REGZA 58Z20X [58インチ] のクチコミ掲示板

2015年11月上旬 発売

REGZA 58Z20X [58インチ]

  • 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
  • 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
  • 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 58Z20X [58インチ] の後に発売された製品REGZA 58Z20X [58インチ]とREGZA 58Z810X [58インチ]を比較する

REGZA 58Z810X [58インチ]

REGZA 58Z810X [58インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月上旬

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 58Z20X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のオークション

REGZA 58Z20X [58インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 58Z20X [58インチ]の価格比較
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の純正オプション
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のレビュー
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のクチコミ
  • REGZA 58Z20X [58インチ]の画像・動画
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 58Z20X [58インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

REGZA 58Z20X [58インチ] のクチコミ掲示板

(1120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 58Z20X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58Z20X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58Z20X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あざやかモードの色合い

2016/12/20 23:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
映像メニューのあざやかモードの初期値の色合いが個人的に好きなのですが、ゲームモードであざやかモードと同じ色合いにしたくて数値を同じ設定にしてるのですがしっくりきません。
ゲームモードであざやかモードの色合いに近づけることはテレビのシステム的に可能なのでしょうか?
モード毎に色合いはある程度決められているのでしょうか? 58Z20X使用です。

書込番号:20500819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 00:59(1年以上前)

>けい1780さん
基本的には同じテレビから出ている色なので、同じようにすることは不可能ではないようには思うのですが、同じテレビが2台あって横並びで調整できるわけでもないと思うので、調整するのはちょっと難しいかもですね。
あざやかモードは青系が強い感じなので、色温度から合わせこんで行けば何とかなるかも知れません。

ちなみに、「同じように合わせたい」のは何か理由があるのでしょうか?
素直に「あざやかモードで使う」という選択肢では駄目なのでしょうか。

書込番号:20500966

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/21 01:18(1年以上前)

回答有難うございます。
やはりあざやかモードとゲームモードを見比べながら地道に調整していくしかないようですね、簡単な合わせかたがあればよかったのですが…
使用目的がほぼゲームですので、あざやかモードでゲームをすると操作入力してから反応するまでに遅延が発生するので、ゲームモードであざやかな色合いが出来たらと思い今回このような質問をさせていただきました。
同じような悩みの方で、ゲームモードであざやかモードに限りなく近い色設定があればヒントにさせて頂きたいです。

書込番号:20500993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/21 02:10(1年以上前)

>けい1780さん
ああ、なるほど。ゲームモードであざやか系の色を出したかったのですね。納得です。

「あざやか」は個人的には店頭での展示用、という認識があって、家であまりこの設定を使うことは無いと思っていたのですが、けい1780さんはこの系統の色がお好みなんですね。

私は他機種REGZAなので(M500X)、Z20Xではちょっと違うかもしれませんが、
バックライト:100
色詳細調整→色温度:09
色詳細調整→色温度→Bゲイン:+10
でそこそこ近いような気がします。

書込番号:20501043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Habgierさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 02:30(1年以上前)

細かい調整なしの大雑把な設定ですが
映像調整→色詳細調整→色温度を10
コントラスト感調整→LEDエリアコントロールを10
バックライトを100にしてあげるとあざやかに近い色合いになると思います。
ただ、バックライト100は明るすぎるのであまりおすすめはしませんが・・・

書込番号:20501058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/21 17:05(1年以上前)

>Habgierさん
>なつ1969さん
設定の詳細有難うございます。
思い通りの結果を期待して、仕事から帰ったらどちらも試してみたいと思います 笑
結果が出たら報告します!

書込番号:20502392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1780さん
クチコミ投稿数:4件

2016/12/22 00:33(1年以上前)

お二方の助言を頂いて、完璧に一緒とまではいきませんが納得の行く色合いになりました 笑
とても満足しております、ありがとうございました!

書込番号:20503689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/03 18:00(1年以上前)

>けい1780さん

小生は58Z20Xを12月に購入しましたが、転居のため、それまで電気店で保管してもらっています。
その為、まだ使用していませんので設定方法等は違うかも判りませんが、
50Z20Xより性能は落ちますが、現在パソコンのモニターとして使用している50Z10Xは、
下記のように設定しています。

映像メニュー     ゲームモード    

色域設定       色域復元

映像調整

 映像設定      明るさの調整    暗 と 明 の ほぼ中間なるようにグラフを設定
           黒レベル     + 25
           色の濃さ        00
           色合い         00
 精細感・ノイズ調整 レゾリューションプラス設定   → レゾリューション    オート
                             ゲイン調整        05
                             補正レベル       オート
                             フィルムグレイン抑制  オート
           カラーテクスチャー設定     → カラーテクスチャー    オフ
           輝度エッジ補正       オート

 コントラスト感調整 ハイダイナミックレンジ復元  オート
           ユニカラー          100
           LEDエリアコントロール     強
           ピーク輝度復元        オート
           ガンマ調整           00
           質感リアライザー        →  オート
           色質リアライザー       オート
           色諧調リアライザー       オン

 色詳細調整     色温度              10
           カラーイメージコントロールプロ   → (触らず、そのまま)
           色エッジ補正          オート
 プロ調整      そのまま

4倍速モード     ゲームダイレクト 

明るさ検出      通常はオン     ただし、夜、動画を見る時は オフの場合もあり  

以上で、映像メニューの あざやか(電気店で展示されている明るさ) とほぼ同じ明るさ・画質になっています。 

書込番号:20535955

ナイスクチコミ!4


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/03 23:54(1年以上前)

解決済みのところ失礼させて頂きます。。
「色温度→Bゲイン:+10」の調整で終えている方がいらっしゃいますけれど
Bゲインを弄ったのであれば、必然的にホワイトバランスの調整を行わなくてはならないので
Gゲインでバランス調整を行うよう促すのが本来の道筋なのかなと思います。

ただ、RGBゲインの調整を行うとブラックバランスも多少ズレを生じてしまいますから
RGBバイアスまで調整すべきなんでしょうね…残念ながら東芝ではこの調整が表になく
サービスモードにて調整するしかありませんね。

書込番号:20537075

ナイスクチコミ!0


xmsnさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/04 21:38(1年以上前)

>wenge-iroさん

小生が記載しました値は、東芝レグザ50Z10Xの工場出荷時(お買い上げ時)の、
映像メニュー:あざやか の設定(とほぼ同じです。

違いは、映像設定(明るさの調整) 黒レベルの値(小生 +25、工場出荷時の設定は 00)のみです。
* 工場出荷時、色温度は、10に設定されています。

けい1780さんは、
「映像メニューのあざやかモードの初期値の色合いが個人的に好きなのですが、
ゲームモードであざやかモードと同じ色合いにしたくて
数値を同じ設定にしてるのですがしっくりきません。」と、書かれてみえましたので、
上記のように記載させて頂きました。

50Z10Xは小生が現在使用しているデスクトップパソコンのモニター専用で、グラフィックボードの性能に合わせ、
また、50Z10Xの映像設定も小生好みにほんのわずか変更しています。

* 映像メニューは、PCではなく、ゲームモードにしています。
  これを、映像メニュー あざやか にしてパソコンのモニターとして使用すると、
  手に持って動かしているマウスの速さに、モニター上の ↑ がついてきません (かなり遅延します)。

58Z20Xが届きましたら、貴職のご指摘を参考にして設定してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20539663

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/05 19:40(1年以上前)

xmsn さん こんばんは。。

前述の返信は、 xmsn さんへ向けてご指摘させていただいたのではなく
なつ1969 さんへの返信のつもりだったのですよ。。

というのも xmsn さんがご提示なられた
パラメータは、色温度の詳細設定まで触れておらず
手動設定に入る前の段階、RGBゲインの数値がプリセットされた
「10」の色温度を選択したに過ぎないから特に問題だと思っていないのですよ。

もし、「10」の設定値おいて、ホワイトバランスにズレを生じているようであれば
RGBゲインまで調整された方が良いとは思っています。

書込番号:20541989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/01/05 22:45(1年以上前)

>wenge-iroさん
実は私も、多分私宛の指摘なんだろうなとは思いつつ、xmsnさんが先に回答されていたのでそのままにしていました。何か両者ともすみませんでした。
私から提案した設定値については、バランス云々は全く抜きにして本当に単純に「見た目が近いと思われるのはこの程度かな」という値なので、きちんと合わせるならばwenge-iroさんが言われる通り、他の値も調整しなければならないと思います。ただ、そこまで踏み込むとはまり込んで行きそうだったので、その辺は無視していました。
本来ならあらかじめ但し書きしておく必要ありましたね。すみません。

色調整は目視でやっていくのはなかなか難しいですね。PCモニタ用であるみたいなキャリブレーションソフトやセンサーがあればいいのですが。

書込番号:20542666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4proとの相性

2016/12/26 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

proで4KHDR対応していないゲームをプレイしたときの画質はどうですか?ハイビジョンテレビと変わりますか?綺麗にアプコンされるのでしょうか?

書込番号:20516426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Habgierさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/26 23:53(1年以上前)

PS4 Proを50Z20Xでプレイしたいますが綺麗ですよ。
厳密に同サイズのハイビジョンTVと比較したわけではないですが・・・

個人的にはPS4 Pro側でアプコンして4Kで出力するより
2Kで出力してZ20X側でアプコンしたほうが綺麗だと思いました。

書込番号:20517063

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 いし0518さん
クチコミ投稿数:35件

2016/12/30 13:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。綺麗になるみたいで安心しました。

書込番号:20525470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI連動について

2016/12/25 07:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:365件

自宅のリフォームを機に、58Z20Xと専用スピーカーRSS-AZ55を購入し、BDレコーダー3台と繋いで楽しんでおります。
画質、音質とも満足しており、心配していた各レコーダーとのHDMI連動も問題なく動作しております。
さらに最近購入したiMacの画面も表示させようとThunderbolt端子にHDMI変換アダプタ経由で58Z20Xに繋いでみたところ無事表示でき喜んでおりました。(変換アダプタはmoshi Mini DisplayPort to HDMI Adapter 4K)
ところが急にスピーカー、各レコーダーとのHDMI連動ができなくなり、iMacからHDMIケーブルを外すと連動が復活するという現象が起こっております。
やはり連動対応機器の中に対応していないiMacを繋ぐと連動が切れてしまうというのは仕方がない事なのでしょうか?
しかし何か対応策がないのかスピーカーと3台のレコーダーの連動を維持しつつ、iMacの画面を表示する事ができないか皆様のご意見、情報をぜひ教えていただきたいのですが。

書込番号:20512170

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/12/25 09:46(1年以上前)

☆彡>HDV買いたいさん
熊本県民の皆さんは今年は災難でしたね。これはミリオタからの見舞いです
「力及ばずも、こんなことぐらいしかできなかったもので。」

  県民の皆さんは、寒椿のように冬を強く乗り切って下さい!!!

書込番号:20512357

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/25 23:09(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>やはり連動対応機器の中に対応していないiMacを繋ぐと連動が切れてしまうというのは仕方がない事なのでしょうか?

「対応している機器に、対応していない機器を繋ぐ」
という場合、それまでの状況に依ると思います。

今回の場合、「連動ON」の状態で「非対応機器」を繋いだので、
「非対応機器」に対しても「連動制御信号」が送られてしまい、
「無反応」になる事でテレビ側の動作に影響しているのではと考えます。

なので、一度全ての機器の「連動」を「OFF」にして、もう一度「ON」にする操作をし直してみて下さいm(_ _)m


それでも改善出来ないとなると、「iMac」で何か余計な信号が出ているのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20514435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2016/12/27 10:57(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
連動OFFにして再度ONにしてみましたが、変化なしでした。
iMacから接続をはずすと連動が復活しますので、通常はずした状態で運用しようかと思います。

書込番号:20517766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/27 23:56(1年以上前)

>連動OFFにして再度ONにしてみましたが、変化なしでした。

これは、「テレビだけ」の設定を変えていませんか?(^_^;
 <設定を変えた後に「再起動」した方が良いかも知れませんが...


>iMacから接続をはずすと連動が復活しますので、通常はずした状態で運用しようかと思います。

「HDMI端子」が無いので、仕方が無いかも知れませんねm(_ _)m

書込番号:20519354

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xbox one sとの相性

2016/11/29 18:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

Xbox One Sを購入し、今持っているZ10XではXbox One Sが“RGB出力しかできない”ことと、Z10Xの[HDMI 3]入力が10.2Gbpsまでの対応となるとの記事を読みまったくダメなので買い換えを考えてます。
Z10Xでは対応していないとXboxからの診断結果で
映画テレビ観覧
テレビは24Hz 4K10ビットに対応しない
テレビ設定は50Hz 4Kに対応しない
テレビは60Hz 4K10ビットに対応しない
テレビ設定はHDR10ビデオに対応しない

ゲームをプレイする
テレビは60Hz 4K10ビットに対応しない
テレビ設定はゲームではHDR10に対応しない
と表示されてしまいます。
Z20Xはこれにすべて対応しますでしょうか?
知識が無いため皆さん助けて下さい。
もしZ20Xがこれに対応しなければおすすめのテレビを紹介して下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20438639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/29 19:35(1年以上前)

RGB 60Hz 4K10ビットに対応するテレビは存在しません。
HDMI2.0 の規格に無いからです。

書込番号:20438775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/29 20:15(1年以上前)

Z20XのHDMI端子は全て18GbpsとHDRに対応しています。

書込番号:20438926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/29 20:50(1年以上前)

4K(3840x2160)、RGBで60hzだと10bitでは帯域幅18Gbpsでも足りないようです。8bitが限界です。
映画だと通常は24hzなので4K/HDRでもZ20Xなら問題ないと思います。

書込番号:20439037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/29 22:16(1年以上前)

http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/console/4k-on-xbox-one-s-technical-requirements

XBOX ONE SもPS4と同様に4K HDRはYCbCrですね。というよりHDR10はゲーム 映画に関係なくYCbCrでの出力ですけど。
Z20Xは規格上は4K 60p HDRも対応していますよ。

書込番号:20439322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/29 23:43(1年以上前)

>Z20Xは規格上は4K 60p HDRも対応していますよ。

存じています。
スレ主さんが、「Xbox One Sが“RGB出力しかできない”」と言われたので、
存在しないと、回答しました。

>というよりHDR10はゲーム 映画に関係なくYCbCrでの出力ですけど。

なら、Z20Xを購入されると、幸せになれるでしょう。

書込番号:20439666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/30 00:05(1年以上前)

>スレ主さんが、「Xbox One Sが“RGB出力しかできない”」と言われたので、
>存在しないと、回答しました。

スレ主さんはX BOX ONE Sで表示されたコトをそのまま書き込んでいるだけですね。
HDMI2.0規格上4K 60 RGB/4:4:4が8bitなのは承知していますが、その辺りに詳しくない方には『?』でしょうし。

書込番号:20439739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/11/30 00:11(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1031203.html

この記事もですね。

書込番号:20439753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/11/30 00:33(1年以上前)

ずるずるむけポンさんのおっしゃるとうりです。
詳しくないためかなり?です。調べてもよく理解できず質問させて頂き
記事を読んでなんかできんのかな的な感じでした
これでこのテレビなら大丈夫とわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:20439807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pkgkkさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/02 23:13(1年以上前)

>>テレビは24Hz 4K10ビットに対応しない
>>テレビ設定は50Hz 4Kに対応しない
>>テレビは60Hz 4K10ビットに対応しない
>>テレビ設定はHDR10ビデオに対応しない

one sでもこの表示出るのですが、テレビの設定を24Hz 4K10ビットに設定すると、診断から消えましたよ。
sの初期設定だとHDRにならず焦りましたw
netflixもforzahorizon3もHDRで出力で綺麗でっす。

書込番号:20448291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/12/19 23:54(1年以上前)

HDR表示が有効化されている

XBOX One S+50Z20X ユーザです。
結論から言うと、XBOX One SでHDR表示は可能でした。

ただ、成功するまでやたらと難航したので、ここで手順を共有しておきます。

-----------------------------
テレビメニューの「映像設定」→「映像メニュー」が「ゲーム」のままでは、XBOX One SでHDRを有効化することができませんでした。
(「お使いのテレビ設定はゲームではHDR10に対応してしません。」というメッセージが表示される)。

そこで、いったん「おまかせ」など、「ゲーム」以外のモードに設定したところ、HDRを有効化できました。
Forza Horizon 3でHDR表示ができていることを確認済みです(画像参照)。

ひとたび、HDRを有効化することができれば、映像メニューを「ゲーム」に戻しても大丈夫です。
-----------------------------

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:20498183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 22:54(1年以上前)

私の65Z20Xでは機能設定→外部入力設定→HDMIモード設定を高速信号モードにしないと絶対HDRにはならなかったですよ!
もちろんのことHDMIのケーブルは高速転送18Gbpsのものを使用しています(^^)v念のため(^^;

書込番号:20516888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーフォーマットについて

2016/12/21 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]

クチコミ投稿数:30件

PS4 ProでHDR対応ソフトをやる際、ゲーム内のオプションでHDRをオンにするとYUVになってしまうのは仕様ですよね?

ちなみにHDMI4に挿してやっています。
HDRオフとオンで画像を載せておきますm(__)m

書込番号:20502900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/21 22:34(1年以上前)

PS4 Proは4KとHDRを同時に出力する場合は色空間はYUVで表示されるみたいですね。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/

書込番号:20503321

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/12/21 22:46(1年以上前)

日本ケーブル資料

HDMI2.0の対応転送レート

 仕様だと思います。HDRは深度が10bitなので、RGBやYUV4:4:4で10bitだと、HDMI2.0の転送レートの18Gbpsを越えてしまうので、18Gbps以下で4K-10bit-60Hzが転送可能なYUV4:2:2で接続される仕様になってるのだと思います。
 4KのBDや放送のフォーマット規格自体がYUV4:2:0-10bit-60Hz-H264/HEVCなので、YUV4:2:2で問題ないということだと思います。

書込番号:20503359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/21 22:47(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20414526/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=ycbcr

PS4PROというよりHDRの仕様です。

書込番号:20503361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 22:49(1年以上前)

>yuto_enterさん
>ずるずるむけポンさん
>パイルさん
確認をしたく質問させて頂きましたが皆さんの回答で安心しました。
迅速なお返事有難う御座いました。

書込番号:20503371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]

スレ主 aceflatsさん
クチコミ投稿数:2件

この度、パソコンのモニターメインにとz20xの50型を購入しました。

さっそく接続し解像度等の設定変更の為、NVIDIAコントロールパネルを開いたところ、z20xが認識されていないのかNVDIAコントロールパネルから変更ができません。代わりにz20xを接続するまでは表示されていなかったはずのインテルグラフィックス・コントロールパネルからしか設定変更が出来ない状態です。
もう一台モニタがあり、そちらはNVDIAコントロールパネルから設定変更可能です。

マルチディスプレイとして使用しているので、NVDIAコントロールパネル側に統一したいのですが、z20xをNVDIAコントロールパネルから設定変更出来るようにはらならないでしょうか?


接続ケーブルはハイスピード対応のHDMI2.0です。
グラフィックスはGeForce GTX1070を使っています。

パソコンには疎く分かりにくい文章かとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20493787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/12/18 14:07(1年以上前)

こんにちは

>代わりにz20xを接続するまでは表示されていなかったはずのインテルグラフィックス・コントロールパネルからしか設定変更が出来ない状態です。

単純に 1070の端子ではなく、PCのオンボード端子に接続されていませんか?

書込番号:20493831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2016/12/18 14:08(1年以上前)

>aceflatsさん
Z20xを購入される前は、マルチモニタ環境で使われていたのでしょうか?
念のため確認ですが、Z20xはパソコン側のどのポートに接続されているでしょうか。
「内蔵ビデオチップ側のHDMIポート等」に繋がれている、ということはないですよね。
ちょっとパソコンの機種もわからないので答えづらいですが、どうもZ20xを繋ぐポートを間違えているような気がします。また、ビデオボード側のポートもHDMIは1ポートのみで、他はDisplayPortとかDVIとかいうボードも多いので、とりあえずHDMIが差さるポートという風にしてしまうと、ビデオチップの制御が異なる可能性があります。

また、Benqのモニタは何で接続されているのでしょうか。HDMIなのか、DisplayPortなのか、DVIなのか。

もう少し状況を詳細に教えていただければ、答えが出せるかもしれません。
(パソコンの機種、使っているビデオカードの型番など)

書込番号:20493833

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 aceflatsさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/18 14:17(1年以上前)

>LVEledeviさん
>なつ1969さん

さっそくのご返信ありがとうございます!

なんとも恥ずかしい限りですが、ご指摘の通り繋げるべきポートを間違えていたようです。

無事にNVIDIA側から設定変更できるようになりました!ありがとうございます!!

書込番号:20493852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 58Z20X [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 58Z20X [58インチ]を新規書き込みREGZA 58Z20X [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 58Z20X [58インチ]
東芝

REGZA 58Z20X [58インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 58Z20X [58インチ]をお気に入り製品に追加する <640

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング