ART MONITOR ATH-A2000Z のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ART MONITOR ATH-A2000Z

  • 二重構造ハウジングで空気のダンピング効果を高める「D.A.D.S.構造(PAT.)」により伸びやかな低音を再現する有線ヘッドホン。
  • すぐれた音響特性と高剛性を併せ持つ軽量チタニウムハウジングのなかに、日本の職人が丹念に作り上げた53mmドライバーを搭載。
  • 剛性にすぐれ、内部損失の高いマグネシウム製バッフルで不要振動を効果的に抑制。左右両出しの左右独立アース線(4芯)構造のコード仕様。
最安価格(税込):

¥82,403

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥82,403

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥82,403¥99,000 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ ART MONITOR ATH-A2000Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ART MONITOR ATH-A2000Zの価格比較
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのスペック・仕様
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのレビュー
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのクチコミ
  • ART MONITOR ATH-A2000Zの画像・動画
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのピックアップリスト
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのオークション

ART MONITOR ATH-A2000Zオーディオテクニカ

最安価格(税込):¥82,403 (前週比:±0 ) 発売日:2015年11月13日

  • ART MONITOR ATH-A2000Zの価格比較
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのスペック・仕様
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのレビュー
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのクチコミ
  • ART MONITOR ATH-A2000Zの画像・動画
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのピックアップリスト
  • ART MONITOR ATH-A2000Zのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ART MONITOR ATH-A2000Z」のクチコミ掲示板に
ART MONITOR ATH-A2000Zを新規書き込みART MONITOR ATH-A2000Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ART MONITOR ATH-A2000Z

クチコミ投稿数:37件

ATH A2000zの購入を考えているのですが今手元にあるFIIOX5 2NDだけでこのヘッドホンの実力を十分引き出せるでしょうか? 

アンプなどが必要ならば具体的な例を出していただけるとありがたいです。 

詳しい方よろしくお願い致します。。

書込番号:19791179

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 ART MONITOR ATH-A2000Zの満足度5

2016/04/15 21:49(1年以上前)

とりあえず充分です。
fiio x5には同軸デジタル出しがあるので気になるのであればA2000Zを持ち込みで聴けるアンプを片っ端から試聴しに行けば良いと思いますよ。
私はA1000Zでそれやりました(笑)

書込番号:19791232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ART MONITOR ATH-A2000Z

クチコミ投稿数:37件

初めまして。オーディオ初心者です、詳し方々ご教授お願い致します。
大体10〜15万円程度でおすすめのヘッドフォン、DAP、アンプの組み合わせを教えてください。そちらのほうが費用対効果が高いということなら多少予算を超えても構いません。

<環境>
・ヘッドフォンは家でしか聴きません
・外ではイヤホンは使いますがアンプを持ち歩く気はないのでアンプは据え置き型を考えています
・PCはないのでDACは考えていません
・ロック、アニソン、jpop,をよく聞きます
  
気になっているヘッドフォンは
t90
hd700
dt1770pro
ad2000x
a2000z
です  

よろしくお願い致します。


書込番号:19467298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/07 11:23(1年以上前)

同じ内容の投稿は規約違反です。
どちらかを削除依頼して下さい。

書込番号:19468135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2016/01/07 12:44(1年以上前)

>アデランスマンさん
すいません 規約を把握していませんでした。
削除いたしました

書込番号:19468331

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/01/07 14:56(1年以上前)

まず順序としてヘッドホンを決めることだと思います。
システムの中で一番音に影響してしまうのがここです。これが好みに合わなければ他の何をどうしてもダメです。

安い機種ではないみたいですからじっくり試聴することがベストです。

そして好みのヘッドホンが決まったら、次にそれに合わせるに何がいいか予算含め改めて考えると、自然と候補も絞られてくるのではないかと思います。

その予算の価格帯だとコストパフォーマンスというよりはご自身の好みが一番重要だと思います。

書込番号:19468608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 ART MONITOR ATH-A2000Zの満足度5 SOHOVOICE・ナレーション制作 

2016/01/08 15:50(1年以上前)

ヘッドフォンが音質全体の6〜7割を決定すると
言われていますから、最重要なのはヘッドフォンです。

また、開放型か、密閉型かで全然違います。

多少周りの人に聞かれても問題なく、
広い音場感で
耳も蒸れにくく、
長時間自然な雰囲気で楽しみたいなら
絶対開放型がおすすめ。

特にSTAX製品群はコンデンサー型で、
専用据え置きアンプとセットの物を購入すれば、
間違いなく最強の音質を入手できます。

SRS-5100 [SR-L500 + SRM-353X]
がDAPを除けば、15万弱の予算内でおすすめです。

再生はDAP直差しですか。
それならアンプへ直接接続可能です。
おすすめはONKYO DP-X1です。
7.5万ぐらい。

もしくは低音重視で、周りの人にも
できるかぎり音を聞かせたくなく、
環境の音もある程度遮断して、
濃密にがっつり音楽と
向き合って聞き込みたいなら
密閉型です。
長時間は耳が蒸れて
疲れやすいです。
また、音場感はどうしても開放型に
劣ります。

その上で気になる機種を出来るだけ
同じ店舗の同じ音源で
聞き比べれば違いが分かるので、
好みを絞り込めると思います。

それで音量が足りなければ、
アナログの据え置きヘッドフォンアンプを
決定して行けば良いと思います。

おすすめはVGP2016で
ヘッドフォン大賞の
ATH-A2000Zです。
8万弱。

アナログアンプとしては、
3万円のこれなんか楽しいかもしれません。
AT-HA22TUBE。

書込番号:19471619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2016/01/08 18:10(1年以上前)

スレ主さん

このスレ、レスが付き難いと思います。
なぜならスレ主さんが挙げられた機種や価格帯は、ヘッドホンとしては高価格帯の機種で、もはやコストパフォーマンスを期待するような価格帯ではないからです。
誤解を恐れずに言えばこの価格帯のヘッドホンは総じてコストパフォーマンスは悪いです。

個人的には本当の意味でコストパフォーマンスが良いのは2万円台ぐらいまでのヘッドホンで、
それ以上は高くなればなるほど、どんどんコストパフォーマンスは悪くなっていきます。

MDR-1AやATH-WS1100あたりでも買っておいた方が「コストパフォーマンス」としては正直最強です。

この価格帯はもうコストパフォーマンスなんてものは抜きにして、どこまでも音質を求める人が一切の妥協を排除し、真剣に、本気で音楽と向き合うようにして聴く為に選ばれるような機種達です。

各メーカーも、それぞれの特徴をじっくり追い込んだような音で、何を鳴らしてもソツなく鳴らすようなコストパフォーマンスを求める音ではなく、
その機種の音質が本当に好きな人を心から満足させる為に如何なく性能を発揮するような製品達です。

だからこそ、この価格帯ではコストパフォーマンスで製品を選ぼうとするとまったく好みに合わず失敗するようなことがあると思います。
どんなにいい音を出す品でも自分好みに合うとは限りません。お好みの音楽ソースにマッチするとも限りません。

慎重に試聴を重ね、自身が本当に好ましいと思う一品(ヘッドホン)を先ずは見付けてから、
それからそのヘッドホンを上手く鳴らすにはどういうヘッドホンアンプを使うといいかを考えて組み合わせる、ということをした方がいい価格帯です。

なので挙げられた機種の中からどれが本当にご自分の好みに合うかを見定めることが一番先にすべきことなんです。

対してMDR-1AやATH-WS1100のようなヘッドホンは本当の意味でコストパフォーマンスが良くて、いつ誰が何にどう使ってもまあまあの音では鳴ってくれるような、
まったくもって本当にコストパフォーマンスがいい機種です。

挙げられたようなコストパフォーマンスの悪い機種を上手く使うには、まずどれが自分好みかを見極めることです。

書込番号:19471951

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:37件

2016/01/24 20:31(1年以上前)

>ウミシマンさん
>air89765さん
参考になりました ありがとうございました

書込番号:19521548

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ART MONITOR ATH-A2000Z」のクチコミ掲示板に
ART MONITOR ATH-A2000Zを新規書き込みART MONITOR ATH-A2000Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ART MONITOR ATH-A2000Z
オーディオテクニカ

ART MONITOR ATH-A2000Z

最安価格(税込):¥82,403発売日:2015年11月13日 価格.comの安さの理由は?

ART MONITOR ATH-A2000Zをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング