ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
- 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
- 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。
このページのスレッド一覧(全79スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2016年6月4日 13:02 | |
| 7 | 3 | 2016年5月28日 07:18 | |
| 66 | 33 | 2016年5月4日 10:52 | |
| 40 | 9 | 2016年5月2日 08:59 | |
| 15 | 16 | 2016年4月23日 09:09 | |
| 6 | 2 | 2016年4月22日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
地デジで4Kはやらないんじゃないですかね
書込番号:19913804
7点
ぃずれにせよ、それを受信できるチューナーを持たない当該機には関係のない話ですね。
書込番号:19928530
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
VOD他は何が見れますか。9600だとアマゾンビデオもNETFLIXも見れないので購入の重要なポイントになります
書込番号:19909550
1点
>ドラゴンバスターKさん
今回のアマゾン対応で、他にNetflix・Hulu・TUTAYA TV・アクトビラ・YouTubeは当初から対応しています。
書込番号:19910239
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
「ワーナーから『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のUHD Blu-Rayリリース・アナウンスが届きました。
リリースは3/1が予定されています。
他のタイトルを含めたリリース詳細は、翌週にアナウンスされる予定です。
お楽しみに。」
http://www.stereosound.co.jp/column/cinemaleader/article/2016/01/30/43863.html
いよいよ発売ですね。
5点
かいとうまんさん おはようございます。4KBDのインプレッションを、楽しみにしています。
書込番号:19542009
4点
日本盤では無く米国盤なのでは?
米国盤ならAVレビュー2月号に発売予定リストが記載されています。
同時に日本盤発売予定が未定なので早く発売してほしい旨も。
書込番号:19543021
6点
ついでの情報なので恐縮なのですが、AVレビュー誌が今年から奇数月だけの
隔月発刊になるそうです。残念です。
書込番号:19544915
5点
日本語版のアナウンスがなかなかありませんね。
あまりに無いので見逃しているのかとも思いますが、どなたか情報お持ちですか?
見た映画はともかく、見ていないものは日本語版待ちなんですが、いつになることやら・・・。
書込番号:19651210
4点
つか、リージョンコードも廃止したことだし、世界共通仕様で販売すればいいと思うんだけど。
BDの時にも、一部作品では、日本語付きで日本公開前に販売してたんだし。
書込番号:19651278
4点
ネット情報では米国盤なのに日本語字幕がある物があるらしいのですが、
実際はどうなんでしょうね。
書込番号:19661329
2点
>デジタルおたくさん
UHDのものはまだ無いと思いますよ。
有るのならばチェックしたいので具体的に教えてください。
書込番号:19661767
1点
オークションで出品があり、昨夜終了の「X-MEN」と「エクソダス」は日本語字幕・音声あり
となっていました。
出品の信頼性から虚偽では無さそうです。
書込番号:19662692
1点
UHDマッドマックスは本日終了予定ですが、やはり日本語字幕・音声が有りとして
出品されています。
書込番号:19662706
1点
>デジタルおたくさん
情報ありがとうございます。
オークションの分はチェックできませんでしたが、調べてみます!
書込番号:19667035
2点
デジタルおたくさん こんばんは。
日本語字幕、音声の件ありがとうございます。
早速注文しました。
結局日本での発売アナウンスはまだ先ですね。
プレゼントの「るろうに剣心」も音沙汰なしで、
せめてUHDのデモディスクが(有料でも)欲しいです。
書込番号:19669054
2点
かいとうまんさん。ご参考になりましたら幸いです。
ヨーロッパ盤のブルーレイで、密かに日本語が収録されている物があり、
理由は日本での発売は遅れてもプレスは一緒に製造している為と思われます。
UHDも同様の理由かもしれませんね。
書込番号:19669682
1点
>デジタルおたくさん
リンク参考になりました!
ありがとうございます。
日本正式版はアナウンスくらいあってもよさそうですが、何故アナウンスが無いのか謎ですね。
UBZ1はUHDよりも高音質高画質目的で購入しましたが、どうせならUHDも体験してみたいですから、アナウンスだけでも速めにして欲しいところです。
書込番号:19669789
3点
皆さん、こんにちは。
横からレス失礼します。
ご参考までに御報告です。
3月に入り、我慢出来ずに本機購入、
同時にAmzon.comで4Kソフトをぽちっとしました。
SAN ANDREAS です。
本機到着に遅れる事、1日で到着、
早速、再生、見後に日本語対応してました。
再生時、ちょっとしたトラブルが発生、ついでに報告します。
UBZ1に4Kディスクをセット、再生開始しても、
TV(TH55AX900F)画面には、信号がありません、の表示。
UBZ1の再生タイマーは進行しているし...、
本体の不具合? ソフトのリージョンコード? etc
同梱のBDソフトに入れ替えたところ正常に再生したので
再度、4Kソフトをセットしたところ今度は何事もなく再生
多分、HDMIの通信エラーかと思いますが、
書込番号:19681718
3点
kuroでkurouさん。
再生報告ありがとうございます。
普通のブルーレイと比較して画質はどの様でしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:19684183
1点
>デジタルおたくさん、こんにちは。
BDとの比較という事ですが、
何分、目が節穴なので上手く表現出来ませんが、
一言で言うと、立体感の違いでしょうか。
4K版の方がフォーカスの当たっているところが
よりクッキリはっきりと浮き上がっている様に感じますね。
2Dと3Dの違いとでも言いますか。
ちょっとシーンがずれてしまいましたが、BD版と4K版の静止画を
貼り付けておきますね。
動画で見ると、それほど違わない様に見えましたが、
こうして見ると、主人公のTシャツの質感が
まるで違いますね。
ただ正直、55インチ程度ではBDのアップスケーリングでも
十分かもと思ったりもします。
他のソフトでは、又、違った感想になるかも知れませんが。
書込番号:19685288
2点
「ソルト」届きました。
4日の注文でしたので、8日目です。(日本語無し情報の前日でした)
発送が千葉の宅急便でしたので、アメリカからは自前の空輸なのでしょうか?
速くて嬉しかったです。
AIMの光HDMIでは映像が映らず、レコーダー付属のHDMIケーブルでの視聴になりましたが、
解像感はBDアップコンと大差ない感じなのに、立体感は全然違います。
kuroでkurouさんと同意見でした。
ちなみに、VPL-VW1100ESでスチュワートHD130G3の100インチです。
書込番号:19686340
3点
AVACで海外版の日本語有り無し情報がありましたね。
一応リンクを張っておきます。
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2016/03/4k-ultra-hd-d324.html
書込番号:19687049
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/20/38642.html
映画ソフトの日本での発売が全然アナウンスされず、もやもやしていましたが、やっと20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンから出るようです。
まずは6月8日に以下5作品。
・「メイズ・ランナー」 品番:FXHA-57508(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ファンタスティック・フォー」 品番:FXHA-62562(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「X-MEN:フューチャー&パスト」 品番:FXHA-58301(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
・「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」 品番:FXHA-52617(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
・「エクソダス:神と王」 品番:FXHA-61522(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
音声フォーマットがDTS-HD MA7.1なのは残念。。。
価格は5999円と高めですが、まあしょうがないと言ったところでしょうか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160420_753865.html
6月24日に
・「メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮」 品番:FXHA-64708(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
発売日未定ですが
・「インデペンデンス・デイ」 品番:FXHA-4147(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
こちらはDTS:Xです。
やっとこれから本格普及へ向けての第一歩ですね。
海外では既に先を見越してプレイヤーが無くてもUHDblu-rayのメディアを買っているケースも多いようですので、
日本でもその方向へ行ってくれることを期待したいです。
7点
http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/20/38641.html
ワーナー ブラザース ジャパン合同会社からも6月22日発売だそうです。
・「カリフォルニア・ダウン」 品番:1000611301(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「PAN〜ネバーランド、夢のはじまり〜」 品番:1000611302(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「LEGO ムービー」 品番:1000611303(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「マッドマックス 怒りのデス・ロード 」 品番:1000611304(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「白鯨との闘い」 品番:1000611305(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「クリード チャンプを継ぐ男 」 品番:1000611306(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「X-ミッション」 品番:1000603927(ULTRA HD+3D+ブルーレイ/3枚組)
価格はFOXと一緒で5990円(「X-ミッション」のみ6,990円)で、音声フォーマットは米国盤に準ずるようです。
※先ほどのFOXの発言の金額はタイプミスです。
特に「X-ミッション」は3Dもセットで2D版Blu-rayと同時の発売日なので、待たされる感がなくて良いですね。
書込番号:19803524
7点
おまけで、既に発売済みですが、日本初のUltra HD blu-rayソフトとその第2弾です。
日本初 発売済
・「4K夜景 HDR」 品番:VUB-5701(ULTRA HD/1枚)
音声フォーマットは Linear PCM 5.1ch SURROUND との事ですが、レートは不明です(手元にあるのでチェックすればわかるんですが)
価格は6,000円
第2弾 2016年4月29日発売予定
・「宮古島 癒しのビーチ」 品番:VUB-5702(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
音声フォーマットは最高のLinear PCM 5.1ch 192kHz 24bitです。
価格は11,000円
ちょっと高すぎな気もします。
書込番号:19803641
8点
>LEXUSTさん
UHDのソフトって、インターポジ(撮影と上映フィルムの中間)からでしょうか?
書込番号:19803922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トランスマニアさん
どうでしょう?その辺のところは詳しくないので、正確な所は解りません。
編集後なのは当然だとは思いますが、基本デジタルシネマだと思うので、完成データのアプコンが殆どではないでしょうか。
4K編集のダウンコンバート前の物も中にはあるのかもしれませんが。
何処かに情報が有るといいですね。
書込番号:19804000
5点
>UHDのソフトって、インターポジ(撮影と上映フィルムの中間)からでしょうか?
●既に「演出上の趣旨」が無い限り、銀塩ネガから“インター・ポジフィルム”は作られないことを前提のご質問だと思いますので、その前提で知る限り回答します。
ご指摘の通りです。
既に撮影現場では(最低でも)4K・30FPSが使える機材が主流です。
しかしデジタルでの“インター・ポジフィルム”に相当する「色調整マスター作成の処理時間が膨大にかかることの解決策」が少ないため、「4Kで撮影、2Kでコレクティング」が、これまでのところ多いそうです。
この解決の為に nVIDEAやREDがソリューション・ハードを提供し始めているようですが、今回の4Kソフトで適用されているかどうかは知りません。(時間が掛るのを覚悟すればソフトウエアで処理できますから。)
既に撮影機材では「4Kフォーマット」が(被写界深度などの画調以外については)機械的にできるわけですから、「手間暇を掛けている」のは“(銀塩の)インター・ポジフィルムに相当する色調整済みマスター作成”という理解で間違ってはいないと考えます。
書込番号:19806084
1点
UHDBDソフトがどしどし発売でこれに合わせて単体プレーヤーの発売をPANAさんよろしくお願いします。
あるいはPS4Kか
書込番号:19806485
4点
これから買うソフトなら、プレイヤーの普及具合から考えてもBDとの抱き合わせは許容できるけど、既に購入済ソフトについては、BDの抱き合わせはあんまりうれしくないですね。
プレイヤーの普及具合から単独販売は厳しいのでしょうけど、DB+DVDみたいに、数ヶ月おいて単独販売というのが継続されるでしょうか。
>nobo60さん
PS4のUHDーBD対応はソフト面はともかくドライブの交換が必要になるので当面無理でしょう。
書込番号:19806563
2点
http://www.phileweb.com/news/d-av/201604/22/38664.html
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントからも7月6日発売だそうです。
・「アメイジング・スパイダーマン2」 品番:UHB-80400(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ソルト」 品番:UHB-80086(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「チャッピー」 品番:UHB-80576(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
・「ハンコック 」 品番:UHB-47152(ULTRA HD+ブルーレイ/2枚組)
全作品ドルビーアトモス対応との事です!
元々ドルビーアトモスで作られた作品は、出来ればドルビーアトモスかDTS:Xで発売してほしいですね。
書込番号:19809785
1点
各メーカーが、プレイヤーを安価で出してくるようになると、普及するかもですね。
ソフトも、レンタル屋に並ぶと尚いいですよね。
4Kテレビはかなり普及しているようだから、期待したいです。
書込番号:19838007
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニックのubz1買いましたが 付属のHDMIケーブル付属してたので 使用してますが パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?テレビはubz1買った時にパナソニックの4K対応の物に入れ替えました 何方かHDMIでの違いわかる方アドバイスお願いします
書込番号:19731150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
>パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?
こういった質問は、いわゆるマニアックな領域に足を踏み入れるということです。
人それぞれの使用環境や主観が違う他人が判別しても スレ主さんに当てはまるとは限りません。
気になるならご自分で試してみることになるかなと思いますよ。
書込番号:19731234
1点
>パナソニックでバイグレートのHDMIケーブル売ってますが 違いはあるのでしょうか?
付属品は、
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/K1HY19YY0043_1__
これで、価格が随分違いますね。
マニアックな人は、ジッタがどうのこうのと言いますが、私のような凡人には
違いが分かりません。
ハムカツどんどんの夫さん が気になるなら、是非ご購入されて
違いのレポートを御願いしたいです。
書込番号:19731450
1点
普通のHDMIケーブルでもハイブレードなHDMIケーブルでも理論上はデジタルデータなので変わりません。
ケーブルにノイズが乗ってほんのちょっとだけ画質が低下するような事があるかもしれませんが、普通の一般人にはその違いが良く分からないかもしれません。
うちはアマゾンで購入した格安HDMIケーブルですが、それで満足しています。
書込番号:19732104
2点
スレ様
HDMIケーブルハイエンドのを使ってみましたが、素人目には全くわかりませんでした。 メーカーもなぜ倍以上するような物出しているのか
わかりません ubz1を買う客だから、食いつくとでも思ってるのでしょうか?
スピーカーケーブルとかラインケーブルなら違いわかりますが ただ見た目がゴージャスとしか思えません高い買い物でした
アドバイスありがとうございました
書込番号:19768095
0点
ycoocan様がレポート求めてましたので 漠然と市として申し訳ございません 結局素人目には違いは見た目のさも性能が良さそうに見えるだけで、画質の違いはかんじられませんでした、、ちょっ高い授業料でした
書込番号:19768718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般に言われているのは、画面がより大きくケーブルがより長くなった時、品質の良いケーブルならエラーが少ないと言われます。
環境によっては違いが判りづらいのでしょうか。
書込番号:19768896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ハイグレードタイプと言っても作りが頑丈になっただけだとおもいます。長持ちするとおもいますが
画面サイズ、長さによりますが素材がグレードアップしたものであれば違いがわかると思います
書込番号:19769314
1点
nobo60さん
自分はパナソニックの4Kの40インチですが、もしかしたらもっと大きなサイズのテレビかプロジェクターなら分かるのかもしれませんね〜40インチ素人目じゃ所詮違いを見つけるのが無理かも パッケージにはいい事書いてありますが、メーカーも但し書して欲しいです。プライベートで19インチのテレビもありますが、ブルーレイとDVDの画質の違いも気になりませんし 所詮気の持ちようかも
書込番号:19769339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハムカツどんどんの夫さん
一時コード類に凝った時期がありまして結論をのべるとこの程度のクラスだと劇的に変わりません
但し高級ケーブル<5万円以上>になるとぱっと見た目から鮮明で解像度もUPします
ただどこまでこだわるかの話で価格対効果は人それぞれだと思います。
特にTVよりプロジェクターでは性能をより発揮するためにはHDMI+電源ケーブルの強化は必須です
結局、現状で満足しているのならそれを良しとすべきだと思います
なお当方はHDTV+750Rで視聴しています。現状の課題はVODの画質UPのためいろいろコード&繋ぎ方
をためしています
書込番号:19770885
0点
>ハムカツどんどんの夫さん
そのケーブルで見ましたが抜けが良くなり赤のコントラストがよく出る印象です。
色数の多い絵には一目瞭然で解像度による書き分けが素晴らしいです。
どちらかとモニターよりのケーブルなので普及品クラスと比べても微妙でしょうが利点を見つけて使うと良いケーブルです。
上のクラスのような絵作りでは無く、ソースとしての魅力をそのまま出すような感じでした。
x700R、lx88、80インチの環境です。
書込番号:19810260
1点
>ハムカツどんどんの夫さん
素人とはなになのかよくわからないです。ようするに本人が納得するかどうかの世界でしょうAVは
書込番号:19810886
0点
nobo60様
実際40インチぐらいでいくら4Kテレビでも分かりませんでしたので
前にも言いましたが プロジェクターで80〜100インチぐらいになると差が出るのでしょうね
ubz1買った時にキャンペーンで ウルトラBLのるろけんとBSで録画したものと比べましたが、あまり違いがわかりませんでした 気の持ちようかもしれませんね
スピーカーケーブルなら違いは わかるのですが、、
書込番号:19811025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハムカツどんどんの夫さん
実際どうしたいのでしょうかよくわからないです。こだわったらきりないですよ はっきりいって40インチじゃこ
だわるレベルじゃないとおもいます。コードにも
書込番号:19811101
1点
>ハムカツどんどんの夫さん
気の持ちようと素人目というコメントの繰り返しですがなにをどうしたいのでしょうか
書込番号:19811204
1点
>nobo60さん
ご本人の気の済むようにお好きにさせてあげれば良いでしょう。
書込番号:19811949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
チューナーやHDDが無い分OPPOが有利だろうけど、使い勝手はどうか。
4K環境が無い私にとってはOPPOに魅力がありますが、エアチェック再生はパナになります。
書込番号:19769635 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ひでたんたんさん
ありがとうございましたm(__)m。
ヨドバシで試聴できました。画質は本機の方が上。音質は僅差でOPPOと思いました。
書込番号:19810359
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)













