DH170 [黒] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:LGA1151 対応メモリー:DDR3L 1600 チップセット:H170 DH170 [黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DH170 [黒]の価格比較
  • DH170 [黒]のスペック・仕様
  • DH170 [黒]のレビュー
  • DH170 [黒]のクチコミ
  • DH170 [黒]の画像・動画
  • DH170 [黒]のピックアップリスト
  • DH170 [黒]のオークション

DH170 [黒]Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月16日

  • DH170 [黒]の価格比較
  • DH170 [黒]のスペック・仕様
  • DH170 [黒]のレビュー
  • DH170 [黒]のクチコミ
  • DH170 [黒]の画像・動画
  • DH170 [黒]のピックアップリスト
  • DH170 [黒]のオークション

DH170 [黒] のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DH170 [黒]」のクチコミ掲示板に
DH170 [黒]を新規書き込みDH170 [黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

UEFIブートでの起動時間

2016/02/04 19:25(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > DH170 [黒]

クチコミ投稿数:38件

10年ぶりぐらいに自作にチャレンジした半分素人ですが、教えてください。

こちらのDH170を使ってUEFIインストールを行いましたが、ネットで散見する数秒で起動するというほど早くありません。
何回も計測しておりますが、18秒〜25秒程度です。
何か設定が間違っているのでしょうか?

以下の構成ですが、M2.SSDのみの接続にして18秒、ほかのHDDもつないで25秒という感じです。
BIOS(UEFI)の設定でM2.SSDしか読み込みにいかない設定にしてもほとんど変わりません。

★構成
OS:Windows10 Home
本体・マザボ:こちら
メモリ:トランセンドTS1600KWSH-16GK
SSD(M.2):crucial CT250MX200SSD6 ※OSはこちらにインストール
HDD:HGSTの1TB
外付けHDD:WESTERN DIGITAL My Passport Ultra WDBMWV0020B

書込番号:19556346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2016/02/04 19:27(1年以上前)

CPUを書き忘れました。

Core i3 6300です。

書込番号:19556352

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/02/04 20:26(1年以上前)

FastBootは有効になっていますか?

因みにそのSSDはM.2形状ではあってもSATA接続なので、最高速度はかなり落ちます。
但し数秒程度の違いがあっても、今回の起動が遅くなっている原因ではありません。

書込番号:19556613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/02/04 21:44(1年以上前)

>uPD70116さん

はい。有効になっております。

SSDがSATA接続なのも了解済みです。
この形状のPCI-Express接続のものがなかったので…。

通常インストールとUEFIインストールと両方試したのですが、ほとんど起動時間に変化がありませんでした…。
それとも、そもそもSATA接続だとこの程度なのでしょうか?

書込番号:19556948

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/02/06 00:10(1年以上前)

FastBootのないPCと同じくらいの起動時間ですね。

CSM(Compatibility Supported Module)があれば無効にしてください。

書込番号:19560460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/02/06 12:09(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
CSMというのはないようです。

書込番号:19561694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/02/06 18:15(1年以上前)

あとやれることとすればBIOSアップデートぐらいですが、何か変わるでしょうか?

書込番号:19562668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2016/02/08 18:02(1年以上前)

変わる可能性はありますが、変わらない可能性もあります。
他に出来ることと言えばUSBの初期化を限定的にしたり、余計なドライブの検出を停止させるくらいですが、そういった機能があるかどうかも不明です。

書込番号:19569279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > DH170 [黒]

スレ主 旅すけさん
クチコミ投稿数:1件

質問です、表題通り「SSD M Key 2260」て製品として存在するのですか?
先日、「サムスン950 PRO M.2 MZ-V5P512B/IT」同時購入しましたが、銅製品は2280でこの製品に取り付ける事が出来ませんでした。

せっかく高性能を生かしたのですが、製品が出るまで待たないといけないのでしょうか?

書込番号:19490534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/14 13:42(1年以上前)

type2260(22×60)はSATA3(6Gbps)のクルーシャルとトラセンドくらいみたいですね。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec102=7
せっかくPCI Express接続(10Gbps)に対応して高速化できるはずなのに肝心の製品が存在しないのは残念だと思います。

書込番号:19490757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DH170 [黒]」のクチコミ掲示板に
DH170 [黒]を新規書き込みDH170 [黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DH170 [黒]
Shuttle

DH170 [黒]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月16日

DH170 [黒]をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング