PowerShot G5 X
- 約236万ドットの有機ELを採用した「EVF(電子ビューファインダー)」をGシリーズで初めて搭載。
- レンズは広角端F1.8、望遠端F2.8、24-100mm(光学4.2倍ズーム)で、1.0型大型CMOSセンサーにより、低ノイズと高解像感を実現。
- 画面をタッチしてAF位置が調整できるタッチパネル仕様のバリアングル液晶を搭載し、ローアングルやハイアングルも快適な姿勢で撮影できる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot G5 X
空はすっかり冬ですね!
左の画像は、RAWで撮りDPP4の「セレクト編集」を開くと自動でノイズリダクション。JPEGに現像(リサイズ含む)したものです。
右の画像は、JPEG撮って出しで、後で画像サイズを同じにしたものです。
右のJPEG撮って出しでは、ディティールが失われダメみたい。
書込番号:22310054
0点

露出1/3ずれててちゃんと評価できるんだろうか
書込番号:22310105
2点

>試しさん
JPEG撮って出しをリサイズする段階で、画質劣化したみたいですね。
リサイズした後の保存をJPEG100%にすれば、劣化はほとんどありません。
書込番号:22310119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
JPEG撮って出しは元画像を見ても、ノイズが残りながらディティールが失われています。
リサイズしたのは、良い写真ではないので、控えさせていただきました。又一回リサイズしただけで劣化は考えにくいのですが。
書込番号:22310136
1点

逆光気味で、若干焦点距離も違うし、
夕方で刻々と光の状況が変わっている可能性があったとか?
また、露出の制御がオートで同じ露出にならなかったとか・・・
書込番号:22310138
1点


>試しさん
iPadで見てますが、
ぱっと見は、撮って出しの方が、空が不自然に白飛びしてなくて良いですけど。
書込番号:22310215
4点

本棚のは撮って出しの方が質感が有って良いですね。
書込番号:22310224
3点

添えておかねばなりません。
JPEGの方は、カメラの設定で恐らく階調補正の一種で「Dレンジ補正」(白トビをおさえるとある)がありました。
RAWの方は無修正で、整えようと思えばいくらとでもなると思います。
書込番号:22310237
0点

今度はスレ題の画像に、条件をそろえ撮り直しました。(M露出で共通、Dレンジ補正-OFF、三脚で同じ焦点距離、リサイズなし)
右下隅の壁のディティールが、JPEG撮って出しの方は少し失われていました。
書込番号:22311427
0点

>試しさん
まず、JPEGは容量が半分ですね。
それだけ情報量が不足しているかと思いますが・・・。
でも、これは簡単な話じゃないですか?
荒さを残してディテールを保つか、荒さを消して滑らかにするか。
このレベルの細かさだと、全く好みの世界だと思います。
なお、こういう細かな話をしたいのなら、
大きな画像をドーン!とアップして「見て下さい」ではなく、
見て欲しい部分を切り取って、他人が比較しやすくする事も必要です。
だとコメントが付きやすくなります。
書込番号:22311654
3点

>エアー・フィッシュさん
返信ありがとうございます。
拡大して、一枚に比較画像を載せる方法を知らなくて。
書込番号:22311687
1点

2018/12/09 07:42 [22311427]でファイルサイズが違うにしても
JPEG撮って出しの方が全体的には若干明るい感じに見える位で
それ以外差があるようには感じません。
JPEGはダメと言うより、
JPEGよりもRAWは撮った後に、
より自分好みの色にしやすいという事になるのかなと。
書込番号:22312242
1点

追加事項:画像編集となると、ここでも発見しました。
この添付画像ではDPP4でJPEGはシャドーを上げられれないので、「Lightroom6(年契約でない、お買い上げ版)」でシャドー、自然な彩度、トーンカーブの調整、ノイズ軽減を実行しました。
そこで感じたことは、RAWの方が階調などに余裕を感じました。
書込番号:22314004
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





