回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年12月

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2016年11月29日 12:13 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2016年11月9日 06:57 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月29日 18:42 |
![]() ![]() |
40 | 8 | 2016年6月4日 22:11 |
![]() |
80 | 6 | 2016年2月12日 00:41 |
![]() |
15 | 3 | 2016年2月19日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
主にスマホ、PS4、Wii UでソフトバンクAir2を使ってます。
BF1の発売に合わせてWi-Fiを変えようと思ってました。家の環境上持ち運べるソフトバンクAir2を契約したのですが、いざBF1を起動すると接続状況が悪くてセッションが切断されてしまいます。何度試してもダメでソフトバンクAir2の方もリセットボタンを押したりSIMカードを一度出してみたりなどしましたがダメでした。その後PS4も新しくしてみたのですが変わらず…何が原因なのかが分かりません。Wii Uのゲームは問題なくできます。自分は他のPS4のソフトは売却してしまって無いのですが、ソフトバンクAir2を使ってる方でPS4のオンラインゲームをしてる方がいましたら接続状態等について教えてくれませんかm(_ _)m
PS4の設定からネットワーク診断した結果、夜間帯は上り・下り共に2.0Mbpsくらいでした。昼までは下り速度が20~60Mbpsくらいまで上がりますが上り速度は夜間帯と変わりませんでした。
書込番号:20435110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sa-shi.さっしーさん
20~60Mbpsが本当だとすると場所はそんなに悪くないと思いますね。
PS4版はよく知らないのですがPC版BFでは一応出来ました
また他のオンラインゲームも緑pingで特に不満はなかったです。
今現在も切断されますか?
WiiUが動いているのでしたらBF側の問題かと
一応過去にBF側が攻撃されていて繋がりづらいことがあったようです
http://battlefield-soku.blog.jp/archives/7841160.html
書込番号:20435786
4点

>(k.k)さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
場所自体は色々試行錯誤したので問題ないと思うんですが…
過去にBFもサーバーが落ちたり切断される不具合が出てましたけどもう約1ヶ月前くらいですよね…自分のPS4は今も切断されます…今日も試してみましたがスプラトゥーンは
普通にできました。BF1はやはりダメでした…あとはPS4かBF1の問題だと思うんですけど、PS4は新品で買い換えたばかりなので壊れてないと思います…
書込番号:20436881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sa-shi.さっしーさん
Wi-Fiが悪いのかもしれませんね
少々手間ですが有線で接続してみましょう
LANケーブルをAIR背面にあるLANポートに接続してみて下さい
書込番号:20437601
2点

>sa-shi.さっしーさん
AIR2で、PS3、PS4,Wii U他いろいろ使っています。
まず、切り分け方法として通信が実際に切れているかの確認ですが、
通信が切れた場合は、プレイステーションネットワークからサインオフされます。
おそらくはじめに、通信が切断されました的なメッセージが表示されて
その後、サインオフの表示がされます。
その後通信が復旧すると、サインオンの表示が出ると思います。
もし、このような動きがない場合は、インターネットまでの接続が確立されていると思いますので、
接続先のサーバーになんらかの問題があると思われます。
BF1はやった事は無いのですが、他のソフトは問題なくできてます。
あとは、AIR2とPS4は有線LAN接続にして下さい。他の電波に干渉すると安定しませんので・・・
それと回線が遅い時間は、バックグラウンドでダウンロードをしていたら、一時停止にした方がいいかもしれないです。
書込番号:20437677
1点

>あんごる★もあさん
>(k.k)さん
コメントありがとうございます!
有線接続ですが、一応PS4もWii Uも常に有線接続してるんです。PS4は有線接続でこの状態なんです(´・ω・`)
夜間帯は他の電子機器のWi-Fi接続をOFFにしてみようと思います!それでダメだったら…BF1はもう諦めた方がいいのかなと考えてます。12月入ったら他のゲームも買って試してみたいと思います!
ちなみになんですけど、BF1はダウンロード版をプレイしてるのですがそれって関係ないですよね?普段はディスク版で今回だけ長くプレイするつもりでダウンロード版にしたのですが…
書込番号:20437845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
中の人じゃないとわからない
いずれはなくなるとしたって
といっても5Gが出たら即4Gが切り捨て廃止になるなんてことはないと思いますが
書込番号:20373246
0点

>kobe2323さん
http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2016/20160908_04/
5Gとはこちらのことでしょうか?
5Gと言っていますが基地局が変わるだけ
4G端末が高速化されるので駅周辺でしたらこの機種も速度が向上するかもしれません。
書込番号:20374385
1点

>(k.k)さん
>こるでりあさん
さっそくの回答ありがとうございます。
速くなるといいですね。
書込番号:20375765
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
渋谷区で新規契約しようと検討しているのですが
使用する電波はAXGPのみでしょうか?
Ymobile、ソフトバンクのスマートフォンでは
どちらも30Mbpsほどの速度が出るのですが
エリア検索では町内一部で261Mbps対応と
表記されているのですが、契約前に実測できればと
思っております。
2点

理論値261Mbpsを達成するために使ってるのはAXGPのみのはずです
ソフバンのスマホもAXGPがメインですよね
ただこれの場合機器の詳細なスペックとかが公表されてないと思うので
電波状況とかでAXGPのband41以外も使用しているのかはわからないです
書込番号:20075531
1点

>wing08さん
憶測になりますが、
初代airはAXGPのみですが、AXGPは165Mbpsが最高値
AXGP以外も少し使ってる気がします(SIMカードもSoftBank4Gのに変わってるし)
http://www.softbank.jp/mobile/network/explanation/hybrid4glte/
↑の技術を使っているとしたらAXGP以外も使っていることになります。
実測値はYmobile、ソフトバンクに+10Mbpsと考えると良いかもしれません。
持ち運んで駅前などで計測しても120Mbps程度で200Mbpsは出ませんでしたし、
置き場によっても変わるので電波の良い所に置けばかなり良くなります。
書込番号:20075645
2点

こるでりあさん (k.k)さん
コメントありがとうございます
以前使っていた、302SHがAXGP(S_4G)だったと
思うのですがやはり 30Mbps程だったと記憶してます
現行のフレッツギガよりは格段に速度低下
してしまうのは必至ですが、
何とか、実用に耐えれそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:20076071
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
KDDIのADSLがサービス終了のため、ネット回線の移行をしなければならないのですが、
住んでるマンションが光回線が工事不可能ということで利用できず、今回こちらのものを利用しようと検討しています。
夜間でもこれまで2M程度しか出てなかったADSLよりは速度が出るようなので個人的にはそれで十分なのですが、
工事不要のホームルーターはネットゲーム(ブラウザゲー、艦これなど)プレイ中に回線が切れたりしないかが気になっています。
FPSのようなゲーム程重くはないと思うのですが、ちゃんと繋がりっぱなしを維持できるのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらご教授お願いいたします。
4点

速度が出るかも含めてやってみないとわかりませんという以外の答えは無いですね…
契約するなら端末レンタルも考えたほうがいいかもですね
端末買取で失敗したら悲惨ですよ
この端末自体には価値がほぼないので
書込番号:19924015
5点

基本的にオススメはしませんが、無線ではWiMAXくらいしか他に選択肢がありませんからね。
トライWiMAXでイケそうなら、そちらの方が色々安心かとは思いますが。
WiMAXがNGだとしても、料金体系や買い取りシステムが特殊なこの端末よりは、同じ電波を使うモバイルルーター系の方が、潰しも利いていざと言うときの被害も少ないのでそちらの方がまだマシでしょうか。
書込番号:19924156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のご返信、どうもありがとうございます。
外で使う予定がなく、また基本的にネットの用途がゲームと動画閲覧なので、
安定した通信を求めて有線接続できるホームルーターを探していたところ、
AirターミナルとURoad-Home2+に行き着きました。
(W02もクレードルがあると有線接続できるようですが、ノーリミットモードが無いのは結局そういう使い方向けではないのかと…)
トライWiMAXは恥ずかしながらクレカが無く今から作るにも間に合わない可能性が出てきまして…。
ソフトバンクのスマホではなく、特にメーカーなどにこだわりはないのですが、
近所にソフトバンクショップがあることと、
(単に発売が後だからかもしれませんが)URoadよりもAirターミナルの方が評判が良いように見受けられたのと、
URoadのノーリミットよりもこっちの方が早く安定するのでは、ということから
こちらにしようかなと思った次第です。
実際の評判と言うか使い勝手はURoadの方が良いのでしょうか。
何も知らない素人でお恥ずかしい限りですがよろしくお願いいたします。
書込番号:19924470
4点

使い物にならない場合のリスクを考えるとWiMAXのほうがいいのです(try前提で)
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/#anc01
VISA/JCBデビで書面申し込みされては?
作るとしてもすぐできるでしょうから
書込番号:19924533
7点

端末としての使い勝手に大きな違いは感じませんが、とかく「契約面で色々ややこしい」のがこの端末です。
ですので、SB系の他機種やWiMAXの方がまだ無難なんじゃ。。。となるワケで。
元が無線である以上、有線LANにそこまで拘らなくてもとも思いますが、あればあったで便利ではありますから、WiMAXのクレードル付きが無難なトコロなのかなぁと。
どこで契約しても固定代替にする以上、「2.5Ghzのゴミ帯域を緩い制限で騙し騙し使う」のは変わりませんから、僻地や大きな建物の奥まった場所、地下なんかには滅法弱いって電波特性は変わりません。
ですので、Tryをしなくとも、お住まいのエリアや環境である程度の判断は付いたりもしますよ。
書込番号:19926346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>W02もクレードルがあると有線接続できるようですが、ノーリミットモードが無いのは結局そういう使い方向けではないのかと…
これに関しては、いずれは無印を廃止する方向な事と、制限時の2+≧無印の実情から、最近の端末では無印固定モードを乗せないんだと思います。
クレーマーが騒いだ結果の暫定的なモノとは言え、現在の水準が長中期的に維持されるなら、無線を固定代替にする際の最適解がWiMAXなのは確かだと思いますよ。
ソフトバンク版のWiMAXがAXGPの無制限プラン、それを更にややこしくしたのがAirですから、一部の特殊なユーザー以外には積極的に選ぶメリットは見出だしにくいです。
書込番号:19926441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>えびるんさん
>プレイ中に回線が切れたりしないかが
本体が大きくアンテナ高性能なので切れたりはしたことないです
地域による当たり外れはあると思いますがゲームにかんしてもpingも10代なのでなかなかです
面倒なのは少し高めのお値段と契約でしょうか?
WiMAXのようにいきなり途切れたりなどはしないのでゲームに関しては無線の中では一番よい機種だと思っています(有線には勝てないけどね)
また、大量のダウンロードがしたいって言う人にもあまりおすすめできないかもしれません
速度は昼間は早いのですが夜間は5Mbps程度まで下がる時も、止まったりpingが悪くなったりするわけではないので問題は特にないのですが、大きなファイルをダウンロードするには少し時間がかかるかもしれません、
もし固定回線として使うならairもありだと、私は思います、
しかし、契約時はレンタルにしておいた方が無難かもしれません(気に入らなかったら解約)
またairに関してはエリアごとの台数などが決まっているのである意味安定しているかもしれません、
書込番号:19928833
6点

数々のご助言、重ね重ねありがとうございました。
有線に拘る、というか、どうせ据え置きなのだからほんの少しでも安定するなら有線で繋ぐし、
まったく同じなら無線でもいいか、という程度のことでした。
わかりづらくて申し訳ありません。
とにかく契約の面で難があるのはわかりました。
いずれ工事が可能になれば光回線にしたいとも思ってますし(それがいつになるのかはマンション次第なのでわかりませんが…)、
ゲームをやる事自体にはどちらもさしたる問題はなさそうなので、
WiMAXの選択も視野に入れて、もっと考えてみようと思います。
この度は誠にありがとうございました。
書込番号:19929775
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
昨年から継続して、Softbank Airを契約して利用している者です。
現在、初代のAirターミナルを使用しているのですが、
新型のAirターミナル2を、リサイクルマートかネットオークションで入手して、
中のSIMを入れ替えれば、Airターミナル2を使用できますでしょうか?
(そもそも、SIMカードの大きさは同一なのでしょうか?)
アンテナが出っぱているのが、都合上 邪魔なもので・・・
現在使用中の初代機は、レンタルではなく24回払いの割賦購入になっています。
お詳しい方、ご返信ください。
11点

>k1330049さん
SIM取り出せましたか?
確かSIM取り外し自体が出来なかった気がしたけど
多分ムリだと思われます
書込番号:19570755
7点

>(k.k)さん
レスありがとうございます。お返事が遅くなりました。
初代機の側面のSIM挿入口から、SIMを取り出せます。
新型のAirターミナル2もネット上の画像で見ると、SIM挿入口がありSIMを挿せそうです。
SIMカードの大きさが合うかどうか?
SIMが入っても、認識してくれるかどうか?
(現在、Softbank Airを契約している有効なSIMです)
書込番号:19573456
18点

>k1330049さん
SIMは刺さったしても多分IMEIで弾かれると思います(PocketWiFiなどで経験しました)
また、airはどちらも白ロムを店頭では受け付けないようなので契約者&購入者本人のみ、契約が出来るとのことなので
一度解約したairを持込は○
ネットで白ロム購入は✕
またair2の白ロム自体見当たらない
実際に試したわけでは確定というわけではありませんが、やはり無理だと思われます
書込番号:19574008
12点

>k1330049さん
(訂正)
SIMは刺さったしても多分IMEIで弾かれると思います(PocketWiFiなどで経験しました)
また、airはどちらも白ロムを店頭では受け付けないようなので契約者&購入者本人のみ、契約が出来るとのことなので
一度解約したairを持込はOK
ネットで白ロム購入はNG
またair2の白ロム自体見当たらない
実際に試したわけではないので確定というわけではありませんが、やはり無理だと思われます
書込番号:19574020
9点

初号機のSIMは標準SIM(Wireless City Planning)で二号機のSIMはmicro-SIM(softbank)です。
書込番号:19575627
11点

>(k.k)さん
そうですか、、、IMEIで弾かれてしまうのですね。ありがとうございます。
白ロムとは、解約して無効なSIMのことですね。
>CS549さん
初号機と二号機でSIMの大きさが違うのですね。情報ありがとうございます。
やはり、通信速度が速くなった二号機に簡単に乗り替えれないようになっているのですね。
スマートな形状が気に入ってただけに、残念です。
ありがとうございました。
書込番号:19580768
12点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2

実際どうかは置いてみなければわかりませんが
家の中だけのことに限って言えば
電波状況を改善するには中継機とかを置けばいいわけで
その点は心配されるようなことではないです
ソフトバンクair使われるなら
最初からairターミナル買取にはされないほうがいいとは思います
万が一何か月か使ってダメですねこれって場合に実質ごみの本体代払わされるし
最初レンタルでも途中からでも買取に変更できると思いますので(聞いてみてください)
書込番号:19503627
7点

こるでりあさん
中継機あたまにありませんでした、有難うございます。
レンタルから買い取りができるかしっかり確認してみます。
回答有難うございました。
書込番号:19503691
2点

横からすみません。
僕もスレ主さん同様のお悩みで、オススメの中継器を教えていただきたいです。
書込番号:19607819
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





