楽ナビ AVIC-RZ99
- 手元スイッチ「スマートコマンダー」の簡単動作(回す/傾ける/押す)で、よく使う操作メニューを表示することができる。
- 運転中でも姿勢を変えることなく、「有料道/一般道ルート切換」といったナビ操作が可能となっている。
- 高架下などでも正確に自車位置を認識できる「スマートループ渋滞情報」にも対応し、地図データ更新は2018年10月までの最大3年間が無料。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99
こちらのナビは電源を入れて操作可能になるまで何秒程度かかりますでしょうか?
現在使っているavic-hrz09では10秒以上待たないといけないので、早いのであれば購入を検討しています。
書込番号:19915758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のクルマ(スバルXV)にRZ99が付いています。
起動時間をスマホのストップウォッチでざくっと測ってみました。
エンジンスタートから1〜2secでオープニング画面、10sec程度でUSBメモリー内の曲が鳴り始め(FMだともう少し早い)、15sec程度で『安全のためにーーー』とかの注意文が消えます。
注意文が表示されていても、メニューボタンが効くので、実際に使えるのは音がなりだす10sec程度でしょうか。
今、御使用のナビと変わらないみたいですね。
書込番号:19915919
2点

HRZ09からRZ09へ買い換えでRZ09ユーザーです。。
RZ09はRZ99とほぼ同一といっていいモデルですがredswiftさんの計られた時間
通りだと思います。前回の地図更新で機能的にも同一となりました。
それよりHRZ09の10秒以上というのはざっくりしすぎでは?
記憶ではHRZ09の時はかなり待たされたように思いますのでRZ99では確実に早く
なっていると思います。
確実なのは店頭で確認されることです。
イジェクトボタンと現在地を同時に2秒以上長押しで再起動します。
念のためお店に一言断ってからの方がいいとは思いますが...。
尚、RZ09は機能的にはHRZ09に比べ大きく進化しているとは思いますがスマートループ
を抜きにした基本的なナビ性能は変化していないと私は思っています。
アホな案内をするときは全く一緒ですし、リルートでひたすら元の道へ戻らせようするの
も変わりません。
オーディオ面ではギャップレス再生ができなくなっています。
メモリーナビとなった新サイバーナビでもギャップレス再生はできなくなっています。
書込番号:19916914
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)