EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年4月14日 13:23 |
![]() |
21 | 5 | 2018年5月3日 08:48 |
![]() |
46 | 5 | 2018年1月21日 01:58 |
![]() ![]() |
45 | 27 | 2016年4月28日 12:01 |
![]() |
26 | 29 | 2015年5月29日 13:38 |
![]() |
57 | 18 | 2015年5月22日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]
kiss mを使用しています。
55-200のレンズのみAFが突然効かなくなりました。
何か対策があれば教えていただきたいです。
カメラ自体の初期設定は実施済みです
書込番号:25698927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yyckwさん
こんにちは。
>55-200のレンズのみAFが突然効かなくなりました。
使用中に突然起こった、ということでしょうか。
そうすると不具合の可能性が高いですが、
久しぶりにこのレンズを付けたらAFが効かない、
であれば、レンズの脱着を繰り返す、
このレンズの電子接点をレンズペーパー等で
少し強めにこすってからカメラに再装着する、
等は試してみてもよいかもしれません。
書込番号:25698989
0点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

どうも。
望遠は楽しいですよ。
その楽しい望遠の極めですが、風景を望遠で切り取るコトが出来るようになると更に面白くなります。
雄大な風景でも心に残るのは見せたいポイントがあるから
その美味しい部分を望遠で切り取るセンスが身についたら最強
私も分かっていながらその境地までたどり着けない...
因みに不退転でフイルムで勝負しています(笑
書込番号:21783672
3点

>hamayakさん
望遠端F6.3と暗いズームでも、撮り方を工夫すれば人物ポートレートにも使えます。ぜひ、モデル撮影にチャレンジして下さい。新聞社系には無料のもあります。
書込番号:21783703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>痛風友の会さん
ありがとうございます
今まで広角で風景全てを写すのが好きでしたが
切り取りの楽しさがあるんですね
はまりそうです
書込番号:21783731
1点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます
普段ネイチャー撮影ばかりですが
たまには、ネイちゃんも撮ってみたいです
モデルを撮るというのも楽しそうですね
書込番号:21783740
1点




レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
背景をぼかした写真を撮りたいなら、ダブルズームなんか売って単焦点を買え、みたいなこと書いてる人いまだにいるけど、こういう被写体なら単焦点無くても背景ぼかせますよ。
書込番号:21490839 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>tamotu_isiさん
よくこのレンズボケますかとか
ぼかしたいのでどのレンズがとか
質問が上がります
本当はぼけるレンズでは無くボカす事が出来るレンズ
皆解放値を気になるが
実際は被写体と背景(や前景)の位置関係(距離)が問題
写真を撮るのはカメラマンでレンズでは無い
ナイスです
書込番号:21490969 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>tamotu_isiさん
フルサイズなら 暗いズーム70-300mm F4-5.6の
100mm域 F4でも結構ボケますよ。
aps-cなら 66mm F2.5
フォーサーズなら 50mm F2.0
と同じくらいですから
書込番号:21491008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

原理さえ解っていればコンデジでもある程度まで、ボカすことは可能です。
レンズもそうだし、ボカすならフルサイズというように、なんの説明もなしに書かれる方もいらっしゃいますね。
書込番号:21491044
7点

寄れるからね このレンズ
明るいレンズは (マクロ除いて)寄れない(倍率が低い)のが多いよね
書込番号:21491049
3点




レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM


スレ主さん
うっとり〜
イイっすね〜〜♪
光芒が素晴らしい(^^)
ちょっと気になったのが、ISO100なのに、暗部のノイズが多め。
長秒時NRが付いてるなら、ONにしたら改善されるかもです。
書込番号:19045082
1点

かっこいいですね!ご自宅から10分でこんな場所があるなんていいですね〜。
すごいー!工場の写真っていままで撮ったことなかったんですが、
スレ主さんのお写真を拝見して、こんなにかっこよかったんだと気付きました。
工場に目覚めそうです。。質感とか、重質感とか、ドズンっていう感じがいいですね。メタリックな。
書込番号:19045115
3点

よい撮影スポットですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:19045165
1点

こういう工場夜景のライティングって、施設の稼働的に必要な照明が結果的にこういう景観を生んでるのかな?
それとも周辺住民の理解を得る為 and/or 企業イメージ向上の為に費用持ち出しでの地域サービス?
ほら工事現場の重機がキリンさんだったりシマウマさんだったりするじゃん?ああいうのw
書込番号:19045175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Paris7000さん
コメントありがとうございます。
ISO100でのノイズが多め、いつもブログなどにアップする時
リサイズしてたので気にしてませんでした(^^;;
長秒時NRの設定はOFFになってました。
初めての夜景撮影だったので次回はONにしてみます。
書込番号:19045410
1点

>ブロッコリーとにんじんさん
コメントありがとうございます。
自分も初めての工場夜景を撮ったんですが目覚めてしまいました(笑)
この辺は工場地帯なので他にも工場夜景のスポットがあるので
また挑戦します。
書込番号:19045415
1点

>じじかめさん
ありがとうございます。
最近、撮影に行けてなかったので良いスポット見つけたので
次回も楽しみです。
書込番号:19045418
1点

>Masa@Kakakuさん
たぶん施設の稼働に必要な照明だと思いますよ。
周辺は工場地帯で住宅がある所からは全く見えません。
でも、あまりにも綺麗なのでイメージ向上の地域サービスでもおかしくないですね。
書込番号:19045423
0点

ライトアップ大好き照明デザイナはたくさん居ますね。
代表の一人が東京タワー/浅草寺などで関わっている石井幹子氏。
おそらく機材選定など、少なくとも照明デザイナの関わりはあるはずです。
書込番号:19045446
1点

最初は 綺麗だし もっと上手く撮ろうと愉しめる
けれど なんだか 飽きてきそう
季節的な変化も望めそうにないし
テーマとして撮り続けるなにかが
書込番号:19048085
0点

そこで照明デザイナーと工場所有企業が予算度外視で定期的にライティングを変えると☆
やってまえ、大(中)企業! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19048158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10分走っても周りは田畑だけです…( ;´・ω・`)
書込番号:19049699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車もない私は自転車で10分走ると
ヤフオクドームにぶつかります
野球に興味ないから引き返しますぅ
快速1時間,北九州市まで行かないとこんな写真は撮れません
書込番号:19049765
0点

10分走っても周りゎ家川だけです…( ;´・ω・`)
書込番号:19049848
1点

逆に走ると5分で山に…
10分も走ると…( ;´・ω・`)
書込番号:19050840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。
本日、別の工場の夜景を撮ってみました。
指摘があった長秒時NRをONにしての撮影です。
この工場は姫路市網干区の臨海大橋の橋の上から撮りました。
ここへは車で15分弱です(笑)
書込番号:19052153
3点

>shin8686さん
こんばんは。
かなり前に、テレビで工場夜景のネタを見たのですが、その時は特に興味も出ませんでした。
でもこの作例をみたら、ちょっと心動かされますね(^^)
でも私は海無し県に住んで居るので、なかなかお目にかかれませんT_T
書込番号:19052182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社会科見学愉しそうです
飽きるほど撮るまでには
結構時間かかりそうだし
これに日変化や季節変化
でもやっぱりこの夜景観
書込番号:19052203
1点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EOS-M用の200oレンズ、ここに掲載されたクチコミを参考にさせていただき、先ずはタムロンを購入しました。その後、ポイント利用などでキャノンも安く買えることになったので、無駄になると思いながら購入、両方の感想(直感的な)を少し記します(ボディーは EOS-M )。
キャノン タムロン
見かけ :バランスよし レンズが大きい顔
重さ :気にならない程度 やや重量感あり
ズームリング:軽くスムーズ 固く引っかかる感じ
AFの速さ : (特に気にならない、差も感じない)
手振れ補正 : (差は感じない)
サンプルは 1/1250、f=16 200o で写した京都タワーです。
(キャノンの方がやや暗く、ピントも甘く感じます。)
一本で18〜200oの広い範囲をカバー、やや重くても一本でいいタムロン、となりそうです。
8点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000668930_K0000665676&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1
値段と重量を考慮すると、難しい選択になりますね。
書込番号:18051367
0点

じじかめさん、値段と重量、悩ましいですねぇ。
私はスナップ写真中心なので、恐らく18-200mm 一本で・・、
ジックリ撮るなら、3本の使い分け、でしょうか。
レンズ交換、私には煩わしいです (^^;;; 。
書込番号:18052299
1点

せき仙人さん
自分もこの2本は悩みました。倍率が小さいので純正の写りに期待してたのですが、そうでもなかったので。M三元揃えてみたいということで純正を購入しましたが。一本で済ませられる18-200も魅力的でしたが。
暗いのでオートだとISOが上がり気味なのが気になりますが、コンパクトなので常にカバンに入れて持ち歩いています。
書込番号:18241782
1点

写真が好き!さん、私のその後ですが、
やや重くても18〜200の一本、となってますね。
キャノンも同様のレンズ、作れる筈なのにそうしない、
本数で稼ぎたい、という事なんでしょうかね。
タムロンは偉い!!
書込番号:18242183
3点

せき仙人さん
キヤノンはキットレンズになる望遠ズームを優先させたのでしょう。カメラメーカーとしては定石なので。タムロンはレンズメーカーですから、純正にないレンズを揃えたんでしょうね。ユーザーは色々な選択肢があって嬉しい限りです。
キヤノンがダメなのは、倍率が小さいくせに画質で勝ててないことです。画質を犠牲にする程の軽量化だったのか、タムロンの技術がそれ程優れていたからか。
書込番号:18243398
3点

写真が好き!さん、キャノンの製品戦略、仰る通りでしょうね。
レンズに関しては、ユーザーニーズを読んでないと言えそうです。
そういう観点でみるとタムロン、流石レンズメーカー・・。
タムロン、昔から知ってましたが、ブランド信仰に汚されてる私は初めての購入、
今回の経験で、クチコミ、大いに参考にさせていただこうと思ってます。
書込番号:18244066
1点

>本当に使用した機材データ。
知っても仕様がないと思うけど・・
キャノン:EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
タムロン:18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC(E-M mount)
書込番号:18625508
2点

タムロン:18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC(E-M mount)はM2には対応しますが
M3には全く対応しませんので御注意を。
書込番号:18797279
2点

浜のクーさんさん、情報ありがとうございます。
タムロンからも、対処法を検討中、とのDMがありました。
M3の購入はもう少し先、検討結果の連絡はありませんが、
もうそろそろ結論がでてもいい頃ではないでしょうかねぇ。
書込番号:18797646
0点

EOS-Mの標準&望遠ズームレンズ2本揃えで470g
TAMRON1本460gで誤差の範囲
TAMRONはレンズメーカーとして実売価格は抑えてますが
多くのEOS-Mユーザーは
なんらかの抱き合わせで 標準ズームレンズは持っており
望遠ズームとの比較で価格面で優位に立てず
加えて現状M3で遣えない まずはこれを解決し
レンズ交換の手間省きをアピールして欲しく思います
書込番号:18798008
0点

Vinsonmassifさん、仰る通りですねぇ、私も全部持ってますが、
タムロンの一本で二本分をカバー、なので純正の出番は殆どありません。
M3の制御ロジックを解析、ファームを改造、今、テスト中・・と想像してますが、
早く完了して、ユーザーに対処法を知らせてほしいですね。
(中間結果でもいい、なんらかの情報を流してもらいたいです。)
書込番号:18798079
0点

レンズにオートフォーカスやISが設置されると特許法の関係から同じ原理を使っての
レンズ製作は出来ないので、各レンズメーカーは特許に触れない方式を編み出しレンズ
の製作を続けて来ました。中には裁判で係争中のものも若干散見されますが。
今回のM3に不具合な問題は、CanonのレンズであればマウントアダプターEF-EOS M を
かませれば全てのEFレンズ(新・旧レンズの全て)が作動する事からソフト的に例えば、
Canon レンズ以外には全く作動させるな。と云う様なコピーガードが掛けられていてM3
の内部に書き換え不可能なROMで焼き込まれていればサードパーティのレンズメーカーと
しては不具合解消は難しいかもしれません。それではCanon の純正レンズとCanon 以外の
レンズの見分け方はどうしているのか?素人には判りませんがレンズメーカーは解析して
居る筈です。良くパソコンソフトの海賊版で純正ソフトと偽ってコピーガードを破って
インストール可能にする廉価版ソフトも出廻っておりますが、レンズメーカーが同じ様な
偽信号(Canon のレンズですと云う様な偽信号)を出す様なレンズを作って販売したら
忽ち裁判沙汰になるでしょうから、さすがに出来ないでしょう。
タムロン側では、此の問題が生じてから2ヶ月近くになりますが原因が判って居ても対応が
出来ないと云う状況ではないかと思慮します。
書込番号:18799786
0点

どこかタテによむと秘密のメッセージなのかな・・・?
と思ってしまいますので、適宜改行を入れられた方がよろしいかと思います。
はやく対応してくれるといいですね。
書込番号:18799828
0点

浜のクーさんさん、仰るように、原因、タムロンは分かってるでしょうね。
ファームで対応できると思いますが、特許がらみなんでしょうかねぇ。
Mのボディーを下取りにだしM3を、と思ってるんですけど・・。
書込番号:18800441
0点

何回も出しゃばってすみません。
もしCanonが「Canonレンズ以外のレンズは一切シャットアウト」のガードソフトをM3の
内部ROMに書き込んであるとすれば、問題はTAMURONの18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC(E-M mount専用)
だけに止まらず、TAMURONのEF対応の全てのレンズ、SIGMAのEF対応の全てのレンズにも同様の不具合
が起きる筈です。TOKINAのEF対応レンズも然りです。
M3を所有し、マウントアダプターEF-EOS M をお持ちで且つサードパーティのEF対応のレンズをお持ち
の方は是非一度試して戴いて報告も挙げて戴ければ幸いです。
この様な推論が成り立てば、これから新製品を発表する機種にはサードパーティのレンズは使用出来
なくなるのでは?と云う極論もあながち非現実的とも云えなくなります。
但しCanonがこの様な大きな方向転換を切ったとするとデメリットも生じます。
それはサードパーティのレンズ資産を多く持っているユーザーは、新機種を購入すると、今迄の
サードパーティレンズが使用不可になる事から、新機種の買い控えも発生すると思われます。
結果的にCanonの足を引っ張る事になるので今回のM3で起きた事象は単にM3に止まるのか、将来的な
Canonの方向性を示しているのか結論付けられない。と云う事です。
書込番号:18801125
0点

浜のクーさんさん、M3にアダプターでEF対応レンズをテストしてみる、
是非、機材をお持ちの方に試みていただき、結果をお聞きしたいですねぇ。
キャノンがどういう方針で開発しているのか私には解りませんが、
メリット/デメリット、色々考えても、容易に結論は出せない、
M3でチョット反応をみよう、なんて事はあり、かも知れません。
書込番号:18801709
0点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
ボケ味はいいけどピントが・・・(勿論冗談です)
書込番号:18597898
3点

しっとりしたいい写りですね。
でもちょっとピントがww
意図があってのことならゴミンナサイ・・
書込番号:18599252
4点

さくら印さん、お写真見せて。(笑)
書込番号:18600315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だが困ったものだな。あたしゎこのレンズを持ってないよーだ(`・ω・´)ハマーン
書込番号:18600721
0点

あはは、このレンズの撮影ではなくあなたのお持ちの素晴らしいレンズでですよ(笑)
書込番号:18601098
3点

>甘いなっ(`・ω・´)ハマーン
あなたのお持ちの資産レンズで撮影した画像早くみた〜い(笑)(笑)
口だけ? 笑・・・・・
書込番号:18603721
6点

?何だ!?このプレッシャーゎ(`・ω・´)ハマーン
書込番号:18603996
3点

>?何だ!?このプレッシャーゎ(`・ω・´)ハマーン
何で?
見せられる写真はないのですか?(笑)
書込番号:18604127
6点

このサクラ、みくびっては困る!(`・ω・´)ハマーン
書込番号:18604183
1点

>このサクラ、みくびっては困る!(`・ω・´)ハマーン
自慢のレンズで撮影したお写真みたいのよ〜!(`・ω・´)ハマーン笑・笑・・・・
書込番号:18604230
6点

何か言われて逆ギレするなら、見せなきゃ良いのに。
こういう人って、のど自慢で鐘ひとつだったら、鐘叩いてる人引きずり出して、
「今からお前が歌って見ろ!」
って言うのかな?
書込番号:18604434
10点

>「今からお前が歌って見ろ!」
>って言うのかな?
アハハ・・・・・
言わないですよ。
書込番号:18604496
1点

M子にはお似合いのレンズですね(^-^)/
書込番号:18616354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





