AQUOS LC-40H30 [40インチ] のクチコミ掲示板

2015年11月 1日 発売

AQUOS LC-40H30 [40インチ]

  • 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2チューナー搭載し、番組を視聴しながら放送中の裏番組録画ができる。
  • 液晶パネル直下に配置したLEDバックライトで画面全体を均一に明るくし、色鮮やかでクリアな映像を再現。
  • 高音や低音を調整し、人の声や会話などを聞きやすくする「くっきり音声」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 AQUOS LC-40H30 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOS LC-40H30 [40インチ] の後に発売された製品AQUOS LC-40H30 [40インチ]とAQUOS LC-40H40 [40インチ]を比較する

AQUOS LC-40H40 [40インチ]

AQUOS LC-40H40 [40インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月30日

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のオークション

AQUOS LC-40H30 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 1日

  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-40H30 [40インチ]のオークション

AQUOS LC-40H30 [40インチ] のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-40H30 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-40H30 [40インチ]を新規書き込みAQUOS LC-40H30 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 放送が映らなくなる

2015/12/17 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]

スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

すみませんが詳しい方、ご指導お願いします。

長時間視聴していますと、チャンネルを変えたりした何かのきっかけで
時折テレビ放送が映らなくなります。


一度症状が出ると、その後、他のチャンネルなどに変更しても映らないままで、
特定のチャンネルというわけではなく、地上波もBSも同じで、全放送です。

症状としては、音も出ず画面も真っ暗なまま、
たまに画面にE203と出ることもあります。


症状的にアンテナ関係かと思い、アンテナレベルを調べてみても
常時90以上で安定しており、その症状が出ている時も同様です。

また、入力1にブルーレイレコーダー、入力2にeo光チューナーを
接続していますが、その症状中でもどちらも問題なく映ります。


映らなくなるのはテレビ放送のみなので、内蔵チューナーかと思い、
販売店に問い合わせると、先週サービスマンがきて、
アンテナ関係を測定し、やはりそちらは問題なしとの事で、
本体の初期不良だと思うとの事で新品と交換していきました。

ですが、今でもたまに同じような症状がでます。

ちなみにこの症状は、一旦電源を落として、少しして入れ直すと回復します。


映らなくなるのは、テレビのチャンネルを変えた時や、入力切換後、
また、何故か 繋いでいるブルーレイレコーダーの電源を切った時などが
多いような気もしますが、それもただのタイミングなのかもしれませんし、
症状が出るのが毎回不意にくるので、何が原因かわかりません。


テレビが新品になっても改善されないので、外部環境かなと思い、
HDMIケーブルから、何か悪さする信号でも出ているのか?

長時間(長い時は12時間以上つけっぱなし)使用する事で、熱が悪さしてるのか?
もしくは、たまに電源を落とす事で、データとかを受信させるような事が必要なのか?


テレビやブルーレイレコーダーのリセットは何度か試しました。
関係あるかわかりませんが、HDMIケーブル類を一旦抜いて奥まで差し込む
(ケーブルが安物か?と言われるとその通りですが・・)のも行いました。


改善されそうな対処法が何か思いつく方、些細なことでも結構ですし、
どこか疑わしい箇所があれば、是非ご教授願います。

よろしくお願いします。

書込番号:19413193

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/09 10:47(1年以上前)

すみません、年末年始でバタバタして報告できませんでしたが、
いまだに解決はしておりません。 引き続きよろしくお願いします。


>chicosdさん

どうもです。
我が家の症状は、録画中のみではありません。
レコーダーの電源が落ちていてもなります。

が、テレビの電源を入れて、レコーダーの電源を入れて入力切換する前、
つまり、テレビが HDMI1のレコーダーを認識していない状態では出ない気がします。


chicosdさんは、その症状をシャープに連絡されたでしょうか?
どのようなことを言われましたか?

まだでしたら、連絡してみてもらえませんか?

