ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

  • 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
  • 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/20/38642.html

映画ソフトの日本での発売が全然アナウンスされず、もやもやしていましたが、やっと20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンから出るようです。
まずは6月8日に以下5作品。

・「メイズ・ランナー」                品番:FXHA-57508(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ファンタスティック・フォー」          品番:FXHA-62562(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「X-MEN:フューチャー&パスト」       品番:FXHA-58301(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
・「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 品番:FXHA-52617(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
・「エクソダス:神と王」              品番:FXHA-61522(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)

音声フォーマットがDTS-HD MA7.1なのは残念。。。
価格は5999円と高めですが、まあしょうがないと言ったところでしょうか。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_753865.html
6月24日に
・「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」       品番:FXHA-64708(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)

発売日未定ですが
・「インデペンデンス・デイ」           品番:FXHA-4147(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
こちらはDTS:Xです。

やっとこれから本格普及へ向けての第一歩ですね。

海外では既に先を見越してプレイヤーが無くてもUHDblu-rayのメディアを買っているケースも多いようですので、
日本でもその方向へ行ってくれることを期待したいです。

書込番号:19803466

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/20 10:47(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/20/38641.html

ワーナー ブラザース ジャパン合同会社からも6月22日発売だそうです。

・「カリフォルニア・ダウン」           品番:1000611301(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「PAN〜ネバーランド、夢のはじまり〜」  品番:1000611302(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「LEGO ムービー」               品番:1000611303(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「マッドマックス 怒りのデス・ロード 」    品番:1000611304(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「白鯨との闘い」                品番:1000611305(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「クリード チャンプを継ぐ男 」        品番:1000611306(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「X-ミッション」                  品番:1000603927(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)

価格はFOXと一緒で5990円(「X-ミッション」のみ6,990円)で、音声フォーマットは米国盤に準ずるようです。
※先ほどのFOXの発言の金額はタイプミスです。

特に「X-ミッション」は3Dもセットで2D版Blu-rayと同時の発売日なので、待たされる感がなくて良いですね。

書込番号:19803524

ナイスクチコミ!7


スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/20 12:01(1年以上前)

おまけで、既に発売済みですが、日本初のUltra HD blu-rayソフトとその第2弾です。

日本初 発売済
・「4K夜景 HDR」              品番:VUB-5701(ULTRA HD/1枚)
音声フォーマットは Linear PCM 5.1ch SURROUND との事ですが、レートは不明です(手元にあるのでチェックすればわかるんですが)
価格は6,000円

第2弾 2016年4月29日発売予定
・「宮古島 癒しのビーチ」         品番:VUB-5702(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
音声フォーマットは最高のLinear PCM 5.1ch 192kHz 24bitです。
価格は11,000円
ちょっと高すぎな気もします。

書込番号:19803641

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/20 14:48(1年以上前)

>LEXUSTさん

UHDのソフトって、インターポジ(撮影と上映フィルムの中間)からでしょうか?

書込番号:19803922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/20 15:21(1年以上前)

>トランスマニアさん
どうでしょう?その辺のところは詳しくないので、正確な所は解りません。

編集後なのは当然だとは思いますが、基本デジタルシネマだと思うので、完成データのアプコンが殆どではないでしょうか。
4K編集のダウンコンバート前の物も中にはあるのかもしれませんが。

何処かに情報が有るといいですね。

書込番号:19804000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/21 09:07(1年以上前)

>UHDのソフトって、インターポジ(撮影と上映フィルムの中間)からでしょうか?

●既に「演出上の趣旨」が無い限り、銀塩ネガから“インター・ポジフィルム”は作られないことを前提のご質問だと思いますので、その前提で知る限り回答します。

 ご指摘の通りです。
 既に撮影現場では(最低でも)4K・30FPSが使える機材が主流です。
 しかしデジタルでの“インター・ポジフィルム”に相当する「色調整マスター作成の処理時間が膨大にかかることの解決策」が少ないため、「4Kで撮影、2Kでコレクティング」が、これまでのところ多いそうです。

 この解決の為に nVIDEAやREDがソリューション・ハードを提供し始めているようですが、今回の4Kソフトで適用されているかどうかは知りません。(時間が掛るのを覚悟すればソフトウエアで処理できますから。)

 既に撮影機材では「4Kフォーマット」が(被写界深度などの画調以外については)機械的にできるわけですから、「手間暇を掛けている」のは“(銀塩の)インター・ポジフィルムに相当する色調整済みマスター作成”という理解で間違ってはいないと考えます。


書込番号:19806084

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/21 12:29(1年以上前)

UHDBDソフトがどしどし発売でこれに合わせて単体プレーヤーの発売をPANAさんよろしくお願いします。
あるいはPS4Kか

書込番号:19806485

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/04/21 12:52(1年以上前)

これから買うソフトなら、プレイヤーの普及具合から考えてもBDとの抱き合わせは許容できるけど、既に購入済ソフトについては、BDの抱き合わせはあんまりうれしくないですね。
プレイヤーの普及具合から単独販売は厳しいのでしょうけど、DB+DVDみたいに、数ヶ月おいて単独販売というのが継続されるでしょうか。

>nobo60さん
PS4のUHDーBD対応はソフト面はともかくドライブの交換が必要になるので当面無理でしょう。

書込番号:19806563

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/22 14:43(1年以上前)

http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/22/38664.html

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントからも7月6日発売だそうです。

・「アメイジング・スパイダーマン2」    品番:UHB-80400(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ソルト」                   品番:UHB-80086(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「チャッピー」                 品番:UHB-80576(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ハンコック 」                 品番:UHB-47152(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)

全作品ドルビーアトモス対応との事です!

