回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年12月

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年1月19日 10:32 |
![]() |
3 | 9 | 2016年7月12日 07:12 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年5月2日 23:17 |
![]() |
8 | 2 | 2016年2月3日 01:04 |
![]() |
16 | 2 | 2016年1月25日 12:23 |
![]() |
6 | 1 | 2016年1月12日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
来月からWIMAX2+の制限が3日で10GBまでに緩和されるものの制限時速度6Mbps(PCで計測したところ4.5Mbps)→1Mbpsに変更されるのと、今使ってる回線の契約が2月が更新月のため買い替えをどうするか検討しています。
現在の使い方が
平日:2〜3GB ※おもに22時〜2時くらいに利用
休日:5〜8GB(ネトゲや動画サイト利用)
くらいで、合計で月120GB程度の利用です。
Wimax2+の新規制では、木〜土は規制の影響を受けそうにないのですが、
日〜水が前日3日分の通信量による影響をうけそうです。
朝昼に制限なしはよいのですが、規制をうけない時間は仕事中で不在、
規制をうける時間は在宅という状況です。
ADSLを引こうにも電話回線がそもそもない物件(長年未使用だった上、断線したため数年前に撤去済み)なので、
固定を引こうにも引けません。
そこで、こちらに変更を検討しているのですが、
●夜間に速度制限ありと聞いたのですが、Wimaxと同程度(4〜6MBpsくらい)でしょうか?
WIMAX2+の現時点の制限時とおなじくらいあれば事足りる感じです。
●また、上記のような月のネットワーク消費・3日間使用データ量の状況でも、現状は特に上より低速化といった規制はないのでしょうか?
2点

ネット探せば転がってる情報ですが
今のところWiMAXの規制時程度の速度は出る場合が多いし
今のところ時間帯規制以外の規制はない
ということになりますが
現状規制速度も規制時間も総量規制なしという点も
規約等に文章として明文化されてるわけではないので
ソフトバンクをどこまで信用するかということになりますです
ご存知かと思いますがこのサービスは
買取の場合は月割りですべて相殺されますが5万数千円の端末代金が設定されておりまして
3年を満了する分には問題ありませんが
途中解約した場合に(経過月数によって減額されますが)
これが通常解約金約1万円にプラスされてふってきます
レンタルだと500円ほど月額料金が高いですが端末代金部分の解約金化はありません
1万円程度で解約できます
あと解約金の設定は24か月単位ですが端末代は36か月分割でずれてますので
買取で契約した場合ゼロ円で解約するには多分最低4年契約になるのかな
というあたりも注意がいります
(24か月で解約すると端末代の残債として12か月×1600円くらいとられます)
契約する場合はそのあたりも考慮されることをお勧めします
書込番号:20582457
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
ターミナルに同封されていたケーブルをテレビに繋げた所、接続されてないとでます。
前に固定回線でテレビに繋げた時は、YouTubeが
見れたのですが。
ターミナルでは無理なんでしょうか?
書込番号:20028163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういう段階なのかわかりませんが
http://ybb.softbank.jp/support/connect/air/
↑参照初期設定はしましたか
テレビ以外の機器でターミナルに接続した場合インターネット接続はできますか
テレビの設定でネットワーク設定がいるかもしれません
書込番号:20028299
1点

>にい☆さんさん
テレビのメーカーが気になります、
テレビの電源を一度、本体についてる電源ボタンで押すと治る機種もあるので試してみると良いかもしれません(IPが残っていることがあるので)
またこるでりあさんもおっしゃっているように他の機器は接続できているのでしょうか?
書込番号:20028309
0点

テレビのメーカーは東芝のレグザです。
前に、固定電話加入権なしのターミナルを有線
Lanケーブルをテレビに繋げただけで、初期設定
とかしないで、ネットやYouTubeが出来ました。
デザリングが出来る様になったので解約。
子供ができ、パケットが足らなくなる月が増えて
きたので、このairを。
今までは、無線でスマホ、PCは問題なく使って
ました。
本日、ソフトバンクに電話した所、PCに有線で
繋げて使えるかどうかわからないとの一点ばり。
ただ、本来は初期設定とかなしに有線Lanを
繋げたら使えるパズと言ってました。
て事はテレビに何らかの問題があるのでしょうか?
書込番号:20029629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にい☆さんさん
東芝はYouTube見れるタイプを私は持っていないので分からないですが繋ぐだけ基本は使えました
SHARPはYouTubeXLが使えないのでU-NEXTを試しました。
他の機器が接続されているようでしたらテレビの設定を疑いましょう
録画などしてないならコンセントを一度抜くとか
書込番号:20029665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.toshiba.co.jp/apps/help/jpmediaguide/iPad/04_use_with_tv_recorder/network_setting.html#01a
http://www.toshiba.co.jp/apps/help/jpmediaguide/iPad/04_use_with_tv_recorder/network_setting.html#02
このどっちか1から4までになるのかな
テレビのネットワーク設定してみてください
書込番号:20029711
0点

PCにケーブルを繋いでネットは出来ました。
がテレビに繋ぐと接続されてないと表示。
手動でアドレスを入力してテストをしても
接続されてませんの表示。
レグザダビングをありにするとネットが使えない
ので、もちろんなしにしてるのに。
テレビ本体に問題がある?
書込番号:20030080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にい☆さんさん
パソコンと同じLANケーブルを使用していますか?
昔電話線を繋いでつながらないって言われたのを思い出したので、、
書込番号:20030130
1点

同封されてたケーブルを使用してます。
もしかしてケーブルを替えないとダメですか?
書込番号:20031008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にい☆さんさん
もしかしたらケーブルが初期不良という可能性も
書込番号:20031121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
ソフトバンクairを購入しようと考えていたのですが、ソフトバンクショップに電話をしてエリアを確認してもらった所、エリア外だと言われました。
ですがネットで調べた所エリア内に入っていると思うのですが、、
名古屋市港区です。
書込番号:19749557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.softbank.jp/ybb/air/261m-area/?pref=23
>なお、下記に掲載の地域でも、一部お申込みいただけないエリアがあります。
ていうことなのでエリア外判定だったのならまあそうなのかなということに…
♯心配しすぎかもしれないけど
♯印までついた地図画像はあんまりあれかなと…
書込番号:19749642
3点

御指摘ありがとうございます!
そのurl先のページもみたのですが
やはり対応地区なのです。
書いてある地区でもエリア外とかあるのですね!
住所検索でもう少しわかり易くしてほしいものです。
書込番号:19749680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftbankAirは各地域での契約数に限界があるらしく、その地域の契約数が上限に達していた場合にもエリア外判定が出るそうです。
恐らく回線を混雑させない為の制限だとは思いますが…
期間を置いて申込むと空きが出てる可能性もあるとの事でした。
書込番号:19774613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日契約してきました。
ショップ店員さん曰く、
「エリア内でも密集地域では混雑回避のためにエリア外判定が出る場合がある」
とのことでした。
私の自宅は市内でも換算としている地域なので一応OKでした。
でもWi-Fiだとそれほど速度でないですね(20時台iPhone4sで8Mbps前後)。
書込番号:19840062
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
今年の6月に305ZTの契約が切れるので他のWIFIに乗り換えたいのですが
どのWIFIにしようかと悩んでいます
家のみ使用で容量制限が無く305ZTよりも速度が出てくれれば大丈夫なのですが・・・
〒859-1505(長崎県南島原市) かなりの田舎で305ZTの契約の時も
「お客様のお住まいでは電波が通っていないかもしれません」と言われたので
Airターミナル 2も無理かな・・・と思っているのですが
305ZTの遅さと制限に嫌気がさしているので 定額で繋ぎっ放しのWIFIはないでしょうか?
自分的にはAirターミナル 2が良いかなと思っているのですが
4点

>定額で繋ぎっ放し
光回線
SoftBank Airはソフバン側でエリア判定してダメならダメですって言ってくる
それでもまあ入らない可能性はあるけど
書込番号:19550164
2点

今の時代、無線で制限無しのモノは無いと思いますよ。
305ZTが「4G」で繋がっている環境ならAirでもイケるとは思いますが、3G/3日での制限は入りますし、制限の基準も制限後の速度も将来的には極めて不透明です。
何があっても泣かずに手切れ金払って別れる覚悟があるか、腹を丸出しで引っくり返れる程禿げ様を信頼してるなら契約してもいいと思いますけど。
305ZTを更新月にでも縛りなしで新プランに変更してみれば、疑似Air的なお試しが出来ると思いますのでとりあえず試してみるのもアリかもしれません。
書込番号:19550972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2
ちょうど今使用しているAterm WM3800Rの2年契約が切れるので次に何に乗り換えようかと悩んでいます。
使用は常時コンセントに差込で、家のみです。家から持ち出すことはありません。
こちらを使用してIpad, Iphone, PCでYoutubeや普通のサイト(アマゾン、楽天など)を見るのが主です。
URの賃貸の1階なので電波の入りは悪いです。窓側でも電波1が普通です。楽天でもページロードに時間がかかります(汗
郵便番号は563-0026です(大阪府池田市)。
2年前にはなかった家用のWifiがあるので、スピードが良くなるのを期待して、どの機種にしようかとか悩んでいます。
そので質問なのですが:
1)Aterm WM3800Rのような持ち運び機種と比べ、本当に電波の入りは良くなりますでしょうか?
2)お勧めの機種はありますか?
3)Airターミナル2では本当に電波の入りや、スピードに違いはあるのでしょうか(Airターミナルに比べ)?
値段的なこともあるので、Airターミナル、Airターミナル2、URoad-Home2+でさほど違いがなければ一番安いURoad-Home2+にしようかと悩んでいます…
よろしくお願いします。
8点

YouTubeなど動画閲覧されるのでしたら夜間動画規制(21時〜25時)があるsoftbankAIRは、対象に入らないと思います。
WiMAXのホームルーターは、他の持ち運びに比べ受信感度がかなり良いので今より改善されると思いますよ。
まず契約期間がWiMAXとsoftbankAIRでは、違いがありましてWiMAXは、契約期間が2年間です。
softbankAIRは、契約期間は2年間ですが、ルーターを分割購入される場合は、分割期間が3年間と契約期間の2年間とバラツキが発生するので、解除料金がかからない時期は、実質4年契約と思って頂いた方が良いです。
個人的な意見で申し訳ないですが、長期契約で縛られていつの間にか契約内容が変わり新たな規制が発生するかもしれないsoftbankより、2年間WiMAXで運用してその後に他のサービスも検討した方が良いような気がしました。
書込番号:19522883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!2年契約ではないのですね!見落としていました。ありがとうございます。助かりました!
今格安スマホを使っているので、もう一枚SIM買ってSIMフリーにそれを差し込んで使おうかなとも考えています、、、
書込番号:19523370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





