ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

  • 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
  • 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1 のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

筐体の熱について

2016/07/04 08:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

ぐんと熱くなってきました。本機を購入して初めての夏になろうとしておりますが、ここにきて筐体の熱が気になっています。

前面に扉のあるラックに押し込んでいますので、使用時には扉を開けているようにしておりますが、トップは触れないぐらい熱を持つこともあります。今後ますます熱くなってくるので何か対策を考えた方が良いでしょうか?

書込番号:20009542

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6107件Goodアンサー獲得:529件

2016/07/04 08:16(1年以上前)

全録レコで無いので、使い終わったら電源をOFFにしたらどうでしょうか。

書込番号:20009567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/04 08:19(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

冷却ですか

こんなものを使ってみては

USB扇風機
http://www.yodobashi.com/-SANWA-SUPPLY-USB-TOY56WN-/pd/100000001001739156/


ラックの裏側に排気ファンを付ける

USBファン 12cm
http://www.yodobashi.com/GROOVY--BIG-FAN120U-for-Men-USB-120mm/pd/100000001001123135/

書込番号:20009573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/04 16:54(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん こんにちは

やはり発熱、ありますか。
私も、ディスク取り出し時にディスクが暖かいので
天板を触ってみたことがあります。
これまでのディーガでは記憶にないほど、発熱していましたので、
そのうち、サポートに問い合わせてみようかと思っていましたが、
正常の様ですね。
UHDドライブのせいでしょうか。

四方がオープンなラックですが、
A級アンプの冷却に使っていたPCファンを設置しようかと思っています。

書込番号:20010503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/07/04 17:56(1年以上前)

>ひでたんたんさん
早速の返答ありがとうございます。

時々録画が入るので、電源切るわけにいかないんです。
BDレコはほかに3台あるんですが、本機での録画・再生は画質が良いので・・・。

書込番号:20010625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/07/04 18:00(1年以上前)

>Jeff Rowland大好きさん
こんにちは。

ご紹介いただいたUSBファンのうち、サンワサプライの横型ファンが良さそうですね。
早速発注しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20010632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/07/04 18:04(1年以上前)

>kuroでkurouさん
こんにちは。

結構ヤバイくらい発熱しますね。筐体に熱を誘導して空冷してるんでしょうけど、大丈夫なのか心配になります。

書込番号:20010640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/07 18:14(1年以上前)

>ひでまゆたろうさん

こんにちは、NETやHDD再生でも結構発熱しますね。

心配になりましたので、PCファンを1個、横に置いて風を当ててみました。
効果がありましたので、当分このままいこうと思います。

設置時に近くのAVアンプのUSBポートが空いていましたので、
変換ケーブルを購入、接続したところファンが回らず焦りました。
ファン12V仕様でも5Vで回るとのNET情報を鵜呑みにしたのですが・・・。
電圧ブースター内臓の変換ケーブルが見つかったので、
RHINO製、AS-71を購入、無事回すことが出来ました。

本機の使用時には合わせてAVアンプも使用していますので、
AVアンプの電源ONでUSBポートに通電、
ファン回転とスイッチいらずです。

書込番号:20018772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/07/08 07:06(1年以上前)

>kuroでkurouさん
USBファンが効果ありとのご報告ありがとうございます。

AVアンプとの連動もスイッチオン・オフの煩わしさが軽減されいいですね。
うちはAVアンプが少し遠いので、また配線と格闘です。

書込番号:20020147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

放送視聴で4Kへのアップコンバート

2016/06/30 20:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:36件

このDMR-UBZ1は放送視聴で4Kへのアップコンバートはされるのでしょうか?

公式サイトによると下位機種のBRG2020やBRX7020は
放送視聴の場合、4Kへのアップコンバートはされないと記載されています。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brx7020_q.html?q=18
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brg2020_q.html?q=14

UBZ1の場合、出来ないとは書かれていないのですが、
放送視聴に関する項目が見当たりませんでした。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/ubz1_q13.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/ubz1.html

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご返答、宜しくお願い致します。

書込番号:19999823

ナイスクチコミ!1


返信する
nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/30 21:42(1年以上前)

>kenkouga1banさん
UBZ1を所有していませんが前機種の9600で放送の4Kアプコン可能なので間違いないでしょう

書込番号:20000078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/06/30 22:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
確かにBZT9600では「ブルーレイビデオ / 放送など」という項目で
4K60pへアプコンされると書かれていました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/bzt9600.html
この記載を見る限り、放送視聴の4Kアプコン対応とみて間違いないようです。

ただ、この部分がUBZ1では「BD-V / 録画番組」と記載が微妙に違っていて
放送(放送視聴)は対応していないのではと勘ぐってしまいます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k/ubz1.html
考えすぎなのかもしれませんが。

書込番号:20000168

ナイスクチコミ!2


Teresanさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 23:09(1年以上前)

>kenkouga1banさん
UBZ1所有してますが、放送視聴の際も、4K60P映像にアップコンバートされ、
4Kプロジェクターに、3840×2160/60Pの信号がきていると表示されています。
ご安心ください。

書込番号:20000408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/30 23:24(1年以上前)

>kenkouga1banさん
仰るとおりですね。記載が変わっているのは変ですね。

書込番号:20000463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/07/01 17:38(1年以上前)

実機でのご報告、ありがとうございます。

記載の点は気にはなりますが、問題なく4kアプコンされるようで安心しました。

書込番号:20002148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

「宮古島 癒しのビーチ」を視聴して

2016/05/27 09:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

4K・UHD・BDの「宮古島 癒しのビーチ」を購入し、本機で再生してみました。
なかなか高価なソフトですが、堪能しました。宮古島のあふれんばかりの光に圧倒され、目が疲れるほどです。

192 kHz・24bit・5.1chのハイレゾによる音も素晴らしい。こちらはYAMAHAのCX−A5100による 音場効果も相まって、まさにその場にいるかのようなリアリティーでした。

今のところこのソフトが、本機の実力を知る最高のツールと思います。

書込番号:19908218

ナイスクチコミ!11


返信する
SSJ100さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/27 19:21(1年以上前)

ほおー。

書込番号:19909171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2016/05/27 22:19(1年以上前)

ひでまゆたろうさん こんばんは。
私の場合、VW1100ESのためSDRですが、
写真が動いていると言うレベルでは無いですね。
立体的と言う言葉でも片付けられない、正にその場に居るような実在感。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584829/SortID=19505887/

AVACブログでも、べた褒めですが、その通りです。
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2016/05/4k-ultra-hd-b6ee.html
「超高画質4K・HDRの立体感、透明感のある美しい映像と、
からだ全体を包み込む超高音質の192kHz/24bitハイレゾ(ハイレゾリューション・オーディオ)は、
空気感までも伝わってくるような臨場感です。
それはもう宮古島そのものです。」

書込番号:19909593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:726件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/05/28 07:12(1年以上前)

>かいとうまんさん
返信ありがとうございます。

ご同意いただき恐縮です。

「アメージング・スパイダーマン」「るろうに剣心」のような映画からのUHDBDより、こちらのソフトの方が音響・映像ともにUBZ1の能力を実感しやすいと思いました。

このようなコンテンツがもっと充実することを希望しております。

>SSJ100さん
なかなかのものですよ。

書込番号:19910229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/27 17:17(1年以上前)

それで、宮古島に行ったような気分になれましたか?

書込番号:19990596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD-BD再生時のHDMI音声端子の出力について

2016/06/03 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1


詳しいお方に教えて頂きたいのですが、当方、TA-DA9100ESをいまだ使用しており、UBZ1にてLPCMデコード、HDMI入力して現役続行を考えていました。
しかし、UHD-BDを輸入し、初再生しましたが、一向に音が出ません。映像用HDMIはプロジェクターにて写っております。
BDを再生すれば問題なく映像も音声もそれぞれのHDMI端子より出力されます。

ひょっとしてUHD-BD再生時はHDMI端子は2つ利用できないのでしょうか?

書込番号:19927165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2016/06/04 06:50(1年以上前)

HDMI音声端子もHDCP2.2が絡んでくるのかな?映像だけかと思いましたが、、、。
HDMI音声端子の出力設定をいじれば出ませんか?

書込番号:19927814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/04 09:06(1年以上前)

当方、パイオニアVSA1124ですが、
PCM、ビットスリームともに問題無く
セパレート接続で音声出力出来ています。
ちなみにVSA1124は4K60P対応となっています。

くりんとみるさんがおっしゃる様にHDCP2.2絡みなのでしょうか?

プレゼントキャンペーンのるろうに剣心はPCM収録ですが如何でしょうか。
こっちが良ければ、UBZ1のPCM変換不良も考えられるかも知れませんね。

後、設定で考えられるのはハイクラリティーサウンド時の音声出力先が
HDMI、デジタル、アナログ、全出力の選択が出来ますので、
一応、御確認されたらどうでしょうか。

書込番号:19928041

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/04 09:29(1年以上前)

>映像も音声もそれぞれのHDMI端子より出力されます

取説177 & 214ページ。
AVアンプに繋げているHDMIの音声出力側を「音声のみ」にし、ビットストリームではなく「PCM」にしてますか?
映像と音声をセパレート出力していれば「映像と音声がそれぞれのHDMI端子より出力される」という事は無いと思うのですが。

書込番号:19928083

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/04 10:40(1年以上前)

こんにちは

TA-DA9100ESは マニュアルにも書いてありますが、
HDMIバージョン 1.1です。

接続方法が書き込み内容では いまいちわからないので記載してみて下さい。

書込番号:19928218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件

2016/06/04 12:43(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
取説を見て色々試しましたが、一向に音が出ません。

>UBZ1のPCM変換不良も考えられるかも知れませんね。
はい、ビットストリームにも変えて試しましたが駄目でした。


>設定で考えられるのはハイクラリティーサウンド時の音声出力先が HDMI、デジタル、アナログ、全出力の選択が出来ますので
オートやHDMIのみにしましたが駄目でした。


>取説177 & 214ページ。
AVアンプに繋げているHDMIの音声出力側を「音声のみ」にし、ビットストリームではなく「PCM」にしてますか?
音声のみの設定で、PCM、ビットストリームどちらも試しましたが駄目でした。


>TA-DA9100ESは マニュアルにも書いてありますが、
HDMIバージョン 1.1です。
  色々試しましたが、BD再生では音も画像もそれぞれ出力され、UHDBD再生は音がでないとなると、9100ESのHDMI1.1というバージョンがネックなのかなと。

HDMI1.4や2.0以上でないと音声専用と言えども駄目なのかな。
昔、HDMI音声専用端子からも黒くした?映像データが含まれているという事を何かで見たことがあります。


>接続方法が書き込み内容では いまいちわからないので記載してみて下さい。
UBZ1----HDMI映像--VW1100ESのHDMI2端子、HDMI音声--DA9100ES  HDMIケーブルはパナソニックの10.2gbpsに対応しています。

書込番号:19928493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/04 13:58(1年以上前)

>HDMI1.4や2.0以上でないと音声専用と言えども駄目なのかな。
昔、HDMI音声専用端子からも黒くした?映像データが含まれているという事を何かで見たことがあります。

自分が、TA-DA3200ESを使用した経験上
TA-DA9100ESの HDMI1.1は おそらく仕様範囲内でのフルスペックだと思います。
(映像 1080P/60Hz、音声192KHz/24bitに対応)
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000007.html

仰るとおり、HDMIは基本的に 映像を伝送するための規格で 別途音声を乗っけることが出来ますが、
その逆(音声のみ)は出来きないはずです。
音声用でも映像は黒データ(音質を有利にする目的でデータ量を少なくするため等)が乗っています。

なので、UHD-BDのHDMI端子自体(どちらも)の仕様が、HDCP2.2やHDMI2.0(a)相当でしょうから、
TA-DA9100ESは対応できず ということだと思います。 

書込番号:19928632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件

2016/06/04 14:46(1年以上前)

>LVEledeviさん
やはりAVアンプのHDMIのバージョンによって音声が出ない線が有力ですかね。
国産UHDBDプレーヤーがこれから出始めるでしょうし、ソフトも発売されて来ますが、AVアンプを買い換えないと視聴出来ない私のような人が沢山出てきそうですね、、、

DA9100ES、愛着あるんですけどね。

書込番号:19928714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6107件Goodアンサー獲得:529件

2016/06/04 15:52(1年以上前)

音声フォーマットが、ソニーアンプに対応していない事でしょうか?
UHDBDは接続する機器により、出力が制限されるようです。
4Kに対応していなければ2Kに、HDRに対応していなければ……と映像には制限されるようですが、音声と同時に接続される場合であり、映像と音声の2系統で出力の制限はあるのでしょうか。
取説には何か注意書はあるのでしょうか。

音声で出力の際、対応機器がHDMI2.0、HDCP2.2に対応しないとならないのか。音声フォーマットの出力に制限があるのか。

書込番号:19928848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2016/06/04 16:15(1年以上前)

セパレート出力でもAVアンプのHDMIのバージョンによっては対応出来ないとなると困りますよね。
映像は4Kに買い替えてもAVアンプまでは買い替えられない、もしくは音が気に入っているという人に対してのセパレート出力機能でもあるわけですから。

UHD再生では音声側に乗せている黒映像も4Kになってしまうのでしょうか?そうなるとウチのAVアンプ(Ver.1.3a)もダメですね。黒映像は480iが乗せられていると思っていましたが。
セパレート出力時の音声側のHDMIのバージョンはいくつから対応なのかはっきり記載してほしいですね。

書込番号:19928889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/04 16:30(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん
同じ接続方法で通常のBDなら音が出るとなるとUHDソフトの方でプロテクトがかかっているように感じました。
UBZ1のコアキシャルまたは光出力からTA-DA9100ESに繋いで音を出すしか無さそうですね。

書込番号:19928924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2016/06/04 16:32(1年以上前)

>ひでたんたんさん
取説には仰る通り映像に関して4kでの説明はありますが、HDMIセパレートでの詳しい説明はありませんね。

>MCR30vさん
先程、パナソニックにメールで問い合わせてみました。土日を挟みますし返事は数日掛かると思いますが、AVアンプのHDMIに制限があるかどうか回答が得られると思います。

書込番号:19928928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2016/06/04 16:48(1年以上前)

>shimo777さん
そうですね、今晩でもBDソフトにてHDMIとコアキシャルでの音の比較をしてみたいと思います。

書込番号:19928960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/04 17:14(1年以上前)

>やはりAVアンプのHDMIのバージョンによって音声が出ない線が有力ですかね。

最初の書き込みでは、BDの再生では音声も○で、UHD-BD再生時は音声が×
ととれますが、そうなのでしょうか。

どちらにしても UHD-BDの音声用途のHDMI端子が映像用と同等規格なら
HDMIバージョンもそうですが、HDCP2.2の影響が大きいかと思います。

ちなみに物は違いますが、
SONYのFMP-X7の 音声用途のHDMI端子回路は HDCP2.2非対応(バージョン1.4だと)ですので、
HDCP2.2に非対応AVアンプにも配慮されている設計になっています。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/29/news074.html

音声専用端子であれば上記仕様で問題ないと思いますが、最新のUHD機器ということで、
最新のAVアンプ(HDCP2.2対応)の接続を前提としているのかもしれませんね。

書込番号:19929019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2016/06/05 14:01(1年以上前)

>LVEledeviさん
FMP-X7発売時のAVアンプHDMI対応状況と現在のAVアンプの状況を考えると、HDMI音声端子からプロテクトが掛かっているんでしょうね。

その後、UHDBD再生時はUBZ1からコアキシャル出力、ビットストリーム出力、ドルビーサラウンドでDA9100ESで音だししました。
私の設定がおかしいのかもしれませんが、UBZ1にてLPCMにデコードさせるとコアキシャルからマルチ出力が出来ないようです。

私のように古いHDMIバージョンのAVアンプで聞く場合、プレーヤーデコードかドルビーサラウンド、DTS入力で聞く場合、HDMI出力もコアキシャル出力もs/nの違いが多少であまり変わらなかったですね。

書込番号:19931318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/05 14:32(1年以上前)

LPCMマルチ及びロスレス音声を扱うにはHDMI接続が必須です。

書込番号:19931379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/05 16:22(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん
>私のように古いHDMIバージョンのAVアンプで聞く場合、プレーヤーデコードかドルビーサラウンド、DTS入力で聞く場合、HDMI出力もコアキシャル出力もs/nの違いが多少であまり変わらなかったですね。

そうですね、自分もHDMI伝送による音は決してよいとは感じませんね。
仕様上、HD音声(DOLBY TRUE HD、DTS HD-MA等)の伝送や5.1、7.1chPCM伝送はHDMI接続しか出来ないので使っていますが。

書込番号:19931592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/06/06 23:59(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん

TA-DA9100ESは10年前に建てた我が家のホームシアターの初代メインアンプでした。未だに書斎で仕事をする際にサラウンドSACDなどのBGMを奏でてくれております。DMR-UBZ1は最近シアターに導入した最新機種の一つですが、さすがにこの二つを移動して接続して検証する気にはなりません。スミマセン。最近DMR-UBZ1はUHD-BDの再生互換性向上を図ったファームウェアアップデートが行われたので、こちらを試してみてはいかがでしょうか。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/ubz1.html

書込番号:19935610

ナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/07 00:21(1年以上前)

ところで2chオーディオについてはどうでしょうか 当方9600 VS OPPO103 でBEATLES BDを視聴しましたが
画質においては雲泥の差ですがこと音に関しては断トツでOPPOのパワフルサウンドが好みです
UBZIは9600よりどれだけ体力強化できたのでしょうか

書込番号:19935665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2016/06/08 19:13(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
DMR-UBZ1は最近シアターに導入した最新機種の一つですが、さすがにこの二つを移動して接続して検証する気にはなりません。スミマセン。
→いえいえとんでもないです、、お気持ちだけで十分でございます。


最近DMR-UBZ1はUHD-BDの再生互換性向上を図ったファームウェアアップデートが行われたので、こちらを試してみてはいかがでしょうか。
→確認しましたところ、ファームウェアは最新でした。


先日、パナソニックに今回の件、質問しましたが、回答いただきました。
--------------------------------
お申し出の内容につきまして、Ultra HD ブルーレイ再生時の
HDMIのバージョンによる、音声出力の制約は特にございません。

恐れ入りますが、要因として再生したソフトに記録されている音声形式に
ご接続のTA-DA9100ESが、対応していない可能性が考えられます。

お手数ですが、下記の手順にて、DMR-UBZ1の音声設定をお試しいただき
動作状況をご確認いただきますようお願いいたします。

<手順>
1.[スタート]を押す
2.「音声設定」を選び[決定]を押す
3.「デジタル出力」を選び[決定]を押す
4.「Bitstream」に設定されている項目があればすべて「PCM」へ変更する

上記の内容で改善する場合は、ソフトに記録されている音声形式に
TA-DA9100ESが対応していない可能性がございます。
念のため、ソニー社にて対応の音声形式かどうかをご確認いただきますよう
お願いいたします。
-------------------------------
とのことでした。


ということはビットストリームは恐らく駄目だが、PCM変換なら問題ないととれますが、、、、
念のため、再度、パナソニックさんの言う通り、PCM変換で出力しましたが受け付けませんでした。

もうわかりません、、、、、恐らくソニーに聞いてもパナソニックに聞けと言われそうです。

評判の良い「CX-A5100」の導入を考えている今日この頃です。

書込番号:19940006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/06/09 00:04(1年以上前)

>たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん

ご報告ありがとうございます。TA-DA9100ESが対応しているHDMI 1.1の規格を眺めていると、「ディープカラー」に対応していないというところが気になりました。DMR-UBZ1の取説p.177にDeep Color出力の設定があるので、これをオフにしてあるか確認してみてはいかがでしょうか。PCMは192KHz 24-bitで8チャンネルまで対応できるとのことなので、オブジェクトオーディオはともかく、7.1chまでは行けそうな気はします。また同じページにHDMI音声出力端子から出力する信号の設定も載っているので、こちらもそれぞれ試してみてはいかがでしょうか。TA-DA9100ESは私も愛着のある製品なので、使い続けられると良いですね。

https://en.wikipedia.org/wiki/HDMI#Version_1.1

書込番号:19940942

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 netflixのhdr再生について

2016/06/02 00:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

クチコミ投稿数:7件

6月3日からnetflixにて、火花がhdr作品として配信開始予定だそうですが、ubz1では視聴可能でしょうか?。

当方z20xを所有してるのですが、z20xはnetflixのhdr再生には対応してないそうなので質問させていただきました。

書込番号:19922679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/02 09:44(1年以上前)

私も様々な4K対応機器を所有していますが、基本的に2015年発売のモデルはテレビ・Blu-rayプレーヤー(UBZ1しか今のところありませんが)ともにソフトウェアアップデートによるネット動画のHDR再生には対応する予定はないそうです。因みに問い合わせたメーカーはシャープ、Panasonic、ソニーの3社です。東芝さんも同じように2015年モデルではネット動画のHDR対応はしない様です。

4Kの普及に貢献して早い段階から4K対応機器を高いお金を出して購入したのに何か納得出来ませんね?

書込番号:19923203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/06/02 19:47(1年以上前)

ありがとうございました。HDR対応なら無条件にHDR動画が見れると思ったのですが、一般人にはわかりづらいところですね!

これを機にいろいろ調べてみたのですが、どうやらz20xでひかりTVのHDR動画が見られそうなので、とりあえずそちらでHDRを体感しようと思います!

書込番号:19924216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/02 19:52(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/752214.html

SONYは15年モデルのX8000Cを除く4k BRAVIAが、アップデートでNetflixのHDRに対応しました。

書込番号:19924234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/04 09:38(1年以上前)

netflixのHDR対応、アップデートで対応して欲しいですね。

TH-58DX950を設置後、マルコポーロがHDR対応との事から、
視聴したところHDR再生確認出来ましたので、当然、本機からでも再生出来ると思い、
いろいろ設定を確認しましたがダメで、
サポートへ問い合わせましたが、ふにしゃんさんと同様な回答。

何か急に本機が旧機種に思えてきて非常に残念です。

多分、今後発売の4Kプレーヤーでは対応するんでしょうね

書込番号:19928102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/19 04:55(1年以上前)

上のレスで、今後発売のプレーヤーでは対応するんでしょうね。
と書き込んだ手前、DMP-UB900についてサポートに問い合わせてみました。
残念ながら非対応との事でした。

説明として、NETFLIX側でHDR再生可能な機器を検出して配信しているので・・・
との事でしたので、今度NETFLIX側のサポートに本機を再生可能な機器として
扱う様に申し入れてみようかと思います。
機器側のアップデートも必要かもしれませんが。

本機はHDRのダイナミックレンジ変換ができますし、
何よりプロジェクターでは、NETFLIXのHDR作品を視聴する方法が無い訳ですから。

書込番号:19968145

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

Ultra HD Blu-ray対応プレーヤー「DMP-UB900」発売

2016/06/08 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

お待ちの方も多かったと思いますが、遂にUHD Blu-rayプレイヤー(再生専用機)が発売になりましたね
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2024/id=57293

音質画質が、UBZ1と比べてどのくらい違うのかが興味あります。
また、9600との比較でもどうなんだろうと思っています。

低価格のモデルもあるので、UHDの普及に寄与するのは間違いないと思います。

東芝、サムスンも、この流れで低価格機を出すのではないかと思っていますが、少しでもUHD Blu-rayが普及するといいですね。

書込番号:19939796

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/08 22:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。
実売価格のレベルを早く知りたいものです。
20万と10万と言ったところでしょうか。

書込番号:19940678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/08 22:37(1年以上前)

13万と7万だそうです。思っていたよりは安かったです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004068.html

書込番号:19940688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度2

2016/06/09 00:21(1年以上前)

上位機種でも2.4Kgの軽量級なのががっかりです。回転系を持つディスクプレーヤーなので、こんなに軽いと不安になります。UBZ1はシャーシも4層構造と凝っていて、8.2KgあったのでHDD分を差し引いても随分軽くなっちゃった感じですね。ソニーやOppoなどの他の専業メーカーの製品に期待したいです。40万円で良いので本格的な製品がほしいです。

書込番号:19940988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:43件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/06/09 08:38(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
同意します。こんなに軽量では少なくとも音質は期待できそうにありません。

まあソフトの普及のためには、プレイヤーが充実してなければいけないので存在は否定しませんが・・・。

書込番号:19941459

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/06/09 09:20(1年以上前)

13万、7万と言う価格設定(と言うより品質設定)は中途半端な気がしますね。
価格は倍ですが、価格差は6万円です。
その差が大きいかどうかは人によると思いますが、もっと高くても良いからUBZ1からレコーダー機能を取って+αのモデルが欲しいと言う層は一定数いると思いますし。(型番はDMP-UB1でしょうかw)

家電メーカーのPanasonicとしては、UHD blu-rayが爆発的に普及しない限り、UBZ1以上は出さないと言う事なのでしょうね。

個人的にはこれから出るであろう、OPPOのプレイヤーも最初から歯が立たないPanasonicのプレイヤーが欲しいですが。

テクニクスブランドで出さないですかね・・・。コスパはかなり落ちるとは思いますが。

DMP-UB900は欧州版より音質が良いようなので、当方環境で音質だけでもUBZ1同等以上だと、かなり気になります。

書込番号:19941528

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/06/09 12:47(1年以上前)

一社だけで気張ってもねぇ。
早く他社さんも出してくれないと、業界の本気度が感じられない。

ソフト売るほうは、抱き合わせの種にする気満々ですけど、BD既発売のタイトルについて単品販売したり、DVDとの抱き合わせみたいに一定期間をおいて単品発売する期はあるんでしょうかねぇ。

書込番号:19941928

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング