Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 207〜1533 万円 (262物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Vクラス 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 3 | 2019年11月25日 22:44 |
![]() |
14 | 0 | 2018年3月9日 20:08 |
![]() |
71 | 7 | 2017年3月1日 12:33 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年8月13日 07:47 |
![]() |
12 | 3 | 2016年7月18日 17:46 |
![]() |
13 | 5 | 2016年7月15日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
VクラスがHPから削除されていたので気になって
ディラーに確認したところ、エンジンがディーゼル問題で
部品を変更することになり、運輸省に申請中で認可が下りてないので
販売中止になっているとのこと。
販売再開は11月ごろで価格は据え置きみたいです。
来年からは1%ほど値上げになるそうです。
それとリコールが2点出ていました。
助手席のエアバック制御と排ガス装置の制御の2点。
24点

スポーツロングに乗ってますが、この車って初期モデルとはいえ、不具合多すぎだと思いませんか?
運転席側、助手席側とも窓の周りからビビり音がしたり。
スライドドアが閉まる瞬間、異常に大きい音がしたり。
メルセデスの中では失敗作だと認識してると思いますがね
書込番号:22132448 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私のモデルは2018年モデルですが、スライドドアのビビリ音が酷いです。
Vシリーズは商用車ベース?なのか走りは気に入ってますが、確かに
細かな不具合がありますね。
BMWの時は3年弱小さなものも含めてトラブルは少なかったです。
書込番号:22133297
8点

私もw638を2度乗り継ぎw447購入しました。まだましな方ですが、スライドドアのびび音は、スライドドアレールの内側にドア側のローラーががたつく為に鳴っています。スライドドアレールの内側に数ミリの厚みのゴムを両側に数センチ貼り付けりと消えます。色んな素材で試していますが、剥がれてしまったりてイタチごっこです。根本的な対策品を早く出して欲しいものです。エアコンもリアの吹き出し口全て閉じて、フルで内循環すると、リアから物凄い音がするし、ディーラーの在庫車全て確認しているのに、何ら対策品出さないし。最悪!
書込番号:23069915
5点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
今年1月にスポーツが納車されて1300キロ走行した感想を記載します。
高速道路を200キロ以上走行しました。
横風の影響もあまり受けず、快適でした。
また、FRの為か細い道の走行や車庫入れも大きさの割に楽でした。
ブレーキも当初初期制動に不満がありましたが、慣れれば問題無いです。
納車後すぐに18インチのスタッドレスにしたので、19インチの夏タイヤに戻すと更に走りが楽しくなるかもしれません。
燃費は、街乗りで8から10で、高速で13から14位でした。
運転が楽しい車だったので保証プラスにも先日加入しました。
この車を購入して良かったです。
書込番号:21662111 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
先日走行距離が8,000kmを超えた後,アドブルー補充のサインが表示されました。あいにく出先だったため,帰った後でとも思ったのですが,戻るのに100km以上かかるため,近くのMBディ―ラーに寄って補充してもらいました。サインが表示されてから数百km程は大丈夫のようですが,早めに補充してもらったので安心して帰宅できました。
Vクラスに限った話ではありませんが,メーターが7〜8,000kmを超えた頃に遠出を予定されている方は,事前に周囲のディ―ラー・ネットワークを確認しておくことをお勧めします。
18点

情報ありがとうございます。
自分は、半年でまだ5000kmなので、7〜8000kmの時は、丁度長距離の旅行に出ている時だと思うので、助かります。
書込番号:20560611
3点

こんにちは。
ちなみにアドブルーは一回の補充でいくらくらいかかるのですか?
こちらは来週アバンギャルドロングの納車予定で楽しみにまっております!
書込番号:20561869
24点

>すえひろ@さん、こんにちは。
正規D(ディ―ラー)で新車を購入された方でしたら、メルセデス・ケアにより無料です。
因みに私のDはS系ですが、補充をお願いしたDはY系でした。もちろん逆でも同じだと思います。
事前に電話でアポを入れたところ30分程で作業は終了し、最後に書類にサインして終わりました。
AdBlueは最近ではGS等でも置いている所があるようですが、その場合は当然有料となるので、
最寄りのDにお願いする方が良いとDに言われました。
書込番号:20562155
3点

>Seiser Almさん こんにちは。
お返事ありがとうございます。
なるほど。私もディーラーで新規購入ですので大丈夫そうです!
しかし30分とは結構時間がかかるんですね。
ガソリンと同じですぐ補充できるものとばかり思ってました。
情報をいただいてよかったです。
出掛け前に補充するときは時間に余裕を持った方がよさそうですね。
書込番号:20562228 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>すえひろ@さん、
おっしゃるとおりです。電話した際には所要15分程と言われたのですが、地方の小さなDでしたので、
サービスが立て込んでいたのかもしれません。よく知っているDではなく、ビジターの身なのでただ
待つしかなく、それでも出先の近くにDがあったので助かりました。Dの雰囲気は違うものの、さすがに
接客対応は良かったと思います。
書込番号:20562337
5点

大型トラックが沢山給油に来るようなGSにはアドブル−は必ずあります。
軽油給油口の下の所に入れるだけで、スタンドで1リットル¥130〜160くらいです。
8000kmほど走行後に僕は自分で入れました。(結構入りました)
書込番号:20698257
5点

>tkg44218さん
アドブルーの価格についての情報、有り難うございます。意外と安いのですね。
上にも書きましたとおり、今回はディ―ラー(D)の勧めにより、出先の別のDで無料交換してもらいましたが、近くにDが
無く緊急の場合は自分で交換ということが良いのかもしれません。
後日Dで話を聞いたところ、やはりサインが出てからしばらく(数100km程度)はすぐに交換しなくても大丈夫とのことでしたが、
Dとしても聞かれたら早めの交換を勧めるでしょうし、ユーザーとしても遠出した先でサインが表示されるとやはり気になって
早く交換したくなりますね。
書込番号:20700597
7点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
やっと納車日が決まりました!
待ち遠しいです。
その前に少しだけBクラスを代車で借りることになりました。ベンツ初心者のためそちらも楽しみです。
書込番号:20100064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます^o^
私も頃合い見て新しい車買いたいと思います!
書込番号:20100109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベンティ16さん
納車、楽しみですね!
良いクルマですよ! )^o^(
2000km弱の走行なのですが、ディーゼルの音も少なくなり、燃費も良くなって来ます。
なんと言っても、運転していて楽しいです。ミニバンなのに!!
渋滞も背が高いので、見通しが良くセダンより、いらいらが少なくて、精神衛生上も良いです。
書込番号:20109668
1点

>なを001さん
返信ありがとうございます。
初ディーゼルなので参考になりました。
現在Bクラスを代車で乗っているのですが、コラムシフトの位置になれるのに精一杯です。
また、ディストロニックプラスを試してみましたが、私は元々ブレーキが早いので心配でついブレーキを踏んでしまいます。
書込番号:20111072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
初の投稿になります。
日頃、口コミにてご意見勉強させていただいております。
先日担当よりディーラー入庫の連絡をいただき、オプション等の打ち合わせもあり久々ディーラーまで足を運びました。
初のご対面、威圧感ありますね。(フロントマスク大好きです)
一度アバンギャルドロングには試乗してたのですが、フロントマスク、内装は自分好みでした。
担当にも聞いてみたのですが、やはりディーラー側としては今回もTVキャンセラー、デイライト等の変更は不具合等保証のこともあり
やめておいたほうがいいですよとのこと。(>_<)
諸先輩方に質問なのですが、6月マイチェン後のコーディングユニットで信頼性のあるものって、ご存じないでしょうか?
それともやはりもう少し待ったほうがいいのでしょうか?
仕事の都合上で納車は8月前半を考えております。
このワクワクの納車日まで、いろんな情報で勉強させていただきたいと思っております。
4点

>Macchan007さん
おめでとうございます!AMGラインじゃないですか!?うらやましい限りです(^_^)
書込番号:20045874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Macchan007さん
おめでとうございます。 スポーツロング、良いですね!
>6月マイチェン後のコーディングユニット
自分が最初に報告した内容です。
パーソナルCARパーツと言う会社の製品だったのですが、対応は問題なかったのです。
ECUの変更がこの先もある可能性があるので、どの会社の製品を購入するにしても、一度確認した方がよろしいかと・・
>担当にも聞いてみたのですが、やはりディーラー側としては今回もTVキャンセラー、デイライト等の変更は不具合等保証のこともありやめておいたほうがいいですよとのこと。(>_<)
ディーラーの模範解答ですね!
自分は、「トラブル等で入庫する時に元に戻して頂ければ、原因究明出来るので、お任せします。」とのことでした。
デイライトに関して、自分の感想なので確かではないですが、通常よりオートライトの点灯の反応が遅いです。
と言っても、国産車より早めに点灯しますが・・・今時の時期ですと、やや曇りの天気だと18時頃には点灯しました。
書込番号:20046982
2点

>なを001さん
早速のご教授ありがとうございます。
パーソナルCARパーツさんネットで見つけましたので、さっそく問い合わせしたいと思います。
またデイライトのご感想参考になります。
まだまだサブコン等取り付けたいものたくさんですが、それは納車後の楽しみとして・・・
何歳になっても車大好き人間にとっては、この時期は楽しいですね。
書込番号:20048170
3点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
オーダーから約半年で、納車されました。
ボディーコーティングは自分で行ったのですが、デカ過ぎ!
コーディングは、失敗して成功せずの状態です。もしかすると、6月以降のクルマはComan SystemのCPUソフトが違うのかも!
今の所、こんな感じです。いずれレビュー挙げます。
7点

>なを001さん
納車おめでとうございます(^_^)
レビュー楽しみにしてます。
わたくしは納車から一週間になりますが、サンデードライバーのため、まだ百キロ少々(^_^;)初の外車で左ウィンカーに慣れません‼
書込番号:20005422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S.Fujitaさん
ありがとうございます。
自分は、最近は欧州車だけでしたが、Vはステアリングの右側にセレクトレバーが有るので、ウィンカーと間違いそうになります。
Eクラスでは、ステアリングの右側には音声認識用の小さいレバーしか無いので、間違うことが無かったです。
しかし、重いので坂道の発進では馴らしにも関わらず回転が上がってしまい、シフトアップしながの運転になってます。
でも、背の高いクルマは気持ちが良いですね(^_^)
書込番号:20005480
2点

近況です。まだ馴らしの真っ最中ですが・・・
>おたわけダイバーさん
に先日教えて頂いて、ラゲッジルームのセパレーターを外しました。
一人でなんとは出来たのですが、スゲー重いです、持ち難いです。サードシートは前に動かさないと外せないのですが、サードシートがまた重いし、セパレーターがあると押し難い!なんとかボディーに傷つけない様に慎重に外しました。
これにより、サードシートは下げることが出来、さらにリクライニング(娘から不満が持ち上がっていた)も出来るようになった。
>BIG GAMEさん
が以前、キーで開けるスライドドアの変更を掲載していたので、実践してみました。
キー操作で開く右側スライドドアは便利です。
フロアマットを内装色のベージュに合わせ、社外品では有るベージュに変更したので、室内が明るくなりました。
付属されていたラゲッジルーム用の折りたたみ式のケース2個とサードシート用のカップホルダーは有りがたかった。
購入しなくても付いて来たので、重宝してます。
コーディングで、TVキャンセルキャンセラ-とデイライトおよび内気循環の固定を行いました。
最初に書き込みましたが、ちょっと問題ありで、すんなりと出来ませんでした。
結局、コーディングを行うユニットでは変更出来ず、購入したショップにクルマを持ち込みユニットの修正を行い施行しました。
6月以降のモデル(アドブルーの容量が増えたタイプ)は、ECUの変更が成されているので、マイナーチェンジ前のモデルのユニットでは変更出来ない模様です。
恐らく、自分の使ったショップではユニットを2種類製作すると思います。
最後に不満点をいくつか!
タイヤのロードノイズが酷い!ヨーロッパにはミニバン専用タイヤがないのか?
でも、ウェットグリップは良いので、相殺されますが!
セカンドシート用のカップホルダーが無い!何とかせにゃ!!
書込番号:20031422
1点

>なを001さん
納車おめでとうございます。やっとですね!心中お察しいたします!
6月以降のマイチェン後の貴重な初情報ですから色々ご報告期待いたしております。
コーデック不可については予想外でした。
EDUの変更は勿論されていると思っていましたが、やはり色々初期型からマイナーチェンジされている証ですかね。
私も久しぶりの書き込みですが、その後、デイライトとTVのコーデックしまして、今の所問題なしです。
現在6000kmを超えたところですが、新たな駆動系トラブルは特に発生していません。
最近、雨が多いですが、ワイパーがちょっと問題アリかなとよく思います。(Dのサービスでも認識しているようです)
ロードノイズの件ですが、タイヤによってかなり変わりますね。色々比較が出来ないのが残念ですが。
セカンドシートのドリンクホルダーは運転席と助手席のバックのネットかヘッドレストをうまく利用するか、カップホルダーをネジ止めか両面テープ付けてしまうか、セカンドシートと間に何かミニテーブル系を設置するかですね。私の場合は今の所ネットのみで何とかしてもらっています。
これからも色々と情報交換お願いいたします。
書込番号:20039852
1点

>バリコピさん
ありがとうございます。
>現在6000kmを超えたところです
凄い乗りましたね! 確か納車は3月末でしたよね!3ヶ月ちょっとで6000kmとは・・・
>ドリンクホルダーは運転席と助手席のバックのネット
ペットボトルは良いですが、蓋付きのドリンクだとヤバそうですね!
両面テープで貼り付けも怖いし、テーブルを考えた方が良いですかね。
>ワイパーがちょっと問題アリかな
先日、昨日ゲリラ豪雨の中を走っていたのですが、ワイパーを間欠の一番低いのにしていたのですが、設定を変更していなくても、最高速度で動きまくってました。
止まっているときもワイパーの勢いが止まらなかったので、流石に止めました。
タイヤはaランクなので、ビクともせず走れました。
書込番号:20039914
1点


Vクラスの中古車 (全3モデル/322物件)
-
- 支払総額
- 612.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 593.9万円
- 車両価格
- 577.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
29〜778万円
-
25〜1037万円
-
325〜3780万円
-
32〜536万円
-
50〜416万円
-
57〜293万円
-
255〜1718万円
-
154〜734万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 612.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 593.9万円
- 車両価格
- 577.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 10.0万円