
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2016年11月21日 13:16 |
![]() |
9 | 2 | 2016年5月3日 20:16 |
![]() |
6 | 1 | 2016年4月6日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車載モニター > パイオニア > TVM-FW1020-S [シルバー]
こちらのフリップダウンの購入を検討しているのですが、カーナビは楽ナビを前提に、楽ナビとは別にHDMI端子によるiphoneのミラーリングは可能でしょうか。(Youtubu,Amazonプライムの視聴目的)
カーナビの画面にiPhoneの画像が映る必要はありません。
ただ、音声は車のスピーカーを利用したいとは思ってますが、可能でしょうか。
こちらの商品の説明書だと、DVDポータブルプレイヤーを接続して視聴は可能のようですが、スマートフォンに関しては記載がなく、わからなくで困っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20314605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホの映像をミラーリングで映し出す事は出来そうですがやった事がありません。
CD-HM050かCD-HM051とLightning Digital AVアダプター(他にUSB電源が必要)があればHDMI機器として認識すると思います?
ナビに音声入力するにはCD-VRM200かAH-25があれば入力出来ますね。
施工する価値はありますね。(映らなくても...)
書込番号:20314748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的には問題はありません
注意として、楽ナビとの音声接続にはAUXを使う為ドラレコの「ND-DVR1」を接続しようと考えているのでしたらどちらか一つしか接続出来ません
グローブとかに出して置いて都度挿し替えか、セレクターみたいなのを付けるのなら大丈夫です
また楽ナビですが、2016年モデルからはナビにHDMI入力端子が無くなりました
ナビでHDMIの映像を全く必用としていないのでしたら問題ではありません
+無料の地図更新も無くなりましたので注意して下さい。
書込番号:20315757
1点

>北に住んでいますさん
大変参考になりました!
楽ナビが2016年から無くなったのは知らなかったです。
ドラレコはどうしようかなとは思っていたので色々為になります。
書込番号:20315914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事後報告です。
カロッツエリアの楽ナビにて、
HDMI変換RCAをiPhoneとカーナビの間に噛ませることで、後部座席でも見れるようになりました。
尚、カーナビから直でHDMIコードでiPhoneと接続して、カーナビ単体で見れるようにして、二種類の画像を見比べると、やはり差はありますね。
ただ、耐えられないほどではなく、見るだけなら問題ないと思います。(個人的には)
書込番号:20414136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



車載モニター > パイオニア > TVM-FW1020-S [シルバー]
新型最新ヴォクシ-HV V用にこの製品を検討中です。
どなたか上記の取り付けキットについて違いが分かりましたら教えていただきたいです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/monitor/popup/mountingkit/
上記のURLには適合形式を見る限り同型式で、年式を見るとH28/1〜の表記が違います。
しかし、H28/1はモデルチェンジの月なので両方とも新型には装着できるのかと考えています。
結論として「NEW」のKK-Y108FD でなくても新型は装着できるということでしょうか。
よろしくお願いいたします。
3点

ヴォクシ-の前期、後期で車両側配線(コネクター)が変わりました。
パイオニアの場合配線しやすい様に一部純正配線にかまします。
取付キットの配線を使わずモニター付属の配線で全引きすれば
どちらのキットでも付きますよ。
意外に配線を通し辛いので合わせた方が良いです。
新型はKK-Y108FDですね。
書込番号:19842576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F 3.5 さん、ご返答ありがとうございます。
参考になりました。
これにて一件落着しました。
またのご指導をよろしくお願いいたします。
書込番号:19842745
3点



車載モニター > パイオニア > TVM-FW1020-S [シルバー]
嫁車のタントカスタムに取り付けを考えていますが、取り付けキットが高額な為
本体+取り付けキットの両方を揃えると、約5万円近くですね
取り付けキットが写真で見る限りチープに感じるので、表題の通りコミコミ4万円ぐらいならないかな?と思っています。。。。
内装の天井に穴を開けるのも、何とか成らないかな?
今回のLA600タントは天井中央にランプが無いので、難しそうですが。。。。。。
3点

書込番号:19763250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
