回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年12月

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 8 | 2016年6月4日 22:11 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年5月2日 23:17 |
![]() |
3 | 0 | 2016年2月21日 06:44 |
![]() |
80 | 6 | 2016年2月12日 00:41 |
![]() |
8 | 2 | 2016年2月3日 01:04 |
![]() |
16 | 2 | 2016年1月25日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
KDDIのADSLがサービス終了のため、ネット回線の移行をしなければならないのですが、
住んでるマンションが光回線が工事不可能ということで利用できず、今回こちらのものを利用しようと検討しています。
夜間でもこれまで2M程度しか出てなかったADSLよりは速度が出るようなので個人的にはそれで十分なのですが、
工事不要のホームルーターはネットゲーム(ブラウザゲー、艦これなど)プレイ中に回線が切れたりしないかが気になっています。
FPSのようなゲーム程重くはないと思うのですが、ちゃんと繋がりっぱなしを維持できるのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。
4点

速度が出るかも含めてやってみないとわかりませんという以外の答えは無いですね…
契約するなら端末レンタルも考えたほうがいいかもですね
端末買取で失敗したら悲惨ですよ
この端末自体には価値がほぼないので
書込番号:19924015
5点

基本的にオススメはしませんが、無線ではWiMAXくらいしか他に選択肢がありませんからね。
トライWiMAXでイケそうなら、そちらの方が色々安心かとは思いますが。
WiMAXがNGだとしても、料金体系や買い取りシステムが特殊なこの端末よりは、同じ電波を使うモバイルルーター系の方が、潰しも利いていざと言うときの被害も少ないのでそちらの方がまだマシでしょうか。
書込番号:19924156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご返信、どうもありがとうございます。
外で使う予定がなく、また基本的にネットの用途がゲームと動画閲覧なので、
安定した通信を求めて有線接続できるホームルーターを探していたところ、
AirターミナルとURoad-Home2+に行き着きました。
(W02もクレードルがあると有線接続できるようですが、ノーリミットモードが無いのは結局そういう使い方向けではないのかと…)
トライWiMAXは恥ずかしながらクレカが無く今から作るにも間に合わない可能性が出てきまして…。
ソフトバンクのスマホではなく、特にメーカーなどにこだわりはないのですが、
近所にソフトバンクショップがあることと、
(単に発売が後だからかもしれませんが)URoadよりもAirターミナルの方が評判が良いように見受けられたのと、
URoadのノーリミットよりもこっちの方が早く安定するのでは、ということから
こちらにしようかなと思った次第です。
実際の評判と言うか使い勝手はURoadの方が良いのでしょうか。
何も知らない素人でお恥ずかしい限りですがよろしくお願いいたします。
書込番号:19924470
4点

使い物にならない場合のリスクを考えるとWiMAXのほうがいいのです(try前提で)
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/#anc01
VISA/JCBデビで書面申し込みされては?
作るとしてもすぐできるでしょうから
書込番号:19924533
7点

端末としての使い勝手に大きな違いは感じませんが、とかく「契約面で色々ややこしい」のがこの端末です。
ですので、SB系の他機種やWiMAXの方がまだ無難なんじゃ。。。となるワケで。
元が無線である以上、有線LANにそこまで拘らなくてもとも思いますが、あればあったで便利ではありますから、WiMAXのクレードル付きが無難なトコロなのかなぁと。
どこで契約しても固定代替にする以上、「2.5Ghzのゴミ帯域を緩い制限で騙し騙し使う」のは変わりませんから、僻地や大きな建物の奥まった場所、地下なんかには滅法弱いって電波特性は変わりません。
ですので、Tryをしなくとも、お住まいのエリアや環境である程度の判断は付いたりもしますよ。
書込番号:19926346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>W02もクレードルがあると有線接続できるようですが、ノーリミットモードが無いのは結局そういう使い方向けではないのかと…
これに関しては、いずれは無印を廃止する方向な事と、制限時の2+≧無印の実情から、最近の端末では無印固定モードを乗せないんだと思います。
クレーマーが騒いだ結果の暫定的なモノとは言え、現在の水準が長中期的に維持されるなら、無線を固定代替にする際の最適解がWiMAXなのは確かだと思いますよ。
ソフトバンク版のWiMAXがAXGPの無制限プラン、それを更にややこしくしたのがAirですから、一部の特殊なユーザー以外には積極的に選ぶメリットは見出だしにくいです。
書込番号:19926441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>えびるんさん
>プレイ中に回線が切れたりしないかが
本体が大きくアンテナ高性能なので切れたりはしたことないです
地域による当たり外れはあると思いますがゲームにかんしてもpingも10代なのでなかなかです
面倒なのは少し高めのお値段と契約でしょうか?
WiMAXのようにいきなり途切れたりなどはしないのでゲームに関しては無線の中では一番よい機種だと思っています(有線には勝てないけどね)
また、大量のダウンロードがしたいって言う人にもあまりおすすめできないかもしれません
速度は昼間は早いのですが夜間は5Mbps程度まで下がる時も、止まったりpingが悪くなったりするわけではないので問題は特にないのですが、大きなファイルをダウンロードするには少し時間がかかるかもしれません、
もし固定回線として使うならairもありだと、私は思います、
しかし、契約時はレンタルにしておいた方が無難かもしれません(気に入らなかったら解約)
またairに関してはエリアごとの台数などが決まっているのである意味安定しているかもしれません、
書込番号:19928833
6点

数々のご助言、重ね重ねありがとうございました。
有線に拘る、というか、どうせ据え置きなのだからほんの少しでも安定するなら有線で繋ぐし、
まったく同じなら無線でもいいか、という程度のことでした。
わかりづらくて申し訳ありません。
とにかく契約の面で難があるのはわかりました。
いずれ工事が可能になれば光回線にしたいとも思ってますし(それがいつになるのかはマンション次第なのでわかりませんが…)、
ゲームをやる事自体にはどちらもさしたる問題はなさそうなので、
WiMAXの選択も視野に入れて、もっと考えてみようと思います。
この度は誠にありがとうございました。
書込番号:19929775
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
ソフトバンクairを購入しようと考えていたのですが、ソフトバンクショップに電話をしてエリアを確認してもらった所、エリア外だと言われました。
ですがネットで調べた所エリア内に入っていると思うのですが、、
名古屋市港区です。
書込番号:19749557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.softbank.jp/ybb/air/261m-area/?pref=23
>なお、下記に掲載の地域でも、一部お申込みいただけないエリアがあります。
ていうことなのでエリア外判定だったのならまあそうなのかなということに…
♯心配しすぎかもしれないけど
♯印までついた地図画像はあんまりあれかなと…
書込番号:19749642
3点

御指摘ありがとうございます!
そのurl先のページもみたのですが
やはり対応地区なのです。
書いてある地区でもエリア外とかあるのですね!
住所検索でもう少しわかり易くしてほしいものです。
書込番号:19749680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftbankAirは各地域での契約数に限界があるらしく、その地域の契約数が上限に達していた場合にもエリア外判定が出るそうです。
恐らく回線を混雑させない為の制限だとは思いますが…
期間を置いて申込むと空きが出てる可能性もあるとの事でした。
書込番号:19774613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日契約してきました。
ショップ店員さん曰く、
「エリア内でも密集地域では混雑回避のためにエリア外判定が出る場合がある」
とのことでした。
私の自宅は市内でも換算としている地域なので一応OKでした。
でもWi-Fiだとそれほど速度でないですね(20時台iPhone4sで8Mbps前後)。
書込番号:19840062
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
Air2で
ネットショピングで使う際の、まとめてしはらい Sまとめて支払いは使えるのでしょうか?
問い合わせても明確な、答えが返ってきませんでした。
よろしくお願いします。
3点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
昨年から継続して、Softbank Airを契約して利用している者です。
現在、初代のAirターミナルを使用しているのですが、
新型のAirターミナル2を、リサイクルマートかネットオークションで入手して、
中のSIMを入れ替えれば、Airターミナル2を使用できますでしょうか?
(そもそも、SIMカードの大きさは同一なのでしょうか?)
アンテナが出っぱているのが、都合上 邪魔なもので・・・
現在使用中の初代機は、レンタルではなく24回払いの割賦購入になっています。
お詳しい方、ご返信ください。
11点

>k1330049さん
SIM取り出せましたか?
確かSIM取り外し自体が出来なかった気がしたけど
多分ムリだと思われます
書込番号:19570755
7点

>(k.k)さん
レスありがとうございます。お返事が遅くなりました。
初代機の側面のSIM挿入口から、SIMを取り出せます。
新型のAirターミナル2もネット上の画像で見ると、SIM挿入口がありSIMを挿せそうです。
SIMカードの大きさが合うかどうか?
SIMが入っても、認識してくれるかどうか?
(現在、Softbank Airを契約している有効なSIMです)
書込番号:19573456
18点

>k1330049さん
SIMは刺さったしても多分IMEIで弾かれると思います(PocketWiFiなどで経験しました)
また、airはどちらも白ロムを店頭では受け付けないようなので契約者&購入者本人のみ、契約が出来るとのことなので
一度解約したairを持込は○
ネットで白ロム購入は✕
またair2の白ロム自体見当たらない
実際に試したわけでは確定というわけではありませんが、やはり無理だと思われます
書込番号:19574008
12点

>k1330049さん
(訂正)
SIMは刺さったしても多分IMEIで弾かれると思います(PocketWiFiなどで経験しました)
また、airはどちらも白ロムを店頭では受け付けないようなので契約者&購入者本人のみ、契約が出来るとのことなので
一度解約したairを持込はOK
ネットで白ロム購入はNG
またair2の白ロム自体見当たらない
実際に試したわけではないので確定というわけではありませんが、やはり無理だと思われます
書込番号:19574020
9点

初号機のSIMは標準SIM(Wireless City Planning)で二号機のSIMはmicro-SIM(softbank)です。
書込番号:19575627
11点

>(k.k)さん
そうですか、、、IMEIで弾かれてしまうのですね。ありがとうございます。
白ロムとは、解約して無効なSIMのことですね。
>CS549さん
初号機と二号機でSIMの大きさが違うのですね。情報ありがとうございます。
やはり、通信速度が速くなった二号機に簡単に乗り替えれないようになっているのですね。
スマートな形状が気に入ってただけに、残念です。
ありがとうございました。
書込番号:19580768
12点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
今年の6月に305ZTの契約が切れるので他のWIFIに乗り換えたいのですが
どのWIFIにしようかと悩んでいます
家のみ使用で容量制限が無く305ZTよりも速度が出てくれれば大丈夫なのですが・・・
〒859-1505(長崎県南島原市) かなりの田舎で305ZTの契約の時も
「お客様のお住まいでは電波が通っていないかもしれません」と言われたので
Airターミナル 2も無理かな・・・と思っているのですが
305ZTの遅さと制限に嫌気がさしているので 定額で繋ぎっ放しのWIFIはないでしょうか?
自分的にはAirターミナル 2が良いかなと思っているのですが
4点

>定額で繋ぎっ放し
光回線
SoftBank Airはソフバン側でエリア判定してダメならダメですって言ってくる
それでもまあ入らない可能性はあるけど
書込番号:19550164
2点

今の時代、無線で制限無しのモノは無いと思いますよ。
305ZTが「4G」で繋がっている環境ならAirでもイケるとは思いますが、3G/3日での制限は入りますし、制限の基準も制限後の速度も将来的には極めて不透明です。
何があっても泣かずに手切れ金払って別れる覚悟があるか、腹を丸出しで引っくり返れる程禿げ様を信頼してるなら契約してもいいと思いますけど。
305ZTを更新月にでも縛りなしで新プランに変更してみれば、疑似Air的なお試しが出来ると思いますのでとりあえず試してみるのもアリかもしれません。
書込番号:19550972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
ちょうど今使用しているAterm WM3800Rの2年契約が切れるので次に何に乗り換えようかと悩んでいます。
使用は常時コンセントに差込で、家のみです。家から持ち出すことはありません。
こちらを使用してIpad, Iphone, PCでYoutubeや普通のサイト(アマゾン、楽天など)を見るのが主です。
URの賃貸の1階なので電波の入りは悪いです。窓側でも電波1が普通です。楽天でもページロードに時間がかかります(汗
郵便番号は563-0026です(大阪府池田市)。
2年前にはなかった家用のWifiがあるので、スピードが良くなるのを期待して、どの機種にしようかとか悩んでいます。
そので質問なのですが:
1)Aterm WM3800Rのような持ち運び機種と比べ、本当に電波の入りは良くなりますでしょうか?
2)お勧めの機種はありますか?
3)Airターミナル2では本当に電波の入りや、スピードに違いはあるのでしょうか(Airターミナルに比べ)?
値段的なこともあるので、Airターミナル、Airターミナル2、URoad-Home2+でさほど違いがなければ一番安いURoad-Home2+にしようかと悩んでいます…
よろしくお願いします。
8点

YouTubeなど動画閲覧されるのでしたら夜間動画規制(21時〜25時)があるsoftbankAIRは、対象に入らないと思います。
WiMAXのホームルーターは、他の持ち運びに比べ受信感度がかなり良いので今より改善されると思いますよ。
まず契約期間がWiMAXとsoftbankAIRでは、違いがありましてWiMAXは、契約期間が2年間です。
softbankAIRは、契約期間は2年間ですが、ルーターを分割購入される場合は、分割期間が3年間と契約期間の2年間とバラツキが発生するので、解除料金がかからない時期は、実質4年契約と思って頂いた方が良いです。
個人的な意見で申し訳ないですが、長期契約で縛られていつの間にか契約内容が変わり新たな規制が発生するかもしれないsoftbankより、2年間WiMAXで運用してその後に他のサービスも検討した方が良いような気がしました。
書込番号:19522883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!2年契約ではないのですね!見落としていました。ありがとうございます。助かりました!
今格安スマホを使っているので、もう一枚SIM買ってSIMフリーにそれを差し込んで使おうかなとも考えています、、、
書込番号:19523370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





