PC200USB-HR のクチコミ掲示板

2015年10月中旬 発売

PC200USB-HR

  • ハイレゾ音源やUSB入力に対応した、DAC内蔵のパーソナル・アンプ。対応スピーカーに接続すると、コンパクトなハイレゾ・システムを構築できる。
  • 小型のボディに「USB DAC」「スピーカー出力」「ヘッドホン出力」「ボリュームコントローラー」の4つの機能を集約。PCの側などに置いて、手元で操作できる。
  • 15W+15Wのデジタルアンプを搭載することで、より多彩なパッシブタイプのスピーカーに対応。USBケーブル(1m)とスピーカーケーブル(1.5m)が付属する。
最安価格(税込):

¥21,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥23,760

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,780¥26,400 (9店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

定格出力:15W/8Ω 対応インピーダンス:4Ω〜8Ω 再生周波数帯域:20Hz〜40kHz ハイレゾ:○ PC200USB-HRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC200USB-HRの価格比較
  • PC200USB-HRのスペック・仕様
  • PC200USB-HRのレビュー
  • PC200USB-HRのクチコミ
  • PC200USB-HRの画像・動画
  • PC200USB-HRのピックアップリスト
  • PC200USB-HRのオークション

PC200USB-HRFOSTEX

最安価格(税込):¥21,780 (前週比:±0 ) 発売日:2015年10月中旬

  • PC200USB-HRの価格比較
  • PC200USB-HRのスペック・仕様
  • PC200USB-HRのレビュー
  • PC200USB-HRのクチコミ
  • PC200USB-HRの画像・動画
  • PC200USB-HRのピックアップリスト
  • PC200USB-HRのオークション

PC200USB-HR のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC200USB-HR」のクチコミ掲示板に
PC200USB-HRを新規書き込みPC200USB-HRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

この子に相応しいSPを教えてください

2015/12/05 19:41(1年以上前)


プリメインアンプ > FOSTEX > PC200USB-HR

クチコミ投稿数:8件

こんにちは
Amazonの楽器年末セールにつられて
16,230円で注文済みです。

机を広く使いたく奥行のないSPを検討してますが…。、

候補として「JBL ARENA Series ARENA 120BK」の購入を考えております。

スペックとして適合しているか、あと、ちゃんと鳴らしてくれるか気になります。

他に本機と相性の良いSPがありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:19378714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/12/05 20:16(1年以上前)

インピーダンス8Ωなので適合しています。
デスクトップでの使用ということですが、スピーカーの後ろに壁があると背面バスレフのスピーカーはほぼ使えません。さらに設置面の寸法などもある程度わかるなら絞りやすいです。

書込番号:19378818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2015/12/05 21:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

8Ωなので設置して問題ない…
あと、後ろに壁があると低音が出にくい環境になるということですね。
勉強になりました。

結論として
後ろの壁と、ある程度距離をおいとけば
問題なく使えるという解釈で良いでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19379049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/12/05 22:03(1年以上前)

壁の話は、音が反響して中〜低音が出過ぎてしまう、ということです。距離が最低でも30センチ取れるなら問題ないでしょう。

書込番号:19379145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/12/06 01:21(1年以上前)

背面

なるほどですね
中低音の出しすぎ…ですね(汗)

そこでまた新たな疑問が…

言及しましたSPの背面のイメージを拝見しましたが、

フック受け金具?が見えるのですが、

これは壁面に取り付けることを想定している…?ことでしょうか?


ということは

壁から距離をおかなくても済むよう

本体の高さを長めにしておくことにより、

音の流れを変更させた構造でしょうか?

謎ですね(汗)

書込番号:19379720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2015/12/06 01:36(1年以上前)

オニギリジョ〜さん こんばんは。
JBL ARENA Series ARENA 120BK の背面フック受けはピュアオーディオではなく、AV用途のサラウンド用リアスピーカーとして利用するためのものと想定いたします。ピュアオーディオスピーカーは周囲にある程度の空間を取ることでスピーカーの持つ能力を最大限に発揮させることが可能です。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:19379739

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2015/12/06 03:39(1年以上前)

こんばんは

ARENA 120は壁掛け等を前提に設計されたサラウンド専用SPです。

後面バスレフではなく密閉型です。なので後面との壁の距離は
気にされなくても大丈夫ですが、床置きの場合安定性が懸念されます。

奥行き113mmに対し高さ341mmは非常にバランスが悪いです。

音質的には拘らなければ普通に音楽も聴けます。アンプとの対応も問題ありません。
あまりお勧めではありませんが、ご使用されるなら安定性の面を考慮した上で使用して下さい。

書込番号:19379833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/12/06 06:07(1年以上前)

>ミントコーラさん

>ёわぃわぃさん

>リズム&フルーツさん

本当に勉強になります。

アドバイス有難うございます。

音質を考えればあまりお勧めしづらいタイプのようですね

やはり奥行のある機種を選んだほうが良いでしょうか?

予算としては2万〜3万です。

宜しくお願いします



書込番号:19379900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/12/09 14:32(1年以上前)

どんなジャンルの音楽を聞くのかわかりませんが、JBLを選択するのであれば、こちらをお勧めします
http://kakaku.com/item/K0000431169/
 
CONTROL ONEというJBLの小型スピーカーでは定番の製品です。
大きさが小さいですから、低音の量感については不足を感じる人もいるかと思いますが、JBLらしい元気な音ですし、ルックスもいい意味でJBLらしいスピーカーです。結構ロングセラーな製品ですよ。最近、生産がおわり、後継機がでました(流通在庫でお終い)
http://kakaku.com/item/K0000818414/
こちらになります。

また、すぐ上の価格帯に、STUDIO 220
http://kakaku.com/item/K0000588940/

こんな製品もありますが、ここまでくると、他の選択肢が多くなってきそうですね。
例えば、ダリのセンソール1とかワーフデール等

余計なお世話かもしれませんが、スピーカーは買って、アンプとつなげて音を出すことはできますが、それなりの音を聞くためにはセッティングの工夫をしなくてはなりません。
置けるからいいや、と考えるよりも、すこしサイズ的に余裕を持たせて、設置可能面積ぎりぎりの製品を選ぶよりも、すこし小振りなモノを選択したほうが結果が良いように思えます。
また、机にべた置きにしてしまうと、他の方が書いていますが、中低音が強調されたり、机の板そのものが共振してしまうので、インシュレーターを使って離してあげる等の工夫がいります。
そういう、アクセサリー代も予算にいれるとなると、3万の予算だとSTUDIO 220は考えない方がいいでしょうね。
そして、そういう事を考えた時に、アリーナの縦長の形状が安定性が欠けるという指摘がありますね。安定性もそうですが、耳との位置関係もわるくなりそうです。

アリーナのエンクロージャーについてですが、これも他の方がかいているように、どうもAV用途を主体としているみたいで、壁掛けができるようになっています。
そして、密閉という最近では珍しい形状のエンクロージャーですから、低音の量感が少ない(実際には、バスレフと比べて出ていないわけではなく、バスレフは強調される部分があるので結果的に低域の量感が増しているように聞こえる)ので、壁に掛ける事で壁をつかって、不足した低域の量感を出す事もできるようになっていると考えます。
バッフル効果 で検索してみてください。

壁からスピーカーを離すのがセッティングのセオリーだと思っている方が多いのですが、それは1面においては正しい、しかし、逆に、壁を利用して足りない低域を補うのもセッティングのセオリーともいえます。
昔のスピーカーでは、コーナースピーカーという方式があって、後ろが直角になっていて、コーナーに設置するようにできたタイプのスピーカーがあります、これは、スペース効率だけの問題ではなく、壁2枚を使って積極的に音を作っているのです、低域の補助だけでなく、ホーンタイプの構造になっていて、部屋全体をサービスエリアにするための工夫でもあります。

おせっかいついでに
セッティングに使うインシュレーターの例
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/16196/
この手の小型スピーカーにつかう定番的なインシュレーター、オーディオ用としては安価な部類にはいりますが、このぐらいの値段がしてしまうので、予算に組み込んでおいた方がいいでしょう。
http://www.auralsonic.co.jp/products2.php#terra
独立したインシュレーターではなく、マット形状で、上にぽんとスピーカーを載せるだけという手軽な製品。
上のインシュよりも高いですが、評判はかなりいいです。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/7518/
これもマットに近いタイプで、DTMでは割と定番、角度調節もできます。
http://www.electori.co.jp/isoacoustics/
スタジオワークでも活躍しているISO Acoustics、スタジオモニターのジェネレックやディナウディオを購入すると付属品として付いてきます。
なので、現在は定番というか、ディスクトップでの使用では標準といってもいい。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200015/
卓上用スピーカースタンド
ちょっと大きいかもしれませんが、こういう製品もありますってことで。

PS あくまでもこんな製品がありますよって事で、やっぱり、現物をみて、さわって、聞いてみて気に入ったものを選ぶのが一番いいですよ
この手の小型スピーカーは、ビックやヨドバシに沢山おいてありますから、ちょっと行ってみてください。
いがに、現物をみると、予想もしていなかったスピーカーに出会えるかもしれません。(JBLを候補にしてたのに、買ったのはB&Wだったとかねw)

書込番号:19389464

ナイスクチコミ!3


oimo-chanさん
クチコミ投稿数:2898件Goodアンサー獲得:53件

2015/12/10 23:20(1年以上前)

最近、FOSTEXの超小型バックロードホーンを試聴してきました。
http://www.fostex.jp/20151013/6939/

音は、50〜60cmくらい離れたデスクトップ試聴では、他のスピーカーでは味わえない音がすると思います。
とても小さいスピーカーとバックロードホーンの組み合わせで、なんとも言えないリアルな音がします。

シャカシャカした音ではなくて、結構しっかりした厚みのある音がでますが迫力のある音とは違います。
低音も高音も伸びている感じはしませんが、デスクトップで聴くとリアルな雰囲気が出そうな気がします。

普通のスピーカーみたいな音量がでませんので、何mも離れて聴くには全く適さないスピーカーです。
逆にいえば、小音量で力を発揮しますので、デスクトップ限定であれば力は発揮すると思います。

低音がでないスピーカーは、壁や床のような広い面を利用して低音を稼ぎます。
デスクトップスピーカーも同じで、低音を稼ぐために「壁」と「机」っという広い面を利用して低音を出します。
あと、近距離で聴くことで低音感を得ます。

ただ、このスピーカーは、これといって低音も高音も派手な鳴り方をするものではなくて、
あくまでも自然なバランスで音楽をならしますので迫力を期待するなら別の選択肢があると思います。

一応、PC200USBとの組み合わせを前提としたスピーカーのようです。





書込番号:19393499

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC200USB-HR」のクチコミ掲示板に
PC200USB-HRを新規書き込みPC200USB-HRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC200USB-HR
FOSTEX

PC200USB-HR

最安価格(税込):¥21,780発売日:2015年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

PC200USB-HRをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング