公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 11 | 2018年5月14日 07:52 | |
| 1 | 3 | 2017年12月28日 11:39 | |
| 0 | 1 | 2017年11月30日 22:46 | |
| 1 | 1 | 2017年10月5日 05:54 | |
| 18 | 6 | 2017年9月3日 21:52 | |
| 1 | 7 | 2017年8月7日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ホワイト]
PCメールについて。
一度設定したアカウントは削除できません。
設定の上書きはできますが表示名は変わりません。
設定の際はご注意ください。
同じアカウントを2つ設定してしまって片方を消去しようとしましたができませんでした。
ワイモバイルに問い合わせると、設定したものを消去する方法は端末の初期化しかないとのこと。
設定が残るのは気持ち悪いし、そもそも消せないなんてありえない。。。
書込番号:19840359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これは"バグ"ですね
初期化は最終手段ですから
書込番号:19840380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バグですか。。。
ソフトウェア更新でなんとかなりそうですか
期待してもいいのかなぁ
書込番号:19840404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PCメール アプリのデータ削除じゃ アカンの?
書込番号:19840410
0点
設定→その他の設定→アカウント→個人用(IMAPかPOP3)→該当のアカウントを選んで、メニュー→アカウント削除
でできました
お騒がせしました
ガセネタごめんなさい
初期化せずにすみました
ですが、説明書にちゃんと書いてよ〜怒
書込番号:19846829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
何を根拠にバグって言い切ったんでしょうね。(その後のフォローもないですし…やれやれ)
書込番号:19875122
3点
アカウント削除出来ない、と書いてればそう思うでしょ
(削除方法が分からない、では無いので)
単にスレ主さんが方法知らない、と言うだけ
質問者の説明は人それぞれですが、基本的にある程度の事して出来ない、と信じるしか無いでしょ
書込番号:20530333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アカウント削除出来ない、と書いてればそう思うでしょ
初心者マークつけてますし、
正しく削除するやり方にたどり着けていない可能性も十分考えられますよね。
舞来さんの書き込みは
字面だけみて条件反射で回答するのが(比較的)多いから
そういうことになるんじゃないですか?
書込番号:20531626
2点
実際はガセネタでした
ご迷惑をおかけしてすいませんでした
しかし、削除方法はメーカーの説明書に書いておらず、キャリアからの説明では削除できないとのこと
説明不足なメーカーやキャリアに怒りを覚えます
この件については解決済みです
ありがとうございました
書込番号:20531870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うまたけさん
>実際はガセネタでした
>ご迷惑をおかけしてすいませんでした
いえいえ、勘違いなどは誰にでもありますし
初心者マークつけられたスレ主さんが
>ワイモバイルに問い合わせると、設定したものを消去する方法は端末の初期化しかないとのこと。
と携帯電話会社にといあわせてそのように回答を得ていたのでしたら、
その後のフォローもされてますし、それほど非はないと思っています。
[19875122] や [20531626] は、
舞来餡銘さんに向けてのものなので、スレ主さんはそこまで気にされないでください(^_^;)
>説明不足なメーカーやキャリアに怒りを覚えます
残念なことに、ワイモバイルのサポートセンターやショップは、
店や人によって当たり外れがあるんですよね。
(KDDIでも経験ありますけど…。残りの2社は判りません。)
自社の取り扱い製品はちゃんと把握して答えてほしいですよね。
PDFの説明書みたら、バージョンアップなどで変わることを考慮してか、
設定の入り口までしか書かれて無くて、
細かい部分は、
「以降は画面に従って操作してください」
と省略されてあっさりした内容になってるみたいですね。
サポート|DIGNO® ケータイ|スマートフォン|製品|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/lineup/502kc/support/index.html#support
>ユーザーガイド(取扱説明書)
これでは(スレ主さん含め普通の人は)判らないのも仕方がないですね。
もう少し親切だとありがたいと思いました。
書込番号:20536327
0点
根本的に同じアカウントを2つ登録出来てしまう時点でおかしいと思いますけど
それを"バグ"と言っている人に、その指摘はおかしいと言われてもね、、、
書込番号:21509813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>根本的に同じアカウントを2つ登録出来てしまう時点でおかしいと思いますけど
>それを"バグ"と言っている人に、その指摘はおかしいと言われてもね、、、
え?
流れは…
うまたけさん>一度設定したアカウントは削除できません。
舞来餡銘さん>これは"バグ"ですね
yammo>何を根拠にバグって言い切ったんでしょうね。
舞来餡銘さん>アカウント削除出来ない、と書いてればそう思うでしょ
で一貫して「削除ができないこと」の話をしていて、舞来餡銘さんも「これ」と行ってたのは、
「削除できないこと」ですよね?
なんで [21509813] ここにきて
「同じアカウントを2つ登録出来てしまう…それを"バグ"と言っている」って話が変わってるのが激しく疑問。
自分で書いたことも判らないんだったら
(特に初心者マーク付いてる質問には)答えるの止めたら如何?
書込番号:21823186
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ブルー]
PHSからの乗り換えをしたときに
ケータイプランSSで@pdx.ne.jpのアドレスと
元の電話番号を使えるとYmobileから返答をもらい
この機種を検討してるのですが知りたい点が数点あるので
ご存知の方教えてください
1.メール以外のデータ通信をしないように設定できますか?
(メールは毎月7万パケットくらいです)
2.このSIMを他機種にさして使えると価格.COMでみたのですが
その際、電話番号はそのまま行けると思いますがメールアドレスは
他機種でも使えるのでしょうか?
PHS歴20年なので携帯、スマホの世界がわかりません。
現状はPHSで通話とメール、格安データSIM&スマホでブラウジングしています
1点
1.可能
2.可能
ただし、方法としてno root firewallと言うアプリをapkファイルにて502KCあるいはSIM差し替え先の機種(Android限定でGoogle play経由でも可)にインストールすれば実現出来ます
書込番号:21460468 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>舞来餡銘さん
返答ありがとうございます。
apkインストールは通信制限のためですよね?
メールアドレスはSIMカードに紐付いてるということで
502KCにプリインストールしてあるメールソフトで
設定を行えば送受信できると理解していいでしょうか?
書込番号:21465175
0点
その通りです
書込番号:21465800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
ソフトウェア更新内容 セキュリティの向上
更新開始日 2017年10月31日より
更新後のバージョン ビルド番号:109.1.8e20
いまさらかも知れませんがお知らせしておきます。
だいぶ日にちが立っていますが、ご勘弁を・・・
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000128-impress-sci
【更新】DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜
2017年9月28日
【2017年9月29日更新】
データ通信制限の設定項目に「迷惑電話ブロック」が表示されない事象が確認されましたので、ソフトウェア更新を停止いたしました。
本件に関しましてはご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。
ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
最新のビルド番号は、現状では
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
更新内容 「LINE」アプリバージョン7.8.2対応
更新開始日 2017年8月31日より
更新後の
ソフトウェアバージョン ビルド番号:107.0.8c10
になりますね。
0点
載せるならすぐ消えるヤフーニュースではなく、
元の記事や本家のリリースを載せましょうよ。
【更新】DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜 | ワイモバイル(Y!mobile)
http://www.ymobile.jp/info/2017/17092801.html
SoftBank/Y!mobileの「DIGNO ケータイ」、ソフト更新を一時停止 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1083645.html
書込番号:21252526
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ホワイト]
http://www.ymobile.jp/lineup/502kc/support/
取説見てもテザリングメニュー無い
Bluetoothはオーディオ、ハンズフリー、データやり取りだけで、PAN、DUN関連無しですね
書込番号:19633802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
京セラHPではADBドライバ用意してので、ADB経由でアプリ入れるしか無いのかもね
書込番号:19633824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
BluetoothからのapkファイルインストールもGoogle play開発者サービスを使用しないアプリなら可能な様ですね
書込番号:19764160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
下記参照
http://icktty.blogspot.jp/2016/03/digno-502kctwittersobacha.html?m=1
書込番号:19764168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pdanet+使えばテザリング出来る様です
親機apkファイルコピーしてインストール
子機側は子機apkファイルコピーしてインストール
書込番号:21167003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Pdeanet+の子機としても恐らく使える可能性有ると思います
書込番号:21167689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
タイトルの通りですが、以下、整理します。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?
<現在>
・「502KC」にて、ケータイプランSS利用しています。
<今後の希望>
・「Blade S7(グースマホ)」に、ケータイプランSSは変更せずに、通話専用として使用したいです。
※SMSの送受信も、そのまま使用したいです。
もう1コのSIMに、OCNモバイルONEを入れて運用する事も考えていますので、通話だけで使用出来るのが理想です。
<教えて頂きたい事>
・上記が可能でしょうか?
・現在使用しているキャリアメール(〜@willcom.com)は、使用可能でしょうか?
・ベーシックパックが不要なら解除も考えていますが、不要と考えて良いでしょうか?
・設定時に気を付ける事(APN設定をしない?削除?)はありますか?
以上になります。
グースマホ(g05)は、ワイモバイル回線(BAND1/3/8)に対応しているので
スマホプランSも考えましたが、少しでも月額費用を安くしようと考えているので
プランはそのままにしようとしています。
宜しくお願い致します。
0点
可能です
ケータイプランSS、スマホプランS/M/Lのシムはタイプ1しか現状ないのでIMEI制限は有りません
問題無く使えます
書込番号:21094610 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
通話着信を常に行う必要があるなら、DSDSに対応したスマホを選択する必要があります。価格面と安定性から、Moto G5がお買い得でしょう。但し、この機種にはコンパスがないので徒歩ナビ利用には向きません。
書込番号:21094756
0点
ベーシックパック削除は可能です
goo g05はDSSSなのでmvnoシムと切り替えて使用可能です
DSDS機としてはgoo g07が先程バーゲン有りました
次回有ればこれと、ありりん00615さん言う様にMoto G5かMoto G4 Plusで検討となると思います
書込番号:21094879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
教えて頂きまして、ありがとうございます。
欲を言えば、現在、少し利用しているキャリアメール(〜@willcom.com)もスマートホン上で
利用出来ると良いと思っています。
>ありりん00615さん
他端末について、教えて頂きまして、ありがとうございます。
確かに「DSDS」は魅力的なんです。
ケータイプランSSで通話を目的にしていますので、スマートホンに移行した後
通信が発生しないような設定が可能かを調べるつもりです。
もう1点、教えて頂けると助かります。
SIM2に、OCNモバイルONEを入れて運用し、SIM2の方でWEB閲覧をしている際に
SIM1側で着信があった際は、電話発信者には、どうなるのでしょうか?
・話し中でしょうか?
・電源が入っていない〜のようなガイダンスでしょうか?
・着信者(私)は、着信があった事がわかるのでしょうか?
以上です。
宜しくお願い致します。
書込番号:21096393
0点
DSDSの場合はSIM2枚着信出来ますが、DSSSは不可能です
なのでDSSSは圏外転送してOCNで通話を受ける事になります
書込番号:21096786 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
いつも、ありがとうございます。
自分の使用頻度も考えて、考えてみます。
書込番号:21099507
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)
![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo116/user115479/b/c/bcc440157db54fa30881db04c7331a01/bcc440157db54fa30881db04c7331a01_t.jpg
)