ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

  • 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
  • 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

DMR-UBZ1の音声出力について

2016/11/03 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 poncesanさん
クチコミ投稿数:7件

当方この機種をSC-LX89に接続しており、hdmiにて映像と音声を分離して出力しております。
所有するBDを視聴する際にDTS-HDマスターオーディオをビットストリームで出力すると6.1chのソースはきちんとAVアンプ側で6.1chで認識されているのですが7.1chのソースは、なぜか5.1chで認識されてしまいます。
ちなみにUBZ1側のPCM変換で出力した場合は、7.1chで認識されます。
いろいろいじってみたのですが、どうしてもわかりません。
どなたかわかる方がいれば教えてください。

書込番号:20355347

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/03 00:39(1年以上前)

関係するかどうか分かりませんが、BDビデオ副音声・操作音を「切」にしてみてはいかがでしょう?

書込番号:20355380

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/03 12:20(1年以上前)

こんにちは

>所有するBDを視聴する際にDTS-HDマスターオーディオをビットストリームで出力すると6.1chのソースはきちんとAVアンプ側で6.1chで認識されているのですが7.1chのソースは、なぜか5.1chで認識されてしまいます。

ビットストリームがダウンミックスされているようですので、何か制約がかかっていると思います。

HDMI接続設定の(マニュアル 177P)
映像端子出力設定を 映像のみ(があるなら) (初期値 オート)
音声出力端子設定を 音声のみ (初期値 音声)
を確認設定してみてはいかがでしょう。

書込番号:20356591

ナイスクチコミ!1


スレ主 poncesanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/03 15:38(1年以上前)

>shimo777さん
ありがとうございます。
「BDビデオ副音声・操作音を「切」に」しているのでDTS-HDマスターオーディオの出力には成功しています。
が、やはりだめです。

>LVEledeviさん
ありがとうございます。
「映像端子出力設定を 映像のみがないため オートに」してみました
「音声出力端子設定を 音声のみに」してみました。
が、やはり改善しません。

どうしてもだめです。

書込番号:20357120

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/03 17:28(1年以上前)

>poncesanさん

機器仕様(214P)によると、DTS−HD MAがダウンミックスされる条件が書いてありますが、
それでもだめだということですか..

確認ですが
>当方この機種をSC-LX89に接続しており、hdmiにて映像と音声を分離して出力しております。

実際の接続はどうなっているのでしょうか。
SC-LX89に本機のHDMI音声出力端子を接続?
テレビ(型番?)にHDMI映像出力端子を接続?

>所有するBDを視聴する際にDTS-HDマスターオーディオをビットストリームで出力すると6.1chのソースはきちんとAVアンプ側で6.1chで認識されているのですが7.1chのソースは、なぜか5.1chで認識されてしまいます。

BDでもいろいろありますが、DTS-HDマスターオーディオ(7.1ch)が収録されているのは、
主音声(英語)が多く、副音声(日本語)だと、DTS 5.1chというソフトも多いですがいかがでしょうか。

書込番号:20357485

ナイスクチコミ!1


スレ主 poncesanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/03 23:40(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございます。

「機器仕様(214P)」については、デジタル出力をBitstreamにして、BDビデオ副音声・操作音を「切」にしないと、そもそも
DTS-HDマスターオーディオは出力されません。アンプにはDTS-HDマスターオーディオの信号が届いているのですが、
7.1chのソースが5.1chになってしまいます。

「実際の接続」は、hdmi音声出力端子を「音声のみ」でSC-LX89に出力し、hdmi映像出力端子を「オート」でREGZA 55J20X
に出力しています。

「BDソフト」もすべて確認しています。

とにかく引っかかっているのが、6.1chはきちんと出力されていることです。

ちょっと手詰まりです。

書込番号:20358969

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/11/04 01:09(1年以上前)

>poncesanさん
テレビとSC-LX89をARCのHDMIで繋いでいると再生時にARCの音声になってしまっていることがるので、UBZ1の音声出力を繋いだHDMI入力が選択されているかSC-LX89の入力切替をチェックしてみてください。

書込番号:20359190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本体表示管(FL管について)

2016/10/04 15:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 unboboさん
クチコミ投稿数:150件

まだ殆ど使っていなですが、本体表示管を暗く設定すると、僅かですが表示管がちらつきます。明るめに設定すると、ちらつきは確認できません。
 ちにみに、同社の他のDIGAも、使っていますが暗めに設定しても全く気になりません。(若干、表示管の種類はフォントが違うので異なるの思われますが)
 同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:20264606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DLA-X700での再生は価値ありますか?

2016/09/17 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:149件

初めて質問質問します。よろしくお願いします。
機器構成は、再生がoppo/103DJP、Panasonic/ブルーレイディーガ DMR-BW695
AVアンプがRX-A3060、プロジェクターがJVC/DLA-X700R、HDMIケーブルは
MONSTER/SF1250HD-5F/7M となっています。

DMR-UBZ1を使用したときに、2Kの700Rでも画質の向上は望めるでしょうか。
103DJPには4Kアップコン、700Rにも4K入力はありますが、使用していません。

今日、ヨドバシ梅田でpanasonicの説明員に同様の質問をしました。
回答としては、UBZ1は前機種DMR-BZT9600に4K機能をプラスしただけだから、
2Kのプロジェクタでは、他のBlu-ray再生機と変わりない。
まぁ、少しはきれいかも知れませんが、人間の目では判別できない。
また、録画品質も他の録画機と同画質、音質も9600と同じ、ということでした。

音質については、バランス出力利用で高音質との評価を見ましたが、A3060にはバランス入力がありません。
そこで、RCAによるアンバランス出力では音質はどうなのか聞いてみたところ、
それならば、同軸のディジタル出力を使えばよい、という返事。
せっかく、WAVでは最大192kHz/32bitのDACがあるのに、AVアンプのDACを使えということになります。

だんだんこの説明員の回答が怪しくなってきたので、改めてココで質問する次第です。

700Rでなくてもいいですが、UBZ1+2Kプロジェクターは価値ある組み合わせでしょうか。
それとも、4KプロジェクターでなければUBZ1の真価が発揮されないものなのでしょうか。

なお、いまのところ、4Kプロジェクタの購入予定はありません。

書込番号:20210530

ナイスクチコミ!4


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/18 00:28(1年以上前)

BD再生はOPPOですよね?UHDブルーレイの再生目的がなくレコーダーに録画した映像再生の為ならUBZ1は勿体ないと思います。

書込番号:20210878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2016/09/18 08:51(1年以上前)

>shimo777さん
夜、遅くにありがとうございます。
やはりもったいですか。
BDはOPPOで、BSは並ディーガで、と現状維持がよさそうですね。

UHD-BDを4Kモニターで映しているデモを見ると、700Rでも少しは
近づくのではないかと思った次第です。

ありがとうございました。

書込番号:20211511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2016/09/18 09:57(1年以上前)

>shimo777さん
言葉足らずでしたが、もし購入すれば、
BD(UHD-BDを含む)も放送も本機での再生を考えています。

つまりOPPOの出番は少なくなります。

書込番号:20211690

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/18 10:31(1年以上前)

>くらりんくんさん
UHD-BDの再生を考えているなら、無意味とは言えませんがそれでも勿体無いですね。プロジェクター以外に4K/HDRテレビを接続しているなら良いとは思いますが。例えそうだとしてもUBZ1よりはUB900又はUB90で十分に思います。もともとAVアンプ+バランス入力のあるプリアンプを外部パワーアンプにしている構成になっているならまだわかりますが、UBZ1のバランス出力のためだけにプリアンプを追加するというのもちょっと違うように感じます。

書込番号:20211816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/18 12:55(1年以上前)

こんにちは

スレ主さんの書き込み内容(所有機器も)から判断すると、大方はご自分で判断できるのではと思います。
同じ組み合わせで使用している方も少ないかと思います。(AV評論家の方なら居そう)

>103DJPには4Kアップコン、700Rにも4K入力はありますが、使用していません。
>UHD-BDを4Kモニターで映しているデモを見ると、700Rでも少しは
近づくのではないかと思った次第です。

ソース機器はちがいますが、ご自分でもある程度の判断できる環境にあるようなので、試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20212278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2016/09/18 13:58(1年以上前)

>LVEledeviさん
お返事ありがとうございます。

現状維持で、あれこれやってみようと思います。
予算は貯金しておきます。

書込番号:20212451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

UHD Blu-Rayの情報です。

2016/03/21 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:2491件

雑誌やブログを参考にまとめてみました。
■日本語字幕あり 
2K ■マッドマックス Dolby Atmos★
2K ■カリフォルニアダウン Dolby Atmos
2K ■レゴ・ザ・ムービー DTS HD MA5.1
2K ■パン Dolby Atmos
2K ■エクソダス DTS HD MA7.1★
2K ■ファンタスティック・フォー DTS HD MA7.1
4K?■メイズ・ランナー DTS HD MA7.1
2K X−MENフューチャー&パスト
2K ヒットマン

□日本語字幕なし
4K □アメイジング・スパイダーマン2 Dolby Atmos★ 
4K □スマーフ2 Dolby Atmos
4K □チャッピー  Dolby Atmos
4K □ソルト  Dolby Atmos
2K □オデッセイ  DTS HD MA7.1★
? □ILOVEスヌーピー Dolby Atmos
2K □キングスマン  DTS HD MA7.1★
4K □ザ・ラスト・ウィッチ・ハンター DTS:X
2K □エンダーのゲーム Dolby Atmos
4K □ボーダーライン Dolby Atmos★
4K エクスペンダブルズ3
2K わたしに会うまでの1600キロ

不明
2K スモーキング・ハイ
2K メンズ・ランナー2
2K Concussion脳震盪
4K ハンコック
4K レヴェナント
2K ライフ・オブ・パイ

書込番号:19716136

ナイスクチコミ!5


返信する
LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/04/15 17:17(1年以上前)

大体追加分ですw
日程はあくまで目安かと思われます。

エディー・ザ・イーグル(原題) Eddie The Eagle (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
ゴーストバスターズ Ghostbusters (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/07)
ゴーストバスターズ II Ghostbusters II (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/07)
ゴッド・オブ・エジプト Gods Of Egypt (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
IMAX: Flight Of The Butterflies (4K Ultra HD/Blu-ray 3D/Blu-ray) (2016/07/12)
IMAX: Journey To Space (4K Ultra HD/Blu-ray 3D/Blu-ray) (2016/06/07)
ロッキー・マウンテン・エクスプレス IMAX: Rocky Mountain Express (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/07/12)
グランド・イリュージョン Now You See Me: Extended Edition (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
高慢と偏見とゾンビ(原題) Pride And Prejudice And Zombies (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/31)
復活 Risen (2016)(4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/05/24)
スター・トレック Star Trek (2009)(4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
スター・トレック イントゥ・ダークネス Star Trek Into Darkness (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/14)
ザ・ブラザーズ・グリムズビー The Brothers Grimsby (4K Ultra HD/Blu-ray) (2016/06/21)


データ抽出なので、見にくくてすいません。

書込番号:19790523

ナイスクチコミ!2


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/11 11:30(1年以上前)

タイトルだけですが追加です。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
グランド・イリュージョン(見破られたトリック?)←1かと思いますが、2かもしれません。
スノーホワイト/氷の王国
ラビリンス/魔王の迷宮
キング・オブ・エジプト(Gods Of Egypt)←邦題が変わったようです。

書込番号:19865279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/05/11 21:42(1年以上前)

UHD BDのリリース日程やスペックはこちらが参考になります。
http://www.blu-ray.com/movies/releasedates.php?4k=1

映画のテクニカル/マスター情報はこちら。
http://www.imdb.com/

「Now you see me」(邦題グランド・イリュージョン)は2013年の一作目でフィルム収録、2Kマスターですね。

書込番号:19866910

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/12 15:02(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

フォローありがとうございます。
タイトル以外の情報は調べて乗せることもできたのですが、手抜きでしたw

グランド・イリュージョンはやはり1ですか。
Amazonの情報だと放映年が2016となっていたので、題名と合わないと思っての発言でした。

海外版、国内版で、情報を網羅した一覧がどこかに欲しいとは思っているのですが、ここで上げるには
あまり適さない感じですね。
特に海外版の日本語情報がまとまっていると、役立つ人が多いと思います。

書込番号:19868823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/05/12 23:58(1年以上前)

>LEXUSTさん

縁側を作ってそちらに情報をまとめるというのはいかがでしょうか。こちらの掲示板だと記事がどんどん流れて散逸してしまうので、後から参照するのにはあまり向かないですよね。

書込番号:19870373

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/17 10:29(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
アドバイスありがとうございます。

ここの掲示板や縁側のシステムだと、綺麗に表示するのが大変なので手間がかかりますね。
気が向いたら縁側も考えてみたいと思います。

日本でも順調にソフトが発売されるようになれば、あまりデータをまとめたりする意味は無くなると思います。
今は本当に過渡期ですね。

書込番号:19882276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2016/08/24 21:25(1年以上前)

■日本語字幕あり の追加情報です。
2K X−MENフューチャー&パスト
2K ヒットマン
2K ターザン: REBORN
4K グリーン・デスティニー
4K 天使と悪魔 Dolby Atmos
4K ダ・ヴィンチ・コード Dolby Atmos
4K バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 IT(イタリア) Dolby Atmos
白鯨との闘い Dolby Atmos
X-ミッション
インデペンデンス・デイ IT(イタリア)  DTS:X  ☆
マン・オブ・スティール Dolby Atmos
クリード チャンプを継ぐ男
デッドプール IT (イタリア)
アメイジング・スパイダーマン2 UK(イギリス) Dolby Atmos★
チャッピー UK(イギリス) Dolby Atmos
ハンコック UK(イギリス) Dolby Atmos
スモーキング・ハイUK(イギリス) Dolby Atmos
ソルト UK(イギリス) Dolby Atmos
Concussion UK(イギリス) Dolby Atmos
ゴーストバスターズ  Dolby Atmos
ゴーストバスターズ II  Dolby Atmos
ロスト・バケーション Dolby Atmos
2K メンズ・ランナー2

今回初めて、イタリアのアマゾンを利用しました。
インデペンデンス・デイ ITとバットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生 ITで、
5,600円位でした。送料は1,500円位ですが、消費税分減額になりお買い得です。
つづいて、マン・オブ・スティールITとオデッセイITとJOY ITを9,700円位で購入しましたが、
オデッセイITとJOY ITは、BDのみが日本語有りで、UHD BDは日本語無しでした。

書込番号:20140627

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI音声出力不良?

2016/06/16 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

先日この機種を手に入れ、HDMI映像出力(@)をソニーVPL-VW500ESに、HDMI音声出力(A)を
マランツAV8801を通して、ソニーKDL-55HX950に接続しています。プロジェクターとAVアンプで
見ている分にはまったく問題なく再生されるのですが、HDMI音声出力Aを映像+音声にし、
AV8801を通してKDL-55HX950で視聴していると、5分経過すると映像音声ともプツンと切れ、
無信号になってしまいます。

この状態でAV8801か55HX950の電源を切ると、音声か映像が復活し、また5分たつと同じ症状です。
ちなみにHDMI映像出力@を映像+音声にして→AV8801→55HX950にすると、問題ないです。
HDMI音声出力(A)をAV8801を通さず、直接HX950ですと、2秒ほど無信号状態になることが
一定期間起きるようになります。

どうもHDMI音声出力Aの方が音声のみならよいのですが、映像+音声だとおかしいようで、
初期不良かと疑っています。

パナソニックに電話すると、オートの設定ではなく4Kを切にし1080Pに固定にして試せと指示があり、
その設定も試しましたが、症状の出方が変化(チャンネルを変更して一定時間たつと無信号になる)
しましたが、やはりおかしいです。
今はパナソニックに症状を伝えて返答を待っている状態です。

先日勢いでヤフオクで中古を落札(出品者はディスカウントショップで5月下旬購入)したので、
残念ながら販売店に初期不良交換もできません。

今までBDZ-AX2700TとBDP-130DJPでも同じ使い方をしてましたが、問題ありませんでした。
同じ使い方をされている方で症状がでていない方でている方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:19962316

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/16 22:24(1年以上前)

>HDMI音声出力Aの方が音声のみならよいのですが、映像+音声だとおかしいようで、
初期不良かと疑っています。

HDMIの規格は最新のスペック対応の物をお使いですか?
4k信号はそれに準じるケーブルを使わないと信号が不安定になります。

すでに対処済みならば初期不良が予測されます。

書込番号:19962515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/16 22:36(1年以上前)

本ユーザーではありませんが、2系統出力には過去に不都合の経験があるものですから。
従来のレコーダでは問題無かったと言う事ですから、的外れかもですが。

映像2系統出力時には一般論として、両再生機の表示設定が同じである必要がありますよね。
スレ主様の場合、不都合が発生している時、HDMI1の出力先はどうなっていますでしょうか?

HDMI1の先のプロジェクターはコンセントも抜いてある、或いは端子が抜いてあっても
不具合は発生するのであれば、私の危惧は全く不要です。
問題の切り分けに成れば幸いです。

書込番号:19962563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/16 22:48(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
お久しぶりです。
HDCP2.2のせいかと思いましたが、
サエクのSH-1010でも MONSTER CABLE MC BPL UHD-4FTでも同じです。
パナソニックも不良かどうか、まだ断定が出来ないという返事でした。

UBZ1は、チューナー放送録画画質が素晴らしいのと4Kアプコンは優秀だと思います。
ただblu-ray再生は、MGVCのジブリ作品はいいですが、フィルムの映画は、OPPOのが
いいのではと思いました。
NETFLIXもよりあらがみえてしまって、 FMP-X7のがうまく見せてくれる良さも
ありますね。

書込番号:19962611

ナイスクチコミ!1


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/16 23:01(1年以上前)

>デジタルおたくさん
HDMI1はオートか映像+音声の2つですがHDMI2と同じ設定の
映像+音声にしても同じでした。
プロジェクターのコンセントまでは試してませんが、そこまで手間を要求される
機械だなるとさすがに使用していくことを躊躇してしまいますね。

書込番号:19962664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/16 23:20(1年以上前)

Teresanさん。確かにそうですよね〜。
私が経験したレアーなケースとして、メーカーによって呼び名が異なりますが
テレビと、レコーダやアンプの相互間で電源リンクや入力リンクする互換連携システムが
ありますよね。これがHDMI認識に影響しているケースがありましたので。
しかも定期的な時間で発生する。
リンクを解除したり、コードを抜いたら症状が無くなりました。

極稀なケースですので、あくまでご参考までに。

書込番号:19962722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/17 18:22(1年以上前)

>Teresanさん

お久しぶりです。
あれから1年半年程X75Rを使って今はX700Rです。
HDMIケーブルの安定性かと思ったのですが違ったのですね。

UBZ1は港でも素晴らしい噂が広まっていますね。
映像処理回路だけならば今最も良いので他を選ぶ選択肢が無い万能機種です。
当方は音質面で懸念してしまいLX88を使用中です。
OPPOは懐かしの風合い感を出すような絵作りなので見ていて落ち着きます。
ただOPPOは処理回路は古いのでどうしてもノイズ段の処理までは次世代機に引けを取ってしまいます。
難しい、、

パナのMGVCはマニアが作ったような規格とお話を聞いております。

書込番号:19964278

ナイスクチコミ!1


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/17 22:03(1年以上前)

>デジタルおたくさん
ありがとうございます。
そういえば、その内容のクチコミを確か読んだ記憶があります。
早速確認しましたが、UBZ1、TV、AVアンプともに
リンク・HDMIコントロール関係はすでにオフになっていました。
ちなみにAVアンプ通さず、直接TVですと症状が変わりますが、
無信号が2秒間あったりが、数分おきにありました。

ただ、今ネットフリックを見ていると症状が起きないことに
気が付きました。
チューナーも関係しているのかもしれませんね。
やれやれですが、様子見とパナソニックの返答待ちです。
重い腰をあげて、コンセントも抜いてみますw

書込番号:19964788

ナイスクチコミ!2


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/17 22:49(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
万能というのはどうでしょうね。
UBZ1も素晴らしいところがいっぱいありますが、
HiViの絶賛コメントは大袈裟だなぁとは感じました。
4Kアプコンもユーロのサッカーを見てると何か違和感を感じます。

自分はソニーの映像が好きなのかもしれません。
AX2700TやFMP-X7の映像はうまく魅せる映像で幸せな気持ちにしてくれました。

ただ、いろいろな映画のDISCを見てみると、OPPOよりUBZ1がいい作品もあります。
でも、OPPOを手放すことは出来ないですね。

私もVW500ESはランプ2500時間を超えました。
昔アバック新宿の店長がOPPOとLX88は映画画質ですが、
Panasonicは高画質とはいっても、映画画質とは違うと言っていて、
その時は半信半疑でしたが、今はその言葉の意味がわかります。
ともあれUBZ1で見るエクソダスは綺麗でした。

アバック大阪で見たLX88の4Kアプコン映像もとてもよかったですが、
BS放送やネットフリックスを楽しむ比率が高いので、
今回初のパナソニックUBZ1にしました。

MGVCもジブリと009だけですし、ヴィスコンティの山猫がMGVCで出ますが、
恵比寿ガーデンシネマで見た4K山猫はきれいではありましたが、
それほど驚きはなかったです。
やはりフィルム映像体験と比べてしまうとなぁ・・
思い出を美化しているだけかもしれませんが。

書込番号:19964935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/18 21:01(1年以上前)

>Teresanさん

>万能というのはどうでしょうね。
微妙でしたか?
私が万能と言いたいのは録画〜映像まで幅広く「万能」という意味ですね。
画質だけを優先すれば録画機能は不要、録画だけ優先すれば画質は別次元の話になります。

2世代前で大変心苦しいですが当方がOPPOからパナの9300に変更した時「ノイズ」は減衰しましたがどうしても絵が平面的になり好みに合いませんでした。また音質も専用機と比べてあまり良いとは言えず、そこからパナのレコーダーは廉価版を買うばかりです。
2ヶ月前に箱破損品24万でありましたが結局UBZ1は見送りました。

>Panasonicは高画質とはいっても、映画画質とは違う
少し特徴的な絵作りしますからね。
でもパナの処理チップは最も良いので色んなディスクに良い影響を与えてくれます。
今月末?来月末に専用再生装置が出ますが気になりますね。安い、、、

LX88はパナの処理チップにパイのチップを加えているのでベースはUBZ1と比べると古いです。

山猫って実写だと思うのですがMGVCが出るんですね。
MGVC収録されていなかったと思うのですがジブリの中で「海が聞こえる」が好きですね。

>フィルム映像体験と比べてしまうとなぁ・・

今の強味ってディジタルシネマですし、お持ちの500ESはアナログよりディジタル寄りのプロジェクターなので懐かしい風合いも感じるときはあるかもしれませんが同時に「時代」を感じます。

コンセントは良い効果です。
ケーブル抜けばマイコンがリセットされます。
当方もたまに12bit信号が8bit信号になる時に電源コード抜いてリセットをします。

書込番号:19967337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/06/19 00:00(1年以上前)

こんばんは


近い仕様の製品すら持ってない者からのレスを失礼します。

HDMI1に繋げたプロジェクタは使ってないと通信しているため、5分でセーブモードに陥いっているのではないでしょうか?

HDMIリンク機能の無いHDMI中継または分配器をプロジェクタ間に入れてみたいトコです。
もしくは自己改造したHDMIケーブルを…。


お持ちでないなら、HDMI1のプロジェクタへのケーブルを外すだけでも…。
(効果としてはプロジェクタの電源コードを抜くのと同等かと思います)

お時間あったらケーブル抜きだけでもお試し頂ければと思います。

失礼しました。

書込番号:19967852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/19 22:26(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
私の万能という意味は、どんなソース(映画ライブアニメ等)でも
最高画質という意味ととりました。

しかし、UBZ1一昨日くらいから、エージング進んだのか、
とんでもない映像を魅せてくれています。特にビデオ映像は、凄いですね。
「Perfume Anniversary 10days 2015」Blu-rayの4Kアプコン映像にはびっくりしました。
音質もズドンという中低音とは違いますが、芯のある澄んだ音を聞かせてくれます。
まさにその場にいるような感覚に陥ります。

反面、古いフィルム映像も、画質設定を「レトロシネマ」にするとかなりいいです。
いやー早とちりしておりました。もっと時間をかけて、判断しないといけません。
素晴らしいプレーヤーだと思います。

>今の強味ってディジタルシネマですし、

昔はDVDとかしかなかった時代でしたからね。
その頃観たフィルム投射の設備の良い映画館の映像は圧巻でした。

書込番号:19970501

ナイスクチコミ!1


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/19 22:50(1年以上前)

>りょうマーチさん
試してみました。
TV、プロジェクタ共にコンセント抜いたところ症状に変わりはなかったのですが、
HDMI1のケーブルを抜いたところ、症状でなくなりました!
仰るとおりでした。

HDMI1にレインボーフィッシュの光HDMIケーブル(USBで電源給電)を
使ってますが、症状に影響しているのかどうか。

パナソニックサポートにも伝えましたが、この個体だけの症状なのか
UBZ1すべてのものなのか、ですね。
SONYもOPPOもそんな症状はでないので。

>HDMIリンク機能の無いHDMI中継または分配器
HDMIスプリッターと言われるものになりますかね?
出来ればプロジェクターとプレーヤー間は直結させたいところです。
はさむことによって画質変化が気になってしまうのですよね。

お陰様で原因はわかりましたが、解決とする前にパナソニックの対応を待ちたいと思います。

書込番号:19970590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/20 18:54(1年以上前)

余談ですが、以前にHDMIリンク機能のある機器が接続してありますと、リモコンのオフだけでは
時々通信的な事をする場合があると書込みしましたら、ある方から

私は電気製品を作っている専門家だ!オフの電気製品がそんな事をする筈が無い!
いい加減な事は言うな!と言われました。
HDMIリンクの事をご存知ない専門家だったのでしょうか。

私のデーガはテレビとHDMIリンクさせていますが、テレビがオフの時は表示板は全黒
ですが、テレビの電源を入れるだけで時刻表示になります。

書込番号:19972307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/25 22:52(1年以上前)

その後です。

HDMI1のケーブルを抜いて、症状が収まったことから、
試しに、VW500ESへのケーブルをレインボーフィッシュの光HDMIから、
QEDのPerformance-Active-HDMIに変更してみました。
そうしましたら、症状がまったくでなくなりました!

今まで光HDMIケーブル信仰みたいなものがあったので、躊躇しましたが、
長尺専用(8〜15m)のこのケーブルを評論家の山本氏が同じ機器通しで
使用しているのを見て導入を決めました。

このケーブルは光HDMIと比べても遜色なく、より色に力があり、精細感が増します。

さて、となるとケーブルの相性的なもので、初期不良ではないのか。
しかし、まだULTRA-Blu-rayディスクを再生はしてません。
こちらのクチコミにも音声再生トラブルがでているようですので、
それを試してみることにします。

書込番号:19985971

ナイスクチコミ!2


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/09 20:38(1年以上前)

その後です。
映像@のケーブル交換で、症状がでなくなりましたので、
確認していなかったULTRA Blue-ray DISCの再生を
英国盤の「The Amazing Spider-Man 2」と「Salt」で
確認したところ、メニュー画面になるまでチカチカとブラックアウト
を繰り返しますが、メニュー画面からは問題なく再生できました。
次に、4KチューナーFMP-X7との切り替えの為に、評判のよいHDMIセレクター
KRSW-HDM310Rを導入しましたが、FMP-X7は問題ないですが、
UBZ1の映像が写りません。
ケーブルの組み合わせをを検証したところ
UBZ1 → BPL UHD-4FT → セレクター → レインボーフィッシュ → VW500ES
の組み合わせのみ映像がでます。ただしULTRA Blue-ray再生は画面がチカチカが
ずーと収まらず見ていられません。
そんなことで、HDMIセレクタの使用は一旦あきらめたのですが、
今度は、ネットフリックスがすべて再生できない(この映像は只今ご覧できませんと表示)。
ちなみにPS4にXBOXONEでは問題なく再生できます。
ULTRA Blue-Rayにいたっては、「HDMI HDMI STOP」と表示され
再生すらされなくなりました。

ある意味では、初期不良確定と言えるようになったのかもしれませんが、
オークション購入なので、販売店へのクレームもできず
パナソニックに故障依頼するしかなく、とても時間がかかりそうです。
トホホ・・

書込番号:20024482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/07/10 01:34(1年以上前)

こんばんは

私の提案で悪化してしまったようで、申し訳ありません…。

接続を元に戻しても悪化したままなのですか?

また、長いHDMIケーブルって極性があるのがあるんですが、お使いのHDMIケーブルには極性あります?

書込番号:20025390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 05:00(1年以上前)

>Teresanさん

最初のスレで気になっていたのですが、
接続ですについて、UBZ-1の取説では、
TV、PJ、アンプを接続する場合として、
映像・音声出力@をTV、
音声出力Aをアンプ&PJとなっています。

本意からは逆になりますが、
この接続でどうなるのか気になるところです。

書込番号:20028434

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teresanさん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/25 23:27(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ありません。

ネットフリックスとUltra-Blue-Ray再生不可に関しては、
1週間たち、明日パナソニックから電話があるというので、
改めて再生できるか確認してみましたら、普通にできるではありませんか!

パナソニックにできるようになったと伝え、しばらくするとまた再生不可に(-_-;)
いい加減あきれてぐったりしてしまいました。

しかし、電源ケーブルを抜いて1分まち、再度電源を入れなおしてから
現在までは、不具合が起こっていません。

明確に初期不良または故障ともなりませんでしたし、
普通に使用できておりますので、ここで解決としたいと思います。
HDMIの接続での不具合でしたので、お二方の回答をベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:20067041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

特価 259,800円!!

2016/07/15 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:14件

箱痛み商品との事でしたが、少し凹みがあっただけで中身は問題なかったです。

安く購入出来てとても良かったです!

オリンピックで活躍しそうです!

書込番号:20039581

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/07/15 18:12(1年以上前)

>猛暑はきついさん

どこのお店なのかご紹介された方がいいですよ。

書込番号:20040053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2016/07/16 18:09(1年以上前)

PC-TOWNと言うお店です。

掘り出し物が多いので数回利用しています!

書込番号:20042733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/07/16 19:45(1年以上前)

>猛暑はきついさん
ネットで購入したのですね。
出来ればurlを載せてくれれば良かったのに
探してしまいました

http://www.pc-town.jp/shopbrand/018/X/

書込番号:20042938

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング