REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
価格comの値段が上がってる!
年末に向けて下がるとの書き込みを見て安心しきってましたぁ(ToT)
よく見たら最近は値引きの投稿無いですもんね。
また、山梨で安売りしてないかなぁ…
どなたか最近の動向を御存知無いですかぁ。
5点

先週末エディオンで21万+1850円のポイントで購入しました。
確か正札が27万近くだった様な…。エディオンにしては安くしてくれた方ではと勝手に思っています。店頭に伺った際、数日間のセールを開催中でした。購入時はこちらの11月8日のヤマダ電器での値段の書込みを参考に交渉させていただきました。ありがとうございます。
今、通販最安値も上がって来ているので5年保証付きでも有るし満足しています。
書込番号:20405755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

価格コムの最安価が上がり始めた頃って 実店舗が在庫の手仕舞いをやり始める頃とオーバーラップしますね。
REGZA 58Z20Xの在庫がダブ付いてる店なんかは 来年発売する58Z30Xの時期から 逆算してこれまでの販売ペースでは
掃けそうもなさそうだと次期モデルが入る頃に在庫が空になるよう仕入れ金額ギリギリまで下げると考えてもよさそうです。
書込番号:20406167
3点

>goodsmile1さん
随分お安く購入されましたね!
最安値に近いのでは?
9月の価格情報でも、まだ取り合ってくれるのですね。
参考になりました。
>HD_Meisterさん
58Z30X
発売になるんですか⁉
いつ頃なんでしょう。
スペック見て、Z20Xと大作無ければ、Z20X買いですね( ´ ▽ ` )
年末商戦では安くなるんでしょうか。
店舗回りしてみます。
書込番号:20406471
3点

Pixy11さん 多分 58Z30X 発売まで100日切りましたね。 58Z20Xも現行モデルなのは その間だけなんで三十路前の
独身女性みたいな状況なんだろうと思います。 新型出ても余程在庫を抱えてる場合を除いて20万以下には下がらない
はずなんで、 goodsmile1さん みたいに21万円程度で今買えたら大成功です。
2月に新型が発売された頃には 58Z10Xの時と同じように58Z20Xもバーゲン価格で在庫の殆どを売りつくされた後なんで
今よりも逆に高くなる可能性のが大きいですね。
>スペック見て、Z20Xと大作無ければ、Z20X買いですね( ´ ▽ ` )
58Z10Xから58Z20Xになり発色など画質が向上しましたけど、ここまで高画質になってしまうと 更なるブラッシュアップを
かけたとしても画質の向上は僅かなものじゃないかなと推察します。
それで再度、実売40万円ぐらいから始めますので、いま58Z20X買うのは費用対満足度は最高じゃないかと・・
書込番号:20407402
5点

"価格comの値段が上がってる!"
横槍かもしれませんが、老婆心ながら・・・
ここのサイトはそもそも価格.comが販売しているわけではなく登録されている店舗の最安値、最高値、その平均が反映されているに過ぎません。
単純に価格が上がっているわけではないかと思います。
安い店舗の流通在庫が(一時的かもしれませんが)はけてしまったため反映されていないということでしょう。
動向を見るもしくはその商品の価格情報を掲示板で情報収集するのであればこのサイトは良いのですが、当然皆さん同様に最安値店舗で購入していくかその価格ベースで交渉して購入されていることでしょう。
最安値店舗が(一時的にでも)情報を取り下げれば2番手が最安値に、2番手が取り下げれば3番手が最安値になります。
その内高値店舗が?残り、最後は(旧機種でなどであれば)フェードアウトという流れかと思います。
もちろん前述の最安値店舗が最安値価格で再投稿すれば最安値価格は元に戻りますし平均価格も変わってきます。
時期的なものもあるかと思いますが、これからの年末商戦に向けてはそういった出入り、価格変動が(少なくとも価格.com上)激しい次期に入るのではないかと思います。
上手く情報を利用して良い商品を安く購入できると良いですね。
書込番号:20420250
2点

>ここのサイト〜登録されている店舗の最安値
全体から見たら一分を取り出して傾向を見てる視聴率の測定機器を付けられてる世帯みたいなもんですね。
(余談ですが自分も以前、視聴率を割り出す世帯に選ばれ何百分の1数値に影響を及ぼしました)
価格をネットで公けにしてるので薄型テレビ販売台数の殆どを担う量販店でも無視できないだけで多分価格コムの登録店での
薄型テレビ販売台数って日本の小売店が販売、出荷してる台数の10%もいってないでしょうね。
下手すると1%さえ満たないかもしれません。
書込番号:20420375
4点

50z20xならば日付変わり昨日ですが
甲府市の富竹のコジマで
178000の消費税でした。
キャッシュバックで30,000円
ついてましたよー。
書込番号:20430844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もふ×2さん なぜか甲府市が薄型テレビが各量販店とも 日本最安地域なのかもしれないですね。
https://www.google.co.jp/maps/search/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97/@35.6530424,138.5798401,15z
書込番号:20433507
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
池袋、ヤマダ→ビック→ヤマダ→ビックの順で金額交渉した結果50Z20Xを税込210.000円+ポイント15%+五年保証で購入できました。定員さんに頑張ってもらい価格.comより安く購入できたと思うので満足です。REGZA 58Z20Xは在庫がもう無くなるとか言ってましたよ。本当かどうかは知りませんけど(笑)
書込番号:20369870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

税込210.000円って 58Z20Xの間違いじゃないすか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/#20148780
書込番号:20370097
3点

>税込210.000円って 58Z20Xの間違いじゃないすか?
税込210000円+ポイント15%なら50Z20Xの価格じゃないすか?
書込番号:20370510 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>税込210000円+ポイント15%なら50Z20Xの価格じゃないすか?
ひぇ〜 たっ た ・ 高いい ・・
書込番号:20370663
1点

高いですよ。
私はケーズデンキで58z20x税込み5年保証で223000円でしたよ(ToT)
書込番号:20371110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

赤い彗星のパパさんやチンヒさんの購入価格は特殊ケースでしょう。
いま、同じ担当者に価格交渉しても同じ価格では買えないと思いますよ。
書込番号:20371247 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

チンヒさん
>私はケーズデンキで58z20x税込み5年保証で223000円でしたよ(ToT)
ひぇ〜 やっ や ・ 安いい 〜
書込番号:20371940
2点

210,000…うらやましいです❗
地元ヤマダ電機、Joshin、ケーズとまわりましたが、26万から、下げてもらえませんでした(泣)
やむなく、JoshinWebで、218,000のヤフーポイント17,000で購入しました
書込番号:20371953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HD_Meisterさんが十分に安い価格で購入出来たなら、報告いただきたいものですな。
書込番号:20372140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラゴンバスターKさん >HD_Meisterさんが十分に安い価格で購入出来たなら、報告いただきたい〜
いずれはそうするでしょう。 「急いては事を仕損じる」 「果報は寝て待て」 と言いますが 高い時にあがいても無駄です。
底値を見定め その時がきたら購入いたします。
欲しい時に即買う = 底値では買えない 底値を待ってたら欲しくなくなった = 本当に必要ではなかった。
となります。 Z20X の魅力は 今後1年やそこらで 色褪せませんので心配ないですよ。
ただKD-65X9500Bが25万になったら そっちのがいいかな ・ ・
書込番号:20372559
2点

ですね〜(*´ω`*)
結局高いとか安いとか価値を判断するのは買った本人次第ですね。
新製品を定価で買って一年後に半額以下になっていたとしてもそれは本人が満足していれば良しですね( ´▽`)
書込番号:20372734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがにもう少しで底値じゃないですかね?!
年明けにZ30Xも発売ですし。
書込番号:20373722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
先日、愛機KDL-40W5000が突然壊れ8年の現役生活を終えたため、急きょ本機を購入することに。
ビック新宿(HARC2階)にて、5年保証、税込21万円+ポイント17%35700円、ポイントから現有機引取代約4700円を支払い。実質179000円でした。平日の夕方で客が少なく、また月末ということもあり、店員さんも頑張ってくれました。
発売後一年たったモデルではありますが、まだ新型の気配はないですし、もし新型が出ても倍近い価格でしょうから、今回の買い物に満足してます。
ところで外付けHDDにアイオーのAVHD-ZRC5BをIOプラザヤフー店で19800+P7%で購入。こちらも価格には満足しているのですが、USB端子が、REGZ本体2個に対し、HDD側は3個ありますね。どう接続するのでしょうか?(まだ届いていないのでわからないのです)。
7点

アイオーHDDが到着すれば解ると思いますが、Z20Xにはチャンネル録画用、追加用、通常録画用…とUSBが3ッ有りますから、それぞれ2TB,2TB,1TBと接続する訳です。
書込番号:20251739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USB端子が、REGZ本体2個に対し、HDD側は3個ありますね。
>どう接続するのでしょうか?
>(まだ届いていないのでわからないのです)。
最近の製品は、メーカーで取扱説明書を公開しています。
なので、
http://www.iodata.jp/lib/product/a/4995.htm
から、「接続かんたんガイド(レグザ)」をダウンロードして良く読んでください。
テレビの方も、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=90577&sid=1
からダウンロード出来ます。
PDFファイルなら、「文字検索」も出来るので、キーワードで見付け易く、
こういう所で質問する事も殆ど無くなると思いますm(_ _)m
書込番号:20253071
1点

>浄玻璃の鏡さん
>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
50z20x背面パネルのUSB端子のうち、通常録画用が左上にあるのに気づかませんでした。お恥ずかしい。
無事、IOのHDDが届き設置も簡単に完了しました。
さっそく「始めにジャンプ」を活用し、感動しました。いやあ、ほんとに買ってよかった。
書込番号:20256888
2点

Z20Xは画面サイズで3種類ラインナップがありますが、画質はどれもおなじでしょうか?
画面が小さいほうが粗がめだたないのでしょうか?
書込番号:20257148
3点

>BMW325_Tさん
購入されたレシート情報あげてもらうことは可能ですか?
同じお店に行ったのですが残念ながら相手にされなくて。。
よろしくお願いいたします
書込番号:20259017
0点

>ミラリアさん
出先なのでレシートは添付できませんが、追加で報告しますね。
じつは、ビックコジマでは9月いっぱいまで50インチ以上?購入で5千円引きキャンペーンをやっっていました。私の購入条件もそれを受けての結果です。レシートには215000円、キャンペーン値引き(名称は不明確)5000円となる旨の説明を受けました。
月初、キャンペーン終了と条件は悪いですが交渉頑張ってください。平日、閉店1-2時間前だと、店員さんも比較的暇ですし、当日のノルマ達成をしたいでしょうから、優位に話ができるかと思いますよ。
書込番号:20260711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BMW325_Tさん
返信ありがとうございます。
そうだったのですね。
またお店の店員の気持ちなども重要なのですね
お忙しいところありがとうございます。
参考に致します
書込番号:20261134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バグ買い君さん
>Z20Xは画面サイズで3種類ラインナップがありますが、画質はどれもおなじでしょうか?
65、58、50で画質は明らかな差があります。
50インチを基準に100点として点数をつけたとしたら、58は95点、65だと80点ぐらいでしょうか。
REGZA 50Z20Xの画質は飛び切り明るく発色メリハリも素晴らしいものですが、58だと若干暗く、65だとかなり暗くなります。
なので自分も58の大きさは欲しいのですが、パウンド・フォー・パウンドとも言える50Z20Xは捨て難く、いまだにどちら買おうか
迷ってる次第です。
この機種の満足度評価がオール5なのはイコール画質評価として頷けます。
書込番号:20261338
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
先週の土曜日にケーズデンキにて、投稿して頂きましたレシートの画像を見せて交渉した結果、194000円(税込)の5年保証付きで58Z20Xを購入いたしました。そこまで値引きして頂きました店員さんの事を考え、店舗名などの詳細は今回は載せませんが、レシートの画像という証拠はかなり威力があるようです。値引きしてくれたら、今すぐ買うという態度(?)も決定的だったのではないかと。
書込番号:20221709 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

税込? 展示品じゃなく? 超安いですね〜!
レシートの画て 価格comに有るのですか?
書込番号:20221788
11点

そうです!税込の新品(展示品ではありません!)ですよ!レシートも後でのせますね!
書込番号:20222432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですよね!ということで、レシート載せます!一緒に東芝の外付けハードディスクを購入(値引き交渉後に購入)しましたので、それも載ってますが。皆さんのお役にたてるとよいのですが!ちなみに、宮城県です!
書込番号:20222447 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

赤い彗星のパパさん レシート画像の投稿を ありがとうございます。 今回` てっきりガセだとばかり勘ぐってたんですが
メチャヤバイ安さですね。 58Z20Xが ケーズでここまで安くなるとは信じられません。
何しろ 税込み5年保証付きで194000円のREGZA 58Z20Xですからね。 全国の家電量販店が この情報の対応に
追われることは間違いないです。
ただ、この安さだと 値引き対応を突っぱねる店舗、店員も多いかと思いますから、できれば 前スレッドの甲州店みたいに
ケーズ電気仙台○店とかどこの店舗かまでおしおえて頂けると非常に助かります。
書込番号:20222526
6点

>赤い彗星のパパさん
税込で新品! 超超安いですね〜 ^ ^
50Zのほうが高くなっちゃうね 笑
書込番号:20222592
8点

本当にすごいですね!参考になります。
ちなみに50z20xの方はもっと安くて16万とかに
なっていたりするのですか?
もし同じように50z20xでのレシート情報や交渉情報ありましたら皆様よろしくお願いします。
書込番号:20223429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップしていただいたレシートのコピーを持ってK'sでんきに行ってきました。
兵庫県の尼崎店ですが、あっさり対応できないと断られました。
この価格では原価を割っているので考えられない、ネットの値段をも下回っているので
話にならないの一点張り。26万の価格を言ってきたのでそのまま帰りました、
まあ、なかなか20万割れは引き出しにくいですね。
書込番号:20230114
9点

w-jazzmanさん K'sでんき草加店でも23万以下は絶対無理だと言われました。
どこの量販店も仕入れ原価は20万みたいで 儲け無しの仕入れ価格そのままでも税込み21万がいいところだと店を周ってて
感じた次第です。
新規IDで店舗名を最後まで明らかにしない あまりにも雲をつかむような 捉えどころのない 漠然とした書き込み内容でしたので
直感で創作話だと思っていましたが やはりそのようです。
これが新品ではなく展示品だったら まだ真実実が感じられたのですが、あまりに相場にかけ離れた理に適わない価格を
出されても 直ぐに本当かどうかは分かってしまいます。
w-jazzmanさん K'sでんきの通常の下限リミットは23万円のようです。 そうは言っても26万で突っぱねられるように周辺で
競合店とか無い場合は下限リミットまで持っていくのは難しいかもしれません。
大和のしんちゃんさんのクチコミ掲示板画像が今のところガチリアルの最安値です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820101/SortID=20148780/ImageID=2584075/
※ただし通常のヤマダ電機では26、7万で突っぱねられるようです。
だから大和のしんちゃんさんのように地元のヤマダ電機では買わずに わざわざ遠方のヤマダ電機まで情報頼りに出かけて
買いにいったりするのが安値買いの極意のようです。
ドンキホーテなども同様で、全国全てが直営店ですが、同じ品番のテレビでも地域により価格差はかなりあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000742665/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/
書込番号:20230356
10点

>HD_Meisterさん
ありがとうございます。
かえってあの画像を見せたら、こいつは買う気が無いなと見られ
つっけんどんに、うちは26万ねと言い、去っていきました。
どうもこの情報は店のほうでも知っていて、対応するなと言うことでしょう。
情報出さない方がよかったかも?
今別の店で24万狙って、明日本社に聞いてみると返事待ちです。
書込番号:20230662
4点

赤い彗星のパパさん
冒頭で言われた、
>レシートの画像という証拠はかなり威力があるようです
このスレ主さんが見せたレシートの画はどこにあるのでしょうか?
書込番号:20230683 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4KBS放送のめどとそのチューナー部品の供給と内蔵化が標準となる前期の時期にあたるので、各社相応の対応時期にあると思います。安くなったからと飛びついてもよいものかと一歩引いて冷静に判断したほうがよさそうです。4Kソースの再生環境は大切な要素です。
書込番号:20232547
3点

大和のしんちゃんさん
主様を 追い込む事はしませんが 潟Pーズホールディングス 発行のレシートとして 真実か真実でないかだけです。
店員さんが、金額を 原価割れで販売し、間違いだったとしても それはそれで 良しとします。
2004年に丸紅ダイレクトがネット上で販売する198,000円のパソコンを19800円で誤表示 販売した事例もありましたので。
http://j-net21.smrj.go.jp/well/law/column/19800pc.html
書込番号:20233670
6点

埼玉県東松山市のケーズ電気は19万円台で更に価格交渉します!と表示されてますよ。
さすが決算月最終日曜日ですね。
書込番号:20236677
7点

58Z? 新品ですか?
書込番号:20236699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

58M500Xと勘違いされてるようです。
確かに58M500Xは19万円でした。
勘違い情報はやめてください。
書込番号:20237714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

勘違いですかーw
全然性能が違うし…一緒にされたら困るな〜
書込番号:20237749
2点

それでも 今週から 徐々に 価格は下がりそうですね。
HD_Meisterさん 書き込みできなくなっているのでしょうか?(汗)
書込番号:20239248
1点

先日50インチ購入しました。
すぐくる、リサイクル込み、長期保証加入済みだったのでヤマダにて購入しました。
なんとか20万ジャストでした。情報ありがたいです。
このスレ見ましてうちの部屋には合わないのですが、58インチ試しに聞いたら
20万は無理と…逆にどこの店?赤字ですよ間違いなく…と色々聞かれました。
書込番号:20239715
7点

Di-Jeさん お手頃でご購入できましたね^^
58インチだとボーダーラインが23万円として 店の儲けを出そうと思えば 25万〜でないと 店側は割に合わないと思います。
何とか工面はして下さろうと 努力はされるでしょうが。
テレビ見渡しても 全面直下型のこのZ20Xタイプでないと 輝度を求める方には 他の機種は輝度弱いですね。
良きREGZAライフをお楽しみください。
書込番号:20239789
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
来週までには購入する予定です。大型店で購入された方価格情報教えて下さい。オリンピックも終わりましたがあんまり値落ちしていないようですが。
来月まで待ちですかね。
書込番号:20148780 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

画質の良さに惚れて購入しましたが、画面に線が入る初期不良によって返品しました。
返品は難儀でしたが、4kテレビには想定しなかった欠点がある事がわかり、返品は結果オーライでした。
そのまま、購入となっていれば、今も後悔していた事でしょう。
4Kテレビの想定しなかった欠点とは、地デジが2Kテレビよりも映りが悪い事です。
ほとんど観るのは地デジですから、これはショックでした。
4Kテレビを購入するなら、地デジの映りを2Kテレビと比較して我慢出来る程度であるかを確認してからがいいですよ。
あと、これは、4Kとは関係ありませんが、不具合なのか仕様なのか、Macと繋いだ場合、動画の音声の遅れが酷かったです。
ともかく、私なら、地デジの映りが、2Kテレビ並みになるまで現状の4Kテレビは購入しません。
書込番号:20149135
14点

>地デジが2Kテレビよりも映りが悪い事です。
それはドラゴン7さんの環境が悪いのでは?
映り良いし綺麗ですよ〜私の20Xは!
書込番号:20149172 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

値オチするのは年末年始くらいでしょう。 それを待てないなら高値掴みで買うしかありません。
現在実店舗では 28万ですが、通販店で延長補償付けて24万で買うのもありです。
書込番号:20149236
20点

JFEさんと同様、私のZ20Xも映りよいし、綺麗です。
ドラゴン7さんのケースは個体不良の可能性もあるので、間に受けないほうがよいです。
書込番号:20149298 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>ドラゴン7さん
地デジの画質が悪い?
それは考えられませんね。4kテレビは地デジ画質を4k相当までアップスケーリングして写し出しています。
本来の4k放送画質には 負けますが、地デジも相当綺麗ですよ
大画面のまま 2kの画質で写し出したら 画質は悪くなるのは
あたりまえです。
アップスケーリングが自動でおこなわれています。
メーカー、型番、年式にもよりますが、いまの4k地デジは
綺麗に出来てます。
ドラゴン7さんの目が肥えすぎているのか
購入したテレビ固有のチップに不具合があったか、設置時に
地デジ 供給側の問題かで 画質が悪かったのでは?
YouTube4kも 10xではフルHDまで
20xでは4kそのまま再生出来てます。
10xでもフルHDでも4kに引けるのとれない画質で見れています。アップスケーリングチップが効いている。
見比べていますが、どちらが4kかフルHDが判らないくらいです。
そちら様の自由ですが手放したのは、ちょっと早かったかな
と思います。
画質がよくなるよう何らかの対策は施したのでしょうか?
地デジを各番組を見てみて、登場人物の髪の毛1本1本も
きちんと確認出来てます。
書込番号:20149331 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

年末年始まで落ちないんですかね。700も候補になりそうです。
書込番号:20149450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

落ちても数万円、もう底値に近い状況なのでいつ買ってもいいと思いますけどね‥
書込番号:20149456 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

地デジはフルHDですらないのでフルHDテレビですらオーバースペック。
ですから過去の地デジ普及時にコストをかけて作られた2kテレビならばそちらのほうが綺麗に見えるのは普通のことです。
同じサイズの2kテレビをもってますがそちらのほうが地デジは綺麗です。
東芝はアップスケーリングが非常に出来が良いので4K以下の解像度でも見れるレベルにまで引き上げてくれると考えたほうが良いです。
4kテレビで地デジがこのレベルで見れることが凄い事なんです。
地デジの映りが2Kテレビ並みになるまで買わないとドラゴン7さんおっしゃってますがそれは難しいでしょう。
地デジは元があまりよくないのでアップスケーリングにも限界があります。
地デジの解像度が上がれば画質はよくなりますがそれもまだまだ先でしょう。
そもそも4Kテレビは4Kを見るためのものであってすべてが綺麗に映るテレビではないのです。
なので4kでの使い道がない方は買うべきではないと個人的には思います。
ドラゴン7さんは地デジがメインのようなので満足できなかったのでしょう。
まるですべてが綺麗に映るようなメーカーの売り方にも問題があるように思います。
4kでの使い道があれば評価はもうちょっと違ったのでは?
4Kの画質なら間違いなくこのテレビは最高峰に感じますしアップスケーリングもソースさえ良ければ素晴らしいですよ。
書込番号:20149559
22点

>4Kテレビの想定しなかった欠点とは、地デジが2Kテレビよりも映りが悪い事です。
地デジ放送を見て液晶テレビの画質もここまで来たのかと感動している立場としては
ドラゴン7さんが何の機種と比較して映りが悪いと言っているのか逆に気になってきました。
有機ELとかと比較されているんですかね。。
書込番号:20149594
23点

凄い執念ですな笑
決して東芝の対応が悪かった訳ではないのに。4kと言いつつも東芝だけに固執しての書き込みとは、、、
今まで人生でミスを一度たりともしたことがない人なんでしょ。ご立派!ご立派な方なのでもうこれぐらいにしてみては?
もう、醜い
>やまたか社長さん
こんばんは。
関係のない話から始めまして済みませんでした。
実店舗からの購入値段情報が今のところないようなので余計なお世話を。
底値はZ10Xのネット価格が一つの目安になりませんでしょうか。たまに売れ残りや在庫の関係から新旧で値段が逆転し、旧品が高くなることがありますが、今のところこのシリーズはそのようなことなく参考にできるのではないと思います。次に20の量販店のウェブ値段を一つの目安してみてはどうでしょうか。しかしあくまで、推測なので値下がりが加速しましたら悪しからずご了承下さい。もし年末までに待てるのであれば待つのもありかもしれませんが、後続機ができたり出る噂で更に悩まれるかもしれません。
後は実店舗でどれだけ買う気を見せて売りたい店員に当たるか。月末当たりは狙い目!で今月まだ売り上げ出してないって店員がたまにいて焦っているのがいたりします笑笑
それと、機種選びについて、私は20を所有で、20でよかったと思っていますが700もなかなかですよ!REGZAに限って言うなら4kの良さを最新、最高品質でたくさん(チューナーを実装しているスカパープレミアムとかでこの間アップデートしたばかりの10月から試験的に放送される最新映像などを)味わいたいのなら20かなって思いますし、斜めから観ることが多いしNetflixの4kをHDRで!とおもうなら700もアリです。
ひょっとしたらポイントも含めたらネット価格より安くなる可能性もありですぞ!
煩わしくなかった値下げ交渉楽しんで頑張って下さい!
書込番号:20149726 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>JFEさん
こんばんは
えっ、私?
(ノ∀\*)キャ
書込番号:20149735 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やまたか社長さん
私の58Z20Xも地デジ綺麗に映っていますよ。
買い換える前に使っていた2Kの液晶テレビよりも。
58Z20Xを買う前に2Kのテレビを店頭で何度か観ましたが、地デジが汚いと思い買い換えるのを止めたぐらいですので。
書込番号:20150005
7点

cocoです!さん。ありがとうございます。本日交渉に行って参ります。どなたか、大型店での交渉結果を引き続きご教示頂ければと思います。
書込番号:20150057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウチのも地デジ綺麗に映ってて満足ですよ!
実店舗の価格ですが、7月中旬ですが藤沢のケーズにて58z20xを保証付き、税込25万で買いました。ネット価格が少し下がって来てるので、今なら交渉次第では24万円台になるのではないでしょうか?
書込番号:20150304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちわ 当方、50z20xユーザーです。中古ですが、5月頭に16万で購入出来て良かったです。
オリンピック終わりましたが、なかなか価格落ちませんね。近くのヤマダで28万。高ッケーです
まだ、東芝のフラッグシップモデルですし、先日ファームウェアのバージョンアップで、地デジの画質も向上。新製品の発表があるまで落ちないでしょうね。
4Kテレビ全般の地デジ、BSハイビジョン画質についてですが、4月に店頭で観た時に、20xシリーズは、ソニー、パナの4Kに比べ、アップコンバート画質は、ドットが細かく輪郭部分のモヤモヤ感がひどく輪郭のシャープさが無いよう感じました。ソニーの入れ替え時期で、16万税別ソニーの55X9300Cに決めかけてました
地デジ画質では、ハイビジョンテレビの方が、クッキリ映っているように見えましたが、ドットの大きさがかなり違うので、アップコンバートが無いハイビジョンテレビの方が綺麗に見えたのでしょう。
見比べ環境も、多くのテレビが並べられた、1m以内の家電店の通路から42インチハイビジョン、43インチ4Kテレビが並べられた状態で、近くで4Kのアップコンバートのモヤモヤ感が強調されたようです。
家では、20xを6畳でテレビから2mほど離れているので、近接した時のモヤモヤ感は、感じにくいですし、ハイビジョンテレビ以上のコントラストが、半端なく綺麗です。レグザは、レビュー記事で高評価ですし、最新のファームウェアで地デジのモヤモヤ感も軽減している事は、実感できています。
今、購入価格が折り合えば、ソニーの55インチ以下の最新直下型LEDモデルですかね、レグザに無い、携帯のミラーリングと3D、NHKの4K試験放送対応が、20Zに無い。3DのBDソフトいっぱい持っている。20zは、2D変換で観る事はできますがね
書込番号:20150965
7点

>やまたか社長さん
ケーズデンキ長野本店にて税込24万円で先ほど購入しました。5年間長期無料保証もついて満足です。
使用するのは来週からになりますが楽しみです(^^)
書込番号:20151018 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ありがとうございます。頑張ればそのあたりまでは行けそうですね。
書込番号:20151517 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ケンケン55さん
>今、購入価格が折り合えば、ソニーの55インチ以下の最新直下型LEDモデルですかね、レグザに無い、携帯のミラーリングと3D、NHKの4K試験放送対応が、20Zに無い。3DのBDソフトいっぱい持っている。20zは、2D変換で観る事はできますがね
SONYで55インチ以下の最新直下型LEDモデルなんて存在しないですね。(少なくとも、国内販売モデルでは、海外モデルは知りませんが)
それと現在販売されている4Kテレビには、NHKの4K試験放送対応(BS)に対応している製品は無いですよ。
書込番号:20151653
11点

>イナーシャモーメントさん
こんばんわです ソニーの55インチで直下型LEDモデル無かったですね。65インチはデカすぎます
ご指摘ありがとうございます
NHKの4K試験放送対応テレビ実は、あります
イナーシャモーメントさんは、実際の4K放送を受信できるテレビが無いと自治省から発表を受けての事だと思いますし、私も通常の4K放送が今の4Kテレビの受信機能ではむりなことは、承知しています
しかし、NHKが、リオオリンピックの各地放送局で放映した8Kデータを一部4K向けにダウンコンバートした試験放送を、一般向けに、光配信することを発表しています。
今回のリオオリンピック試験ライブ放送既に終わっていますが、オリンピック期間中フレッツ光を引いている家庭向けにオンデマンドで、3競技に開会式、閉会式をライブ配信され、NHKの地デジチャンネルのハイブリットキャスト配信データ放送で、現在も見逃し配信が見れます
実際にメーカーに聞いて、パナ、ソニー、シャープなどの現在販売されている一部の4Kテレビで家電量販店で、福岡のソニープラザで視聴確認済みです
視聴方法は、下記のNHKのHP
http://www.nhk.or.jp/hybridcast/online/content/riohc_flow.html
そこで、ソニーさんに問い合わせ
対応機種
8500Dシリーズ
9000番代の4Kテレビ
パナソニックさんに問い合わせ
600シリーズ
700シリーズ
750シリーズ
850シリーズ
950シリーズとの答えが、
書込番号:20152549
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
千里中央のヤマダで
z65 420000位で11%ポイント
z58 270900 で11%ポイントでさらにポイント上乗せと書いています。
ポイントなので、実質となりませんが。241000位になるのではないでしょうか。
私は前にヨドバシで交渉して265000位で買いました、
書込番号:20111668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確認はしてないですが、ヤマダは税込価格だそうです。
書込番号:20113239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

山田電気LABIで
269,800円(税別)でした。 表記は税別です。
ここからポイント11%進呈です。 29,678円がポイントです。
税込ですと 291,384円です。
ポイント差し引くと 261,706円(税込)です。
この価格は、 長期保証付きです! ヤマダの長期保証は5年間でしょうか。
書込番号:20114745
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