書込番号:19474052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:202件

2016/01/10 01:29(1年以上前)

基本的にはサービスマンも症状が出ていないと判断しにくいと思いますので
今度発症したらスマホなどで動画を撮影しておいてそれを見せては如何でしょうか
チャンネル変更時でも変わりない事や、レコーダーのチューナー経由では問題ない事などを録画しておき
その際に裏技による情報なども併せて映しておけば何かの参考になるかも知れません

解決策でなく申し訳有りません

書込番号:19476611

ナイスクチコミ!0


chicosdさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/13 18:46(1年以上前)

>その症状をシャープに連絡されたでしょうか?
症状が2度起きたらサポートへ連絡しようと考えてましたが、2度目が起きてしまったので連絡する事に。

シャープの方が来て一通りの環境をチェックしてましたが、これといったエラーも見つからないようで…
基盤に不具合があるのかもという事で交換となりました。

しかし、初売りで売り切れてしまいメーカーの方に在庫が無いそうで、交換はもうしばらく後になるそうです。

交換になると言われたときに、交換しても同じ症状が出るのでは?と聞いてみたところ
「たぶん大丈夫」との答えでした。

書込番号:19488430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/01/13 19:06(1年以上前)

>一度症状が出ると、その後、他のチャンネルなどに変更しても映らないままで、
>特定のチャンネルというわけではなく、地上波もBSも同じで、全放送です。

地デジとBSをブースターで混合して各部屋に分配しているのでしたら、ブースターへの電力供給が止まっている
ことも考えられます。直下型ブースターをお使いであれば、電源ユニットから電流が24時間供給されている必要
があります。テレビやレコーダーのBSアンテナ電源をすべて「切」にしても見られれば正常、映らなかったら常時
電力供給ができていません。

書込番号:19488490

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/13 19:51(1年以上前)

>chicosdさん
そうですか、、交換後の経過報告、是非ともよろしくお願いします。
同商品を持っている方のご意見は非常に助かります。ありがとうございます。


>じんぎすまんさん
言っていただいてる事はわかりますが、的外れです。
そもそもそのような仕様でもありませんし、
eo光、レコーダーともに映ること、アンテナレベルも
問題ないこと、を考えても、違います。

書込番号:19488649

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/13 20:41(1年以上前)

>chicosdさん
続けてすみません、、、
お使いのレコーダーは どこ製ですか?
私と同じく、シャープ製でしょうか?

書込番号:19488847

ナイスクチコミ!1


karu1123さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/13 22:06(1年以上前)

はじめまして。私も先日、LC-32H30 を購入し、sk8jmbさんの症状


>長時間視聴していますと、チャンネルを変えたりした何かのきっかけで
>時折テレビ放送が映らなくなります。

に悩まされていましたが、B-CASカードを取り出し、金属部分の汚れをアルコール綿で拭き取った後に
再度挿入して以来、テレビ放送が映らなくなる症状は発生しておりません。もし、試されていなければお試しください。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=eMjVeCASZBY

書込番号:19489242

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/13 22:20(1年以上前)

>karu1123さん

貴重な意見ありがとうございます。

以前、その対策もやってみましたし、カード自体も
レコーダーのと交換してみましたがダメみたいです。

症状は、私と全く同じだったですか?

だとしたら、読み取り部分が甘めのつくりなんでしょうかねぇ、、

藁にすがる思いで、もう一度やってみますね。
ありがとうございます。

書込番号:19489321

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/13 23:27(1年以上前)

>karu1123さん
もうひとつ質問させてください。

B-CASカードが原因だとしたら、B-CASカードがらみのエラーメッセージが
出るものだと思ってましたが、そうではないのでしょうか?

私のようにエラーメッセージも何も無く、ただ真っ暗な感じでしたか?

書込番号:19489623

ナイスクチコミ!0


karu1123さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/14 10:54(1年以上前)

>sk8jmbさん

お返事ありがとうございます。そうでしたか、それは残念でしたが、

>症状としては、音も出ず画面も真っ暗なまま、
>たまに画面にE203と出ることもあります。

ほぼ同じですが、その他「アンテナレベル不足」のエラーメッセージも出ていた
(ただ、レベルを確認しても90以上で不足ではありません)と記憶しています。

B-CASカードがらみのエラーメッセージではありませんでした。

書込番号:19490445

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/16 19:28(1年以上前)

>karu1123さん

同じ方法をやりましたがダメでした。
昨日、今日と、2度出ました。

ですが、確かに症状を考えると、B-CAS周りは少しクサイですね。
カード自体は良好なのを確認済なので、長時間視聴でなのか、
スロット周りに不具合が出てる可能性もありますね。

ただ、そのくせに その旨のエラーメッセージが出ないなんて、
それこそ問題な気もしますが・・。
(視聴中にカードを抜くなどするとエラーメッセージは出ます)


>chicosdさん

私も、来週か再来週あたりにシャープに再訪問の依頼をしようかと思いますが、
chicosdさんの訪問は済んだでしょうか? 基盤の交換後はどうでしょうか?


現状では基盤などの初期不良しか考えられませんが、、、
私は まさかの、2度も同じ不良品を掴まされたんでしょうか・・

トホホ・・・

書込番号:19497043

ナイスクチコミ!1


karu1123さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 18:13(1年以上前)

>sk8jmbさん

数日前、当方のテレビも再度初期化したのち、様子をみたのですが、「アンテナレベル不足」の
メッセージが出たあとブラックアウトする現象が一回だけ発生しました。

B-CASカードを掃除する前は数時間に一度映らなくなっていたので、当初より大幅に改善
されたものの、完全な解決には至りませんでした。

ただ、偶然かもしれませんが、ファミリンク連動や明るさ自動調節機能などオフにして以来、
ブラックアウトする現象は全く発生しておりません。ですから、原因は一つではないもようです。

こんなことでは、LC-32H30を欠陥商品と言わざるを得ませんから、たしかに「トホホ」ですね。



書込番号:19500122

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/17 21:00(1年以上前)

>karu1123さん

そうですか、、

当方は、ファミリンク設定を外しても起きてます。
明るさセンサー切 も以前試した気がしますが、私ももう一度やってみます。

というか、この掲示板だけでも同じ症状が3人、私に至っては新品交換後の
2台目という時点で、元々の設計、設定に不良箇所があるのでは? と、疑ってます。

何度かシャープにもその点、連絡してみてますが、訪問させてくれの一点張りで、
昼間に時間を取るのが困難で、2度目の訪問には至っていない上、いちいち連絡、
応答 をやりとりするのもウンザリしてきました。 来てもらっても原因がわかるような気もしませんし。

そういえば以前、この機種で、同じような症状の人が他にもいないのか? との問い合わせには、
「この機種に特段多いということはありません」 と、返ってきました。 が、怪しいもんです。。。


karu1123さん も、シャープに連絡されましたら、相手側の対応、対策(原因まで分かればベストですが・・)
など、是非お教えいただければ幸いです。

また、引き続き思いつく対処法がありましたら 是非よろしくお願いします。
不具合なので、同じ境遇なのを喜ぶことは出来ませんが、とても心強いです。ありがとうございます。

書込番号:19500663

ナイスクチコミ!0


chicosdさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 17:43(1年以上前)

返信が遅くなってしまいました。

レコーダーはシャープ製ではありません。

本体の交換後、日が経ってませんのでまだ何とも言えない状況です。
交換前も週に症状が1回起きるくらいでしたので。

これでまた起きる様でしたら本体の設計かもしれませんね…

書込番号:19529704

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/02/12 00:40(1年以上前)

スレ主です。

すみません、私用と仕事がかさんで、ずいぶんと日にちが空いてしまいました。
皆様、その後どうなったでしょうか? 改善されましたでしょうか?

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:19580762

ナイスクチコミ!2


sho812さん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/01 19:09(1年以上前)

昨年11月下旬に購入、同じ症状が出ました。

最終的に他機種に交換(買い替え)となったので、
あまり参考にならないと思いますが。

購入後、1週間たたないうちに症状が出始め、
あまりにも回数が多いので購入店に連絡、
シャープの担当者が来られ、新品と交換に
なりました。その後すぐに同じ症状が出たため、
再度購入店に相談し、他機種に交換となりました。

シャープの担当者が2度目に来られた時は、
アンテナの受信状態等色々調べていましたが
異常無しでした。「新製品なのでプログラムに
問題があるのでは」との事でした。

他機種(レグザ43インチ)に交換する際
追い金が少々発生しましたが、40H30と比較して
ほぼ全ての面で優れていると感じ、大満足で
使用しています。

という事で、スレ主様も他機種への交換を
考えてみてはいかがでしょうか?
このような事で時間と労力を使うのは
もったいないと思います。

選ぶ楽しみをもう一度味わえますよ。

書込番号:19647087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sk8jmbさん
クチコミ投稿数:23件

2016/03/05 20:41(1年以上前)

>sho812さん

ご意見どうもです。

数カ月たっているので、販売店側の対応は難しそうです。

対応してもらうにしてもシャープにも入ってもらわないといけませんし、
これだけの数、不良が出ている現状と、対策をせず放置している事も含め、
再度、シャープに問い合わせしてみます。

書込番号:19661144

ナイスクチコミ!3


RED_BULLさん
クチコミ投稿数:66件

2016/08/18 07:56(1年以上前)

sk8jmbさん

私のLC-32H30 も同じ症状が購入直後にでました。
お客様相談センターで本体リセットで一時的に治りましたが
同じ症状が出たら修理依頼して下さいと言われました。

いろいろ回答がありますが、
同じ症状でシャープと交渉されたsk8jmbさんの意見は間違いないです。

修理対応の参考にしたいので結果は、現状維持ですか?解決できましたか?

よろしければ経過も含めて回答、お願いします。

書込番号:20123838

ナイスクチコミ!0


Michkoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/11 02:33(1年以上前)

いつも通りに、ブルーレイの録画をしておいたのを、観ていたのですが、途中から、画面が映らなくなって音は出るのですが、アンテナ線や電源など挿し直したりしたのですが、変わらないですね!!

書込番号:22914547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/03 22:25(1年以上前)

うちはLZ-60で,似た症状が出ます.いろいろ検索してここにたどり着きました.
アンテナは壁から分岐して,一個はソニーテレビへ,一個はシャープテレビへ.ソニーテレビはNHK総合が映りますが,シャープは受信レベルゼロです.分岐もとで差し替えても同じ.一日経てばNHK総合が映りますが,他チャンネルに切り替えた後にまたNHK総合にすると受信レベルゼロになる確率が高い.周波数をチェックすると物理チャンネル15(NHK総合新潟)の485MHzはアンテナレベルが0ですが,486と484は40程度の強さです.おかしいね.一定時間後にチェックして485MHzは80程度のアンテナレベルになります.この時にNHK総合が映ります.映らないときに0となりますが,484と486Mhzはアンテナレベル40のままです.ほかのチャンネルに問題はなく,ソニーテレビにNHK総合の受信も問題ないので,どうも間歇的にシャープテレビはNHKがおかしい.オリンピックっていうのに見れない.休ませれば映り,そのままチャンネルを変えないでずっとNHK総合を見れば大丈夫な気がしますが,ばかばかしい.2週間くらい,B−CASの差し替え,電源切り,リセット,ケーブル交換,いろいろ試しました.テレビあまり見ないからいつからこの症状になったかわかりません.23日に開幕式を見て,次の日に映らない,その後に色々調べるという感じです.テレビの買い替えがいいかもしれません.でも,このテレビ,でかすぎて処分も大変です.テレビもほとんど見なくなったし.

書込番号:24271535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]

スレ主 hrmt4444さん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。

祖母が電源コードを引っ張ってテレビを消す為、電源コードが接触不良を起こしてしまいました。
ねじを外せばコードを交換できるのではないかと思うのですが、可能かどうかご存知の方、おられませんでしょうか?

また、ネットで探しても、この機種の電源コードが対応機種となっているコードが見当たらないのですが、こちらも型番などご存知の方がおられましたら、お教えいただきたく思っております。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:22314671

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2018/12/10 15:31(1年以上前)

対応コードについてはわかりません

もし接触不良がコンセントプラグ側の根元だったとしたらコードは短くなりますがプラグだけ付け替えて、その先は短めの延長コードを付けてビニールテープでグルグル巻きにしておけば次に接触不良を起こしたときは延長コードだけ新しくすることができると思います

http://kakaku.com/search_results/WH4415-BP/

書込番号:22314792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hrmt4444さん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/10 16:22(1年以上前)

>ぬへさん
そうですね、純正コードが無理な場合は、それしかありませんね…
ただ、なにぶん高齢ですので、テープを解いたりしかねない、という事もありまして…(^_^;)
ご提案頂き、ありがとうございます!m(_ _)m

書込番号:22314867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。LC-32-H30の音声出力切換について

2018/09/20 16:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

テレビからラジカセへ音声切換をしたいのですが、
リンク操作画面で、
(AQUOSオーディオで聞く)が閉鎖状態です。
(AQUOSで聞く)から移動できません。
開く方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22123686

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/09/20 17:15(1年以上前)

>白タオルさん
ラジカセから音を出したいなら、ヘッドフォン端子からステレオミニプラグのついたコードを使用して、ラジカセの外部入力に接続してください。
「AQUOSオーディオできく」、の設定は、HDMIケーブルでサウンドバー等に接続したときのみ効きます。

書込番号:22123763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/20 18:06(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
さっそく、ステレオミニプラグを購入して
接続してみます。
結果、お知らせします。

書込番号:22123848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/22 17:49(1年以上前)

接続できました。
おかげで快適音になりました♪
ありがとうございます。



書込番号:22128624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2018/09/22 19:43(1年以上前)

>白タオルさん
よかったですね!

書込番号:22128918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しなくなりました。

2017/03/21 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]

スレ主 正直人さん
クチコミ投稿数:9件

掃除をしていたところ、誤ってHDDの接続コードがはずれてしまいました。
すぐに接続し直しましたが、HDDを認識しなくなり、
録画リストを見ようとしても「現在使用できません」と表示されます。

何度か接続し直し、電源を入れなおしたりしましたがダメです。

HDDの接続コードがはずれただけて初期化しなくてはならないのでしょうか?。

保存していた番組が全て消去されるのは非常にショックです。


書込番号:20756904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/03/22 01:23(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>HDDの接続コードがはずれただけて初期化しなくてはならないのでしょうか?。

実際に抜けた現場が判らないので、一概にはなんとも言えませんm(_ _)m

「録画中」だったら致命傷になる可能性が高いです。

「ケーブルが抜けた」だけでは無く、「USB-HDDに衝撃を与えた(倒した)」などの場合も致命傷の可能性があります。


たまに、「抜けた側のコネクタだけを挿して、逆側が抜け掛かっている」なんてこともありますが...(^_^;

ちなみに、「コネクタの抜き差し」は、基本通り「電源を落とした状態」で行っていますよね?
 <出来れば「コンセントを抜いた状態」で行ってみては?  <双方のコンセントを抜いてください。

書込番号:20757571

ナイスクチコミ!0


スレ主 正直人さん
クチコミ投稿数:9件

2017/03/22 08:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。感謝します。

状況としては、録画中ではありませんでした。また、衝撃も特になかったと思います。
以前も同じようなことがありましたが、その時はしばらくするとHDDを識するようになったのですが
今回は難しいようです。

書込番号:20757865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画機能について

2017/03/07 04:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40H30 [40インチ]

クチコミ投稿数:2件

このテレビは既に録画している番組は自動消去はされないのですか?
予約していた番組が録画されなくて困っています。
以前はTOSHIBA REGZAを使用しておりました。
REGZAではハードディスクの容量がいっぱいになれば自動で消去→録画機能がありました。
こういった機能があるのがお教えください。

よろしくお願い致します。

書込番号:20717028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2017/03/07 10:47(1年以上前)

こんにちは。
取説を見る限り、自動消去の機能はないようですね。私などは、自動消去って、気が付いたら消えていた、ということが起こるので良し悪しだと思います。時々ご自分で整理整頓の意味で消去されたらいいんじゃないでしょうか?

書込番号:20717527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/08 03:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
次からは気をつけて購入して行きます(^^)

書込番号:20719754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

電源連動機能付 外付けHDD

2016/09/19 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32H30 [32インチ]

スレ主 mansullさん
クチコミ投稿数:8件

テレビの電源に連動してHDDの電源切れますか?(HDDは電源連動機能付きであればメーカーは問いません)

テレビの設定でHDD省エネ設定を(する)にするとHDD未アクセスの時HDDの電源は切れますか?

実機をお使いで、電源連動外付けHDD使用しているみなさんの回答で!

書込番号:20216348

ナイスクチコミ!1


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/19 16:16(1年以上前)

>mansullさん
アクオスでバッファローの外付HDDを使っていますが、テレビの電源オフでも完全に切れていないと思います(録画予約とかあるからスタンバイモードだと思われます)。アクオスのHDD省エネ設定にすれば非アクセスが続くとスタンバイモードになります。対応HDDだとディスクの回転も止まるみたいですね。
どちらも待機電力は消費されるでしょうけど、動作時に比べれば微々たるものだと解しています。

書込番号:20216514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-40H30 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-40H30 [40インチ]を新規書き込みAQUOS LC-40H30 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-40H30 [40インチ]
シャープ

AQUOS LC-40H30 [40インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月 1日

AQUOS LC-40H30 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング