PC200USB-HR
- ハイレゾ音源やUSB入力に対応した、DAC内蔵のパーソナル・アンプ。対応スピーカーに接続すると、コンパクトなハイレゾ・システムを構築できる。
- 小型のボディに「USB DAC」「スピーカー出力」「ヘッドホン出力」「ボリュームコントローラー」の4つの機能を集約。PCの側などに置いて、手元で操作できる。
- 15W+15Wのデジタルアンプを搭載することで、より多彩なパッシブタイプのスピーカーに対応。USBケーブル(1m)とスピーカーケーブル(1.5m)が付属する。



プリメインアンプ > FOSTEX > PC200USB-HR
Windows10のマシンへつなぎましたが、設定方法がわかりません。
どなたか、Windows10で使用中の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
書込番号:20100709
2点

こんにちは
WIN10で認識されないことが他にも起こっています。
FOSTEXのページでお確かめください、再度ドライバーのインストールが必要かと。
書込番号:20100737
1点

Scott55さん、こんばんは。
何がわからないのですか?
この機種は、ドライバーのインストールは必要ないですから、
つないで、説明書に書いてあるように、(Win8/7で書かれていますがWin10も同じです)
サウンドのプロパティでデバイスを選んで「既定値に設定」をクリックすれば、そのまま使えるはずです。
「サウンド」は
画面右下に表示されている「スピーカー」マークを右クリックして「再生デバイス」左クリック、か
コントロールパネルを出すなら、
スタートボタン→すべてのアプリ→一覧をスクロールさせて「Windowsシステムツール」を左クリックで開き
→一覧から「コントロールパネル」を左クリック→「ハードウェアとサウンド」を左クリック
→「サウンド」を左クリック
これで表示出来ます。
>里いもさん
また得意のデタラメですか。
知識もないのに、技術的な話にデタラメ書くのは皆さんに迷惑ですから止めてくださいよ。
>FOSTEXのページでお確かめください、再度ドライバーのインストールが必要かと。
専用ドライバーのインストールは必要ない機種なので、
Fostexのサイトを見てもドライバーなどありませんし、
再インストールする必要もありません。
書込番号:20101565
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FOSTEX > PC200USB-HR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/06/25 16:05:56 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/15 18:22:00 |
![]() ![]() |
17 | 2020/01/07 14:15:08 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/10 11:52:08 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/19 15:04:14 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/15 15:54:06 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/19 6:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/08 18:26:00 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/09 16:27:27 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/21 20:02:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





