iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
- 3.3GHzクアッドコアCPU「Core i5」やGPU「AMD Radeon R9 M395」を搭載した、27型IPS方式Retina 5Kディスプレイ一体型の「iMac」。「Late 2015」モデル。
- SDXCカードスロット、USB3ポート×4、Thunderbolt2ポート×2などのインターフェイスを搭載している。
- 8GBメモリーや2TBのFusion Driveを内蔵。ワイヤレスキーボード「Magic Keyboard」やワイヤレスマウス「Magic Mouse 2」が付属する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月13日



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]
Apple、PCについて質問です。
MK462J/A
MK472J/A
MK482J/A
の購入を検討しています。
目的は週2〜3回の動画編集(平均5分程の動画)、ネット動画視聴(アベマTV、youtube、ネット中継の野球観戦など)
GIMPなどで写真加工、
が主に使う事が多いです。
ここで気になるので質問なのですが、
1・CPUはcore i5よりcore i7 の方がいいのは分かりますが、そこまで変化が実感できるものなので
しょうか?
2・MacのPCは正規店オンライン注文でないとオプションでcore i7に変更できないのですか?
(ネット格安店などでは無理なのか?)
3・上記に記載のiMacで上記に記載の使用項目なら、オプションで何をグレードアップして、何を削って節約したらいいか分かりませんので、詳しい方教えていただけますと幸いです。
4・どこで購入するのがいいのか?
5.カスタムすると仮定した場合、みなさんは重視する順番はどこですか?
上記に記載のPC以外でも私に合うPCがあればそちらも参考にさせて頂きたいと思います。
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:20906888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1 体感できるほどでもありません。
2 カスタムは、基本的にはアップルから購入となります。ただし 学生ならちょっとだけ安くなります。
あとカスタムに対応しているのはソフマップ というところでやってますが、安くならないですよ。
3 MK482J/Aのそのままで注文か 資金に余裕があるなら 1TBのSSDにしますよ。(1TBのSSDあるのかわかりませんけど)
4 カスタムなら アップルストア、 量販店ならヤマダとか、 ネットショップなら 評価の良いところで 初取引なら代引きで買います。
あまり知られてない業者は、やめといた方が無難です。
5 重視するのは、SSDくらいかな? あとはそんなに考えません。
書込番号:20906904
0点

>目的は週2〜3回の動画編集(平均5分程の動画)、ネット動画視聴(アベマTV、youtube、ネット中継の野球観戦など)
>GIMPなどで写真加工、
動画編集っていうのが例えば4Kとかだったらまた違ってくるだろうけど、5分位の動画編集ってことなんで候補にしてるiMacならどれ買っても問題ないと思う
カスタマイズすれば性能は上がるけど、ぶっちゃけ値段分の価値があるかといえば正直割高なんで、高くなってもその性能が絶対に必要とかじゃなきゃ必要ないですね
MK462J/A
MK472J/A
MK482J/A
じゃあこれのどれにするか?
iMacは中弄れないからHDDのMK462J/Aは避けたいですね(これは無理矢理安いモデル出した感じでこれまた割高)
よってFusionDriveのMK472J/A、MK482J/Aを予算に応じて…、メモリは自分で取り付け出来るから必要に応じて後から足せばいいし
標準モデルなら比較的売ってるところ多いけど、量販店ならヤマダが安いと思う
だいたい5%くらい値引いてくれて、そこにポイント10〜15%くらいつくと思うよ
書込番号:20906907
1点

ご回答ありがとうございます。SSD1TBは予算オーバーでとても付けれそうに無いのです。
書込番号:20906910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
MK472J/A、MK482J/AですとFusionDrive1TBでも動作は問題無さそうですか?
動画、音楽などのファイルは外付けHDDで対応しようと考えています。
あと標準ですと、CPUはCore i5・グラボ2GBでも問題ないでしょうか?
書込番号:20906916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MK472J/A、MK482J/AですとFusionDrive1TBでも動作は問題無さそうですか?
>動画、音楽などのファイルは外付けHDDで対応しようと考えています。
1TBが多いか少ないかはその人次第だけど、普通に使う分には動画とか音楽入れていってもすぐに一杯になることはないと思うし、足りなくなったら外付けHDDでいいんじゃない?
>あと標準ですと、CPUはCore i5・グラボ2GBでも問題ないでしょうか?
PCの性能が足りるか足りないかは使う用途によって決まるけど、一般的に考えたら十分すぎる性能だと思う
そいや、標準モデルに付いてくるマウス、人によるとは思うけどぶっちゃけ使いにくいから、Apple製じゃなくていいので違うの買うと使いやすくなると思うよ
書込番号:20906918
2点

>1・CPUはcore i5よりcore i7 の方がいいのは分かりますが、そこまで変化が実感できるものなのでしょうか?
Cora i5 4コア4スレッド、Core i7 4コア8スレッド
OS上でプログラムを同時に処理する事が出来るのがマルチスレッドで
その数がスレッド。
i5とi7では倍違う事になります。
4車線(4コア)に車が同時に走れるのが4台か8台かの差ですね。
キャッシュなど様々な仕様での違いは体感出来なくともありますね。
感覚的に動作の端々に余裕的なサクサク感が違ってきますね。
※通常作業ではi5でもまったく問題は無いです。
>2・MacのPCは正規店オンライン注文でないとオプションでcore i7に変更できないのですか?
Appe online storeか極一部のAppleプレミアムサービスプロバイダでの扱いになりますね。
BIC MAC COLLECTIONとか。
http://www.mac-collection.com/
格安店では無理ですね。
>3・上記に記載のiMacで上記に記載の使用項目なら、オプションで何をグレードアップして、何を削って節約したらいいか分かりませんので、詳しい方教えていただけますと幸いです。
一般利用ならカスタマイズは不要で、通常の仕様でも問題なく使えます。
スペックに余裕が欲しい人は盛る感じですね。
Apple Careには入っていた方が良いかも。(1年以内なら後でも入れたと思う)
(自分は入らなかったんで壊れたら買い替えかな)
>4・どこで購入するのがいいのか?
Apple直営店(実店舗)
その場で色々判らない事など聞けるしね。初Macなら違ってくるかと。
>5.カスタムすると仮定した場合、みなさんは重視する順番はどこですか?
メモリ、ストレージ、Apple Care、アクセサリー、CPUかな
多分iMac買うならカスタマイズなしですね。
27インチは巨大だからオフィスでないなら場所確保が大変だから
VESAマウントアダプタ搭載モデルかな。
書込番号:20906927
2点

>>5.カスタムすると仮定した場合、みなさんは重視する順番はどこですか?
既に皆さん回答が有りますので、5を回答します。
カスタマイズするならなら、第1にストレージにSSDを優先します。
FusionDriveも良いですが、如何せんSSDの高速性には敵いません。また、FusionDriveは、BootCampでWindowsのパーティション側はHDD側になるので、Windowsの操作の場合、サクサク感は有りません。
第2にCPUのi7のカスタマイズ。
メモリーは、27インチモデルで有れば、自分で増設できますで、重視しません。
カスタマイズするな、私の場合、Appleストアでの購入になるかと思います。
大都市在住の方が色々なところでカスタマイズ出来るようなので、羨ましいです。
書込番号:20907012
0点

スレ主さんには、 MK482J/Aが合っているように 感じます。
書込番号:20907132
0点

カスタムすると仮定した場合、
CPU をCore i7に。
動かすソフトウェアや並行処理タスクの数により、CPU の効果が出ないこともありますが、
資金に余裕があれば、最初に、より高速のものを買いたいところです。
次にストレージのSSD 採用。
1TBのFusion Driveですと、SSD 部分は、24GB。
SSD が高価だった時には、頻繁にアクセスするデータだけをSSDに書き込むことが経済的でした。
今なら、ユーザが、128GBのSSDにOSとソフトウェアと、よく使いそうなデータを保管し、
一般のデータはHDD に保管することにしても、十分に経済的、効率的なのではないかと思います。
書込番号:20907168
0点

>週2〜3回の動画編集(平均5分程の動画)、ネット動画視聴(アベマTV、youtube、ネット中継の野球観戦など)
GIMPなどで写真加工、
通常の動画編集ですとCore i5でも使えますよ。
レンダリングに多少時間がかかるだけなのでMK482J/Aがよろしいかと。
書込番号:20907244
0点

>>Apple、PCについて質問です。
>>MK462J/A
>>MK472J/A
>>MK482J/A
>>の購入を検討しています。
カスタマイズしないので有れば、MK482J/Aの一択ですね。
スレ主さんの用途の場合、デスクトップで4コアCPUのCore i5、ストレージが128GBのSSDを使用している2TB FusionDrive。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000820062_K0000820064_K0000820063&pd_ctg=0019
書込番号:20907392
0点

MK482をLABI池袋で買ってポイントでapple careに加入する事をおすすめします。
書込番号:20908121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご意見ありがとうございました。
自分も、いろいろ探した結果、ヤマダ電機が定価より15000円引き+35000ポイントと計5万引きみたいな感じでした。
新型iMacも年内には発表される噂なので検討してみようと思います。
また質問させて頂くかもしれませんので、よろしくお願いします。
書込番号:20911817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000820064.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





