楽ナビ AVIC-RL99 のクチコミ掲示板

2015年10月下旬 発売

楽ナビ AVIC-RL99

  • 運転中でも視線を前に向けたまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作によって操作できる独自の「スマートコマンダー」機能を備えたカーナビ。
  • 「ドラッグ」や「フリック」などスマートフォン感覚でタッチパネルを操作できる「マルチウェイスクロール」に対応している。
  • ショッピングモールの駐車場などGPSが届かない場所でも正確に自車位置を認識できるほか、約70万kmの全道路に対応した「スマートループ渋滞情報」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-RL99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-RL99の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL99のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL99のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL99のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL99の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL99のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL99のオークション

楽ナビ AVIC-RL99パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月下旬

  • 楽ナビ AVIC-RL99の価格比較
  • 楽ナビ AVIC-RL99のスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-RL99のレビュー
  • 楽ナビ AVIC-RL99のクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-RL99の画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-RL99のピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-RL99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

楽ナビ AVIC-RL99 のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-RL99」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL99を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートコマンダーのリンク

2016/03/30 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

この 2015年(?)モデルのスマートコマンダーは、本体にどのように通信するのでしょうか?
赤外線、Bluetooth、他、何によって接続するのでしょうか?

書込番号:19744024

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/31 01:17(1年以上前)

単なる赤外線リモコンです。

書込番号:19744469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/03/31 01:59(1年以上前)

>単なる赤外線リモコンです。

なので、車種によっては取付場所に苦労しますよ。
私は試行錯誤の上グローブボックス内に眠らせる結論に至りました。
普段使うAV操作は本体に手を伸ばした方が早いので...。

前に使っていたHRZ09のオプションのステアリングリモコンは使い勝手が
よかったですね。
今も社外品ならステアリングリモコンタイプの学習リモコンは売っているけど。
今は純正ステアリングリモコンを選べる生かせる時代ですからね。

もちろんスマートリモコンが便利だと言ってる方もいらっしゃいますよ。
質問に関係ないコメント失礼しました。

書込番号:19744515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2016/03/31 21:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
赤外線なのですね、取り付けの位置関係に制限有りますね。
コマンダーの使いやすさを売りにするなら、次期モデル(10月?)はBTなり無線にしてほしいものですね。

ワイドVICSにも未対応とどこかで読んだので、今年のモデルまで待とうか、思案要素になりました。。。

書込番号:19746847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/03/31 22:20(1年以上前)

個人的な見解としてカロがワイドVICSに対応する可能性は低いと思っています。
スマートループの存在の有無が薄れてしまいますからね。
調べてないけどスマートループ情報を供給共有している日産やHONDAはワイドVICS
に対応しているんですかね?

書込番号:19746934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2016/03/31 22:42(1年以上前)

全く不勉強なのですが、スマートループって、月額なりの通信費が掛かるのですよね?

書込番号:19747011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2016/04/01 03:43(1年以上前)

ワイドVICS X
正しくはVICS WIDE でしたね。

スマートループについては
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/smartloop/smartloop/

書込番号:19747603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/01 06:32(1年以上前)

>コマンダーの使いやすさを売りにするなら、次期モデル(10月?)はBTなり無線にしてほしいものですね。

周辺機器(主に後席用モニター)との連動があるのでリモコンの通信方式の変更は無いでしょう
楽ナビだけ通信方式を変更すると、専用の後席モニターを作らなければならず
コマンダーだけ通信方式を変更して赤外線を残すのもそんなメリットが無い

コマンダーも車により置く場所が無く不要だと言う意見も有る位なので、全機種オプションで良いのではと思います。

書込番号:19747704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ムーヴに取付時、必要部品を教えて下さい

2016/03/25 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

スレ主 htm13さん
クチコミ投稿数:1件

新型ムーヴカスタム(LA150S)を購入予定です。
純正ナビ装着用アップグレードパックは
つけました。
ナビ本体の他に必要な部品を
教えて下さい。
取り付けはカー用品店でお願いする予定です。

書込番号:19726224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/03/25 01:26(1年以上前)

そのカー用品店に任せればいいだけの話では?
カー用品店とはそういうところだと思っていましたが、違うんでしょうか?

書込番号:19726234

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/29 20:16(1年以上前)

以下が必要になるかと思いますが、詳しくは購入店でお聞きください。
・取り付けキットKLS-D803D
・純正カメラアダプターKK-D301BA

今回はディーラーではなく、カー用品店での購入、取り付けですか?
私はRL99ではないですが、新車購入時にネットで購入したものをディーラー持ち込みで取り付けをお願いしました。

ネットでの購入は安く入手できる反面、何かあった場合、全て自己責任となりますので、よくわからない場合は店舗で全て手配して貰ったほうが良いかと思います。

書込番号:19740390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/30 19:54(1年以上前)

自己フォローです。
以下も必要になるかと思います。
・ステアリングリモコンケーブル KJ-Y101SC

全て定価で揃えると結構な出費になりますが、カロッツェリア推奨の組み合わせなので間違いは無いと思います。

書込番号:19743420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ連動ETCについて

2016/02/23 14:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

スレ主 e-01さん
クチコミ投稿数:27件

申し訳ございませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

楽ナビRL99に接続できるETC機器はパイオニア製のものしか接続できないのでしょうか?
別の機種でもナビと連動できる物、例えば三菱製又はパナソニック製などがありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:19621264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/23 15:41(1年以上前)

三菱電機製の通信機能付きなら皆使える。

カロの製品は三菱電機のOEM製品で、意匠違い以外同一のもの。
ただし、カロナビ用連動ケーブルが別途必要。
(例)ストリーム製 AH-13 など
 → http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/matching_AH13.pdf

書込番号:19621382

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 e-01さん
クチコミ投稿数:27件

2016/02/23 15:49(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
ちなみにETC2.0を選択したい場合でも、同じと考えて宜しいでしょうか?。
お分かりになればよろしくお願い致します。

書込番号:19621403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/23 16:07(1年以上前)

同じ接続端子を使うので、同様に使えるかと思う。

こちらが参考になるかと
http://minkara.carview.co.jp/userid/155160/car/1575717/2700387/note.aspx

※訂正
×ストリーム → ○ストリート
陳謝。

書込番号:19621443

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 e-01さん
クチコミ投稿数:27件

2017/01/20 15:10(1年以上前)

愛車ヴェゼルのETCをナビ連動ETC2.0に換装出来ました。
購入したのはパイオニアのETCではなく、三菱製EP-015SB、スバル純正ナビ連動ケーブル、ホンダ純正ETCパネルです。
まず標準装備の純正ETCを外し、ホンダ純正ETC用のパネルをはめ込み、そこに購入したETCを入れ、元々純正ETCに付いていた
金属ステーに両面テープを貼りETC本体に貼り付けネジ止め、後は配線をアクセサリーから取り完成しました。
純正ぽく出来、大満足です。

書込番号:20586095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビバイザーについて

2016/02/05 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

クチコミ投稿数:80件

今度、このナビを現行のノアに取り付ける予定ですが8インチのため取付キット(KLS-Y803D)を使用します。これに対応するナビバイザー(シェード)を探していますが見つかりません。
どなたか、ご存知の方いますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19558965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/05 18:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:80件

2016/02/10 10:39(1年以上前)

ありがとうございましす。
自分でも色々探しましたが、サイズ的に、カーメイトしか無さそうですね… 見た目がちょっとゴツいのでいまいちですが、仕方ないです。

書込番号:19574976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2016/02/13 06:18(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:19584188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エスクワイヤーHVへの取付けには

2016/01/27 22:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

1月発売エスクワイヤーHV特別仕様車(ZWR80G-CPXGB)への取付について何件か教えていただきたいのですが?
取付はデーラーにお願いします。

1.ETC2.0サービス対応のND-DSRC3を購入予定なのですが,VICSビーコン用ND-B6も購入したほうが良いでしょうか。
  サポートではビーコンは今後はメンテナンスがなくなるので,購入は個人の判断でのようなことを言われました。
  今後何年ぐらい使用できるのは不明だそうです。必要なら買わないといけませんが,判断に迷います。

2.バックカメラND-BC8を購入予定です。配線キットが付属していますとあります。ただ配線キットのKK-Y201BCを
  使用すれば取付が簡単になりますと言われます。サポートもそこまでしか,言いません。キットはなくても良いでしょうか。

3.本体取り付けキットKLS-Y803Dを購入予定です。これだと音量ボタンしか利用できないと言われました。ほとんどの機能が
  使用できるキットは,どこか無いでしょうか。

  又他に付けた方がいいとかあれば教えて下さい。
  たくさん質問しましたが,よろしくお願いします。

書込番号:19530659

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/28 06:36(1年以上前)

1 http://www.vics.or.jp/know/structure/beacon.html
VICSには3種類あります
このうち廃止されるのは2.4GHz帯を使った電波ビーコンです(平成34年に完全廃止)
主に一般道路で使われている光ビーコンは廃止されませんのでND-B6が無駄になる事は無いと思います
ただ、カロにはスマートループがありますので、スマートループを使うのならND-B6はどうなのかな?とは思います
結局は個人の判断でしょうね(私なら渋滞とは無縁な為何も付けません)

2 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/connectionkit/ck01.php
使わなくとも取付可能ですが、これも個人の判断でしょう

3 これはヴォクシー3兄弟のトヨタの仕様なのです(MOPナビでしか全機能を使えない)
「ヴォクシー ステアリングスイッチ」で検索すれば色々出てきます。

書込番号:19531474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2016/01/28 09:46(1年以上前)

北に住んでいますさん,朝早くからのアドバイス有難うございます。

1.2.ともホームページ参考にさせていただきました。
両方とも購入した方が良いかなーと思い始めました。

3.じっくり検討してみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:19531779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

必要部品について教えて下さい。

2016/01/27 03:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL99

スレ主 kitanomimiさん
クチコミ投稿数:10件

タントXを購入予定です。純正ナビ装着用アップグレードパックはつけています。カーナビはこちらの商品をつけたいと思っています。取付はディーラーにお願いします。
本体以外に必要な部品は取付キット:KLS-D801DとKLS-D801D用シフトゲートパネル KJ-D801APだけでよろしいでしょうか?スマートコマンダーホルダーも購入しないとダメでしょうか?
ホームページを見ると「KLS-D801D(H25/10〜現在向け タント/タント カスタム用)には、ステアリングリモコンケーブルは付属しておりません。」とあるので、純正のリモコンは使用できないのでしょうか?
ホームページを見ても、よくわからないので質問させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:19528404

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/27 10:47(1年以上前)

カロの取付キットはオーディオレスの標準車(MOPなし)に対応するだけの内容になっていますので、アップグレードパックに対する考慮は一切されていません。
ですのでステアリングリモコンケーブルは付属しませんし、そのままでリアカメラの利用もできません。

まずディーラーに"バックモニターケーブル(純正品番:08541-K2003)"という部品を手配してください。
これはアップグレードパックだとひとつのカプラーに収まっているステアリングスイッチとリアカメラの配線を振り分けるための部品です。(旧型のDOPナビでもアップグレードパック非対応のためこの変換が必要だった)
定価で1,000円もしない品なので、商談次第でサービスしてくれるかも知れません。

ここからカロのオプションであるステアリングリモコンケーブル KJ-Y101SC を使うことでステアリングスイッチが使えるようになります。
また、リアカメラはこのまま繋がりませんので変換アダプターが必要となります。
代表的な製品はデータシステム製のRCA003Tですが、同等品が数社から出ていますので入手しやすいもので構いません。

あとは取付キットとパネルで間に合うはずです。

書込番号:19528908

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kitanomimiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/27 12:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
リアカメラのアダプターは
1データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター トヨタ用 RCA003T
2トヨタ純正 NSZT-Y64T バックカメラ対応 変換 ハーネス トヨタ/イクリプス純正4ピン → RCA変換
3Pioneer(パイオニア) カロッツェリア 純正バックカメラ変換アダプター ダイハツ車用 KK-D301BA
などがありますが、お値段がばらばらですが、>yanagiken2さん
同じ効果が得られるものでしょうか?
効果が同じならお安い2にしたいのですが…。
それとも、2はハーネスなので、アダプターとは別の部品ですか?
電気関係にうといもので、まとはずれな質問かもしれないですがよろしくお願い致します。

書込番号:19529145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/27 13:10(1年以上前)

機能的には同等品の様ですので問題はないかと思います。
あとは信頼性をどの程度気にするかでしょう。
安かろう○○かろうは結構あり得る事なので。

書込番号:19529189

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitanomimiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/27 13:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうですよね。効果が同じでも後々トラブル可能性もありますよね。
購入先と取付先が別なので保障もありませんし。
やはり、おすすめの1にしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19529210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/29 12:38(1年以上前)

ホームページは、タント用 推奨カーナビでAVIC-RL99の必要部品は確認できます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/car_choice/tanto/

スマートコマンダーホルダー
AD-SC05
はおこのみでよろしいかと思います。

純正バックカメラを活かして接続する場合に必要なものは
純正バックカメラ接続アダプター
KK-D301BA
です。(ステアリングリモコン対応)
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/backcamera_adapter/#bca03

で、必要部品は
KLS-D801D
KJ-D801AP
KK-D301BA
となります。

KK-D301BAの同等の社外品は3千円位でヤフオク等にありますが、KK-D301BAをオススメします。

書込番号:19535258

ナイスクチコミ!4


スレ主 kitanomimiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/29 18:37(1年以上前)

レスありがとうございます。
必要部品は
KLS-D801D
KJ-D801AP
KK-D301BAだけで大丈夫ですか?
カメラ端子変換コネクターRD-C100はなくても大丈夫でしょうか?
Pioneer(パイオニア) カロッツェリア ステアリングリモコンケーブル トヨタ車/ダイハツ車用 KJ-Y101SC
も必要ありませんか?
電気にうといので、教えていただいたメーカーのサイトをみてもよくわかりません。


書込番号:19536150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/29 19:56(1年以上前)

必要部品は
KLS-D801D
KJ-D801AP
KK-D301BAだけで大丈夫ですよ。


カメラ端子変換コネクターRD-C100は、楽ナビのAVIC-RL99では使用出来ません。
(サイバーナビを選択した場合に必要になります)

ステアリングリモコンケーブル トヨタ車/ダイハツ車用 KJ-Y101SCは不要です。
同様の機能がKK-D301BAに含まれます。


書込番号:19536364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/30 11:04(1年以上前)

KK-D301BA の使用に際して一点ご注意申し上げます。

この製品はカロナビのみに対応した製品ですので、今後ナビのリプレースの際に他社製品にされるようなことがあった場合そのままでは対応できません。
対策ができないわけではないし、カロナビであり続ける限り問題視する必要はないわけですが、そういう仕様であることを頭の片隅にでも入れておいてください。
専用品は汎用性の面では劣ります。

書込番号:19538299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kitanomimiさん
クチコミ投稿数:10件

2016/01/31 01:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今後、楽ナビ以外に買い換えるつもりはないので、専用品にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:19540981

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-RL99」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-RL99を新規書き込み楽ナビ AVIC-RL99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-RL99
パイオニア

楽ナビ AVIC-RL99

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月下旬

楽ナビ AVIC-RL99をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング