
※ホイールは別売です

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MOMO > OUTRUN M-3 215/50ZR17 95W XL
昨日、スバルエクシーガ純正のADVAN A10 215/50R17 91Vから、走行距離約56,400kmでこちらのタイヤに交換いたしました。
フロント・リア共にブレーキパッドも寿命の為交換したこともあり、ブレーキの効きも良くなり、ロードノイズも若干減った様な気がします。
が、通勤での走行時、小さめの山ですが二つの山越えの際の登り坂において、寿命が来ていたADVANよりも中々登らなくなってしまった様に感じます(^^;
これは、交換したてで、慣らし運転での皮むきの最中だから起こっていることなんでしょうか?
1ヶ月後もこの状況だと、しんどいなと感じます。
経験者の方いらっしゃいましたら、何卒ご教授頂きます様、よろしくお願いいたします。
ちなみに、推奨空気圧は前回のADVANが前輪240kpaで後輪が230kpa、今回のタイヤの推奨空気圧は、エクストラロード規格ということで前輪後輪共に250kpaですが、履き始めということもあり前輪後輪共に260kpaにしてあります。
書込番号:21002887 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>中々登らなくなってしまった様に感じます(^^;
タイヤが空転してるって事なのでしょうか?
4WDのエクシーガでそれは考え難いと思いますので
何か別の要因でそう感じる、気のせいでは?。
書込番号:21002930
10点

>北に住んでいますさん
ご回答、ありがとうございます。
私のエクシーガは、AWDではなくFFなのですが、空転している感じでもないんです(^^;
寿命の来ていたADVANの時よりも更にアクセルを踏まないと同じ様に登っていかない、という感じなんです。
ですので、空転とまでいかないまでも、いわゆる皮むきが完了してないから起こっているのかな?と思いまして…。
皮むきが完了する頃には、改善されるものなんでしょうか?(^^;
書込番号:21002955 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じ規格なら外径は同じですが磨耗の関係で新品の方が外径が大きいです。
その分、回すのにはパワーが必要です。
普通は気がつか無いです。
付け加えるに、この種の輸入タイヤは質量も有るかもです。
書込番号:21002988 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
ご回答、ありがとうございます。
なるほどですね。
ある程度こなれてきた(磨耗した)方が、スムーズにいくのかもしれないんですね^_^
タイヤ自体の重さは、気にしてませんでした。
とりあえずは、様子を見てみます!
書込番号:21003017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外径が2センチも小さなタイヤに履き替えたのは何か意図があってのことですか?
必然的にローギア化されるので登りがしんどいなんて考えにくいですけど、、、
ちなみに私は次のタイヤ交換時にはその逆(215/45R17 → 215/50R17)をやろうと思っています。
書込番号:21003028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああ、すみません。
全然トンチンカンなことを書いていました(汗)
書込番号:21003031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

摩耗し硬化したタイヤに比ぶべくもなく、新品タイヤは総じてマイルドになります。
理由はゴム自体軟らかく、ブロックも十分残っているから。
違和感は、単純にカラダが慣れていないだけだと思いますよ。
或は、タイヤがアレなのかもしれませんね。
書込番号:21003098
1点

Kasy Enriqueさん
OUTRUN M-3の欧州ラベリングは下記の通りです。
・OUTRUN M-3 215/50ZR17 95W XL:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性73dB
これを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数はC辺りになる事が予想されます。
つまり、このタイヤの省燃費性能はそんなには高くありませんので、この省燃費性能が登らなくなったと感じる一因かもしれません。
あとOUTRUN M-3は柔らかいタイヤとのコメントが多いタイヤですが、この柔らかさも登らなくなったと感じる理由かもしれませんね。
Kasy EnriqueさんもOUTRUN M-3が柔らかいと感じるようなら、OUTRUN M-3の空気圧をあと20kPa位高めて様子を見ても良いでしょう。
空気圧を高める事でタイヤの撓みが小さくなる共に軽く転がるようになり、登り坂でも軽く登れるように感じる可能性があるからですす。
書込番号:21003151
4点

>マイペェジさん
そうですね。
たしかに、先日までのADVANよりマイルドな感じです。
慣れもありますよね(^^;
タイヤがアレなのは、ある程度覚悟してましたが…
慣れや、タイヤがこなれてくることで、違和感が無くなっていくのを祈るばかりです!m(_ _)m
書込番号:21003368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ラベリングや、具体的な対応策をありがとうございます^_^
今回、我が家のお財布事情があったとはいえ、せめて最近出たCinturato P6くらいにはしとけば良かったですね(^^;
もう少し様子を見て、空気圧を上げてみることも試してみようと思います!
書込番号:21003399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





