
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2024年2月5日 11:03 |
![]() |
7 | 7 | 2019年2月19日 21:17 |
![]() |
6 | 3 | 2018年8月6日 20:23 |
![]() |
2 | 0 | 2017年7月2日 15:01 |
![]() |
32 | 14 | 2017年7月1日 21:18 |
![]() |
10 | 3 | 2017年4月26日 15:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
2015年11月 発売なので 特に問題ない
ETC2.0割引きにはも対応
政府が走行課税をETC車載器で実現したらわからないけど
書込番号:25610328
0点

>ひろ君ひろ君さん
ご指南ありがとうございます
新セキュリティーの問題は如何でしょうか
よろしくおねがいします
書込番号:25610382
0点

>misapapa2006さん
この問題、全く意識してませんでした。
このスレをきっかけに少しググってみたところ、検索トップでヒットしたこのページが参考になりました。
https://221616.com/norico/etc/
で、ご質問の件ですが、上記サイトの見分け方によると、「ETC2.0」のロゴがあり、「■」マークがない、に該当しますので新セキュリティー対応のようです。大丈夫でしょう。
てか、上記サイトの参考写真がまんまこの機種ですね・・・(^^ゞ
書込番号:25610476
0点

新セキュリティ問題は旧規格のETCモデル(ETC2.0でない方)が対応しなくなるのが問題視されてただけで
ETC2.0モデルは影響なかったと思うけど。
書込番号:25610697
0点



ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
【ショップ名】イエローハット三芳店・ふじみ野店・新座店(チラシ掲載店舗)
【価格】税別12,800円
【確認日時】2019年2月19日
【その他・コメント】VICS助成金10,000円との併用可能、24日までの特価みたいです。
旧機種ですが機能に問題ないので助成金併用で取り付けをしてもらいました。
1点

たぶん新セキュリティに非対応なので処分価格なのでしょうね。
書込番号:22479177
1点

>北に住んでいますさん
セキュリティ非対応ってなあに?
書込番号:22479219
0点

これですね。
http://www.mlit.go.jp/road/yuryo/etc/security/index.html
現在の国交省の情報だと、現行品(セキュリティ非対応)でも2030年頃まで使えそうですが。
書込番号:22479307
1点

>北に住んでいますさん
ユーザーです。
HPで新セキュリティ対応となってますが、これとは違うのでしょうか?
https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/etcregist.html
書込番号:22479372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
検索したところ、セキュリティは新規格対応しているようですね。
https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/etcregist.html
生産終了品の在庫処分な感じなのだと思います。
>VK58さん
ユーザーさんに調べて頂いて助かりました。
書込番号:22479381
2点

あら〜! 調べ方が足りなかったか…
失礼しました 忘れて下さい。
書込番号:22479416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
新型スペーシアの納車待ちです。
全方位ナビと純正パナソニックナビ(8インチ)もお願い致しました。
CY-ET2000Dは純正のパナソニックナビで連動して作動しますのでしょうか?
お教え下さいます様宜しくお願い致します。
3点

自己レスです。
その後アクセサリーカタログをよく見ましたところ、純正のものと同じ型番のようで、合いそうです。
お手間をお掛け致しました。
書込番号:21737926
1点

>ノラ猫チャンさん
私も新型スペーシア(純正パナソニックナビ8インチ)でこちらの製品が使えないかと考えていました。
メーカーに問い合わせたところ、「スズキの純正ETC以外は連動できません。」
との回答でしたので購入を躊躇していましたが、こちらの書き込みを発見しましたのでお尋ねいたします。
その後この製品を連動させる事は出来ましたでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
書込番号:22012564
0点

ルナ1204さん
CY-ET2000Dを装着し、(当然セットアップしていますが)全く問題なく作動しています。
ETC2.0に入る詳細な渋滞や障害物の情報も純正のパナソニックナビの画面で表示しています。
非常に快適です。
書込番号:22012857
2点



ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
2017.7.1 ノジマオンライン セットアップ込で\16,000-
ナビと連動させたくて安く探していました。
安い物で\14,200- (このところ価格が変動していましたが) ぐらいで
\14,000-切ったら購入しようと思っていましたが
セットアップをディーラーなどでやってもらうと約\3,000-ぐらいでしたので
合計だと\17,000-オーバー予定だったのですが
ノジマオンラインでセットアップ込で\16,000-でしたら安いかと!
購入できてよかったと思います。
限定なので購入を考えているかたはお勧めです。
2点



ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
arashiyama.sさん
↓に「CY-ET2000Dのご使用には、当社の対応カーナビとの接続が必要です。」と記載されているように対応するナビが必要です。
https://panasonic.jp/car/its/products/ETC2.0/ET2000/
対応ナビでないと音声案内が一切無く、設定も出来ないでしょうね。
書込番号:21011184
3点

>スーパーアルテッツァさん
やはりそうなのですね。通常のETCとして使用することもできないのではダメですね。
2012年頃のディーラー純正ナビを使用しているので、、、
書込番号:21011188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://panasonic.jp/car/its/products/
ナビ連動タイプなので、ETCとしては使えるだろうけど
わざわざ高い不要な物を購入する必要無しです
ナビ不要なのはCY-ET2600GDです
ETC2.0に興味があるならどうぞって感じの物ですよ
普通のETCで充分かと思います。
書込番号:21011192
3点

arashiyama.sさん
↓のDENSO DIU-A010ならナビと接続しなくても使えます。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/info/dsrc/lineup2016/diua010.html
書込番号:21011201
4点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。実は車の買い替えも検討していまして(2年以内?)その際に新しい車にそのまま付け替えられるかなーと思いまして。その際にはナビも新しくするでしょうし。しかし、今のナビで普通に使えるものを使用し、車を購入した際にはその時に適切なものを再度購入する方がよさそうですかね。
書込番号:21011204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
対応ナビでないと音声案内が一切無く、設定も出来ないでしょうね。
>ETC2.0に設定等あるのですか?
>arashiyama.sさん
パナソニックのETC2.0であれば発話型のCY-ET2600GDの方が良いと思いますが圏央道等みたいに載れば割引される様な高速道であればCY-ET2000Dでも大丈夫だと思います?(ETC2.0の意味が無いですが…)
書込番号:21011224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さんもご存知と思いますが、ETC2.0は渋滞などの道路情報提供機能も備えるのでナビに繋げないと利点はほとんどありません。(電波ビーコンが停止されETC2.0に変わるのが2022年予定)
なので現在ETCが付いているスレ主さんに取って買い換えるタイミングでは無いと思います。
スレ主さんのお考えの通り、新車購入時がよろしいかと。その頃になれば、もっといい機種が出ますよ。
書込番号:21011322
3点

>1985bkoさん
いえ、今はETCを付けていないのです。最近高速をよく使うようになり、料金所が手間になってきたので検討しているところです。
書込番号:21011333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
失礼しました。「ディーラー純正ナビ」を「ディーラー純正ETC」と勘違いしました。
でも、ETC2.0は、まだ過渡期(ITSスポットもまだまだ少ない)ので買うタイミングでは無いかと。
現状は単独で使える安いもので凌いだ方が良いと個人的には思います。
書込番号:21011354
1点

>1985bkoさん
いえ、親切にありがとうございます。例えば
パナソニック
CY-ET925KDなどはどうですか?
書込番号:21011360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

arashiyama.sさん
CY-ET925KDはアンテナにスピーカーが内蔵されていますから、ETC本体をビルトインしても音声案内が聞き取りやすいです。
又、CY-ET925KDは↓のように様々な音声案内も行ってくれますから、お勧め出来そうなETCです。
https://panasonic.jp/car/its/products/
書込番号:21011396
0点

>パナソニック
CY-ET925KDなどはどうですか?
必要十分だと思います。
・単独で使える。
・喋ってくれる。
・分離型なので本体を隠せる。
・候補にされていたpana
それと何と言っても安い。
書込番号:21011522
3点

>スーパーアルテッツァさん
>1985bkoさん
ありがとうございます。こちらのサイトでも一位のようですので安心できそうですね。
ネットで購入してディーラーさんに取り付けてもらおうかと思います。
書込番号:21011551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ETC車載器 > パナソニック > CY-ET2000D
ウェイクのフロントガラスへの取り付けを予定しています。
ウェイクのフロントの角度はどうも58度のようです。
CY-ET2000Dは60度まで可能とありますが、このギリギリの角度でも問題ないでしょうか。
ウェイクはタントと角度が同じらしいので、
いずれかのユーザーで問題ないかどうか教えていただきたいです。
1点

宇高氏さん
メーカーが設定した20〜60°という許容範囲は、多少の余裕を持って設定している範囲だと考えらえます。
つまり、60°のフロントガラスにアンテナを設置して正常に作動しない可能性があるのなら、メーカーは20〜60°という許容範囲を設定しません。
以上の事より58°なら確実に作動すると考えられるメーカーが設定した許容範囲内ですから、何の問題も無く正常に作動するはずです。
書込番号:20817835
1点

ダイハツに問い合わせてみたところ、ガラス上部周辺で53度、下部周辺で58度と回答いただきました。
ETCの受信機は上部に取り付けるので、可能な限り上に配置すれば心配なさそうです。
角度がギリギリだと積載量などによっては不安があったので、ある程度余裕がある方が安心です。
書込番号:20842737
2点

だいたい着けばOKで、角度は心配する必要無いと思います。
普通は適当に転がしておいても作動します。
書込番号:20847097
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)




