Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 207〜1533 万円 (266物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Vクラス 2016年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 6 | 2024年9月4日 20:35 |
![]() |
16 | 5 | 2023年8月6日 14:13 |
![]() |
4 | 3 | 2022年3月14日 22:43 |
![]() |
2 | 4 | 2022年3月12日 17:57 |
![]() |
184 | 29 | 2019年1月5日 16:47 |
![]() |
9 | 7 | 2017年11月17日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
荷物を積もうとして、リアハッチを開けようとしましたがモーター音?のみで開かず。
テールゲートも同じ状態でした。
車内側にある、緊急スイッチで解除が出来、その後は普通に利用出来たのですが、後日また同じ症状になりました。
特にエラーは発生していないのですが、同じ様な症状を経験した方はいますか?
書込番号:25570441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんで同じ症状の人を探すのか?
ディーラーに直してもらうのが1番簡単ですよ
書込番号:25570661 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ですから、リアハッチなんて手動が一番なんですよ。
なまじオートだとトラブル時に大変だけど、手動だとモーターも電気パワーも不要なのでシンプルで故障などまず無いから。
書込番号:25570718
5点

>ナイトエンジェルさん
今その話じゃないね
書込番号:25570806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>今岡山県にいますさん
ディーラーだと、費用が高いからです。
出来るだけ安く直す方法が見つかればと思っています。
書込番号:25570835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かつたか0120さん
こんにちは。
こちらでも同様に開かず、もしよろしければ、緊急スイッチの場所を教えていただけないでしょうか。
書込番号:25877804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
ベンツというか欧州車買った事ないのですが、この度発表された新型(改良)Vクラスいいなって思ってます。
で、場合日本向けの発表ではないので結局妄想になるとは思いますが、質問です。
今までの経験上、日本ではいつくらいに買えそうな気がしますか?(低レベルな質問ですみません)
新車でベンツ買うのって結構待つものですか?
中国地方なのですがディーラー選びとかアドバイスありますか?
全体的にアレな質問になってしまいすみません。
書込番号:25362121 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルセデスに限らず、最近の欧州車は、発表から3〜6ヶ月で欧州でデリバリーが開始、それからさらに半年前後で日本発売が多いようです。
新型のVクラスの日本発売は来夏頃と予想します。
初めてのメルセデスなら、ヤナセで良いと思いますよ。TVキャンセラー、社外ブレーキパッドはダメなど杓子定規なところはありますが、接客などはしっかりしていると思います。
書込番号:25362352
1点

>老化が止まらないさん
Vクラスの日本での経緯はこちらで分かります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/メルセデス・ベンツ・Vクラス
現行モデル改良型は欧州で2024年デリバリーと以下の記事では言っています。
Vクラスは日本で、少なくとも今までのところ、それほどポピュラーでなく事例が少ないので何時改良型が出てくるかについて読むのは難しいと思います。MBとMBJが日本市場でこのモデルにどれだけ力を入れるか次第です。ディーラーに聞いても「情報がありません」としか言わないです。
https://carislife.hatenablog.com/entry/2022/12/12/190000
https://www.motor1.com/news/678907/2024-mercedes-v-class-vito-debut/
https://www.carscoops.com/2023/05/mercedes-teases-facelifted-v-class-vito-and-eqv-prior-to-their-debut-this-summer/
MBJの公式ページでのVクラスの発表は2022年7月21日の記事が今のところ最後です。
https://media.mercedes-benz.jp/?h=1
>新車でベンツ買うのって結構待つものですか?
御多分に洩れず今は納期が読めません。以下は正常時の話です。在庫車以外は「わからん」としかいえないでしょう。
日本の場合だと、欲しい未引当国内在庫車があれば直ぐに、未引当積送(洋上)在庫車があれば1-2ヶ月です、
MBJが見込発注済みの車両なら生産に何時入るか次第ですが大雑把に言って2-6ヶ月。もちろん欲しい仕様のものが有ればです。
オプションの関係で受注生産扱いになる車両(MBJが見込発注しないオプション車)は公式には6ヶ月と言っています。見込発注されていなかった仕様が欲しい場合も同じです。
書込番号:25362357
5点

>禁煙始めましたさん
コメントありがとうございます。なるほどですね。1−2年ほどって感じで気長に待ってみます。実はアルファード抽選漏れ組でして今後の見通しも立たず、、、
現在のアルファードが3.5でして走行性能が下がりそうだなぁということもあり、興味が出てきている状態です。結構高速道路での走行性能も重視していまして、vクラス良さそうだなぁと感じています。
>SMLO&Rさん
コメントありがとうございます。また色々と情報提供していただき感謝です。なんとなく流通に関して理解できました。
エクスクルーシブがかっこいいと思いますが、お高いんでしょうねぇ・・・。
いろんなものが買いたくても買えないこのご時世。今の車が壊れないことを祈りつつ、情報を調べてみます。
書込番号:25362370
2点

私はアルファードに乗換え組です。
今アルベルがとても騒がしいので一度その波に乗って見ようと思っています。初アルで、アルエグゼクティブラウンジ 8月納車です。
新型が手に入るようになればVに戻ってきます。
いざという時の安全性や長距離時の安心感、高速安定性はやりベンツです。日本車とは安全性は比にならないです。
納期はSMLO&Rさんが詳しく書かれているような感じですね。
オプションが少ないので見込み発注の車があれば担当ディーラーが引っ張ってきてくれます。
いずれにせよ考えている時が一番楽しいですね。
書込番号:25363365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>h2g500さん
コメントありがとうございます。
アルファード3.5に慣れちゃったので、トルクは大きなものがいいなと思ってます。でも慣れちゃうんでしょうが、、、。
ディーゼルエンジンがところがいいなと思ってます。
あと風切音やロードノイズが静かだったらいいなと思います。
といいつつ、結局買おうにも販売されないので、調べるだけ調べてもう数年ズルズル現行車に乗り続ける予感です。
書込番号:25373020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
連続投稿すみません。
2017年式アバンギャルドロングなのですが、荒れた路面等で車体が揺れた際に3列目あたりからプラスチックがぶつかるようなカタカタ音が出ます。
3列目辺りを色々調べたのですが、音が出るようなものが見つからず、同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか。
書込番号:24648534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ君ひろ君さん
共振ではないようなんです。
振動でプラスチックの部品?がカタカタ鳴っている肝心です。
後部座席の同乗者に確認してもらいましたが、原因が特定出来ませんでした。
(一人で確認したのではありません)
書込番号:24649847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
先日、中古で2017年式アバンギャルドロングを購入しました。
360°カメラについてはリバース連動にしているのですが、リバースからDに切り替えても360°カメラが写ったままで、毎回手動でカメラをオフにしています。
Dに切り替えてもカメラはオフにならないのが、仕様なのでしょうか。
ご存知の方がいれば教えて下さい。
書込番号:24643815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつたか0120さん
Vクラスは乗った事ないのですが、私の場合だと360°表示中にDにシフトして少し走行すると自動的にカメラからナビなどに切り替わります。
多分所定の前進速度か所定の前進距離で切り替わるのだと思っています。
少し走っても切り替わらないでしょうか。
書込番号:24644010
2点

>categoryzeroさん
書き込みありがとうございます。
画面が変わらないと思って、すぐに手動でカメラをオフにしていました。
しばらく走行して自動て切り替わるか確認してみます。
書込番号:24644486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつたか0120さん
先ほど少し気をつけて確認してみました。
私の車(他クラス)だと前進15km/hで360°カメラからのオフも360°カメラへのオンも自動的に切り替わります。
つまりRからD切替で前進発進したものの360°表示中などに15km/hを超えた時にオフ、15km/h超え走行中に360°カメラを手動オン(その時点では360°表示にはならない)にしその後減速して15km/hを切った時にオンです。
書込番号:24645363
0点

>categoryzeroさん
本日確認したところ、ご回答のような動作でした。
回答どうもありがとうございました。
きちんと確認せず、質問してお騒がせしました。
書込番号:24645720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
こんにちは。近々vクラス スポーツロングを購入する予定です。
しかしながら先日メルセデスベンツの上野さんの年頭のご挨拶のなかで、第1四半期にvクラスのマイナーチェンジの話題もありました。正式なのかはわかりませんが、なにやらインテグレーテッドスタータージェネレーターとゆーものがつくとやら。。
これは具体的にどのような機能なのかわからないのですが、今購入するか、待つか、迷っています!
どなたか情報がありましたら、ご教授下さい。
書込番号:21526914 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ミニバンに関してはトラックベースの海外製品よりも乗用車ベースの国産車だと
たとえベンツであっても国産ミニバンの方が良いですよ
書込番号:21527466
12点

>餃子定食さん
ありがとうございます。ただ今国産ミニバンを所有しています。確かにシートアレンジのしやすさなどは国産ミニバンは優れてますね。でも車の持つべき走りや安全性、高速道路でぶれない車体、エクステリアデザインがどうしても国産ミニバンでは、自分には満たされないと思います。ですので、、、次は国産ミニバンは考えてないです。
書込番号:21527782 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

結構がっかりしますよ・・・・・・・・
基本的に私は輸入車に乗っていますがミニバンに関しては遥かに国産の方が良いと断言出来ます
>高速道路でぶれない車体
この部分が特に国産の方が良いです
デザインに関しては好みなので何とも言えませんが・・・・・・・・・
書込番号:21527902
10点

あらら、何か良いところないですか?笑笑
書込番号:21528330 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>何か良いところないですか?
ベンツとわかるところです。
あとディーゼルのトルクと燃費ですかね?
個人的には2列目の窓が開かないのと、スマートキーの設定が無いのが致命的です。
書込番号:21528521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そーなんですね。僕もそれは思いました。キーレスゴーはVとGし以外は設定されてますし、Gは新型になるので、おそらくこれからVだけついてない、、、とゆーことになるんですかね?でしたらなおさらマイナーチェンジに期待したいのですが、、、。
後席窓もかなり痛いところですが、パノラミックサンルーフで我慢します。
書込番号:21528622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あらら、何か良いところないですか?
同じ車を国産ミニバンみたいに見かけない
ベンツのマークが付いている
車重が重く馬力がそこまで無いのでスピードを出さないのでスピード違反で捕まらない
最近珍しいFRレイアウトなのでデカイけれども国産ミニバン並みに小回りが効く
でかいのでえばれる
書込番号:21528895
6点

>alienai55さん
初めまして、アバンギャルドロングを所有してます。
alienai55さんは、長距離をお乗りになりますか?
近距離を乗るなら国産車でも良いと思われますが、Vクラスは長距離のドライブの時に本領を発揮します。
ディストロニック・プラスなどは、国産車と違い100km/h以上でも使えます。新東名では本当に役にたちます。
自分は、FR車が好きなので国産車のFFのミニバンでは満足出来ないので・・・
ベンツだからと今時は、見栄を張れません。
シートは重いのでシートアレンジは出来ませんが、長距離でも疲れないので満足度は高いです。
国産ミニバンの2列目の豪華シートで長距離を移動したことがあれば、その差にびっくりします。
エンジンはトルクのあるディーゼルですから余裕の運転が出来、おまけに燃費も良く、燃料代も軽油で安いです。
国産車のエンジンみたいにダレる事もまったくないです。
トラブルは、大したものもなく、偶にリコールで何回かディーラーに運ばれましたが、その都度AMGなどの台車が借りられて、不満もなく満足度が高いです。
自分は、購入して大満足です。
書込番号:21534300
23点

ありがとうございます!そーなんです。私もかなり高速道路を利用する機会があり。国産の前車追従機能はどれも100キロなんですよね。それは僕にとって致命的でした。山道を走ることも多くFRが良かったのですが、ミニバンでFR車なくなってきましたね。本当に。ちなみに現在は国産ミニバンFR車ですが、この車も現在モデルチェンジでFF車になりました。お伺いするとVクラスも使い勝手の悪さや細かな故障?バグ?みたいなものもあるようですがそれに勝るものもあるようでいい車なんじゃないかなと思います。ありがとうございます!
書込番号:21534534 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

alienai55さん
たびたび、すみません!
価格はEクラス並ですが、内装や装備はCクラス並なので、豪華装備の国産車の様な至れり尽くせりなものはありません。
でも、運転していて楽しい車です。ミニバンなのに!
運転者優先に作られていることが解ります。
安全性は何処に座っていても高いですが!(W639で事故った友人もVクラスの安全性には◎と言っていた)
後、FRの利点で小回りが利きます。
国産のFFミニバンが折り返しをする場所でも、大概1回で回れます。
交差点などでUターンをする場合、ビシッと一回で決められます。
書込番号:21534720
10点

>なを001さん
ありがとうございます!購入を考えているなかで情報ありがとうございます!
欲しい車の悪いところばかり気にしてしまいネガティブな気持ちになっておりました。
さてあとお聞きしたいことは維持費がどの程度国産と違うかぐらいです。その辺りいかがでしょう?
書込番号:21536538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>alienai55さん
維持費と言いますと?
故障や消耗品は3年間はメルケアで、対応できます。
燃料代は、軽油でガソリンと比べると安いので!大きい重いですが、燃費も良いですから!
5m超なので、ディズニーランドの駐車料金が高いのですが、普通車の代金で大丈夫でした。
と言ってもフェリーなどを使用するときは、車検証の提示を求められるので、高くなると思います。
タイヤ交換では、LI(ロードインデックス)が100なので、適応するタイヤの種類は悩みます。
タイヤは、最近格安タイヤでも、コスパの高いものもあるので、探すと面白いです。
まずは、こんな感じです。
書込番号:21537025
6点

なるほどなるほど詳しいですね!タイヤがディーラーに頼むとかなり高いと聞きました。格安でもいいやつがあるんですね!!また今週末ディーラーいくので報告します!そしてまた個人的にいろいろ教えてください!
書込番号:21537105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

alienai55さんはすでに試乗されてますか?
私はさき頃納車されたばかりです。
マイナー前の在庫整理だったためか130万引きで購入できました。
年中ネガキャンに精出す方々のおかげもあるでしょうか、非常にありがたいです。
自分が気がついた良い点ですが、車内通話が非常に重宝してます。
多分アルベル含め国産車にはない機能ですよね。
前向いて運転しながらでも、3列目と普通に会話できます。
試乗は4日ほど車を借りたのですが、この機能に慣れたのち自分の車に戻ったら
リアシートと全然会話できなくて凄く不便に感じました。
維持費については納車直後ということもあり不明ですが、強いていったらリセールですかね。
メルケアがあり、燃料費も破格ですが、リセールで全部飛んじゃいそうです。
ウェルカムプランで残価設定が400万台中盤とされてますが、
この残価設定は価格保証じゃないので、3年後再査定は差額が結構出そうです。
これらは乗りつぶすのなら関係ない話ですね。
マイナーの内容は私も気になりますが、とりあえず買ってよかったです。
書込番号:21537395
6点

皆様いろいろありがとうございます!確かにデモカーに乗った際スピーカーから声に驚きました。最初営業さんはそのような機能はないです。と僕らの勘違いだと言ってましたが笑。
リセールは悪そうですね。中古車も値崩れしそうな感じですね。うちはまだ購入していません。2回くらい店舗に行ってきました!また週末行って来ます!!早く購入したいですね!!
書込番号:21538077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車内通話は良いですね!非常に便利です。
普通に3列目と話していますから、付いていることを忘れてしまいます。
リセールは悪いでしょうね!でも、それを考えたら輸入車は買えません。
基本的に欧州車の場合は、一年で半値と言われます。
だから、生産末期の値引きは異常なのです。
妻が乗っているW211は250万円の値引きで買いました。W212の発表後で格安でした。
リセールを考えるなら、超人気の国産車を2年ぐらいで売るって感じですね!
欧州車は、中古が安くて良いですよ!
Vを購入するまでは、古い中古BMWを1年おきに購入してました。
関係ない話になってしまいましたが、国産車みたいにモデルチェンジが早くなく、嫌になり難いので気に入ったなら長く乗れます。
問題は、個体差でのトラブルですね!
購入は、Y社ですか? S社ですか?
購入先でも、トラブルの有無が違う感じが経験上あります。
ちなみに自分のVは、Y社で購入しました。
書込番号:21539842
5点

自分は今のところスポーツロングの認定中古車を考えています。約一年落ちの車が出回っていますが今まさに買ってしまうか否かの段階です。S社で考えています中古車なので値引きはほぼなしですとのこと、y社はもともと車両価格が高いのでまだ問い合わせもしてないのですが、一度行ってみたほうがいいですかね?
全体的にだいぶ値段は中古車市場でも下がって来てますが、三月まで待ってもさほど値段に差がないようでしたら、決めたいところです。S.Yでだいぶ対応も変わるのでしょうか?
書込番号:21540175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

認定中古車で、1年落ちならメルケアが2年ありますから、その間にトラブルの洗いざらしをすればOKですね!
ただ、細かなトラブルもディーラーに持って行って対処してもらってください。
メルケアが終われば、何を言っても有料になってしまいます。
1年落ちなら、大した癖もついていないでしょうからトラブルは少ないかと!
数年乗った欧州車は、調子の良い車でも瑞に他の人が乗るとトラブルが多発することが良くありますので!
新車だと、トラブルは腹が立つが、認定中古車であれば、どちらの会社の車でもある程度の対処はしてあるので、それほど気になさらなく良いと思います。
試乗は必ずしてください。
書込番号:21540743
4点

皆様、いろいろアドバイスありがとうございます!本日一年落ちの認定中古車ですがスポーツロングを契約してきました。これも自分にとって皆様からの前向きなご意見をお聞き出来たからです。感謝すると同時にこれからもいろいろよろしくお願いします!
早速ですがメンテナンスプラスや保証プラスはどーされますか?皆様
書込番号:21549852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>alienai55さん
>早速ですがメンテナンスプラスや保証プラスはどーされますか?皆様
結論から言いまして、付けませんでした。
新車購入から3ヶ月の間になら付けられますと言われていたのですが、トラブルらしいトラブルが無かったので、止めました。
メルケアと同じ保障を受けらるみたいですが、2年なのと金額を考えると・・・
ATミッションが逝かれれば元は取れますがね!
中古で購入の場合は、付けられるのですか?
書込番号:21552112
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル

>すえひろ@さん
回答ありがとうございます。
アバンギャルドにもないんですね!
車体設定の画面でミラーの下も光ってる様な絵を見たので、本当は光るのではないか?と疑問に思ってしまいました。
Vクラス運転してて楽しいですね!
また何かありましたら何卒よろしくお願い致します!
書込番号:21357905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

28年8月登録の220dに乗っています。
ドアミラーの底部にウェルカムランプが付いています。
書込番号:21361508
1点

>dachi0426さん
おっしゃっているウエルカムランプとは、近づくとキーを持っているだけで自然とサイドミラー下等が光り続けることをおっしゃっているのですよね?
それでしたらないと思います。
キーを押してロック解除などすれば2,3回ピピっと光ることをおっしゃっているのであればそれはなりますよ。
書込番号:21362159
1点

>すえひろ@さん
鍵を開錠した時にミラーの下が光るかどうかです!
書込番号:21362519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認しました。
サイドミラー下が光るのは暗所で360度ビューを起動したとき(バックの時など)のようです。
カメラの視界確保のためのようですね。
キーのロック、アンロックの時はサイドミラー側面しか点滅しませんでした。
普段乗っていても意外と適当に見ているもんですね。
書込番号:21365479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すえひろ@さん
私も今確認してきました。
アンロックだけでは光らず、ドアを開けて閉めるとミラーの下が光りました!!
お騒がせしてすみませんでした…汗
また一つ疑問が解決してすっきりしました!
みなさんありがとうございましたm(__)m
書込番号:21365923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Vクラスの中古車 (全3モデル/326物件)
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 612.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
29〜778万円
-
25〜1037万円
-
325〜3780万円
-
32〜536万円
-
50〜416万円
-
57〜293万円
-
255〜1718万円
-
154〜734万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 612.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 368.0万円
- 車両価格
- 356.0万円
- 諸費用
- 12.0万円