


CDからのダビングの場合、既にPCとネット環境があるなら
わざわざ曲名取得も出来ない上に2倍速止まりのこの製品でCDダビングする利点はないですよね?
あえて言うならCDからSDやUSBメモリにダイレクトにダビングできるお手軽さ、でしょうか?
書込番号:19975105
5点

こんにちは
CD→PC→USB or SDがいいでしょう。
書込番号:19975179
0点

PCがあってインターネットに接続できるなら、PCで録音(取り込み)したほうがよいです。
本機で録音するとMP3 128kbpsですが、PCだとMP3 320kbpsも可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000817804/SortID=19935826/#19943328
書込番号:19975881
3点

>osmvさん
>里いもさん
返信ありがとうございます。
やはりPCとネット環境があるなら問答無用でPCで取り込んだ方がいいですね。
mp3 128kbpsの制限もないので。
書込番号:19975987
2点

はじめまして、たまキャットと申します。
先日、ZS-RS80BTをこのクチコミを参考に購入しました
教えて欲しいのですが
CDからSDやUSBメモリにダイレクトにダビングする方法が
解りません、その為に本機(ZS-RS80BT)でCDからUSBに
録音しています。しかし、曲名が全然反映されません。
PCで、CDからUSBメモリにダイレクトにダビングする方法
をお知らせ頂ければありがたいのですが、宜しくお願いします。
書込番号:20861876
3点

何のアプリでCDを取り込まれるのか分かりませんが、Windows Media Player 12で説明します。
メニューのツール→オプションを開くと、タブが二段に表示されていると思います。その中の「音楽の取り込み」タブを選ぶと、添付の図のようになっています。
この中の「取り込んだ音楽を保存する場所」の[変更]ボタンをクリックして、保存したい場所(USBメモリ)を指定するだけです。
なお、「取り込みの設定」は、よく分からなければ、形式:MP3、音質:最高品質(320Kbps)にしておけば無難です。
書込番号:20863615
2点

osmvさん
始めまして、コンニチワ
さっそくのご指導ありがとうございます。
年甲斐も無く嬉しくなり、チャレンジしてみます。
見てみれば私のPCも、Windows Media Player 12でした。
詳細にわたり、ご説明ご指導ありがたく思います。
さっそく、チャレンジします。
チャレンジ結果は後ほど報告させて頂きます。
書込番号:20866001
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > ZS-RS80BT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/04/22 17:28:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/10 15:05:28 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/25 12:03:42 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/22 23:10:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/21 8:08:32 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/05 23:50:06 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/26 22:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/22 19:43:40 |
![]() ![]() |
15 | 2017/03/30 21:39:21 |
![]() ![]() |
12 | 2017/04/02 9:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