元々ドルビーアトモスで作られた作品は、出来ればドルビーアトモスかDTS:Xで発売してほしいですね。

書込番号:19809785

ナイスクチコミ!1


孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/02 08:59(1年以上前)

各メーカーが、プレイヤーを安価で出してくるようになると、普及するかもですね。
ソフトも、レンタル屋に並ぶと尚いいですよね。
4Kテレビはかなり普及しているようだから、期待したいです。

書込番号:19838007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

価格急上昇

2016/03/29 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

このところ順調に?価格が下落していましたが、今週は急上昇ですね。一次出荷分がすべてはけたってことでしょうか?

書込番号:19738829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2016/03/29 16:45(1年以上前)

幾ら位まで下がりましたか?私は2月に買いましたが 家電屋でかいましたが、アマゾンより高かったですが
自分もアマゾン検討しましたが、家電屋さん高めですが いい点ありますよ それは5年保証です!通常はメーカー保証で一年ですが 実はハードディスクは5年位から壊れてきます ハードディスク修理は最低3万以上かかります。しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません だから目先の安さに目を奪われずに 買う事おすすめします

書込番号:19739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/03/29 21:50(1年以上前)

安値のお店が無くなったことも原因でしょうね。
5年保証付きで30万円未満の価格で購入できたので、良かったです。るろうに剣心のUHDブルーレイのプレゼントキャンペーンにも間に合いました。

書込番号:19740728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/29 21:58(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
価格推移グラフというものが有りますので、是非ご覧になってください。
http://kakaku.com/item/K0000817656/pricehistory/

前機種の価格動向などは、かなり参考になります。

書込番号:19740765

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/29 22:37(1年以上前)

>しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません

???
いつからですか?

書込番号:19740937

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/29 22:37(1年以上前)

購入するか迷っていましたがこんなに高くなったら手がだせません。昨年9600を購入したばかりだし
こうなったらUHDプレーヤーの登場を待つしかないのかなー。もちろん4Kネットワーク対応で
アメリカではサムスンから安価なプレーヤーがでてるのになー

書込番号:19740941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/30 07:15(1年以上前)

消費者からすると価格が安いに越したことはないですが、本機の性能を考えるとこのぐらいが妥当な金額なのかとも思います。

メーカーとしても想定価格よりあまりにも安い状況になると、後継機の開発意欲にも影響すると思いますし。

売れ行きランキングにおいても、この価格で28位に位置していることは凄いことだと思います。需要はあるということなのでしょう。
いわゆる市場価格がこのぐらいの水準なのでしょうか。

書込番号:19741706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2016/03/30 10:37(1年以上前)

スレ様
28万ぐらいなら お得だとおもいますが 長期的に見るとどうでしょうか 私は33万で5年保証で買いましたが一年のメーカー保証でよほど運が悪くない限り壊れる事ないでしょうが ただ修ハードディスクが壊れると修理は3万以上かかるらしいですす
私は家電屋(100万ボルト)でかいましたが いつからハードディスクは消耗品扱いになったか正確にはわかりませんが 100万ボルトのカード使うと5年保証になるそうです。通常にカードもしくは現金の場合はハードディスク修理は保証の対象にならなくなったそうです。他の電気屋さんは保証がどうなってるかはわかりません

書込番号:19742126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/03/30 10:55(1年以上前)

ハードディスクの保証はメーカー保証の一年は保証対象は間違いないそうですが、その後の長期保証はお店によって変わるみたいです。100万ボルトの場合は同じ現金で買う場合でも 100万ボルトのオリジナルのジャックスカードなら5年保証はハードディスクも保証対象らしいで でも同じ100ボルトでカードなしで買う場合は同じ長期保証でも ハードディスクは保証対象外らしいですです。

書込番号:19742174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/05 07:41(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
幸いなことに、自分は一度もハードディスクの故障には遭遇したことはありませんが、どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。まあ、3万円程度で直るのなら良いのではないでしょうか。いやなら外付けのHDDを使用してしのぐという手もありますし。

それにしても、まもなく発売後半年が経過するというのに、強気な価格が続いていますね。

シャープ・東芝がこの状況ですから、パナとSONYには頑張ってもらわないといけないのですが、本製品はまあまあの販売量が出たということで、次の高級機もありそうですね。

書込番号:19760071

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/05 11:51(1年以上前)

>どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。

ビックカメラ、ヨドバシ、ケーズデンキ、ヤマダ(有料)など
保証対象の量販店は沢山あると思います。
#ヨドバシは、避けた方が良いですが。

書込番号:19760561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:09(1年以上前)

>しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません

>ハードディスクの保証はメーカー保証の一年は保証対象は間違いないそうですが

●どちらが事実なのかを明確にして下さい。
 一番目が断定なのに(これで誤解する方がいらしたら、罪作りだとは思いませんか?)二番目の発言は明確でなく、無責任です。

 誰が読むか分からない掲示板で、事実と異なる誤誘導発言をしたならば、自分の発言が間違いであることを確認した上でその旨を伝えるのが倫理上の義務であり、この掲示板で発言し続けている方は皆さんは、間違えに気づいたら直ぐに訂正なさっておられます。

 大人ならそのぐらい弁えてください。
 小学生なら仕方ありませんが。

書込番号:19760612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:20(1年以上前)

>どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。

●販売店が販売している延長保証についても、ハムカツどんどんの夫さんの発言から誤解が広まっています。

 「(ご自分の知っている)一例を以て全てに通じる」という類の発言は、「誤解を波及させる」と言う点で殆ど迷惑です。

 ご自覚頂けると(ご自分にも皆さんにも)幸いです。

書込番号:19760636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:32(1年以上前)

●私は、メーカ保障、ビックカメラ、ヨドバシカメラの延長保証の3つの保険でHDD交換の体験があります。

 修理対応の手続き(現象確認に1回、修理受け取り乃至は交換手続きに1回、往訪を待つこと)にうんざりして、家電レコーダから自分でパーツを選べるPCレコーダに移行しましたが、家電保証には全く異存はありません。

 一部に評判がとても悪い販売チェーンがあることは聞き及んでいますが、それを基準にすべての「販売店延長保証」を語ることは、この掲示板を読んでいる一般ユーザの為にはならないと思います。

書込番号:19760657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2016/04/05 19:41(1年以上前)

ほるへすさん 長期保証について誤解を招いているようですが、
私はパナソニックubz1を百ボルトで2月に買いましたが 百ボルトのオリジナルクレカで買いましたが、お店の方が 一般に買うとハードディスクは保証対象は一年ですが 百ボルトのJCBなら5年保証つけて頂きましたよ。間違いありませんので 不信なら百ボルトさんに問い合わせて下さい

書込番号:19761629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/04/05 19:56(1年以上前)

ほうへすさん 誤解まねいてるようなので たった今百ボルトのサービスさんに確認とりましたが、同じクレカでも百ボルトのJCBオリジナルクレカの場合は やはりハードディスクも5年長期保証対象になるそうです
百ボルトの宣伝するわけではありませんが 百ボルトだけのオリジナルクレカのサービスのようですよ 他のYAMAHA電気さんはあまり買わないので 正直わかりません

書込番号:19761671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/05 20:29(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん

お店の名前は正確に書かれてはいかがでしょうか。
百ボルト→百満ボルト(100満ボルト)
YAMAHA電気→YAMADA電機(ヤマダ電機)

書込番号:19761762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/06 15:41(1年以上前)

お二人とも冷静に。

いずれにせよ、HDDの補償に関してはスレ違いですので、ここいらへんで矛を収めてください。


年内にOPPO・パイオニアが4K・UHDに対応したプレイヤーを出すのかが注目ですが、それまでは大きな値崩れはないのかなという気がしてきました。

書込番号:19764074

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

るろけん発送

2016/03/12 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:195件

どうやら、るろけんの発送が3月下旬から始まるみたいですね。

2本同時発送って告知が発表されています。
日本発のタイトルになるかどうかは微妙ですが。

書込番号:19684191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2016/03/12 14:45(1年以上前)

やっと発送になるんですね。
情報ありがとうございます。
アメリカのアマゾンから取り寄せた「オデッセイ」もまだ見てないなー。
確定申告の準備も終わったんで、ゆっくり見ようかな。

書込番号:19684785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件

2016/03/12 18:27(1年以上前)

ディーヴイディーさん
こんにちは。

今後は、HDRの効果が発揮出来る作品とテレビの組合せについて、各誌でテストされるのでしょうね。

ではでは。

書込番号:19685369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/19 09:30(1年以上前)

4Kるろけん、先ほど到着しました。

書込番号:19707099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/03/19 10:16(1年以上前)

ふえやっこだいさん

どもです。

これで晴れて、国内初のタイトルになりましたね。
(^∇^)

るろけんが、HDRの効果をいかんなく発揮出来るタイトルである事を期待したいですね。
UHDのタイトルが今後国内で発売されるのは、噂では6月位とかですよね。
裾野を広げる為にもUBZ1以外の再生機器の登場に期待です。

環境の話ですが、
まだ、HDR対応したキャリブレーションの準備が完全には整っていません。
正確な評価が出来ないのは、海外でも同じようで、環境の整備が遅れているのはもどかしいです。
今後は、映像の評価軸にSMTPE ST2084のガンマを正確にトレース出来る事も追加されるでしょう。

なお、キャリブレーションソフトのCalManですが、徐々にHDRソース測定対応機器を増やしている模様。
興味がある方はアンテナを張っておきましょう。

ではでは。








書込番号:19707202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2016/03/20 20:25(1年以上前)

先程、届きました。

とりあえず御報告まで。

ではでは。

書込番号:19712335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/23 08:57(1年以上前)

先日我が家にも届きました。

明らかに昨年店頭で公開していたものと違っていました。非常に良くなっています。
ただし本機はもともとのアップコンの技術もすごいので、一般の人がぱっと見で違いがわかるかというレベルでも無いと思いました。

今後UHDのディスクが普及するかですが、レンタルでは厳しいかと思っています。再生機が本機しかないですし、他社も様子見のようですから。映像は音楽と異なり、そう何度も繰り返し再生しないので、ディスクを購入するとなると躊躇してしまうんですよね。

個人的には、レンタルの普及に期待しつつ、VODに活路を見出します。

書込番号:19720354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/03/23 12:29(1年以上前)

皆さんへ

書き込み、ありがとうございます。
色々と現在の状況から気になる事を考えてみました。

1.
【HDRタイトルについて】
元々、HDR作品として制作していた物の場合、無理のない仕上がりが期待出来ますが、本作のようにそうでない物についてはかなり苦労するのでしょうね。

篝火などの高温の素材や、夏場の衣服、肌、装飾類に代表される金属等の各種素材の質感など反射される光情報は異なるので現実の情報ではあり得ない映像にならないか、チェックが大変だろうなと。

【HDRタイトルの多様性について】
UHDタイトルのレンタルは大歓迎です。
その為にはもっと再生機器が出まわらないとですね。
VODは、ビットレートの関係でどうしても円盤に叶わないので、HD解像度のHDRタイトルとして無理せず配信するのが良いかなと思います。
配信に採用されるデータ圧縮技術が進めば、また評価も変わるのでしょうが。
UHD解像度での配信ですとビットレートをかなり下げざるを得ず、ノイズに苦しむことになるかと。


2.
以下は、誰もが映像制作者が意図した映像を見る為にはどうしたら、可能になるのかという観点でのお話になります。

【映像の見え方について】
TVによっても各社のモデルで見え方がかなり異なる可能性があります。
購入者が簡単に判断出来る評価軸が早期に公になれば、品質の良い商品が手に入り易くなるのですが、業界的にも試行錯誤中であるように感じられますし、まだ時間がかかりそうです。
まずは、今後発売されるであろうULTRA HD PREMIUM認可のTVの品質で、その評価軸が妥当か、足りないのか、ある程度評価できそうですね。
ソニーは独自路線ですが、・・・

必要と思われる評価軸には、ざっと以下のようなものがありそうかな。
以下、基準との乖離
コントラスト
パネル出力保証している最大輝度での色温度
グレースケールレベル
SMTPE ST2084を含む各種ガンマレベル
輝度レベルのクリップの有無
色域カバーレベル
輝度レベルユニフォミティ
彩度レベルユニフォミティ
LUTのカラーパレット
パネルレベルのユニフォミティ

後、動画解像度

ではでは。

書込番号:19720767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信35

お気に入りに追加

標準

SPEから、2016年初頭にテイクオフ

2015/11/14 22:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:2491件

http://www.stereosound.co.jp/column/cinemaleader/article/2015/11/14/42047.html

■SPE'S FIRST 4K ULTRA HD RELEASES WILL INCLUDE
THE AMAZING SPIDER-MAN 2(2013)
- アメイジング・スパイダーマン2
CHAPPIE(2013)
- チャッピー
HANCOCK(2008)
- ハンコック
PINEAPPLE EXPRESS(2008)
- スモーキング・ハイ
SALT(2010)
- ソルト
THE SMURFS 2(2013)
- スマーフ2 アイドル救出大作戦!

さらに第1弾以降の予定作品は以下の通りです(アルファベット順)。
BAD BOYS(95)
- バッドボーイズ
BRAM STOKER'S DRACULA(93)
- ドラキュラ
THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI(57)
- 戦場にかける橋
CAPTAIN PHILLIPS(2013)
- キャプテン・フィリップス
CROUCHING TIGER, HIDDEN DRAGON(2000)
- グリーン・デスティニー
THE DA VINCI CODE(2006)
- ダ・ヴィンチ・コード
THE FIFTH ELEMENT(97)
- フィフス・エレメント
FURY(2014)
- フューリー
GHOSTBUSTERS(84)
- ゴーストバスターズ
THE GUNS OF NAVARONE(61)
- ナバロンの要塞
LAWRENCE OF ARABIA(62)
- アラビアのロレンス
LEON: THE PROFESSIONAL(94)
- レオン(劇場公開版/完全版)
MEN IN BLACK(97)
- メン・イン・ブラック
MR. SMITH GOES TO WASHINGTON(39)
- スミス都へ行く
TAXI DRIVER(76)
- タクシドライバー

フィフス・エレメントは、 4Kマスター&Atmos仕様の日本発売を待っていたけど、
Ultra HD Blu-Rayを待つことにします。

書込番号:19317925

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/26 21:27(1年以上前)

UHD BD規格には『フルHD SDR HEVC 10bit』も含まれてるので、ベタ塗りのアニメ作品などの階調性の向上が期待できますね。

UHD BD、4kって解像度に注目されるのは当然ですが、フルHD作品の画質向上にも恩恵があります。

書込番号:19354037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/11/27 21:03(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

例えば今年のアカデミーノミネート作の中で、CGが大きな構成要素を成しているもの(CGがなければ成立しないもの)は「バードマン」くらいですが、その他のすべての作品(ワールドワイドのグロスが中では最高だった「アメリカンスナイパー」でも比較的低予算)にも何十人ものCGアーティストが投入されています。「セオリー・オブ・エブリシング」や「エニグマ」など、一見CGと関係なさそうな映画にさえ、です。

CGは今や照明や小道具と同じレベルで映画に欠かせない存在になっています。普通はメイキングでイチイチ解説しなければ、分からないレベルです。逆にここ十年でCGゼロのメジャーな映画があるのなら教えてほしいくらいです。

一方で、アバターやインターステラーのような、異世界の表現にCGの違和感を強調する面を活用しているものもありますが、これはセルアニメと同様で、実写と比べて論じるようなものではありません。つまりCGは実写と全く違和感なくブレンドすることもでき、実写では撮れないものも表現できるレベルに達しているということです。

ここからは余談ですが、「グラヴィティ」はCG活用の最高の成功例のひとつです。宇宙空間には空気がなく、歪みや霞をあえて追加する必要がなく、もともと実写では撮れない映画ですが、最高のリアリティをCGで実現しています。それは、この映画をきっかけにNASAが実写の「似たシーン」を公開したFlickerで実感することができます。

https://www.flickr.com/photos/gsfc/sets/72157641720644305/

書込番号:19356464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/27 21:24(1年以上前)

何か論点が、かな〜りズレてるんですが・・・。

最近の映画の大作がCG使ってないとかじゃないんですが・・・。
CG使った映画、バンバン見てますし、記憶喪失してません(笑)。
ゼログラビティはatmos版持ってます。

「4Kで最高画質を欲するなら」と言う観点なら、実写の方が
良いと言ってるんで・・・。

CGはまだ、階調豊かな自然界の映像を作れませんから。

山椒をかける程度にCGを使うんなら、まあ損なわないでしょう。

楽しけりゃ良いと言う観点では、CGバンバン使って良いンです。

書込番号:19356529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/11/27 21:44(1年以上前)

全然ずれてませんよ。

>CGはまだ、階調豊かな自然界の映像を作れませんから。

に対して私は

>CGは実写と全く違和感なくブレンドすることもでき、実写では撮れないものも表現できるレベルに達しているということです。

と反論しています。

ぜひ、「CGはまだ、階調豊かな自然界の映像を作れません」という実例を最新の映画で挙げてください。私はこの手の例は「タイタニック」くらいまでさかのぼらないと思いつきません。

書込番号:19356597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/27 21:52(1年以上前)

ま、CGのデキがどうであれUBZ1には関係ない話しです。

書込番号:19356619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/11/27 22:04(1年以上前)

ま、そうなんですが、CGアーティストの素晴らしい能力と苦労を知っている、映像製作業界の片隅にいるものとして、こういう無知かつ有害な書き込みを看過できなくて。。。子どもかもしれませんが。。。

書込番号:19356664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/27 22:15(1年以上前)

>4kのフルCGの長編アニメの制作は非現実的ですしね。

●ええ、毎フレームを、ソフトウエアでアフィン変換して、ヴュー変換して、輝度計算して・・・という従来型のソフトウエア・レンダリングだと不合理なので「非現実的」かも知れません。

 でもありますよ、「フル・ライン 4Kor8K」で長編アニメの為の技術開発をしているところが。
 一部の技術成果(オブジェクトをレイヤ化して効率的に演出に反映させる)は、放送波アニメ作品で実験的に使用されています。

 以下は特定の発言への反論ではありません。

●それどころか、2年後完成予定で8Kで60分の作品の制作が進行しています。
 毎フレームを輝度計算するのではなく、「頂点シェーダ」のベクタ移動定義で120fpsを実現する、と言う仕組みは、現在のリアルタイムCGに近いとは思いますが。

 それでも『銀塩画質素材」を扱えますので見た目は自然画です。もちろんトウーン・シェーダ画質も扱えます。

 問題は3D映画同様、「劇場に足を運んで貰えるほどの商品価値」にできるか、という点に移っているように見えます。
 おそらく「4Kでは2Kを超える体験にならない」というのがNHKさまの(現在の)解釈なのだと思います。
 でも昔の映画の4Kマスタリング映像は実に綺麗なので、そこに意味はもちろんあると思います。
 
 逆に最近の劇場映画はCGに限らず「ルック設計が貧弱」なのであって、「CG技術の水準や、4K、8Kの水準が低い」のでは無いと思っています。

 人間の創る芸能の世界なので、「65ミリ銀塩でのフレディ・ヤングやニコラス・ローグ レベルの堂々たる絵作りができる撮影監督」の役割を果たせる演出家が、CGアニメで出てくるまでは本領が見えないでしょうね。

 それほど遠くない将来出てきますよ、4Kでも8Kでも。もちろん日本からです。
 信じられないほどの熱意と持続力で開発が続けられていますから。
 

書込番号:19356700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/11/27 22:32(1年以上前)

>ほるへすさん

とても面白いです。

ウチの会社は半導体のレベルから画像処理の高精度化、高速化を推し進めている、世界有数の会社(外資系ですが)で、ひょっとすると今おやりになっていることを大いに加速した上に、世界中にアピールできるかもしれませんので、もしご興味がおありでしたらリンクのファイルウェブのページからパーソナルメッセージをください。

書込番号:19356748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/28 02:23(1年以上前)

>ま、CGのデキがどうであれUBZ1には関係ない話しです。

その通りです。あまり価値はないですね。長引かせたくなかったのですが、噛みついてくるので。

>CGアーティストの素晴らしい能力と苦労

それは認めます。凄く進歩していると思います。ただし出来ているかどうかとは別問題です。
苦労をねぎらうのは良いことですが、評価は正しくしないと現場の為にはなりません。

>実例を最新の映画で挙げてください

ご自慢のゼログラビティのハッブル望遠鏡と地球は、あれは絵です。実物とはかけ離れています。
あれが実物と同じに見えると言うなら、CGが完璧だとお考えになるのは当然だと思います。

見え方が違うので、永遠に平行線なので話してもムダです。スレを汚すだけなのでやめましょう。
あの映画は画質はともかくエンターテインメントの映画としては良かったと思います。

>こういう無知かつ有害な書き込みを看過できなくて

酷いですね。看過出来ません。認めません。やって良いことといけない事があります。私は映像を
見て話をしていますが、実際の映像よりも情報や知識で話をされる傾向が見られます。だから
無知という言葉が出るんでしょうね。


書込番号:19357254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/28 11:42(1年以上前)

>>ま、CGのデキがどうであれUBZ1には関係ない話しです。

>その通りです。あまり価値はないですね。

●お二人のご意見には不同意です。

 言うまでもなく、「ソフトなければただの箱」ですので、スレ主さんに提示いただいた「2016年初頭ラインナップ」にどれだけワクワクしているか、あるいは、こんなタイトルしか出ないのかと失望、という意見と「CGのデキ」はリンクした「意味のある意見交換」と思っております。

 従ってその議論の価値を否定なさるなら、4Kが、とか、CGが、とかコメントしたご自分の発言を否定するのですか?

 それなら初めから「引っ込んでろ」です。

●明示的に言語根拠を提示しないで自分の価値観だけでの意見表明には「ムカついて」当然です。
 学会でも「お互いの見解の相違」を整合できないで罵倒の応酬となることシバシバです。

 ことに30年もデジタル数理の仕事をしていると、根拠を「言語展開」しないで「感受性の高い自分がハイエンドの環境で見ているから程度が低いのが分かる」、という程度の発言には、「(自分で努力している訳でもなく、金にあかせているだけの)井の中の蛙が勝手に言ってろよ」と感情的になります。

 これはこれで、「今に見てろよ、このルサンチマンの亡者が!」という安っぽいモチベーションで自分の論旨をチェックをすることになりますので、「まるで意味が無い」訳ではないです。

 なので私の、「最近の劇場映画はCGに限らず「ルック設計が貧弱」なのであって」、という発言にどなたかが、「あんたこれ見たうえでそんなこと言えるの? あんた井の中の蛙じゃないの?」、と突っ込んでくれないかとワクワクしている次第です。

  どこか私の知らないところで、とんでもない革命が起きていることを期待しつつ・・・・・・・

書込番号:19357954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/28 13:22(1年以上前)

優秀な4Kソフト→CGの出来は広義に見ると確かにDMR-UBZ1繋がって来ますが、
ソフト論議に行きすぎると収拾がつかなくなると思いますので。

まあ、単純に不毛な応酬はしたくないのが一番の本音です。別スレでやっている
ように、DMR-UBZ1でのレポートの方が良いです。

映像の見え方は人によって違いますし、ゼログラビティの地球は実写にまだまだ
ほど遠いと思っていますが、90%以上同じと思う人もいるでしょう。そういう間で
議論をしても火がつくだけで永遠に終わりません。

まだまだという人間からすれば、4Kの高画質化の為にCGは控えめが良いと思う
でしょうし、ほとんど同じだと思う人であれば、たくさん入れて表現力を上げれば
良いと思うでしょう。

見え方というのは個人の感覚ですから、言葉では正確に表すのは難しいですね。
また、表現出来る専門用語も持ち合わせていません。

また仕事で映像作成に関わっている人は思い入れがあるでしょうし、私のように
無関係な人間は、遠慮がないので気に障るでしょうし、それは謝罪します。

>感受性の高い自分がハイエンドの環境で見ているから程度が低いのが分かる

そのような奢りはありません。私の眼力は一般レベル、せいぜい+αだと思います。
むしろ、そう言う大多数を占める一般層がどう感じるかが重要だと思います。

CGが発展して、私がどう見ても見分けがつかないと言うくらい発展して頂ければ
それが何より一番だと思います。

書込番号:19358229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/28 15:27(1年以上前)

UBZ1の再生能力の問題でCGを使用した作品の再生品質が…ってコトならともかく、映像作品に使用されるCG自体のデキが…ってコトならUBZ1には関係のない話しでしょう。

映像作品で使用されるCGのデキに興味がある方が、不毛なやり取りの応酬になったりカテ違いになったりしないように、議論や意見交換を行っていただければよろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:19358535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2015/11/29 00:42(1年以上前)

●私は以下の作品が4Kでリリースされたら、UBZ1での再生品質のご意見を是非伺いたかったのですが、それも「不毛な議論」ですか?

CHAPPIE(2013)、LAWRENCE OF ARABIA(62) 、Interstellar(2014)


●視聴機材と切り離した「再生品質」議論など、初めから成立しません。

 根拠の提示無く断定しておいて、「それは私の知る限りにおいて事実ではないし、見解も違う」と発言すると、「カテ違いの不毛な議論」ですか?

 不毛にしたのは誰ですか?
 根拠も論述できないのに、「他者を誤誘導する可能性のある断定を垂れ流した発言」では無いですか?

 初めから「他者と止揚」するつもりが無いなら、4KがどうとかCGがどうとか発言しなければ宜しい。
 それはUBZ1の正当な評価を妨げるからです。
 ダメな映像資源しかないのなら、機材の正当な評価などできないのでは自明ではないですか?

 それを「不毛」というなら、チャンチャラ可笑しいです。

 「不毛な議論」というのは「根拠を論述できない断定」の事だと思っております。

書込番号:19360164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/11/29 02:02(1年以上前)

ムダにスレが伸びてしまうのでコレで最後にしますが、私にはその気は全くないので議論や意見の交換は興味があるモノ同志でジックリと行ってください。

価格コムの掲示板に於いて『カテ違いの不毛な議論』か否かの判断をするのは掲示板の運営側なので、そのスレが削除などもされずにそのまま残っていれば、そのスレは適切な内容であると運営側は判断しているのでしょう。

書込番号:19360285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2015/11/29 13:27(1年以上前)

実写と同じに見えるかどうかの映像品質は、言葉や文字ではなく個人が眼で受けた感覚なので、
それぞれが受けた感覚が違う以上、いくら言葉や文字で議論しても、感覚自体が変わることはなく
その差は永遠に埋まらないので、無限ループになります。

一般論として、普通の同じ色や物を見ても、実は個人によって感じ方は結構違います。僅かな差を
大きな差と捉えることもあれば、ほとんど同じと見る事もあるでしょう。私の場合は前者でしょう。

ほるへすさんやブレーメンさんが受けた感覚を私が生理学的に感じる事は不可能ですし、それを
否定はしません。私も熱くなり、自分の感覚を主張しすぎたと反省をしております。こちらのスレには
もう参加しません。

CGは映画を楽しむ物として、前向きに肯定はしておりますし、技術革新でさらに良くなることも信じて
おります。

書込番号:19361341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/11/30 20:57(1年以上前)

「ゼログラビティ」は私が挙げた例ではありませんので、これをベンチマークにされても困ります。どうせなら私が挙げた「セオリー・オブ・エブリシング」や「エニグマ」などで論じてほしいものです。おそらくふえやっこだいさんは、様々な「実写」映画のCGを使用したシーンを見ても、CGを使っていると分かっていないのだろうと感じます。私が「CGはもはや照明や小道具と一緒」と書いたのはそういうことです。

書込番号:19365315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2015/12/02 20:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

まだ見ぬ4Kコンテンツを再生できるものは今日現在この機種だけなので、4Kコンテンツそのものをここで論じるのは自然ななり行きなのではないでしょうか。

書込番号:19370719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件

2016/01/04 19:53(1年以上前)

4K解像度のUltra HD Blu-ray(UHD BD)タイトルを2016年から順次発売し、
'16年内に35タイトルを投入すると発表した。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160104_737489.html
最初のタイトルは、
Mad Max: Fury Road(邦題:マッドマックス 怒りのデス・ ロード)、
San Andreas(同カリフォルニア・ダウン)、
The Lego Movie and Pan(LEGOムービー)。
その後、
マン・オブ・スティールや
パシフィック・リム シリーズ

UHD BDタイトル投入とともに、4K/UHDやHDR(ハイダイナミックレンジ)、
Dolby Atmosなどの臨場感ある作品を強化していくという。

はたして日本では、何時、いくらでの発売になるのか?

書込番号:19459920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2016/01/08 16:36(1年以上前)

FOX UHDブルーレイ、3/1発売!
『オデッセイ』『エクソダス: 神と王』『キングスマン』ほか10タイトル (4K-UHD Blu-Ray)
http://www.stereosound.co.jp/column/cinemaleader/article/2016/01/08/43312.html
■FOX 4K-UHD BLU-RAY TITLES
EXODUS: GODS AND KINGS
- エクソダス: 神と王
FANTASTIC FOUR (2015)
- ファンタスティック・フォー
HITMAN: AGENT 47
- ヒットマン: エージェント47(原題)
THE KINGSMAN: THE SECRET SERVICE
- キングスマン
LIFE OF PI
- ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
THE MARTIAN
- オデッセイ
THE MAZE RUNNER
- メイズ・ランナー
MAZE RUNNER: SCORCH TRIALS
- メイズ・ランナー2: 砂漠の迷宮
WILD
- わたしに会うまでの1600キロ
X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
- X-MEN: フューチャー&パスト

書込番号:19471719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/01/09 08:09(1年以上前)

>かいとうまんさん。こんにちは。

あまり購入してまで視聴したいソフトはないですねえ。

UHD−BDはTUTAYAあたりではレンタルで出す気はあるんでしょうかね?

アマゾンTVやNetflixで4K−UHDソフトを視聴できる環境の今、レンタルでもそう価格を上げることは難しそうなので、普及するにはBD以上に時間がかかるかもしれませんね。というか、もう円盤の時代ではないのかもしれません・・・。

書込番号:19473697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

http://www.phileweb.com/news/d-av/201601/07/38027.html

ヨーロッパモデルの型番はDMP-UB900。

記事の感じだと、再生レベルはUBZ1より若干下のクラスの様ですが、果たしてどうなるんでしょうか。

共通パーツと廉価部品を使い、価格は実売10万切りにはなりそうです。

選択肢は多い方が良いと思うので、日本でも発売されるといいですね。

書込番号:19468898

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/07 17:24(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19465379/

書込番号:19468905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

改悪

2015/12/18 08:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:380件

発売日に購入し、やっとセッティング準備をし始めたのですが、背面のUSB端子が1つに減っていますね。

USB HDDを接続すると、USBパワーコンディショナーは使わないか前面パネルを開けっ放しか使うときだけ差し込まないといけないような仕様に。

私の用にレコーダーとしても使う場合は、大きな改悪ポイントですね。

書込番号:19414465

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2015/12/18 08:29(1年以上前)

>SF大好き!さん
レヴューでも述べましたが、この点は要改善ですね。USB3.0がもう一つ背面にほしいところです。自分はHDDの接続はあきらめました。本体のHDD容量が3TBあるので、これがいっぱいになったらダビングすればよいかと考えていますが、おそらくそのような状況にはならないかと思っています。

書込番号:19414491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件

2015/12/18 08:47(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

私の場合は、WOWOWや日映専などの映画もどりあえずがんがん録画してUSB HDDに残しているので、どうするか悩ましいですね。
だいたい早見再生で、画質・音質の絶対的クオリティは求めてないのでそちらはBZT9600に任せてもいいのですが、もうSeeQVault対応のUSB HDDを買ってしまってます。

返品間に合うかな^^;

書込番号:19414531

ナイスクチコミ!2


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2015/12/18 16:56(1年以上前)

パワーコンディショナーのU型がどれだけの性能かは解りませんが、似たようなものとして、オーディオクエストのJITTERBUGと言うのがあります。

値段はT型よりは高いですが、個人的にはT型より効果は高いと思います。(U型とは比べてないので不明です)

また、これの良いところは、JITTERBUGの後ろに、更にUSBコネクタがあることです。
要はUSBケーブルの途中に入れるような感じですね。

そう言う意味では、USBポートが減ったと言う悩みに対応できるかと思います。

効果に関してはあくまで私感ですが、興味があれば是非どうぞ。

書込番号:19415485

ナイスクチコミ!4


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2015/12/20 02:37(1年以上前)

書き忘れましたが、JUTTERBUGはUSB2.0対応で、USB3.0ポートに差してもUSB2.0のスピードの動作しかしないようです。

念のため。

英語ですが公式サイトのfaqです。
http://www.audioquest.com/jitterbug/faqs

そもそも、日本のサイトでもUSB3.0非対応を明確にうたうべきかとは思うのですが。

書込番号:19419461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件

2015/12/20 16:03(1年以上前)

>LEXUSTさん

情報ありがとうございます。
価格もそんなに高くないので、一度購入してみたいと思います。

USBコンディショナーがこういう形態なら不満も出なかったのですが、USB HDDを使うなと言われているみたいで今回の仕様変更は残念です。

書込番号:19420652

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2015/12/20 20:49(1年以上前)

USB-HDDをつけたら、USBパワーコンディショナー効果の逆の効果は起きないのでしょうか?

画質、音質面で言えば、余計な端子が減って大きな改善だと思っていました。

書込番号:19421399

ナイスクチコミ!0


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2015/12/20 21:24(1年以上前)

>SF大好き!さん
USB端子は少ないほうが音質画質に対してメリットは大きいです。
USB3.0はかなりの輻射ノイズを出しています。たしか、9600か9300のマニュアルにも無線LANに影響があるという記載が有った気がします。
そもそも、USB端子は使い勝手と音質画質とのトレードオフなのではないかと思っています。
厳密に言うと違うかもしれませんが、USB端子が無ければコンディショナーも不要かと思います。
USBに関係なくコンディショナーが必要ならば、回路的に内蔵すればよいだけの話ですから。

>ACE-HDさん
HDDは繋がないほうが音質画質共に良いと思います。
なので、音質画質を最高にと考えた場合、コンディショナーを差して、USBのHDDを外すと言うのが一番良いと思います。
使い勝手が悪くなると思うばあいは、個人個人の好みでの判断だと思います。

書込番号:19421505

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング