回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年12月

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年11月27日 05:02 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2017年9月30日 16:53 |
![]() |
21 | 9 | 2017年4月15日 23:11 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2017年4月10日 00:11 |
![]() |
36 | 7 | 2017年3月11日 08:32 |
![]() |
40 | 8 | 2022年2月20日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2

>コンスコンコンさん
Airシリーズは契約したSIM以外では利用できないと思います。
もし、中古端末を安く販売しているのを見つけても置物にしかならないはずなので、購入しない方が良いですよ。
ちなみに、仮に利用可能だったとしてもAir2はバンド41(AXGP、2.5GHz帯)しか対応していないはずなので、利用可能な場所は限定されます。
LTE対応のホームルータをお探しのようですが、ソフトバンクは不利ですね。
docomoかauだったらAterm HT100LNという選択肢があるのですが…
モバイルタイプを流用(クレードル併用など)するなども視野に検討された方が良いかもしれませんね。
書込番号:23072012
0点

>亜都夢さん
ああ、そうなんですね。大変に参考なりました。中古端末価格が安いのでと思ったのですが。
持ち運びはあまりしないのですが。モバイルルーターしかないようですね。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23072219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
子どものネットゲームを時間制限できるwi-fi ルーターを接続することはできますか?また、できるのであればおすすめの物をお教え下さい
書込番号:21222325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こども安心ネットタイマーのついてるやつ買ってブリッジ接続にしたらいいんじゃないです?
ただairターミナルからも無線電波が出ますので(しかも止められないかも)
そっちにつながれたら終わりですね
書込番号:21222581
1点

こるでりあさん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:21240998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
1年間遅い遅いと思いつつ使ってきましたが、この四月から青森県に引越ししました。
するととても使えない速度で、カスタマーセンターに連絡したところ、新居は、電波の弱いところなので、Softbank光に乗り換えをお勧めしますとのこと。
受けた提案は事務手数料、工事費用全て 無料、買取ぶんの残債は今まで通り通信費から値引き有りということで、通信費用は若干安くなるようですが、この提案を受けたほうが良いでしょうか?
家族でSoftbankのスマホ4台持っているので、お家割りの恩恵受けているので、光に乗り換えが一番良いでしょうか?
3点

イモバンクの光は、いらない、必要ないオプションだらけで、オプションで儲けだすと。
いろんなカラクリある。契約期間とかも、違約金、ドコモが一番わかりやすいと値段もドコモの方が2年で安いとヘンなオプションないと思う。詳しい人、光に入ってる人に聞いてからじゃないと、後で、メンドくさくなるし。ダマされたになるよ。
書込番号:20812357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

air2も違約金、端末金あるはず、いいことばっかり言って契約してるはず。辞めた時は、違約金、端末金は言わないし、契約期間も長い、中々辞めにくくしてあるから。
大手だったら、ドコモがまだマシ。他の所は契約期間長いし違約金とかの額が大きい。
光はドコモの方が安い、無駄なオプションつけず、契約期間も2年だし。
携帯は格安シムの時代になってきてる。
携帯の書き込みは、去年と違う格安携帯の書き込みに変わったから。
なんでも、調べた方がいい。
書込番号:20813450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Air解約したら
残債 1620x24くらい?
解約金 9500+税
で4万以上とられるでしょうから現実的には乗り換えるしかないのでは
ただ新規に契約するソフトバンク光の具体的契約内容はよく確認したほうがいいとは思います
(変な縛りがつかないか変なオプションがのらないかなど
書込番号:20813463
5点

>伊達11さん
アドバイスありがとうございます。ドコモショップ、Softbankショップ両方に出かけてきました。
新規ではドコモが安いようですが、Softbankスマホが人質のように後20ヶ月縛りが残っているし、Softbank光は2年縛りなので、丁度良いタイミングなようですので、
初期費用無料、SoftbankAirの残債22ヶ月の実質値引き継続、おうち割4台分ということで、光に乗り換えることにしました。
何か裏技のようなことがないかと調べましたが、本体台残債が大きいですね。
ありがとうございました
書込番号:20815660
2点

>こるでりあさん
やはり残債が大きいですね。
光に乗り換えで、違約金無し、本体分割金分の割引継続、ということがあるので、2年間Softbank光にしようかと思います。
後はオプションに気をつけます。
ありがとうございます。
書込番号:20815669
1点

ターミナルよりは、ましだが、光もダメならクーリングオフだよ。早い段階で、後は、オプションは全部いらないと、まず、モデムはいるが、そこからつなぐ無線のwifiこれが無料ならいいが、これもあたかも必要ですと言う。これは家電屋に売ってるからこれでいらない。何でも必要なようにオプションつけてくるから、詳しい人に相談して契約してください。あと後、面倒なので、イモバンク。パソコンおかしかったら、初期化すればいい。
書込番号:20816090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットで調べるのも、忘れずに。
書込番号:20816109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

止めた方がいいと思います。
先日、クーリングオフをしに来ていた人が横のカウンターに座って、店員と揉めていました。
支払いは36回の分割で、契約は24ヶ月と支払いと契約期間ズレていますし。。
書込番号:20819738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店員と揉める時間の無駄、これだけじゃ、どちらが悪いかわからない。クリーンオフします。と、一言言って消費センターに間入ってもらえばいい。工事して、話と違うとかでもクリーンオフできるはず、泣き寝入りすることない。店員と話したって、もう、揉めてんだから、消費センターに行って話して、どちらが正しいか決めてもらえばいいだけ。
書込番号:20820692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
PC側の無線LANが5Ghzに対応していない場合、以下の製品を増設することでSoftbank airターミナル3(3の口コミがなかったので2で質問させて頂きます)とPCを5Ghzの無線LANでネットワーク接続することができますか?
https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-866Mbps-Mac%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A9%9F-WI-U3-866D/dp/B00HWJE0OE/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1491567522&sr=8-6&keywords=%E7%84%A1%E7%B7%9Alan+%E5%AD%90%E6%A9%9F
0点

PCにその商品をつけるってことですよね
それならできますよ
書込番号:20799573
0点

できますけど、2.4GHz帯の接続ではダメなのでしょうか。
書込番号:20801454
0点

>あさとちんさん
やっぱりできますよね。
>こるでりあさん
5Ghzの方が下りの通信速度が少しは早くなるかなと思ったためです。
ターミナルとPCの距離は近く、大きな障害物はないです。
書込番号:20802102
0点

あのぉ・・・
2.4GHzでも11nなら600Mbpsも出るし、11a/gでも54Mbpsは出るんだよ。
Airターミナル3はシングル11acだから公称値MAX866Mbpsなのかもしれないが、
現状SoftBank Airで54Mbps以上出てるの?
もしくはSoftBank Air経由での機器間データ転送速度に期待しているなら、
よっぽどPCスペック高くないと大した速度は出ないし、
SoftBank Air自体の実効スループットも市販の無線LANルーターに比べたら性能激落ちだと思うよ。
高スペックPC・高性能無線LANルーター・高スペックスマホ、これらが揃って初めて何百Mbpsもの転送速度が出せるんだよ。
WI-U3-866Dだけ買っても中途半端な結果で終わる気がするよ。
ちなみにうちの環境では
WinPC(i7/SSD/11ac)→Androidスマホ(11ac)でもせいぜい平均値180Mbpsだった。
速度出したいなら環境全てを最適化しないと思い通りの結果は出せないと思うよ。
書込番号:20802932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六本木作用さん
現状54Mbps以上の速度は出ていないのあれこれやるのは無駄ですね。
色々とありがとうございます。
書込番号:20804779
0点

スレ主や他閲覧者の為を思って敢えてキツイ事言わせてもらうけど、
世の中Wi-Fiの5GHz帯に幻想を抱いてる人が多すぎる。
5GHz帯は高周波だからめちゃくちゃ障害物に弱いし、距離だって大して飛ばないし、電波干渉だって全く受けないわけではない。
理論上は2.4GHz帯よりもチャネル数が多いから「電波干渉受けにくい」とされているが、
近隣住民が5GHz帯使ってたら普通に電波干渉受けまくる。
瞬間的な速さは出せるが、5GHz帯はデリケート過ぎて、遠くから飛んできた電波に邪魔されてすぐに速度落ちる。
2.4GHz帯よりも速度落ちる事だって多々ある。
とくにiPhoneユーザーが多い日本では5GHz帯を好む人が多くて周りは5GHz帯だらけ。
それにモバイル通信で54Mbps以上出せる地域は決して多くない。
いくら基地局の近くでも利用者が多ければ20〜30Mbpsがせいぜいで、良くて40Mbpsだろう。
だから大半の人は2.4GHz帯で十分だと思うよ。
べつにスレ主を責めてるわけじゃないから勘違いしないでくれよ。
正しい知識で判断して適切な設備投資をしてほしいだけ。
無線LAN業者の誇大広告に騙されちゃダメだよ。
書込番号:20805536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱ有線LANが最強だよ!
Winタブでインターネットする時はWi-Fiだけど、データ転送する時は有線LANアダプタ使ってるよ。
http://kakaku.com/pc/lan-adapter/ranking_0065/
こっちのほうが安いし確実に速度UPするぜw
書込番号:20805565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
それは本当なのでありましょうか?
だとすればこれは本当にヤバいですよね。
公表していない規制により
5〜8Mbpsって速度しかでないのはもうわかりました。
しかし最初の1ヶ月だけ規制かけない
それは一体なんの為に行っているのでしょうか
ユーザーはその1ヶ月間の速度が本来のものと思いますよね
1ヶ月たったら遅くなったとお感じのかた、いらっしゃいますか。
書込番号:20726570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入らんとけばいいだけ。
書込番号:20726984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報調べて入らないと、違約金、端末金で数万円。クリーングオフされたら嫌だからじゃない。
よく調べ
よく考え
契約しないと
後から困るの自分だよ。
書込番号:20727012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しかし最初の1ヶ月だけ規制かけない
>それは一体なんの為に行っているのでしょうか
>ユーザーはその1ヶ月間の速度が本来のものと思いますよね
私は知りませんがもし本当にそういうのやってるなら
クーリングオフされないためじゃないですかということになるのでは
大抵の人は分割購入で加入しちゃうから
普通にやめると何の価値もない端末代の残債が…w
書込番号:20727470
3点

ワイモバイルのiphone5sでも、私は書いてるが、イモバンクの契約さえすれば、違約金で、辞めれなくする。光契約でも、わかりにくい。契約話しがちがうと言えば、契約した店に行ってくれの、イタチごっこ。行く所にいくしかなく。行く所行って、解決する。かける所にも電話して何とか解決する。
契約が、わかりにくくしてる。おかしい。
総務省も、このわかりにくいの、取り締まらないと。
3年契約とかもおかしい。
問題の多い通信会社に総務省はペナルティーを設けないと解決していかない。言葉と中身は違いすぎるから。
書込番号:20727644 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

言葉は悪いが、契約してやってんだぞ金払って。
わかってんのかてこと。
問題起きたら、やっぱドコモにしとけば良かったてこと。
そう思われないように中身と品質上げるということ。
書込番号:20727720 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや
そういうのはいいんで。よそでどうぞ。
実際1ヶ月間経過以降の規制があったと感じている方はいますか
書込番号:20727765 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の月だけ制限かけない事は無いと思います
私は初月で制限かかりましたし。(夜間のみ)
SoftBankは情弱で挑むと危険なところはありますが理解して上手く利用すると快適だと思っています
書込番号:20728482 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
このAir2を使用している人で、夜のゴールデンタイムに回線の速度制限がおこなわれていない地域の人っていますでしょうか?
Web閲覧やメールの送受信程度なら問題ないのですが、夜のゴールデンタイムに回線の速度制限が実施されてハイレゾの音楽ストリーミング(下りの推奨回線速度12Mbps)が聴けなくなり、契約を検討していたNetflixの4K映像のストリーミング(下りの推奨回線速度25Mbps)にも暗雲が射してきました。
注: 当初Wi-Fi接続でやっていましたが、有線LANに替えても、この速度規制の影響は防ぐことはできない。
2週間に1回くらい突然ターミナルがダウンして5分間くらい死ぬ事はありますが、夜のゴールデンタイムの回線速度制限(5〜8Mbpsくらいにダウン)さえなければ良いサービスなのですが…。
ちなみに、契約の時、ソフトバンクのサービスセンターの人に「ネットに載っている回線の速度制限の話は本当か?」聞いたら、「ネットには悪い事しか書かない。心配いらない」との事だったが、やはり本当だった。
解約を検討して契約書類をよく見ると、買い取りになっていて、3年縛り、3年以内に解約したバラエティーは違約金33.000円と書かれてあり、ビックリ!
使用している場所は田舎でもあり回線が混んでいるとも思われないし、直接ソフトバンクに回線の速度規制をゆるめてもらう様、要請すべきなのかなぁ…。
書込番号:20445809 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

普通の固定回線でも夜は混雑で速度が落ちる(ことが多い)
ソフトバンクAirも混んでるだけかもしれないし
一般的にいわれているように規制かもしれない
まあどっちにしろソフトバンクにいってどうにかなるものなら
そういう事例がネットに転がってます
端末レンタルっていう契約方式もありましたのですが
分割払いで契約してれば当然そうなりますよ
まあレンタル契約でも契約期間の縛りのほうはあるしそれに伴う解約金はあるんですが
そのあたりは対面契約で契約してればどう説明されてたかになるけど
ネット契約だったらどうしようもないですね…
書込番号:20445895
3点

NTT光フレッツを使用していた時も速度低下はありましたが、最も低下した時で深夜に約18Mbpsという事が2ヶ月に1回程度です。
毎日決まった時間に起きる事はなく、Airターミナル2の様に毎日決まった時間帯に5〜8Mbpsというひどいものではなかったです。
契約の時は対面販売で、「あなたの使用する地域性では最大175Mbps、固定回線のDSLでも100Mbps、全然速いですよ」という様な説明をされました。
ソフトバンクに改善を期待するしかない。
書込番号:20469440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下りが最大621Mbpsのサービスエリアに来たので、再度、通信速度を調べてみました。
この地域でも夜8時頃から急速に通信速度が低下していき約7Mbpsでした。
ちなみに、同じエリアの同じ場所でNTT光フレッツの回線の方は約34Mbpsこれは昼間も夜もほぼ一定した速度。ソフトバンクのAirターミナル2の昼間の速度78Mbps等に比べると遅いですが、ハイレゾ音楽ストリーミングや4K映像ストリーミングが問題なく使える通信速度です。
(ソフトバンクのAirターミナル2は夜8時頃〜深夜1時頃までの毎日の通信速度低下があるため私にとっては価値が半減)
尚、私があまり重視していない上りの通信速度に関しては面白い結果が出ました。
ソフトバンクのAirターミナル2では時間帯に関係なくほぼ7〜8Mbpsで一定。
一方、同じ場所でNTT光フレッツの回線では昼間36〜49Mbps, 夜が29〜32Mbps。
大容量のデータをネットを通じてアップロードする様な使い方をしている人にとってはソフトバンクのAirターミナル2は非力。
書込番号:20511951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正: 621Mbps → 261Mbps
書込番号:20511953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下り最大261MbpsのエリアでのソフトバンクのAirターミナル2の上りの通信速度7Mbpsでほぼ一定と書きましたが深夜2時を過ぎたら、なんと1.42Mbpsまで低下していました。これは上り最大176Mbpsのエリアでは無かった速度低下。
下りの速度低下の時間帯と速度の関係はサービスエリアにはあまり関係なさそうですが、上りの速度低下の傾向はサービスエリアによって違う様です。
私はゲームはあまりしないので、下りの通信速度のみを問題にしていますが、ネットを介しての対戦ゲーム等をやる人には上りの速度低下は何らかの影響があるのかもしれません。
あくまでもターミナル自体ではなくソフトバンクがWi-Fi用に使用している通信回線自体の問題の様なので、今後改善される事を期待します。
書込番号:20512448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきり言って、情報収集して契約しないとソフトバンクなんて契約した時点でアウトだよ。じゃどこがいいとは言いにくいが今は違約金で儲けてるとしか思えない。都会はわからないが光有線のほうがいいと思う。ルターはスピード2年前とかわらないスピードだから、速度制限なんかしなくたって設備投資すればいいのに儲けた金ちがう所に使ってんだから。買収か次はアメリカに投資してるんだから、格安sim来年料金下がるどころか上がるんじない。かけ放題3分とか5分とか料金上げるための罠だよ。何じゃこりゃだよ。話しはそれたが外で使うのならocnですよ。キャンペーンいいのやってるから。
書込番号:20526890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

報告が遅くなりましたが、ソフトバンクからの新しいAirターミナルに切り替えさせて使用継続させようとする勧誘も断りながら、我慢して4年間使用を続けて、2年前に違約金0円にて解約完了。今は通常の光回線で快適にネット使用しています。
書込番号:24609657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





