楽ナビ AVIC-RZ99
- 手元スイッチ「スマートコマンダー」の簡単動作(回す/傾ける/押す)で、よく使う操作メニューを表示することができる。
- 運転中でも姿勢を変えることなく、「有料道/一般道ルート切換」といったナビ操作が可能となっている。
- 高架下などでも正確に自車位置を認識できる「スマートループ渋滞情報」にも対応し、地図データ更新は2018年10月までの最大3年間が無料。



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99
今は、平成12年式スバルプレオネスタに乗っていて、オーディオは5年前に中古車で購入した時についていたケンウッドの1DINCDプレーヤーと中古車で購入してからすぐに購入したパナソニックのポータブルナビ(旅ナビ)を組み合わせて使っていますが、CDプレーヤーは故障がないものの、ナビのデータが古くなり、ナビの電源を取るシガーソケットの固定用のツメの一つが折れてしまい、時々接触不良になりがちなので、この際、ナビとオーディオとスピーカーを変えようと思っています。
候補に挙がっているのが、楽ナビのRZ99とストラーダのRS02とゴリラの1000VDです
ゴリラにした場合は、1DINの取り付けスペーサーを使って固定し、電源は直接取るように取り付けてもらい、ステレオはそのまま使用します。
せっかく変えるので、気持ち的には一体型のRZ99かRS02に傾いていますが、一番条件のよさそうなジェームスで見積もりを取ったら、延長保証5年、USBケーブル、ナビ盗難防止用のビス、アルパインの12cmスピーカー2組、取り付け料込でRZ99が14万円、RS02が13万2000円、1000VDが10万円です。
個人的には、RZ99に傾いていますが、少しでも安くつけたいと思っていますので、そこまで考えて、どれがお勧めでしょうか?
あと、RZ99は、今月にはモデルチェンジしますが、今度のモデルはスペックダウンされるようですが、早く購入した方がよろしいでしょうか?
書込番号:20276745
3点

ケンウッドの1DINCDプレーヤーをそのまま使いたいなら1000VDになりますが
ご自身で気持ちが傾いているというRZ99かRS02Dのほうがいいともいます。
期限はありますが地図の無料更新で有利となるのはRZ99になります。
ただ、今までパナソニックのポータブルナビを使われていたならRS02Dのほうが
違和感なく使えると思います。
RS02Dも1回だけですが無料の全更新地図は付いています。
RZ09とRS02WDを使っていますが地図は最新であってもRZ09の方が検索しても
目的のものがでてこない事は多いです。
RZ99かRS02Dも旧モデルとなりますが最新モデルのスペックダウンがひどく人気
となっているようです。
在庫切れになる前の早めの購入をお勧めします。
書込番号:20278583
3点

>一義さん
まぁ、値段を第一に考えるとゴリラ1000VDですよね。
ただ、USBメモリーとSDカードとBluetoothが使えるのであれば、4万円足してもRZ99(RZ77でもいいかなぁと思っています)かRS02でもとは思っています。
>M_MOTAさん
今回買い替えを考えた理由の大きな理由の一つが、次期モデルがスペックダウンされるからなんです。
ならば買うなら今でしょう、ということになりました。
値段は、パナのRS02が8000円安いし、今もパナのナビを使っていますから、馴染みはありますが、パナのナビは地図更新無料が1回だけ。対してカロの方は、3年間何回でも無料、ただ慣れが必要。
全体的な評判がパイオニアの方がパナソニックより高いのが引っかかっています。
あと、カロならばもうちょっと安いRZ77でもいいかなぁと思うようになってきました。
(別にリモコンとSD録音機能は必要ないので)
ひとまず、今月中には決めたいと思います。できれば早めに。
書込番号:20278795
0点

この週末にカー用品店に行ってきましたら、RZ99の下位機種のRZ77の方が見積もりで2万円(お店が違うので一概には言えませんが、厳密には2万6千円)安いみたいですね。
カタログで機能を吟味すると、私の使い方ではRZ77でも充分だと思いました。
しかも、RZ77の一番安い見積もり(イエローハット)でスピーカー交換して114000円。
価格交渉すれば、多分11万円で行けそうな感じなので、パナのゴリラの1000VDにスピーカー交換(97000円)に13000円足せばオーディオ関係もグレードアップしますね。
今の価格で、RZ99とRZ77の価格差が1万円程度ならば、RZ99で行こうと思いましたが、さすがに2万円(厳密には2万6千円)違うとRZ77の方がコスパ高いと思いました。
もし、価格交渉でRZ99とRZ77の差が1万円まで短縮できればいいのですが、それは可能でしょうか?
出来なければ、RZ77で行くことを念頭に考えようと思います。
書込番号:20285292
1点

RZ77のスレでも書きましたが、結局カロRZ77+ケンウッドスピーカーで決めてきました。
とにかく、今日お店を回りましたが、既に楽ナビは新モデルの販売が中心になっているようで、旧モデルの在庫はかなり少ないですね。
RZ99とRZ33はまだ結構置いてあるお店がありましたが、他の旧モデルは在庫がないお店が多かったです。RZ99やRZ33も在庫限りなので、新モデルがスペックダウンと気にされる方は、早めに購入した方が良いかと思います。
(ちなみに、それをお店も知っているので、結構強気に出てくる場合もあり得ます)
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:20303064
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
