ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

  • 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
  • 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

価格急上昇

2016/03/29 08:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

このところ順調に?価格が下落していましたが、今週は急上昇ですね。一次出荷分がすべてはけたってことでしょうか?

書込番号:19738829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件

2016/03/29 16:45(1年以上前)

幾ら位まで下がりましたか?私は2月に買いましたが 家電屋でかいましたが、アマゾンより高かったですが
自分もアマゾン検討しましたが、家電屋さん高めですが いい点ありますよ それは5年保証です!通常はメーカー保証で一年ですが 実はハードディスクは5年位から壊れてきます ハードディスク修理は最低3万以上かかります。しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません だから目先の安さに目を奪われずに 買う事おすすめします

書込番号:19739770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/03/29 21:50(1年以上前)

安値のお店が無くなったことも原因でしょうね。
5年保証付きで30万円未満の価格で購入できたので、良かったです。るろうに剣心のUHDブルーレイのプレゼントキャンペーンにも間に合いました。

書込番号:19740728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/29 21:58(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
価格推移グラフというものが有りますので、是非ご覧になってください。
http://kakaku.com/item/K0000817656/pricehistory/

前機種の価格動向などは、かなり参考になります。

書込番号:19740765

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/29 22:37(1年以上前)

>しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません

???
いつからですか?

書込番号:19740937

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/29 22:37(1年以上前)

購入するか迷っていましたがこんなに高くなったら手がだせません。昨年9600を購入したばかりだし
こうなったらUHDプレーヤーの登場を待つしかないのかなー。もちろん4Kネットワーク対応で
アメリカではサムスンから安価なプレーヤーがでてるのになー

書込番号:19740941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/30 07:15(1年以上前)

消費者からすると価格が安いに越したことはないですが、本機の性能を考えるとこのぐらいが妥当な金額なのかとも思います。

メーカーとしても想定価格よりあまりにも安い状況になると、後継機の開発意欲にも影響すると思いますし。

売れ行きランキングにおいても、この価格で28位に位置していることは凄いことだと思います。需要はあるということなのでしょう。
いわゆる市場価格がこのぐらいの水準なのでしょうか。

書込番号:19741706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2016/03/30 10:37(1年以上前)

スレ様
28万ぐらいなら お得だとおもいますが 長期的に見るとどうでしょうか 私は33万で5年保証で買いましたが一年のメーカー保証でよほど運が悪くない限り壊れる事ないでしょうが ただ修ハードディスクが壊れると修理は3万以上かかるらしいですす
私は家電屋(100万ボルト)でかいましたが いつからハードディスクは消耗品扱いになったか正確にはわかりませんが 100万ボルトのカード使うと5年保証になるそうです。通常にカードもしくは現金の場合はハードディスク修理は保証の対象にならなくなったそうです。他の電気屋さんは保証がどうなってるかはわかりません

書込番号:19742126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/03/30 10:55(1年以上前)

ハードディスクの保証はメーカー保証の一年は保証対象は間違いないそうですが、その後の長期保証はお店によって変わるみたいです。100万ボルトの場合は同じ現金で買う場合でも 100万ボルトのオリジナルのジャックスカードなら5年保証はハードディスクも保証対象らしいで でも同じ100ボルトでカードなしで買う場合は同じ長期保証でも ハードディスクは保証対象外らしいですです。

書込番号:19742174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/05 07:41(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
幸いなことに、自分は一度もハードディスクの故障には遭遇したことはありませんが、どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。まあ、3万円程度で直るのなら良いのではないでしょうか。いやなら外付けのHDDを使用してしのぐという手もありますし。

それにしても、まもなく発売後半年が経過するというのに、強気な価格が続いていますね。

シャープ・東芝がこの状況ですから、パナとSONYには頑張ってもらわないといけないのですが、本製品はまあまあの販売量が出たということで、次の高級機もありそうですね。

書込番号:19760071

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/05 11:51(1年以上前)

>どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。

ビックカメラ、ヨドバシ、ケーズデンキ、ヤマダ(有料)など
保証対象の量販店は沢山あると思います。
#ヨドバシは、避けた方が良いですが。

書込番号:19760561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:09(1年以上前)

>しかもメーカー保証ではハードディスクは消耗品として保証の対象になりません

>ハードディスクの保証はメーカー保証の一年は保証対象は間違いないそうですが

●どちらが事実なのかを明確にして下さい。
 一番目が断定なのに(これで誤解する方がいらしたら、罪作りだとは思いませんか?)二番目の発言は明確でなく、無責任です。

 誰が読むか分からない掲示板で、事実と異なる誤誘導発言をしたならば、自分の発言が間違いであることを確認した上でその旨を伝えるのが倫理上の義務であり、この掲示板で発言し続けている方は皆さんは、間違えに気づいたら直ぐに訂正なさっておられます。

 大人ならそのぐらい弁えてください。
 小学生なら仕方ありませんが。

書込番号:19760612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:20(1年以上前)

>どこの家電屋も消耗品扱いで長期保証からは外れるようですね。

●販売店が販売している延長保証についても、ハムカツどんどんの夫さんの発言から誤解が広まっています。

 「(ご自分の知っている)一例を以て全てに通じる」という類の発言は、「誤解を波及させる」と言う点で殆ど迷惑です。

 ご自覚頂けると(ご自分にも皆さんにも)幸いです。

書込番号:19760636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2016/04/05 12:32(1年以上前)

●私は、メーカ保障、ビックカメラ、ヨドバシカメラの延長保証の3つの保険でHDD交換の体験があります。

 修理対応の手続き(現象確認に1回、修理受け取り乃至は交換手続きに1回、往訪を待つこと)にうんざりして、家電レコーダから自分でパーツを選べるPCレコーダに移行しましたが、家電保証には全く異存はありません。

 一部に評判がとても悪い販売チェーンがあることは聞き及んでいますが、それを基準にすべての「販売店延長保証」を語ることは、この掲示板を読んでいる一般ユーザの為にはならないと思います。

書込番号:19760657

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2016/04/05 19:41(1年以上前)

ほるへすさん 長期保証について誤解を招いているようですが、
私はパナソニックubz1を百ボルトで2月に買いましたが 百ボルトのオリジナルクレカで買いましたが、お店の方が 一般に買うとハードディスクは保証対象は一年ですが 百ボルトのJCBなら5年保証つけて頂きましたよ。間違いありませんので 不信なら百ボルトさんに問い合わせて下さい

書込番号:19761629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/04/05 19:56(1年以上前)

ほうへすさん 誤解まねいてるようなので たった今百ボルトのサービスさんに確認とりましたが、同じクレカでも百ボルトのJCBオリジナルクレカの場合は やはりハードディスクも5年長期保証対象になるそうです
百ボルトの宣伝するわけではありませんが 百ボルトだけのオリジナルクレカのサービスのようですよ 他のYAMAHA電気さんはあまり買わないので 正直わかりません

書込番号:19761671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/05 20:29(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん

お店の名前は正確に書かれてはいかがでしょうか。
百ボルト→百満ボルト(100満ボルト)
YAMAHA電気→YAMADA電機(ヤマダ電機)

書込番号:19761762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/06 15:41(1年以上前)

お二人とも冷静に。

いずれにせよ、HDDの補償に関してはスレ違いですので、ここいらへんで矛を収めてください。


年内にOPPO・パイオニアが4K・UHDに対応したプレイヤーを出すのかが注目ですが、それまでは大きな値崩れはないのかなという気がしてきました。

書込番号:19764074

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIの接続方法について

2016/03/27 10:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:2520件

PS3をアンプ(オンキョー;TX-NR616)にHDMIで繋げてプラズマ TH-P60GTで鑑賞しています。

基本的なことで分からないことがありますので教えて下さい。

高性能なブルーレイで再生すると画質が向上するとのことですが、アンプ経由で鑑賞した場合も同じ効果を得られるのでしょか?
(この場合、アンプの性能の依存するのでしょうか?)

プレーヤーの性能を活かすには画像のみをHDMIでテレビへ直接繋げるのでしょうか?

まだ4Kテレビでないのでそこまで大幅な向上は期待できないかもしれませんが、高性能な製品をこ購入した場合に一番最適な接続方法を知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:19732898

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/27 11:08(1年以上前)

ブルーレイプレーヤーの性能をそのまま発揮させるにはAVアンプを経由させない方が良いでしょうね。
プレーヤーとAVアンプの性能によりTVに直接接続させるかAVアンプを経由させるか判断した方が良いかな。
ブルーレイプレーヤーで音声と映像を分離して出力できるものだとAVアンプ経由させない方が良い事が多いかな。
アンプを経由するとアンプの映像関係の機能は利用出来るけど、高額なプレーヤーだとアンプより良い物を搭載していることが多いので敢えて経由させるメリットは少ない気がします。

書込番号:19732930

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/27 11:11(1年以上前)

こんにちは

>高性能なブルーレイで再生すると画質が向上するとのことですが、アンプ経由で鑑賞した場合も同じ効果を得られるのでしょか?
(この場合、アンプの性能の依存するのでしょうか?)

プレーヤーの性能を活かすには画像のみをHDMIでテレビへ直接繋げるのでしょうか?

AVアンプは、基本的に入力した映像部はスルーしていますのでほぼ変わらないと思ってよいでしょう。
(自分の環境でもわからない)

まずは、ご自分の環境でも出来ることなので PS3とTH-P60GTを直結して比べてみましょう。

書込番号:19732944

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2016/03/27 11:19(1年以上前)

くまごまさん 私もHDMIケーブルについては悩んでますが、HDMIケーブルの本来の目的は一本のケーブルで音も映像も送れるのが最大の特徴だと思いますが 音に音質まで追い込んでるとは思えません 画質に重点を置いてるとおもうので HDMIケーブルの画質の違いに悩んでます。音質にこだわりたいならパナソニックのubz1の様にアナログ出力端子付きの時に 考えるべきだと思いますが 現実には最近のブルーレイレコーダーにはアナログ出力端子付きは殆どないので、唯一出来る方法は光音声出力をアナログ出力に変換するアダプターがアマゾンでお手頃な値段であるので、アナログ出力変換後のラインケーブルは 私はpcocc素材のRCAケーブル使ってますが 中々良いですよ 光ケーブルと変換アダプターで3千円位で収まりますので 宜しければお試し下さい

書込番号:19732958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/27 12:17(1年以上前)

映像はテレビ直結がいいのですが(仮にテレビが4K対応としてアンプは4Kスルーに対応していないでしょうし)、音声はマイナスになる場合もあるので注意が必要ですよ。

書込番号:19733108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:529件

2016/03/27 12:39(1年以上前)

AVアンプに音声HDMI専用入力があれば。
AVアンプのHDMI出力は結局、テレビ等に繋げるだけだから。

書込番号:19733148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/27 13:26(1年以上前)

高性能なBDプレーヤーというのはこの場合映像と音声を別々にセパレート出力できる機種からだと思いますが、セパレート接続で一番恩恵が得られるのは音質向上の方が大きいですね。データ量の多い4K映像ならなおさらセパレート接続したいところです。

書込番号:19733281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2016/03/27 22:20(1年以上前)

くまごまさん
私は7年位前のパナソニックのブルーレイレコーダーとテレビも同時代に買った物持ってますが、その頃のブルーレイレコーダーもテレビもRCAケーブル端子とHDMIケーブル端子両方付いてるので どちらの接続の選択可能ですが、映像はやはりHDMIケーブルが簡単で確実だと思いますが ケーブルの素材は自分もまだわかりませんが、音質については明らかにRCAケーブルのほうが CDとハイレゾまでとはいきませんがいい音ではありますよ〜 先ほども言いましたが現在のブルーレイレコーダーにはアナログ出力端子ないので、せめて少しでもいい音にしたいなら 光音声出力端子をアナログ出力変換アダプター使いRCAケーブルの質の良いものに変えるのがベストだと思います

書込番号:19734919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/27 22:28(1年以上前)

>光音声出力端子をアナログ出力変換アダプター使いRCAケーブルの質の良いものに変えるのがベストだと思います

HDMI接続したアンプのアナログ変換の方な可能性が高いのでベストとは言えないです。
そもそもHD音声を再生したい場合はHDMIが必須になりまし。

書込番号:19734951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/27 22:33(1年以上前)

×HDMI接続したアンプのアナログ変換の方な可能性が高いのでベストとは言えないです。
○HDMI接続したアンプのアナログ変換の方が上な可能性が高いのでベストとは言えないです。

書込番号:19734989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/27 22:47(1年以上前)

アナログ変換アダプターの場合、何らかのノイズが混入したり、信号伝達のロスが微妙に出そうな気がする。

書込番号:19735054

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/03/27 23:29(1年以上前)

> 光音声出力端子をアナログ出力変換アダプター使いRCAケーブルの質の良いものに変えるのがベストだと思います

光じゃロスレス非対応だしベストでもなんでもない。
そもそもプリメインではなくAVアンプを使用している方に対してなぜアナログ接続を勧めるのか意味がわからない。勉強不足な上に大きなお世話。

書込番号:19735241

ナイスクチコミ!4


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2016/03/28 03:14(1年以上前)

この機種は視聴したことないので、あくまで自分が所有してるBZT9600, BZT9300, BZT9000の3機種に関しての話になってしまいますが、

まず地デジ視聴・BD視聴の画質に関してはこの3機種の違いは感じられませんでした。

唯一感じられたのは、4Kモニタに繋いでいるBZT9300をBZT9600に置き換えてDVDを4Kにアップコンバートして鑑賞した場合の画質向上です。

なおDVDを2K(フルHD)にアップコンバートした場合は差は分かりませんでした。

ちなみに、テレビがHDMI接続に変わってから画質向上を感じるのはテレビやモニタを変えたときで、現在同じテレビに繋いでいるBZT9300とBZT830の画質を比較しても違いは自分にはわかりません。

ま、自分の目がその程度なんでしょうけど。

そんな自分がいうのはおこがましいですが、AVアンプに接続してもTVに接続してもさほど違いはないのではないかと。

なにしろデジタル接続なので、昔のアナログ時代のように、ビデオデッキにアンテナ線を接続してテレビにビデオデッキからアンテナ線を繋ぐと信号が劣化する、といったことはないので。

書込番号:19735660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/28 10:13(1年以上前)

UBZ1等のHDMIが出力系統が2系統ある機械に関しては、音声専用出力をAVアンプに、映像出力をTVにと言う接続が一番音質画質ともに良くなると思います。(又は音声はバランスケーブルでAVアンプに接続ですが、HDMIとどっちが良いかはわかりません)

ただし、自分だけかもしれませんが、画質の変化は殆ど解りません。
音質は顕著に良くなります。

また、レコーダー本体の設定で画質を落とすと音質が上がります。逆に4K設定にすると音質は落ちます。
HDMIケーブルのグレードを変えた場合、画質の変化は殆ど解りませんが、音質は変わります。

ちなみにですが、PS3からUBZ1に変更した場合、画質音質ともに上がると思います。

実際どのくらい変化するか、又は認識できないかは電源環境やケーブル、個人の主観や見(聞き)分ける力に依存しますので、試してみるしかないと思います。

書込番号:19736128

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2520件

2016/03/29 23:29(1年以上前)

皆様、疑問に答えてくれて有り難うございます。

PS3の性能と比較して高性能なプレーヤーを活かした接続方法があるのか知りたくて質問しました。
最終的には自分の環境で試すことが一番ですね。

今の自分の環境だとテレビの性能が最新ではないので差が分からないかもしれません。
でも地デジレベルだとTH-P60GTより桁違いにきれいな液晶テレビがまだ見つからなく購入を断念しています。

DMR-UBZ1クラスの機器の場合、画質だけでなく音質も大幅に向上させることはあまり知らなかったのでこれはいいかもと思いました。
個人的には現在使用しているアンプが低価格の部類なので10万円クラスも検討中でした。
4K対応の情報量になると現行のHDMIでも伝達速度に限界があるようですね。

まだまだ画質向上、音質向上への余地があるということが分かり、楽しみも増えました。

書込番号:19741149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルについて

2016/03/26 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

パナソニックのubz1買いましたが 付属のHDMIケーブル付属してたので 使用してますが パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?テレビはubz1買った時にパナソニックの4K対応の物に入れ替えました 何方かHDMIでの違いわかる方アドバイスお願いします

書込番号:19731150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/26 20:46(1年以上前)

こんばんは

>パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?

こういった質問は、いわゆるマニアックな領域に足を踏み入れるということです。
人それぞれの使用環境や主観が違う他人が判別しても スレ主さんに当てはまるとは限りません。
気になるならご自分で試してみることになるかなと思いますよ。

書込番号:19731234

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/26 21:44(1年以上前)

>パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?

付属品は、
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/K1HY19YY0043_1__
これで、価格が随分違いますね。

マニアックな人は、ジッタがどうのこうのと言いますが、私のような凡人には
違いが分かりません。

ハムカツどんどんの夫さん が気になるなら、是非ご購入されて
違いのレポートを御願いしたいです。

書込番号:19731450

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/27 01:34(1年以上前)

普通のHDMIケーブルでもハイブレードなHDMIケーブルでも理論上はデジタルデータなので変わりません。
ケーブルにノイズが乗ってほんのちょっとだけ画質が低下するような事があるかもしれませんが、普通の一般人にはその違いが良く分からないかもしれません。
うちはアマゾンで購入した格安HDMIケーブルですが、それで満足しています。

書込番号:19732104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/04/07 22:49(1年以上前)

スレ様
HDMIケーブルハイエンドのを使ってみましたが、素人目には全くわかりませんでした。 メーカーもなぜ倍以上するような物出しているのか
わかりません ubz1を買う客だから、食いつくとでも思ってるのでしょうか?
スピーカーケーブルとかラインケーブルなら違いわかりますが ただ見た目がゴージャスとしか思えません高い買い物でした
アドバイスありがとうございました

書込番号:19768095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6452件Goodアンサー獲得:894件

2016/04/07 23:07(1年以上前)

>スレ様

って誰?

書込番号:19768160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/04/08 06:39(1年以上前)

ycoocan様がレポート求めてましたので 漠然と市として申し訳ございません 結局素人目には違いは見た目のさも性能が良さそうに見えるだけで、画質の違いはかんじられませんでした、、ちょっ高い授業料でした

書込番号:19768718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6114件Goodアンサー獲得:529件

2016/04/08 08:28(1年以上前)

一般に言われているのは、画面がより大きくケーブルがより長くなった時、品質の良いケーブルならエラーが少ないと言われます。
環境によっては違いが判りづらいのでしょうか。

書込番号:19768896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/08 12:02(1年以上前)

ハイグレードタイプと言っても作りが頑丈になっただけだとおもいます。長持ちするとおもいますが
画面サイズ、長さによりますが素材がグレードアップしたものであれば違いがわかると思います

書込番号:19769314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/04/08 12:16(1年以上前)

nobo60さん
自分はパナソニックの4Kの40インチですが、もしかしたらもっと大きなサイズのテレビかプロジェクターなら分かるのかもしれませんね〜40インチ素人目じゃ所詮違いを見つけるのが無理かも パッケージにはいい事書いてありますが、メーカーも但し書して欲しいです。プライベートで19インチのテレビもありますが、ブルーレイとDVDの画質の違いも気になりませんし 所詮気の持ちようかも

書込番号:19769339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/08 23:35(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
一時コード類に凝った時期がありまして結論をのべるとこの程度のクラスだと劇的に変わりません
但し高級ケーブル<5万円以上>になるとぱっと見た目から鮮明で解像度もUPします
ただどこまでこだわるかの話で価格対効果は人それぞれだと思います。 
特にTVよりプロジェクターでは性能をより発揮するためにはHDMI+電源ケーブルの強化は必須です
結局、現状で満足しているのならそれを良しとすべきだと思います
なお当方はHDTV+750Rで視聴しています。現状の課題はVODの画質UPのためいろいろコード&繋ぎ方
をためしています

書込番号:19770885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/04/22 18:43(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん

そのケーブルで見ましたが抜けが良くなり赤のコントラストがよく出る印象です。
色数の多い絵には一目瞭然で解像度による書き分けが素晴らしいです。
どちらかとモニターよりのケーブルなので普及品クラスと比べても微妙でしょうが利点を見つけて使うと良いケーブルです。

上のクラスのような絵作りでは無く、ソースとしての魅力をそのまま出すような感じでした。
x700R、lx88、80インチの環境です。

書込番号:19810260

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/22 22:00(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
素人とはなになのかよくわからないです。ようするに本人が納得するかどうかの世界でしょうAVは

書込番号:19810886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/04/22 22:34(1年以上前)

nobo60様
実際40インチぐらいでいくら4Kテレビでも分かりませんでしたので
前にも言いましたが プロジェクターで80〜100インチぐらいになると差が出るのでしょうね
ubz1買った時にキャンペーンで ウルトラBLのるろけんとBSで録画したものと比べましたが、あまり違いがわかりませんでした 気の持ちようかもしれませんね
スピーカーケーブルなら違いは わかるのですが、、

書込番号:19811025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/22 22:56(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
実際どうしたいのでしょうかよくわからないです。こだわったらきりないですよ はっきりいって40インチじゃこ
 だわるレベルじゃないとおもいます。コードにも

書込番号:19811101

ナイスクチコミ!1


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/22 23:28(1年以上前)

>ハムカツどんどんの夫さん
気の持ちようと素人目というコメントの繰り返しですがなにをどうしたいのでしょうか

書込番号:19811204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/23 09:09(1年以上前)

>nobo60さん

ご本人の気の済むようにお好きにさせてあげれば良いでしょう。

書込番号:19811949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

4K放送、録画禁止??

2016/03/24 21:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

一部の情報では、4K放送は録画禁止になるようにいわれていますが、その場合は4K対応のレコーダーなどは、発売されないということなのでしょうか?4Kプレイヤーだけになるのでしょうか?
先が読めずに、どう購入していったらいいのか迷っています。

書込番号:19725354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/24 21:37(1年以上前)

4K録画出来るBDは規格すら出来ていないから期待薄。

書込番号:19725440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2016/03/24 21:41(1年以上前)

うらやましい悩みですね。今のところ未決定のようですね。
録画禁止になればGDPがさらに下がるよう要因になるかもしれませんね。
試験放送が始まってから議論されると思いますよ。


本放送が始まるころには恐らく新しい放送衛星が打ち上げられます。
現行のパラボラアンテナや混合器、ブースター、分配器、分波器で8kや4k放送の
受信には使えません。
購入は時期尚早と思いますよ。

書込番号:19725460

ナイスクチコミ!1


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2016/03/24 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。
現状では、この機種と4Kテレビを買えば、ソフトが見られるということですよね。でもそのためだけに何十万も使うのは抵抗がありますね。やっぱり放送を録画して焼いて保存してナンボという気がします。古い人間ですかねえ・・・

書込番号:19725621

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/24 22:29(1年以上前)

先のことは、分からない。。。。

・スカパー!プレミアムの4K放送を録画するレコーダーは、既に発売されている。
 (光ディスクにはダビングできない)
・光ディスクへのダビングは、油 ギル夫さん 言われていますように、規格が決まっていない。
・今年8月放送開始予定のBS 4Kは、録画はおろか、視聴機器(テレビ、チューナー)の発表さえ行われていない。
 #実は発表されていないだけで、既発売の4Kテレビが対応していた、なんてことは無いだろうか?
   期待薄ではありますが。。。
・2018年放送開始予定の右旋BSは、規格が決まっていない(一般には発表されていない)。
  BSアンテナ、分配器などが、新規になる事は決まっている。

・4K録画禁止は、当初の情報では、未だ見ぬ地デジでの4K放送が対象だった。
 現在は、衛星放送も対象にしようとしている。(禁止にするか否かは放送局が決められる)
  現在のコピ1、ダビング10、コピーフリーに、禁止が加わる。
  現在のBDレコーダーなどにも実装されている機能なので、放送局が設定するだけで、
  2K放送も録画禁止にする事が技術的には可能。

ということで、次世代スーパーハイビジョンさん が言われるとおり、時期尚早と思います。
#少数派意見のようではありますが。

書込番号:19725682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/03/25 00:40(1年以上前)

>yuccochanさん

> #実は発表されていないだけで、既発売の4Kテレビが対応していた、なんてことは無いだろうか?

物理的な可能性であれば、放送ダウンロードで対応できる可能性は大?
が、戦略上で実施しないのではないかと。。。
YouTube視聴可能だったはずの機器がサーバ仕様変更にそのままでは対応できないことを背景にバッサリですし。。。

書込番号:19726158

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/25 12:20(1年以上前)

>孫和鷹さん

コピー禁止関連についてはJEITAが、次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)に要望書を提出しているようです。

4K対応のレコーダーについても、録画する側としてはやはりJEITA(日本電子機械工業会)の公式サイトが参考になるかと。
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=816&ca=14
引用して抜粋しますと

>現在メーカー各社から販売されている4K対応テレビや4Kテレビには、「BS・110度CSによる4K・8K放送」を受信する機能は搭載されておりません※1。実用放送に向けて商品化が期待される「BS・110度CSによる4K・8K放送」の受信機能を搭載した外部機器と接続することで、新たな4K放送を視聴できるよう準備が進められています※2。

>※1 現在の4Kレコーダーや4Kチューナーにも、これらの放送を受信する機能は搭載されておりません。
※2 NexTVフォーラム(一般社団法人 次世代放送推進フォーラム)で、受信機の設計に必要な情報をまとめた技術仕様を検討しております

と言うことのようですから、録画以前に「対応受信機」がどのような形で出てくるかでしょう。
(要望書を出したJEITAに期待しましょう)

書込番号:19727141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/08 01:44(1年以上前)

4Kだろうが8Kだろうがデータの量が増えるだけで、BDにそのデータが録画できるだけの器がないだけです。極端な話、数百億円でスーパーコンピューターを買えば画像や動画データなんかなんぼでも保存できます。

書込番号:19768526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2016/04/08 13:14(1年以上前)

何でコンシューマユースでスーパーコンピューターが出るの。?
スーパーコンピューターは基本的にレンタル契約。毎月、リース料金と保守料金を払う。
契約は法人が原則。
どうして4Kや8K程度の画像処理でスーパーコンピューターが必要なの。?

書込番号:19769478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6124件Goodアンサー獲得:469件

2016/04/08 13:33(1年以上前)

参考までにNHK放送技術研究所。
http://www.nhk.or.jp/strl/

http://www.nhk.or.jp/strl/vision/

書込番号:19769514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/08 13:44(1年以上前)

>BDにそのデータが録画できるだけの器がないだけです。

BD-XLは容量が100GBあるから4Kデータを書き込む事は可能、放送する側が円盤に録画して欲しく無いだけ。

再生専用規格だけど4K放送より遥かにデータ量が大きいUHD BDが実用化されているのに。

書込番号:19769538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2016/04/08 19:21(1年以上前)

容量だけに限って言えば、スパコンでも、BDディスクでも、D-VHSテープでも(笑)問題ないと思いますが。
質問の回答としては意味不明。

余談ですが
>次世代スーパーハイビジョンさん

リンク先拝見しました。
NHK技研はもう昔?からスーパーハイビジョンの取り組みに熱心ですねぇ〜
しかしながら、リニア新幹線じゃあるまいし、いつまで試験走行やてるんだか‥と思う今日この頃です。
勿論、NHKが悪いわけではないので、念の為。

書込番号:19770097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/08 19:31(1年以上前)

NHK技研が関わったミューズじゃない非圧縮のアナログハイビジョンのデモ映像はそれはそれは美しかったです。

書込番号:19770114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種では画像に対する音声の遅れは?

2016/03/22 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:206件

お教え下さい。この機種では画像に対する音声の遅れはどうでしょうか?
2011年、2012年の機種と比べて、2014年以降の機種(BRZ2000)は画像に対して音声の遅れが気になるように思います。通常の受信状態でも、口の動きに対して声(セリフ発声)に遅れが目立つように感じます。
特に、2011年の機種(BWT510、BZT710)、2013年(BZT760)でも、録画編集の部分消去で画像を見ながら丁度良いポイントで消去開始をすると、音声が1秒近く遅れるためか、消去した後の映像では消去した直前のセリフが1秒(正確な秒数は測っていない)近く消えてしまいます。 そこに決めぜリフがあると間の抜けた映像になってしまいますが、そういった経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
「チャプター編集」というのを行えば、こいう現象は避けられるのでしょうか?

書込番号:19718092

ナイスクチコミ!1


返信する
LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/22 16:43(1年以上前)

>シゲオヤジ2さん
本来直接TVに1本のHDMIケーブルで繋いだ場合、遅れは無いはずですが・・・。

恐らく音声専用と、映像専用と別々に出力し、映像出力は直接プロジェクターやTVを繋いで、音声はAVアンプを通しているのではないでしょうか?

それだと、音声だけAVアンプでディレイをかけていると思うので、当然音声は遅れます。

と言う事であれば説明は付くのですが、同じシステムで新旧の機械を入れ替えたり、編集などでも変わると言う事でしょうか。?

書込番号:19718213

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/22 16:45(1年以上前)

すいません、記載されている機種ではHDMIは1系統しか出力が無いですね。

と言う事は、先ほどの発言は関係ないと言う事になります。

失礼いたしました。

書込番号:19718219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2016/03/22 17:33(1年以上前)

LEXUSTさん、さっそくアドバイス有難うございます。書き込みの中で「通常の受信状態でも」と書きましたので、ご指摘のように思われるのかなと感じます。しかし、専門家ではないので正しいかどうか判りませんが、レコーダーの受信信号が内部のチューナー〜デジタル処理されて映像と音声を同時にHDMIでTVへ送り込まれる(?)過程で、映像信号処理と音声信号処理に時間差を生じ、それが録画再生を使わずアンテナ入力をスルーしたようにHDMIで映像・音声信号を送り出す際も、画像に対して音声の遅れとなって現れるのではないかと思う次第です。録画再生でない時はアンテナ入力をHDMIに直接送り込んでるのなら、時間差はあり得ないのですが。
テレビがデジタル化して以来、TVの中継画面などでスタジオからの問いかけに対して、現地レポーターの反応がアナログ時代よりワンテンポ遅れることは・・・上記の現象には関係ないですね。デジタル化で信号処理に時間がかかるようになっただけですね。

書込番号:19718333

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/22 18:57(1年以上前)

シゲオヤジ2さん

パナに見切りを付けたら如何ですか?
編集点での音切れは、パナ伝統の仕様ですから、新型機で改善されているとは思えません。
ブーブー音に関しては、バナが不具合を認めて、且つ治せないと言っているとのことですので、
諦めるか、見切りを付けるかしか無いと思うのですが。。。

東芝機は、既にパナのユニフィエになっているし、SONYの新型もユニフィエと噂されています。
Sonyの現行機か、シャープ機しか選択肢が無いと思います。
#PCでのCMカット編集手段もありますが。。。。

書込番号:19718555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2016/03/22 20:04(1年以上前)

yuccochanさん、アドバイス有難うございます。 編集時の音切れはPanaの仕様ですか・・・ 部分消去のし易さではPanaだったのですが、音が切れないように編集すると消したい画像(CMなど)が0.何秒か残ってしまいます。残念ながら、Panaはあきらめましょう。
以前使っていたSONYのBDZ-AT750Wはそういうことが無かったです。しかし、部分消去しか知らずに「1箇所づつ指定して削除するのは面倒だナ」と思い手放しました。チャプター編集なら1度に複数箇所を指定して削除することができると知ったのは、トホホにも最近でした。
SONYの新型以前の物で、ここでの問題指摘が少ない2TB機種を探すつもりです。お勧めがあればお教え下さい!
ブーブー音の問題はPanaでは「確認できない」と言うだけで、認めていません。 この現象はPanaのBWT510では起きないのですが、意外にも同じグループのBZT 710は音は小さいながら出ました。BWT530ではひどく、BZT760も530より小さいが発生します。 TVがSONYのKDL-HX750で、これとの相性か、PanaをHDMIでつないで部分削除の位置決めを行っていると、ある時突然ブーブーいいだすと音声が2〜3秒遅れて画像と完全にチグハグになります。こうなるとTV電源OFFでは治らず、ブーブーいいだしたPanaを電源OFFしないと復旧しません。 TVからの漏れノイズ(?)でPanaの制御系が迷路に入る感じがします。

書込番号:19718752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/22 20:11(1年以上前)

東芝のユニフィエモデルを使っているが音声が一秒遅れたり編集前のセリフが一秒消えたりしないが?
パナソニックのような頭欠けもない。
ソニーの新型の性能まで何でもかんでもユニフィエとやらでくくりたがるのはパナソニック信者の傲慢さに思える。

書込番号:19718769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/22 20:36(1年以上前)

>編集時の音切れはPanaの仕様ですか・・・

より正確に言うと、全社のレコーダーで起こりますが、
パナは、他社よりも切れる時間が長い。
でも、再生系の問題なので、BDに焼いて他社機で再生すると他社機並みになる。

それと、別スレで案内しました「シームレス再生」は試しましたか?

書込番号:19718882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2016/03/22 22:21(1年以上前)

お金だけが人生じゃないけれどさん、yuccochanさん、アドバイス有難うございます。ユニフィエ・・・メーカーは利益追求のため(コストダウンでしか利益を生めない、メーカーの発想貧困?)なんでしょう。どのメーカーも自社なりの個性より、各社横断型の製品概要共通化(見た目の意匠だけは変える=車にもOEM実績ある通り)でコストダウン! まあ、スマホ対応は共通化の波に乗り遅れては一大事。

yuccochan様、すみません、「シームレス再生」をPanaのメニューで探せていません。他社より音声の尻切れが目立つなら、乗り替えかな、と思います。 Panaの2014年機種BRZ2000で録画視聴の際、操作感の速さは良かったのですが、BZT760では感じなかった「音声が画像より遅れて出る」ことにイラ立ち、すぐに手放しました。 部分消去せずにディスクに焼き、それを他社のレコーダーに入れてチャプター編集すれば良かったんですね。 またSONYに戻ろうと思います。

書込番号:19719314

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/22 23:57(1年以上前)

>Panaのメニューで探せていません。

スタート
初期設定
映像設定
です。
ついでに、スチルモードもフレームに設定しましょう。

書込番号:19719690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2016/03/23 14:53(1年以上前)

>シゲオヤジ2さん

BDレコーダーのフレームカット編集の話ですが、PCと違って動画本体のストリームデータを直接には扱えないので、メーカーや機種に程度の差はあれフレーム単位の完全なシームレスカットは出来ない仕組みです。

当方はBDレコーダーでフレームカットするとストリームデータが破損するのが嫌で、BDレコーダー編集にレンダリング機能が無い現状では(モード変換出力するとレンダリングもどきにはなるが不完全)、BDレコーダーで編集はしないで、CM等は再生飛ばし観で操作しております。

又、日本のBDレコーダーでは著作権法上の技術的保護手段が課せられるので、機器の動作負荷が大きいと思っております。

もし、放送録画の完全なシームレスフレームカットを最もご希望なら、唯一の適法手段としてiVDRに録画し、PCでTMPGEnc MPEG Smart Render 5 (TMSR5)を使ってストリームデータそのものをフレームカットする手はありますね。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html

余計で失礼しました。

書込番号:19721058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2016/03/23 18:59(1年以上前)

yuccochanさん、色異夢悦彩無さん、アドバイス有難うございます。だんだん高度な操作になってきて、実際、そこまでの精度を求めているのかどうか、自問自答(答え出ない?)です。 「スタート、初期設定、映像設定」でシームレス再生、スチルモードをフレームに設定してみます。

日本のレコーダーは著作権の縛りが厳しいですね。音楽ソースは保護をかけ損なったのでコピーし放題になったことの反省でしょうか。
個人で楽しむ場合は元の録画を自分の装置のどれにコピーして楽しんでも、著作権者が一々クレームをつけるべきではないのでは?
それを著作権があるから3台でコピーを楽しむなら3倍の著作権料を払え・・・と言う代わりに制限を厳しくしてるんでしょうか。
BD/DVD-Rに焼いたら、録画番組は移動しか認めず、別のHDDにコピーしながらディスクの記録部を破壊しているような?

著作権に厳しい欧米では、どのように扱われているのでしょう。 元の信号に書き換えできないコードを埋め込み、個人が楽しむ範囲を超えてコピーが見付かったら厳しく著作権料を徴収する〜てな具合になると良いです。

論点が発振(?)気味になってきました。 HDDレコーダーに故障は付きものなのでしょうが、クチコミで故障の少なそうな物を探す日々です。

書込番号:19721597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2016/03/27 20:02(1年以上前)

yuccochanさんに教えて頂いたシームレス再生、スチルモードのフレーム設定を行いました。画像切り替わり時に音声が最後の1秒ほど消える現象は気にならなくなりました。これで十分満足です。有難うございました。

書込番号:19734353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

UHD Blu-Rayの情報です。

2016/03/21 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:2491件

雑誌やブログを参考にまとめてみました。
■日本語字幕あり 
2K ■マッドマックス Dolby Atmos★
2K ■カリフォルニアダウン Dolby Atmos
2K ■レゴ・ザ・ムービー DTS HD MA5.1
2K ■パン Dolby Atmos
2K ■エクソダス DTS HD MA7.1★
2K ■ファンタスティック・フォー DTS HD MA7.1
4K?■メイズ・ランナー DTS HD MA7.1
2K X−MENフューチャー&パスト
2K ヒットマン

□日本語字幕なし
4K □アメイジング・スパイダーマン2 Dolby Atmos★ 
4K □スマーフ2 Dolby Atmos
4K □チャッピー  Dolby Atmos
4K □ソルト  Dolby Atmos
2K □オデッセイ  DTS HD MA7.1★
? □ILOVEスヌーピー Dolby Atmos
2K □キングスマン  DTS HD MA7.1★
4K □ザ・ラスト・ウィッチ・ハンター DTS:X
2K □エンダーのゲーム Dolby Atmos
4K □ボーダーライン Dolby Atmos★
4K エクスペンダブルズ3
2K わたしに会うまでの1600キロ

不明
2K スモーキング・ハイ
2K メンズ・ランナー2
2K Concussion脳震盪
4K ハンコック
4K レヴェナント
2K ライフ・オブ・パイ

書込番号:19716136

ナイスクチコミ!5


返信する
LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/15 17:17(1年以上前)

大体追加分ですw
日程はあくまで目安かと思われます。

エディー・ザ・イーグル(原題) Eddie The Eagle (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
ゴーストバスターズ Ghostbusters (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/07)
ゴーストバスターズ II Ghostbusters II (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/07)
ゴッド・オブ・エジプト Gods Of Egypt (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
IMAX: Flight Of The Butterflies (4K Ultra HD/Blu-ray 3D/Blu-ray) (2016/07/12)
IMAX: Journey To Space (4K Ultra HD/Blu-ray 3D/Blu-ray) (2016/06/07)
ロッキー・マウンテン・エクスプレス IMAX: Rocky Mountain Express (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/07/12)
グランド・イリュージョン Now You See Me: Extended Edition (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
高慢と偏見とゾンビ(原題) Pride And Prejudice And Zombies (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
復活 Risen (2016)(4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/24)
スター・トレック Star Trek (2009)(4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
スター・トレック イントゥ・ダークネス Star Trek Into Darkness (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
ザ・ブラザーズ・グリムズビー The Brothers Grimsby (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/21)


データ抽出なので、見にくくてすいません。

書込番号:19790523

ナイスクチコミ!2


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/11 11:30(1年以上前)

タイトルだけですが追加です。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
グランド・イリュージョン(見破られたトリック?)←1かと思いますが、2かもしれません。
スノーホワイト/氷の王国
ラビリンス/魔王の迷宮
キング・オブ・エジプト(Gods Of Egypt)←邦題が変わったようです。

書込番号:19865279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/05/11 21:42(1年以上前)

UHD BDのリリース日程やスペックはこちらが参考になります。
http://www.blu-ray.com/movies/releasedates.php?4k=1

映画のテクニカル/マスター情報はこちら。
http://www.imdb.com/

「Now you see me」(邦題グランド・イリュージョン)は2013年の一作目でフィルム収録、2Kマスターですね。

書込番号:19866910

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/12 15:02(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

フォローありがとうございます。
タイトル以外の情報は調べて乗せることもできたのですが、手抜きでしたw

グランド・イリュージョンはやはり1ですか。
Amazonの情報だと放映年が2016となっていたので、題名と合わないと思っての発言でした。

海外版、国内版で、情報を網羅した一覧がどこかに欲しいとは思っているのですが、ここで上げるには
あまり適さない感じですね。
特に海外版の日本語情報がまとまっていると、役立つ人が多いと思います。

書込番号:19868823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/05/12 23:58(1年以上前)

>LEXUSTさん

縁側を作ってそちらに情報をまとめるというのはいかがでしょうか。こちらの掲示板だと記事がどんどん流れて散逸してしまうので、後から参照するのにはあまり向かないですよね。

書込番号:19870373

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/17 10:29(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
アドバイスありがとうございます。

ここの掲示板や縁側のシステムだと、綺麗に表示するのが大変なので手間がかかりますね。
気が向いたら縁側も考えてみたいと思います。

日本でも順調にソフトが発売されるようになれば、あまりデータをまとめたりする意味は無くなると思います。
今は本当に過渡期ですね。

書込番号:19882276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2016/08/24 21:25(1年以上前)

■日本語字幕あり の追加情報です。
2K X−MENフューチャー&パスト
2K ヒットマン
2K ターザン: REBORN
4K グリーン・デスティニー
4K 天使と悪魔 Dolby Atmos
4K ダ・ヴィンチ・コード Dolby Atmos
4K バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 IT(イタリア) Dolby Atmos
白鯨との闘い Dolby Atmos
X-ミッション
インデペンデンス・デイ IT(イタリア)  DTS:X  ☆
マン・オブ・スティール Dolby Atmos
クリード チャンプを継ぐ男
デッドプール IT (イタリア)
アメイジング・スパイダーマン2 UK(イギリス) Dolby Atmos★
チャッピー UK(イギリス) Dolby Atmos
ハンコック UK(イギリス) Dolby Atmos
スモーキング・ハイUK(イギリス) Dolby Atmos
ソルト UK(イギリス) Dolby Atmos
Concussion UK(イギリス) Dolby Atmos
ゴーストバスターズ  Dolby Atmos
ゴーストバスターズ II  Dolby Atmos
ロスト・バケーション Dolby Atmos
2K メンズ・ランナー2

今回初めて、イタリアのアマゾンを利用しました。
インデペンデンス・デイ ITとバットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 ITで、
5,600円位でした。送料は1,500円位ですが、消費税分減額になりお買い得です。
つづいて、マン・オブ・スティールITとオデッセイITとJOY ITを9,700円位で購入しましたが、
オデッセイITとJOY ITは、BDのみが日本語有りで、UHD BDは日本語無しでした。

書込番号:20140627

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング