
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年12月10日 16:22 |
![]() |
4 | 4 | 2018年9月22日 19:43 |
![]() |
3 | 2 | 2017年3月22日 08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年3月8日 03:06 |
![]() |
2 | 1 | 2016年9月19日 16:16 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2016年6月5日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]
お世話になります。
祖母が電源コードを引っ張ってテレビを消す為、電源コードが接触不良を起こしてしまいました。
ねじを外せばコードを交換できるのではないかと思うのですが、可能かどうかご存知の方、おられませんでしょうか?
また、ネットで探しても、この機種の電源コードが対応機種となっているコードが見当たらないのですが、こちらも型番などご存知の方がおられましたら、お教えいただきたく思っております。
どうぞ、よろしくお願い致します。
1点

対応コードについてはわかりません
もし接触不良がコンセントプラグ側の根元だったとしたらコードは短くなりますがプラグだけ付け替えて、その先は短めの延長コードを付けてビニールテープでグルグル巻きにしておけば次に接触不良を起こしたときは延長コードだけ新しくすることができると思います
http://kakaku.com/search_results/WH4415-BP/
書込番号:22314792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぬへさん
そうですね、純正コードが無理な場合は、それしかありませんね…
ただ、なにぶん高齢ですので、テープを解いたりしかねない、という事もありまして…(^_^;)
ご提案頂き、ありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:22314867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]
テレビからラジカセへ音声切換をしたいのですが、
リンク操作画面で、
(AQUOSオーディオで聞く)が閉鎖状態です。
(AQUOSで聞く)から移動できません。
開く方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>白タオルさん
ラジカセから音を出したいなら、ヘッドフォン端子からステレオミニプラグのついたコードを使用して、ラジカセの外部入力に接続してください。
「AQUOSオーディオできく」、の設定は、HDMIケーブルでサウンドバー等に接続したときのみ効きます。
書込番号:22123763
1点

連絡ありがとうございます。
さっそく、ステレオミニプラグを購入して
接続してみます。
結果、お知らせします。
書込番号:22123848
2点

>白タオルさん
よかったですね!
書込番号:22128918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]
掃除をしていたところ、誤ってHDDの接続コードがはずれてしまいました。
すぐに接続し直しましたが、HDDを認識しなくなり、
録画リストを見ようとしても「現在使用できません」と表示されます。
何度か接続し直し、電源を入れなおしたりしましたがダメです。
HDDの接続コードがはずれただけて初期化しなくてはならないのでしょうか?。
保存していた番組が全て消去されるのは非常にショックです。
1点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>HDDの接続コードがはずれただけて初期化しなくてはならないのでしょうか?。
実際に抜けた現場が判らないので、一概にはなんとも言えませんm(_ _)m
「録画中」だったら致命傷になる可能性が高いです。
「ケーブルが抜けた」だけでは無く、「USB-HDDに衝撃を与えた(倒した)」などの場合も致命傷の可能性があります。
たまに、「抜けた側のコネクタだけを挿して、逆側が抜け掛かっている」なんてこともありますが...(^_^;
ちなみに、「コネクタの抜き差し」は、基本通り「電源を落とした状態」で行っていますよね?
<出来れば「コンセントを抜いた状態」で行ってみては? <双方のコンセントを抜いてください。
書込番号:20757571
0点

返信ありがとうございます。感謝します。
状況としては、録画中ではありませんでした。また、衝撃も特になかったと思います。
以前も同じようなことがありましたが、その時はしばらくするとHDDを識するようになったのですが
今回は難しいようです。
書込番号:20757865
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40H30 [40インチ]
このテレビは既に録画している番組は自動消去はされないのですか?
予約していた番組が録画されなくて困っています。
以前はTOSHIBA REGZAを使用しておりました。
REGZAではハードディスクの容量がいっぱいになれば自動で消去→録画機能がありました。
こういった機能があるのがお教えください。
よろしくお願い致します。
書込番号:20717028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
取説を見る限り、自動消去の機能はないようですね。私などは、自動消去って、気が付いたら消えていた、ということが起こるので良し悪しだと思います。時々ご自分で整理整頓の意味で消去されたらいいんじゃないでしょうか?
書込番号:20717527
2点

返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
次からは気をつけて購入して行きます(^^)
書込番号:20719754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]
テレビの電源に連動してHDDの電源切れますか?(HDDは電源連動機能付きであればメーカーは問いません)
テレビの設定でHDD省エネ設定を(する)にするとHDD未アクセスの時HDDの電源は切れますか?
実機をお使いで、電源連動外付けHDD使用しているみなさんの回答で!
1点

>mansullさん
アクオスでバッファローの外付HDDを使っていますが、テレビの電源オフでも完全に切れていないと思います(録画予約とかあるからスタンバイモードだと思われます)。アクオスのHDD省エネ設定にすれば非アクセスが続くとスタンバイモードになります。対応HDDだとディスクの回転も止まるみたいですね。
どちらも待機電力は消費されるでしょうけど、動作時に比べれば微々たるものだと解しています。
書込番号:20216514
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40H30 [40インチ]

maー06さん
こんにちは。
>この機種とlc40w20だとなにが違うのですか?
シャープ製テレビの機種を比較したい場合、アクオスナビで検索すると、機種別仕様が容易に比較する事が出来ます。
http://aquos-navi.jp/sp/compare/
又、W20ラインとH30ラインを比較すると、H30ラインは省略された部分が多い様ですネ。
【H30の省略された機能】
1,AQUOS CIty非対応
2,無線LAN非対応
3,デジタル音声出力非対応
4,HDMI入力端子は2ヶ所に変更
5,スピーカー出力が、20wから10wに変更
6,USB端子は、外付けHDD用と写真用が兼用に変更
此の比較表は簡易的なので、より詳しく知りたい場合は、機種別製品詳細を見て戴ければ、分かり易く説明しています。
【LC-40W20詳細】
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40w20_outline.html
【LC-40H30詳細】
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc40h30_outline.html
書込番号:19931393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





