REGZA 58Z20X [58インチ] のクチコミ掲示板

2015年11月上旬 発売

REGZA 58Z20X [58インチ]

  • 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
  • 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
  • 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 58Z20X [58インチ] の後に発売された製品REGZA 58Z20X [58インチ]とREGZA 58Z810X [58インチ]を比較する

REGZA 58Z810X [58インチ]

REGZA 58Z810X [58インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 58Z20X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のオークション

REGZA 58Z20X [58インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 58Z20X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

REGZA 58Z20X [58インチ] のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 58Z20X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58Z20X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58Z20X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ録画機能について

2016/04/17 01:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:6件

REGZA58インチの購入を検討しています。タイムシフトというHDDでの録画が便利そうですが、ケーブルテレビの場合でも録画は可能でしょうか?業者に内蔵タイプのHDDの場合、録画できるか保証できないと言われました。どなたかケーブルに入っていてタイムシフトを利用されている方がいたら教えてください。

書込番号:19794629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/17 08:35(1年以上前)

タイムシフトマシン機能はテレビのチューナーに直接つながっているチャンネルしか録画できません。
BC/CSアンテナ経由のスカパーならタイムシフトマシン機能は有効です。
ケーブルテレビ局に確認が必要ですが、テレビ本体のチューナーでケーブルテレビの番組が視れるのであれば
タイムシフトマシン機能は有効です。
JCOMなどのケーブルテレビは、テレビのチューナーに対応していない周波数を流している場合が多いので、
専用のSTBなどを経由してテレビで視聴するものは無理です。

書込番号:19794977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/04/17 08:38(1年以上前)

>カゴ釣り愛好家さん

ユーザーでは無いので一般論の回答になりますが、結論から言えば、地デジは問題なく録画できると思います。

タイムシフトに限らず、テレビやレコーダーの放送番組を録画する機能は、通常のアンテナで受信する信号に対して行う
様になっています。

ケーブルテレビの場合、一般的に地デジ放送は通常のアンテナで受信する信号と同じ信号を配信しているので、テレビや
レコーダーでも問題なく録画可能です。
しかし、BS/CS放送は、ケーブルテレビ専用の信号に変換して配信している場合が多いため、テレビやレコーダーでは
録画出来ません。ただ、最近は通常のアンテナ信号と同じ信号を配信しているケーブルテレビもあると言う話を聞いたこと
がありますので、この場合は、テレビやレコーダーで録画可能です。

確認方法としては、ケーブルテレビの同軸ケーブルを、もしくはSTBにアンテナ出力端子が有ればそこから、直接テレビの
アンテナ端子に接続して地デジ・BS・CSが見れるなら録画出来る事にになります。

書込番号:19794981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/17 09:22(1年以上前)

Z20Xでタイムシフト録画できるのは『地上波のみ』です。

書込番号:19795072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/17 09:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
「地上波」としか書いてませんね。
すみません、BS/CSは関係ないようです。

書込番号:19795132

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2016/04/17 09:54(1年以上前)

同様の質問を、たくさん見ますが、まずは、加入しているケーブル局の状態を、よくよく理解が必要なんじゃないでしょうか?

地デジ⇒周波数変換なしで、配信されている。(自前でアンテナを立てた状態と同じ。)
BS・CS ⇒ 見る為にSTBが必須の場合(一般的なケーブルがこれ)、周波数変換してTVやレコーダのチューナでは受信できない。
     ⇒  STB不要な場合。周波数変換なしで、配信されている。(自前でアンテナを立てた状態と同じ。)

自前でアンテナを立てた状態と同じなら、レコーダのW録画、トリプル録画、タイムシフトなど、最大利用できる。

という単純な理解でよいと思うのですが、

メーカーとしては、問い合わせにうんざりしているのかもしれませんね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/recording.html#timeshift
このテレビのタイムシフトは、地デジだけ。と、割り切っています
地デジだけなら、ほとんどの場合、ケーブル局経由でも、そのままTVで受信できる場合が多いから、できる。

という事で、スレ主さんの疑問は、

このWEBサイトの解説を見れば一発。徒労に終わっているかもしれません。

書込番号:19795144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/04/17 11:47(1年以上前)

みなさん、多数の返信ありがとうございました。CS放送の映画の録画が目的で、アンテナも自前ではないので、素直にケーブル会社からレンタルのレコーダーを使おうと思います。参考になりました。

書込番号:19795453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/17 12:18(1年以上前)

>カゴ釣り愛好家さん
こちらはケーブルテレビで契約中です。パススルーにて
セットボックスは使用せず、inHDDレコーダーout→inHDDレコーダーout→in bul-rayレコーダーout→テレビに繋がっています。
画質の劣化はないですね。
6チャンネルを18時〜25時までの設定で3週間分を
録画されています。

ケーブルテレビでもタイムシフトマシンは働きます。
タイムシフトマシンを使うともう戻れません。
これを録画しなきゃがなくなります。
が、仮に録画されているので、古い順番で削除されていきますので、録っておきたい番組は、通常録画されているHDD
に保存する必要があります。。

書込番号:19795543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/04/17 12:47(1年以上前)

とても参考になります。ありがとうございました。

書込番号:19795617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

G20X やZ10Xとの比較

2016/04/16 06:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:301件

色々調べましたが、画質の良さしか、わかりません。
タイムシフトは使いませんし、、、

買い替えの検討中なので、アドバイスお願いします?

書込番号:19792028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/16 10:28(1年以上前)

ちるた13さん

以前大きめの画面をご希望のようでしたが、55G20Xと58Z20Zでは倍近い価格差があると思います。
そこに画質の価値を見いだせればお買い上げでもよろしいかと思います。

書込番号:19792414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 10:39(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
ありがとうございます!!
そうなんですよね…
ちなみに、AQUOSのLC-60×L10も気になってきました。

REGZAのレコーダーなので、合わせたいのですが、ムーブ以外の恩恵しかみい出せず,他社製も視野に入れてます。

書込番号:19792440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 10:49(1年以上前)

すいません。
LC−60US30の間違いでした・・・

書込番号:19792451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/16 11:46(1年以上前)

ちるた13さん

58Z20Xが本命とすれば予算オーバーで、他のインチ単価の安い機種の方に惹かれるのは、
当初通り大きな画面が欲しいとお考えるなら合理的な判断かもしれません。

画質に関しては主観と思いますが、付属機能でどれだけ納得できるかだと思います。

録画廻りの縛りは悩むところですが、自分の場合はレコーダをメインとしTVからの録画はNASへ移動しています。

書込番号:19792580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 12:00(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
ありがとうございます!!
G20×を持っていて録画は外付けHDDに、TVで作ったパックで録画しており大変重宝しています!
先のAQUOSのTVも同じ様に出来たらいいのにと思います。
知識不足で、NASは、初耳でしたが色々と重宝しそうですね!
ただ、予算的に厳しいですが、、

書込番号:19792608

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/16 12:28(1年以上前)

>先のAQUOSのTVも同じ様に出来たらいいのにと思います。

「TVで作ったパックで録画」の意味が不明ですが、USB HDDに録画可能です。
私的には、REGZAの方が使いやすい(リモコン操作が直感的)ですが。

>NASは、初耳でしたが

REGZAは、テレビで録画した番組を東芝のレコーダーにダビングできます。(そこからBD化できる)
AQUOSは、シャープのレコーダーと(ユーザー報告では)パナのレコーダーにダビングできます。
両者共、DTCP-IP対応NASにもダビング可能で、NAS経由で各社のレコーダーにダビングできます。

基本的に、テレビが故障すると、録画番組は全て消失(再生できないゴミになる)しますが、
NASにダビングしておくと、録画したテレビが故障しても、他のテレビなどで視聴可能です。

この説明は、先に候補としてあげられた機種が対象です。
#全てのREGZA、AQUOS の機能ではありませんので、ご注意願います。

書込番号:19792671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 12:35(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます!!
パックは、おまかせ録画するためのパックです。
説明不足で、すいません。

NASについて大変よくわかりました❗❗
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19792686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/16 14:59(1年以上前)

ちるた13さん

具体的には、
拙宅ではREGZA43G20X・37Z3接続のUSBHDDへ録画した場合に、(NAS)HDL-2.0Aがダビング(ムーブ)先と
なります。以前Z10Xを主有していた時も同様でした。更にディーガにムーブできるので便利です。
ちなみにブラビアのX8500Cは直にディーガへムーブできます。

この他にも色々な方法はあると思いますが、Z20Xはサーバー機能を有するので、無理に移動することは少なく
なるでしょう。

書込番号:19792999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 15:19(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
ありがとうございます!!
私はREGZAのDBR−T650をG20Xと繋いでます。(G20Xには、HDCーLa2.0)
Ζ20×にサーバーっいているというのが調べてもわかりません、、、
もし良かったら、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19793042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 15:23(1年以上前)

>ロボット三等兵さん
〈レグザ〉のUSBハードディスクに録画した番組やDTCP-IP対応サーバーにダビングした番組を、別の部屋にあるテレビ(DTCP-IP対応)で視聴することができます。また、LAN接続したパソコンの動画や音楽、写真などのデータの再生も可能。さらに、録画番組をタブレット*1やスマートフォンに配信し、さまざまな場所で楽しむこともできます。
ということを指してますか?

書込番号:19793047

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/16 16:01(1年以上前)

ちるた13さん

dlna(DTCP-IP)機能には、大きく4つの機能があります。
・ダビング送り出し
・ダビング受け取り
・視聴送り出し    (dlnaサーバー)
・視聴受け取り(再生)(dlnaクライアント)

G20Xは、
・ダビング送り出し
・視聴受け取り(再生)
に対応しています。

Z20Xは、
・ダビング送り出し
・視聴送り出し
・視聴受け取り(再生)
に対応しています。

T650は、4つ全てに対応しています。

DTCP-IP対応サーバー(HDL-2.0Aなど)は、
・ダビング送り出し
・ダビング受け取り
・視聴送り出し    (dlnaサーバー)
に対応しています。

>〈レグザ〉のUSBハードディスクに録画した番組やDTCP-IP対応サーバーにダビングした番組

REGZA(G20XやZ20X)の「ダビング送り出し」機能を使って、
DTCP-IP対応サーバー(DTCP-IP対応NAS)(やT560)の「ダビング受け取り」機能を使って、ダビングする。

>DTCP-IP対応サーバーにダビングした番組を、別の部屋にあるテレビ(DTCP-IP対応)で視聴することができます

DTCP-IP対応サーバー(DTCP-IP対応NAS)(やT560)の「視聴送り出し(dlnaサーバー)」機能を使って、
別の部屋のテレビなど(X20X、Z220X、T560、スマホ、PC)の「視聴受け取り(dlnaクライアント)」機能を使って、視聴(再生)できます。

ロボット三等兵さん の「(NAS)HDL-2.0A」が、「DTCP-IP対応サーバー(DTCP-IP対応NAS)」になります。
東芝のテレビの場合、ダビングは、同社製のレコーダー(T560など)に限定されています。
ですので、他社のレコーダーにダビングしたい場合は、
テレビ → DTCP-IP対応NAS → 各社のレコーダー
と、2回のダビング操作が必要になります。

書込番号:19793145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2016/04/16 16:13(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます!!
大変ご丁寧に教えてくださります!

Zシリーズの素晴らしさをみい出せました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19793166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/16 16:28(1年以上前)

ちるた13さん

yuccochanさんの説明の通りです。

サーバー機能は便利ですよ。

書込番号:19793208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR情報の画面表示について

2016/04/09 15:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:16件

Z20X画面表示

Z20XとPanasonic DMR-UBZ1の組み合わせでお使いの方で、HDR対応のUltraHDブルーレイをお持ちの方に質問させてください。
私は、DMR-UBZ1購入プレゼントの「るろうに剣心」しかUltraHDブルーレイを持っていませんが、再生した状態でZ20Xのリモコンの画面表示ボタンで表示されるハイダイナミックレンジレンジ情報の輝度に関する情報がゼロで表示されます。
みなさんの場合はどのように表示されていますか?
写真を添付します(ピントがあっていません)。
東芝のサポートに質問したところ、おそらくディスクの問題で他のディスクでも試してみてくれと回答をもらいましたが、他のUltraHDブルーレディスクを持っていないため試すことができません。

書込番号:19772629

ナイスクチコミ!1


返信する
taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/09 20:36(1年以上前)

こんばんは>ばんたむ英次さん
外部入力設定と思いましたがHDMIの入力されている設定
HDRモードにしていますか。。

書込番号:19773474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2016/04/09 20:59(1年以上前)

>taka8479さん
はい。
機能設定>外部入力設定>HDMI HDR設定:HDRモードにしています。
画面表示ボタンを押すと、(投稿した画像には映っていませんが)画面右上にHDRと表示されていますのでZ20XがHDRであると認識はしています。

書込番号:19773563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 10:19(1年以上前)

他のソフトでは情報が表示されますのでご安心下さい。
おそらく、ソフト側に該当するメタ情報を仕込んでいないのでは思われます。
以前、るろけんのソフトが発表された時の記事には情報が表示されていましたが、コンテンツの最大、最小輝度が65535と6.5535という怪しい情報でしたので、修正したのでしょう。
ただし、マスタモニタの情報も一切カットですがね。_| ̄|○

メタ情報には有意義な情報が記載されているので、不都合がないのであればソフト制作側はキチンと設定して頂きたいですね。
他のソフト制作会社が出来ている基礎的な事ですし。
また、各社のTVにも東芝のような詳細情報が表示されると、業界の技術力の底上げという意味で良いですね。

ではでは。

書込番号:19775133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/04/10 14:54(1年以上前)

>ガッツ星人さん
ご回答ありがとうございます。安心しました。

>メタ情報には有意義な情報が記載されているので、不都合がないのであればソフト制作側はキチンと設定して頂きたいです

本当にその通りですね。

書込番号:19775815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


4Kfanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/20 15:02(1年以上前)

僕の場合は「ライフパイトラと漂流をした299日」というウルトラHDディスクとUBZ1で視聴していますが、18GのHDR対応ケーブルで接続Z1yaUB900に付属しているケーブルや、ほかの18G対応ケーブルで接続もしましたが機器情報だけは出ませんでした。
機器情報は表示されず0intという状態ですね。もちろんHDRはHDRモード、高速通信にしています。
UB900でも機器情報は出ませんよ。東芝に添付画像で情報提供しようと考えていたのですが。

書込番号:20129394

ナイスクチコミ!1


4Kfanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/21 11:01(1年以上前)

ハイダイナミックレンジ情報の様子が変?

TH-55DX850の購入から3か月で58Z20Xを購入、画質と音質の良さはDX850よりも断然きれい。
DMR-BRZ1とUB900を接続してウルトラHDブルーレイを再生してもハイダイナミックレンジ情報が出ないという不具合は僕の所でも確認、
添付ファイルを東芝に送り故障か、ディスクそれずれの問題か、またはほかの問題なのか問い合わせ中。

書込番号:20131566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/08/21 11:57(1年以上前)

4Kfanさん、こんにちは。
ハイダイナミックレンジ情報ですが、ガッツ星人さんに教えて頂いた通り、再生ディスクのメタ情報に書き込まれているかどうかによるようです。
その後に購入した「マッドマックス怒りのデスロード」ではハイダイナミックレンジ情報が表示されました。
接続機器情報は出ません。こちらはディスクには関係しないと思いますが、DMR-UBZ1とは表示されないです。

書込番号:20131701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面で見れない!?

2016/04/04 14:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 hirock70さん
クチコミ投稿数:3件

本日届いて設置したところです。
以前は47Z8を使用していて2画面で見れて便利だったのですが
説明書を見ても2画面では見れないようなのですが見れないでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:19757960

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/04 14:08(1年以上前)

>説明書を見ても2画面では見れないようなのですが見れないでしょうか?

はい、見られません。
Z10Xが最後の2画面機能搭載機種でした。

書込番号:19757970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/04 19:03(1年以上前)

hirock70さん

こんばんは。

>説明書を見ても2画面では見れないようなのですが見れないでしょうか?

簡単に確認するには、メーカーの機種別仕様表に記載が有るか無いかで分かりますネ。

※仕様表のダブルウインドウ(2画面機能)の項目に、記載が無いので非対応です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50z20x.html


書込番号:19758601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirock70さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/04 19:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>クチコミハンターさん
ご丁寧にありがとうございました。
やはり説明書に書いてなかったので対応しなくなったんですね!
お手数おかけいたしました。

書込番号:19758724

ナイスクチコミ!1


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/04 22:19(1年以上前)

蛇足情報です。
LABI高崎で展示処分品の50Z10X、58Z10X、55J10X、49J10X、43J10Xなど二画面ができる貴重なテレビがたくさんありました。

書込番号:19759258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/05 01:41(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#operability02
を見れば判りますし、過去の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820102/SortID=19462107/
でも話題になっていますm(_ _)m

書込番号:19759798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/05 07:33(1年以上前)

hirock70さん

うろ覚えで10年以上前に買ったプラズマTVが3画面あったような記憶があります。
(初期不良で速攻返しましたが)

家ではわりと嫁が2画面を使っているのですが、子供がいると便利かもしれませんね。

書込番号:19760057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/05 23:39(1年以上前)

ロボット三等兵さんへ、

>うろ覚えで10年以上前に買ったプラズマTVが3画面あったような記憶があります。
東芝なら、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function14.html
こんなのが有りました。
 <これが「完全地デジ化」前、「地デジ特需」の頃です。(^_^;

書込番号:19762564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 50インチご購入の方限定で

2016/03/31 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

58、65インチに買い替えされた方はいらっしゃいますか?
また、パナソニックのDX900の評判も良さげみたいなので、気になっていますが、ユーザーの皆さんどうお考えでしょうか?

書込番号:19746904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/03/31 22:34(1年以上前)

タイトルと質問の内容がかみ合っていないので意図が判りませんでしたm(_ _)m

「50Z20Xから58/6520Xに買い換えた人が居るか?」
って質問でしょうか?

書込番号:19746987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/03/31 22:48(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

はい、50インチから58インチや60インチに買い替えた方はいるのかという質問でございます。
東芝のZ20Xを購入された方以外の書き込みはご遠慮願いたいです。

書込番号:19747035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/31 23:39(1年以上前)

50Z20Xから58Z20Xか65Z20Xに買い換えた方に質問しているのでしょうか?。

書込番号:19747229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/03 15:20(1年以上前)

既に50Z20Xを持っているなら、DX900が発売されるまで、待つのが無難だとおもいますけど。画質の比較はらくでしょうし。

インチアップした後にDX900の映像を見てDX900の方が画質が優れていると感じた場合、自分ならショックですし。

まぁ、DX900の値段はZ20Xに比べて高いと思うから、画質と値段差をどう感じるかじゃないんですか?

書込番号:19754844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスリモコンが登録できない。

2016/03/28 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

ボイスリモコンの登録ができなくて困っています。
青と黄のボタンを押し続けても無反応です。
「ボイス機能利用許諾」と「ネットワーク接続」はそれぞれ済んでいます。

一ケ月ほど前に購入した当初は登録できたのですが…
後日気付いた時には、「ボイスリモコン登録」が未登録になっていました。
アップデート後など、何か設定が変わってしまったのでしょうか?

それ以外のリモコン操作は問題なく使用できているので、
電池が少ないとかリモコン自体の故障はなさそうです。

同じような症状が出ている、もしくは改善できた方はおられますか?



書込番号:19737652

ナイスクチコミ!1


返信する
A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/28 22:34(1年以上前)

>kane-gonさん

一旦、テレビでとーネットワークルーターの電源を切ります。
1分程度経ったら、二つとも電源をいれます。
その後ボイスの設定をしてみてください。

うまくいかないときは、
テレビで側面の主電源を長押しして、離す。
再び主電源を押して、電源が入ります。入らなかったら、リモコンの電源を押してください。
画面に「リセットにより再起動されました」と出たら、再度ボイスの設定をしてみてください。

ボイス設定は根気が要りますので、頑張りましょう。

それでも、うまくいかないときは、リモコン裏のテレビ相談センターへ連絡しましょう。


書込番号:19738013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/28 23:41(1年以上前)

>A&B&Cさん

レスありがとうございました。
早速試してみましたが、
残念ながら症状は変わりません。

一度サポートセンターに聞いてみたいと思います。

書込番号:19738268

ナイスクチコミ!2


スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/09 21:14(1年以上前)

経過報告です。

サポートセンターに連絡したところ、、
同じようにリセットや初期化の指示を受け…実行しましたが、
改善されませんでした。

そして出張修理の依頼をし、自宅にて実機を確認していただきましたが、
「新型なので、これ以上の対処方法が分からない。」とのことでした。

今後は基盤交換?という話もあり、
でもできれば、新品交換をお願いしたいと話はしておきました。

今後の対応については、来週連絡がありそうです。
また動きがありましたら、ご報告させていただきます。

書込番号:19773617

ナイスクチコミ!0


スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

2016/04/22 23:09(1年以上前)

追記です。

何とかならないものかと、毎日のように登録作業を繰り返していたら…
何故か理由は分かりませんが、あっさり登録ができました。

何をイジったわけでもなく、何だったのでしょうか??
変えたことと言えば、通常録画用のHDDをUSB接続したことですが、
これって関係ありなのでしょうか?

今まで何をやってもダメだったのに、本当にびっくりです。
数日様子を見ていましたが、今のところ不具合はなさそうです。

メーカーからは、出張修理から2週間後、
ようやく連絡があり、何とか新品交換できるとのこと。

正常に作動している今、交換した方が良いのか…?
少し考えてみることにします。

書込番号:19811147

ナイスクチコミ!0


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/05 22:41(1年以上前)

>kane-gonさん

ボイス機能が復活して良かったですね。

結局、新品との交換はされたのでしょうか?

書込番号:19849549

ナイスクチコミ!0


スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/05 22:54(1年以上前)

>A&B&Cさん

ご丁寧にありがとうございます。
日程の都合が合わず、新品への交換は来週の予定です。

念のため確認しましたが、USBハードディスクのデータも、
テレビ本体を交換すると、やっぱり再生できなくなるようで…
結局REGZAのブルーレイも購入してダビングすることに。

何だかメーカーに振り回されてるような気がします。(・_・;)

今は不具合なく動いているので、
交換してまた不具合が起きたらと思うと、
正直複雑な心境です。

書込番号:19849605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/24 13:11(1年以上前)

今まさにその状態です笑
アップデート後に登録していた筈のリモコンの登録がされていない事になってる

再度登録しようにもボイスリモコンの登録失敗と出て登録出来ない、使えない

んー
まだ来て数時間ですので壊れたとかはないとは思いますが、めんどくさいですね。。

書込番号:22756459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kane-gonさん
クチコミ投稿数:18件

2019/06/24 22:43(1年以上前)

>太陽とちゃきさん

心中お察しします。
できるはずの機能ができないのって、すごくイライラします。(´;ω;`)ウッ…

急がず、慌てず…時間が解決してくれることがあるかも?
とは言え、結局ボイスリモコンはあまり活用していないのが現状です。(^^;)

書込番号:22757529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 58Z20X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58Z20X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58Z20X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 58Z20X [58インチ]
東芝

REGZA 58Z20X [58インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 58Z20X [58インチ]をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング