公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2016年 2月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2017年8月4日 14:41 | |
| 8 | 5 | 2017年8月3日 21:47 | |
| 0 | 0 | 2017年6月24日 20:29 | |
| 0 | 0 | 2017年2月17日 20:09 | |
| 1 | 2 | 2017年2月15日 20:59 | |
| 0 | 0 | 2016年12月8日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ホワイト]
お世話になります。
AGPtEK T821 車載用 ワイヤレス Bluetooth ポータブルスピーカー スピーカーホン ハンズフリー通話 音楽再生 ブルートゥース4.1(ホワイト)
を購入したのですが、
画面上機器は登録できましたが、
音声通話の受けなどができませんでいsた。
どなたか、ハンズフリー通話で成功した機器の情報をお持ちではありませんか?
よろしくお願いします。
2点
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405329
このページの最後の画像の様に通話出来る様にしてるか確認して下さい
書込番号:21092754 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご回答ありがとうございます。
そちらの画面の
No.8〜No.10のPINナンバー入力の画面はでないものの、
No.11まではいくのですが、
電話受けも、電話かけも反応せずという状態でした。
で、諦めていたのですが、
ご指摘をうけ、改めてbluetooth端末の電源をつけたところ、
認識され、ハンズフリー通話できるようになりました。
一度ペアリングし、
bluetooth端末の電源を入り切りしたあとなら、
うまく動くのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21092856
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
お世話になります。
会社から貸与された当機種「DIGNO ケータイ 502KC」を利用していますが、通話時に相手の声が途切れたり(部分的に聞こえない)、声がこもって聞き取りづらい、といった事象がしばしば発生します。
Y!mobileから販売されており、契約プランは「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額」です。音声通話のみで、データ通信は契約しておりません。
なお、昨日より「LTE利用通話」設定をOFFにしてみまして、今後どうなるかの様子見を始めたところです。
まだ分析が不十分なのですが、特定の相手であったり、ビル内の奥側などの若干電波が弱そうな辺りで問題が発生する傾向にありそうに感じています。
もしかしたらLTEと3Gの自動切り替えが生じるようなタイミングで発生しやすいのかなと思い、LTEをOFFにしたら改善するのかな、と思って試してみようと思った次第です。
(この対応策について意味がなさそうでしたら、その旨ご指摘下さい)
レビュー投稿の全体数が少ないながらも、いくつか音声品質が悪いというコメントもありますし、改善しようがないでしょうかね。
もし機種の問題でしたら会社に別の端末を手配してもらうか、自身のDSDS機(Mate9)にSIMを挿しかえて使えるならそうしようかな、とも考え中です。
アドバイスよろしくお願い致します。
1点
追記です。
相手の声がこもる件については、「通話設定>聞こえ調整」にて”くっきり”にて調整可能なようですが、まずは一つずつ試してみようと思ってLTE利用通話のOFFだけ設定して、この状態で様子見しようとしているところです。
書込番号:20888734
1点
>でそでそさん
母親がこの端末を使っていますが、今のところ不満はないみたいです。
母親は「LTE利用通話」設定をONで通話しています。
他の端末ですが参考になれば・・・ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20886092/#tab
とおりすがりな人がGoodアンサーを得ていますので参考になれば・・・
あと、電話をかける相手側端末について、スレ主様が触れていますが・・・
回答になってなく申し訳ありません。
書込番号:20889223
![]()
1点
>チューベイさん
回答ありがとうございます。お母様は問題なく使えているんですね。
問題なく使えているという情報も参考になります。
下記製品紹介ページの「高音質通話 VoLTE」の内容もざっとは見ているんですが、従来音質の通話(3G回線での通話)の質がそもそも悪すぎるということになるんでしょうかね。。。(そんな事は無いだろうと信じたいのですが)
http://www.ymobile.jp/lineup/502kc/
--
従来の音声ではカットされていた高音域の音声成分を含むため、音がこもらずクリアで聞き取りやすい通話を実現します。
※ 本サービスは、4G対応エリア内のVoLTE通信可能エリアにてのみ利用が可能となります。
※ 高音質での通話は、ワイモバイルおよびソフトバンクのVoLTE対応端末同士、またはHD Voice対応端末との通話でご利用が可能です。通話中にVoLTE対応端末が3Gエリアに移動した場合、自動的に従来音質の通話(3G回線での通話)へ切り換わり、再度VoLTE通信可能エリアに移動しても高音質通話には切り換わりません。
--
引き続き設定変更等しながら、1〜2週間ぐらい試し試し変化がないか見てみます。
書込番号:20890250
1点
その後「LTE利用通話」設定をONにし、聞こえ調整は"OFF"にして利用しています。
「LTE利用通話」をOFFにしても特に何も改善されず、聞こえ調整を"ON"にしたら逆に聞きづらいなと思う場面もあったので、元々の設定に戻しました。
その後、相手の声が聴きとりづらい場面もちょくちょくあるのですが、元々の設定が一番マシかなという結論に至りました。
これといった原因の特定まで至っていませんが、いったん当スレは締めさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:20913577
2点
その後の状況ですが、通話時の相手の声が籠って聞こえづらくなる事象は発生していません。
電話の使用場所や行動範囲は大きく変わっていませんので、考えられる事としては最新の「ビルド番号:106.0.8b30」によって何らかの改善がなされたか、周囲の電話環境に何かしら改善があったのか、といったところかもしれません。
DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜 2017年4月20日
http://www.ymobile.jp/info/2017/17042002.html
いつ「ビルド番号:106.0.8b30」を適用したか忘れてしまったのですが、ひとまず当ガラホは引き続き使おうと思います。
書込番号:21091270
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
ずいぶん前にソフトウェアの更新が行われていたようです。
母親の端末のため、データ通信をしない設定にしていますので、気づくのが遅くなりました。
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
更新内容 ・赤外線で電話帳データを登録した際、着信設定が反映されない場合がある事象の改善
・メールの宛先を電話帳引用にて指定すると、選択したものとは異なる登録名が表示される場合がある事象の改善
・SMS送信後、メール送信フォルダに送信SMSが保持されない場合がある事象の改善
・PCメールにて下キーを押下した場合、本文の選択が正常に行われない場合がある事象の改善
更新開始日 2017年4月20日より
更新後の
ソフトウェアバージョン ビルド番号:106.0.8b30
【メインメニューから行う場合】
1.メインメニュー画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【はい】を選択
5.【今すぐダウンロード】を選択
6.【すぐ更新】を選択
7.【はい】を選択
いまさらながら失礼します。
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
対象機種 DIGNO® ケータイ 502KC
更新内容 ・PCメールにて受信した添付ファイル名が文字化けする場合がある事象の改善
・多数の電話帳データが存在すると、電話帳全件削除をできない場合がある事象の改善
更新開始日 2017年2月15日より
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:105.4.8a40
ソフトウェア更新の手順
【メインメニューから行う場合】
1.メインメニュー画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【はい】を選択
5.【今すぐダウンロード】を選択
6.【すぐ更新】を選択
7.【はい】を選択
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
この端末502KCをシムロック解除後に、DMMモバイルのナノシムをいれたら通話できました。
W-CDMAだけでみると ドコモ・ソフトバンク共通のバンドはバンド1だけだと思います。(バンド9も共通ですか??)
ドコモのバンド1は電波が強いですね。
逆のパターンでこの端末502KCのナノシムをシムアダプターかましてドコモ系バンドのみ対応したAcerLiquidZ530に入れたら通話できませんでした。
ソフトバンクのW-CDMAバンド1は私の住んでるところではダメみたいです。
私の住んでるところではドコモのバンド1がコンクリートの部屋の中まで届いてるみたいです。
0点
こんにちは
> W-CDMAだけでみると ドコモ・ソフトバンク共通のバンドはバンド1だけだと思います。(バンド9も共通ですか??)
1.7GHz帯バンド9は非対応です。
でもLTEは対応していますね。※東名阪バンドなので、それ以外の地域では電波飛んでないかも。
W-CDMA-Band8 900MHz for SoftBank
W-CDMA-Band9 1.7GHz 非対応
W-CDMA-Band1 2.1GHz for docomo/SoftBank
LTE-Band8 900MHz for SoftBank
LTE-Band3 1.7GHz for docomo(東名阪)とワイモバイル
LTE-band1 2.1GHz for docomo/au/SoftBank
書込番号:20575665
1点
>〃〃〃さん
もともとこの端末(502KC)自体がW-CDMAバンド1とバンド8のみの対応でしたね。
失礼しました。
Goodアンサー付けたいのですが質問にしなかったため、申し訳ありません。
God アンサーです。(神)
書込番号:20661534
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
ソフトウェア更新の手順
【メインメニューから行う場合】
1.メインメニュー画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【はい】を選択
5.【今すぐダウンロード】を選択
6.【すぐ更新】を選択
7.【はい】を選択
更新内容 PCメールにて、メール画面のスクロールができない場合がある事象の改善
更新開始日 2016年12月6日より
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:104.0.8900
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)
![DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo116/user115479/b/c/bcc440157db54fa30881db04c7331a01/bcc440157db54fa30881db04c7331a01_t.jpg
)