REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年12月15日 20:14 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月20日 20:56 |
![]() |
8 | 5 | 2015年11月14日 05:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
昨日58Z20Xが届きました。
設置後に地デジを視聴しながら映像設定を色々と試しているのですが、
いい感じの映像になりません。
特に人の肌が良い色にならないのと、白の白飛びが目立ちます。
参考にさせていただきたいので、
みなさんのおすすめの映像設定がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

こんにちは。
65Z9Xのため2世代も違いますが、画づくりの傾向は同じかなと思いますので個人的な趣向でご参考まで。
私の家の環境では標準やおまかせのぎらぎらこってりではとても観られないので、
通常は映画プロを常用、ライブビデオなどを観るときのみライブプロを使っています。
比較的には眠い画に感じるかもしれないので、これらのモードをベースにバックライト輝度を上げたり黒レベルを下げたりしてみてはいかがでしょうか。(私の場合は輝度とコントラストの微調整のみで、色に違和感を感じたことは無いです。)
ぎらぎらこってりから抑えるより近道かもしれません。
書込番号:19401037
4点

スカイアクティブさん返信ありがとうございます。
映画プロを常用ですか。
そういう使い方もあるんですね!
映画には映画モードという固定観念になってました。
参考にさせていただきます。
書込番号:19401336
0点

スカイアクティブさんも記されているとおり、既成観念にとらわれる必要はありません。大まかに色味を決めているのが映像メニューですので、まずはそちらで「自分のイメージに近いものから追い込む」ことが近道であることはいうまでもないことでしょう。
その上で、昨年サイトにまとめた記事にはなりますが「特定色を自分好みに作り換えることが簡単にできる」のもレグザの特徴です。それはZシリーズなら初代Z1000ですら持っている「カラーイメージコントロールプロ」なるもので実現されています。
私のサイトでもZ9Xの調整例として紹介していますが、話すと長くなってしまいますのでこちらのページでも参考にしてみてください。ポイントは「肌色を、自分好みに調整する」のです。文章中盤あたりに記しています。
私の場合は肌色というよりもゲームのとあるキャラクターの特定色を基準にしていますが、「ひろかねさんにとっての基準=リファレンス」があるはずですから、特定の人物、シーンなどで気になる色から調節してみたらいいと思います。
そうすることで「近似色がその色に引っ張られるように作り替えられます」から、より追い込みやすくなるものと思われます。見当違いでしたらすみません。
東芝4KレグザでPSO2を楽しむの巻(後編) 〜 REGZA 58Z9Xでの設定例
http://lavendy.net/pso2/2014/08/pso2_regza_58z9x_setting.html
書込番号:19406999
1点

おぉ!すごい!
ありがとうございます!
実はまだ好みの設定になっておらず悩んでいました。
肌色がなかなか難しいです...
家でじっくり読んで参考にさせていただきます!
書込番号:19407250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
Z20Xのハードディスクプレゼントキャンペーンは行われないのでしょうか?
11月初めにZ20Xを購入したのですが、量販店の説明員の方いわく、「今回もハードディスクのキャンペーンがあるかもしれないので、レシートは大事に保管しておいてください」と言われました。
ですが、Z10Xの時には発売と同時にキャンペーンをしていたようで、今回はまだ発表がないので、微妙なのかと思い始めました。
会社の状況が状況ですし・・・
情報をお持ちの方がいましたら、ぜひ教えてください。
書込番号:19333101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この間の日曜日に、新宿東口のヤマダでお話ししたところ、
TOSHIBAフェアで消耗日用品のプレゼントはしていました。あとおまけで、
タイムシフトに対応していないHDDは付けてくれると言っていましたが、
タイムシフト対応のHDDは、去年の様にプレゼントキャンペーンの予定はないと言っていました。
書込番号:19333173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
うーん、レグザの事前商品説明会に出席した店員さんから聞いた情報だったのですが、先週聞いたお話しだとすると、そちらの方が正しそうですね。
ハードディスクを買わずにネバってたのですが、諦めるしかないですね。
書込番号:19335695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
公式ホームページをくまなく閲覧しても検索をかけても、
パネルの駆動方式が記載されていません。
入力解像度が1080p時は120hz駆動できるという所に惹かれておりますが、
IPSパネルだとそこまでの高速応答は厳しいような気がします。
ゲーマー用のpcディスプレイでは144ヘルツのモニタが最近ちょこちょこっと
とうじょうしておりますが、まだまだ選択肢が少ない状態です。
以上のことをふまえると、
簡単に120ヘルツ駆動させるなら【TNパネル】を採用するでしょうが、
レグザって事を考慮するとIPSであってほしいです。。。
どなたかパネルの種類について記載されているページなどを
ご存知のかたはおりませんか?
2点

>公式ホームページをくまなく閲覧しても検索をかけても、
>パネルの駆動方式が記載されていません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50z20x.html
書込番号:19226680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


http://www.phileweb.com/news/d-av/201510/14/37530_2.html
ARコートがされているみたいなので、反射も適度に抑えられているのでは?と・・・
書込番号:19226768
1点

本当に早とちりですみません…。
>野良猫のシッポ。さん
>坦々麺さん
>ずるずるむけポンさん
みなさま素早いご回答ありがとうございました。
なんでもかんでもWEBのページ内検索ばかりしてしまう癖のせいで
検索してもなかったから不明だと浅はかな事をしてました。
普通に仕様の中を見るということもしておりませんでした。
昔は仕様の中をみるのが楽しかったのに、今では横着してました。
書込番号:19226786
1点

テレビの液晶はIPSよりVAの方が画質面で良いと言われてますよ。視野角がほしいならIPSでしょうけど。
書込番号:19315180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





