REGZA 58Z20X [58インチ]
- 新開発の全面直下LEDバックライトと外光の拡散反射を低減した新パネルを組み合わせた「レグザパワーディスプレイシステム」を搭載。
- 新開発の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」、新たにドームツイーターを搭載した「レグザパワーオーディオシステム」を採用。
- 放送済みの過去番組表から、見たい番組をすぐ再生できる「タイムシフトマシン」にも対応(※別売のUSB接続HDDが必要)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z20X [58インチ]
ご相談させて頂きます。
昨年の8月に北関東のケーズデンキで購入しましたが、購入直後から月に1回程度、このような現象が起きます。
必ず電源を入れた直後で、かつ電源を入れ直すと直ります。
不安になり、すぐに東芝へ電話したところ、発生時に電波状況を確認したり電源を入れ直すなどして欲しいとのこと。
なかなか起きませんので、半年かけてそれら全て問題ないことが分かり、先月、東芝へ電話したところ、どうやらサービスマンを出張修理に伺わせるが、テレビ側の問題ではない場合は出張費用の負担が出るとのこと。
写真を撮ってあるので送るからまずはそれで判断して欲しい要望を挙げたところ、相談センターではそのような対処はできないのでとにかくサービスマンに話して欲しいとのこと。
その後、すぐに地元のサービスマンらしき方から電話があり、電波が原因も考えられるのでとにかく行かないと何もできないとのことでした。
出張費用2000円が高いとかではないですが、不都合が出ているのになぜこちらが費用を払わないとならないのか腑に落ちません。
こちらの書き込みを見まして、次は販売店に連絡してみようと思いますが、造詣の深い皆様からぜひ画像分析と、最善策をご教示頂けませんでしょうか。
皆様からのアドバイスによっては初期不良を諦めることも覚悟しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:20622807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

個人的な感想ですが、テレビに不具合が有るか否かが判らないのであれば2000円程度なら出張依頼します。
書込番号:20622873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入当初から発生していたとのことなので、東芝ではなく先に販売店に連絡して、初期不良交換の手続き取っておいた方が良かった気がします。今更ですが。
もう半年経ってしまったのですが、東芝に再度「購入直後から発生していて、そちらのアドバイス通りにしても改善されなかったのだから出張費負担は了承できない」と再交渉するか、販売店に対応求めるしかないと思います。
ただ、販売店対応は今となってはもう遅いかと。
書込番号:20622883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入直後から起きているのに、どうして購入店に相談しなかったのでしょう?ケーズの保証には入っていないのでしょうか?保証に入っていなくても、購入直後なら初期不良で対応してもらえたと思います。厳しい言い方かもしれませんが、あなたの対応もまずかったと思います。
出張費用かかってもみてもらうことをおすすめします。
書込番号:20622896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その前に使用していたテレビに異常が出てなかったのなら、今のレグザが不良品の可能性があると思います。
書込番号:20622907 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サービスマンを呼んで、サービスマンに写真を見せてこれは明らかにテレビの不具合だからきちんと修理する事、と強く主張すればいいと思います。
こういう不具合をアンテナ等、テレビ以外の要因で起こすことは大変難しいと思います。メーカーのサポートは何もわからず、出張費についてはマニュアル通りの文言を発しているだけです。それで怯む位の人には自主的に訴えを取り下げて欲しいくらいは思ってるかも知れませんが。
こちらが納得しないうちは何を言われても絶対お金払わなければいいんです。サービスマンも次の訪問先がありますので。
書込番号:20622940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すべらない営業マンさん
即販売店に連絡していれば、初期不良交換になったと思いますね。
もう在庫ないとおもいますし、交換も出来ないでしょう。
私も購入後2ヶ月程で有線LANが壊れて販売店に連絡したら即交換してくれました。
入れ替えとか自分でやりましたので、めんどくさかったですが。
頑張って下さい。
書込番号:20622996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべらない営業まんさん
私も同じ症状がおきてます
福島雪国在住です。私は昨年暮れに購入し、年明け大雪となりまして雪によるアンテナへの電波干渉かななんて思ってましたが、どうやら違うようですね。
症状は写真に残しました。参考までに
購入店に相談してみます。
書込番号:20623116 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dmssさん
アンテナへの電波干渉ならブロックノイズが出そうなので、テレビ本体の可能性大ですね。
即刻販売店に連絡してください。
連絡は東芝のサポートではなく先に販売店です。
書込番号:20623165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今年の1月4日に広島市のエディオンで新品購入してすぐに同じ症状になりました。携帯の動画に録画してエディオンのサービスマンに確認してもらったら本体交換してくれました。29日の交換までにこの症状が6回ありました。是非サービスマンに動画を見せる事をお勧めします。同じ症状の人がいらっしゃるとは内部に不都合があるかもしれませんね…
書込番号:20623892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すべらない営業マンさん
私も昨年11月に購入して何回か家族が同様の経験をしたようです。
まるでピカソのようだと言ってましたが、動画や写真に残していないため半ば諦めていました。
前機種では一切なかったトラブルなので、一度購入店に相談してみようと思います。
同様のトラブルを経験している方が複数いることが分かり交渉時も心強いです。
書込番号:20624545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーとは、「言葉」でのやりとりしか出来ないため、
>写真を撮ってあるので送るからまずはそれで判断して欲しい要望を挙げたところ、
>相談センターではそのような対処はできないのでとにかくサービスマンに話して欲しいとのこと。
こういう回答になるのは仕方がありません。
<「映像がおかしい」「絵が出ない」「音が聞こえない」程度のやりとりでは故障かどうかは判りませんから...(^_^;
ご自身は、この画面を見ているので「故障だろう!」とメーカーにも言えると思いますが、
メーカー側は、その画像を見ていないので、「何が起きているのか判らない」ので、安直な回答を控えているに過ぎませんm(_ _)m
他の方も書かれている様に、投稿して頂いた画像を見る限りでは「故障」と思われますので、
>出張費用2000円が高いとかではないですが、
>不都合が出ているのになぜこちらが費用を払わないとならないのか腑に落ちません。
は気にしなくて良いと思いますm(_ _)m
「費用を支払う必要が有る」のは、あくまでも「故障では無かった場合」の話なので、
ご自身が「これは絶対故障だ!」と判断できるなら、「出張費用」の金額などを気にする必要は全く有りません。
<「2000円取られるかも知れない」という、変な思い込みが起きている様に思います(^_^;
実際、アンテナの繋ぎ間違いなどで「故障した!」とメーカーにクレームを言ってくる人も居るため、
メーカーも、「確認して欲しい事」を確認せずにサービスマンを派遣して、
「故障じゃ無いから出張費を請求」して逆ギレされても困りますから...(^_^;
<「症状」を言葉で説明するのは非常に難しいので、 「確認操作」で、状況を少しでも把握しようとします。
「写真」や「動画」は、「サービスマン」が来た時に「再現出来ない」などの場合に、「決め手」として使えますが、
「サービス窓口」には使えませんm(_ _)m
<「メールでの問い合わせ」も、「Webによる必要最低限の項目入力」しか無いため、「画像添付」も出来ないので...
他にも同様の問題を抱えている方も居るようですが、
「量販店での購入なら、まずは購入店に連絡して相談する」
のが、解決への近道ですm(_ _)m
<「メーカーに連絡」は、「通販」など、販売店に「サービス窓口」が無い場合に限ります。
また、「メーカー保証期間」を過ぎたとしても、「修理したい」と思うなら、「購入店」に相談して下さいm(_ _)m
<販売店経由での修理派遣の方が、手続きが早かったり、思った以上のサービスを受けられる可能性も...(^_^;
書込番号:20624921
3点

私も購入して1カ月で同じ症状でした。
購入した電気屋に新品に交換してもらいましたよ。
書込番号:20630750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すべらない営業マンさん
その後進展ありました?
書込番号:20631423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、その後現れませんね。
まだ対応できてないんでしょうか。
書込番号:20638878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛様
この場をお借りして失礼します。この前は、ご指摘頂きましてありがとうございました。以後、気を付けたいと思います。
私も、購入店に連絡し、東芝のサービスセンターから連絡があり、今週末にスタッフの方が見に来る様になっています。ただ、サービスセンターの方がまずはリセットしてみて下さいと言われましたが、この前同じ症状が出た方から映像のプログラムの故障との事を教えて頂きましたので、リセットはしていません。私も、アンテナの不具合?と思い、写真は撮ってなかったですが、こちらに掲載されている写真をスタッフの方に見てもらい、交渉しようと思います。また、後ほどご報告させて頂きます。
書込番号:20641069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フミ9776さん
>この場をお借りして失礼します。この前は、ご指摘頂きましてありがとうございました。以後、気を付けたいと思います。
「この前」?どの前でしょうか?(^_^;
<http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=%83t%83%7E9776
ココ以外で、フミ9776さんと同じスレに書いた形跡がありませんでした..._| ̄|○
別のIDでの書き込みについての話なら、そのIDで書いて下さいm(_ _)m
もしかして、別の方へのメッセージだったのでしょうか?
<ココで返信されている方と重なる方は居ないですねぇ...
>ただ、サービスセンターの方がまずはリセットしてみて下さいと言われましたが、
>この前同じ症状が出た方から映像のプログラムの故障との事を教えて頂きましたので、リセットはしていません。
リセットしない理由が良く判りませんでしたm(_ _)m
<「PC(スマホ)が暴走してもリセットしない」と言っているのと同じなのですが...
「初期化」と「リセット」を混同していませんか?(^_^;
<「初期化」:テレビを購入状態に戻す。(設定が全て消えるため、セットアップのし直しが必要)
「リセット」:プログラムの起動をはじめからやり直す。再起動。(設定などはそのまま残る)
>私も、アンテナの不具合?と思い、写真は撮ってなかったですが、
>こちらに掲載されている写真をスタッフの方に見てもらい、交渉しようと思います。
こちらも「アンテナの不具合」だと「写真は撮らない」は関係無いですよね?(^_^;
<単純に「撮り忘れただけ」なのでは?
他人の症状の画像などを見せても参考程度にしかならないので、ご自身のテレビの状態を写真に撮っておいて下さいm(_ _)m
<リセットしていないので、また症状が出るかも知れませんから、その時がチャンスかも...!?
書込番号:20642296
1点

拙い経験ながら、電波障害の場合は、もっとランダム(?)な画像になる様な・・・。
ともあれ「私も購入して1カ月で同じ症状でした。購入した電気屋に新品に交換してもらいましたよ。」と
いった方もおられますので、それならなお更 早めの点検要請が必要かと・・・。
それにしても、他の方も仰せの様に「その後、どうなったのか?」知りたいところですね。
書込番号:20643442
1点

新品交換してから、今のところ症状がでることはありません。早く交換したほうがいいかと。
書込番号:20645496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛様
こちらのスレで返信したつもりが新規スレを立ち上げてしまい、削除依頼の事を教えて頂きました。
この画像の件ですが、今朝東芝の方と話をしたのですが、結果から言いますと映像プログラムのバグとの事でした。で、今月の中旬から下旬ごろソフトウェアのバージョンアップが有り、それで改善されるとの事でしたので、ご報告致します。
書込番号:20648198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換してからは再現性が無い、という書き込みもありましたが、ソフト側の不具合なんですかね。
何らかの条件が重なった場合に偶発的に出る現象で、新品交換したものだけそれが発生しなくなるというのはなかなか理由付けしにくいですが、、、
基盤のバージョンも影響しているとか?
書込番号:20648367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この画像の件ですが、今朝東芝の方と話をしたのですが、結果から言いますと映像プログラムのバグとの事でした。
>で、今月の中旬から下旬ごろソフトウェアのバージョンアップが有り、それで改善されるとの事でしたので、ご報告致します。<
えっ? そうなんですか!
「初期不良」で交換された方もある様ですが、そうするとメーカーは「ソフト不良」が発売後1年以上わからなかったということ?
それとも、「ロットにより、不具合が発生するので対応が遅れた」ということ?
スレ主様はその後音無しですが、いずれにしても、スレ主様のテレビもそれで改善する可能性が大いにありますね。
書込番号:20648497
0点

>フミ9776さん
>こちらのスレで返信したつもりが新規スレを立ち上げてしまい、削除依頼の事を教えて頂きました。
あぁ、なるほど。
まぁ、そういうのは別にお礼などは不要ですm(_ _)m
<削除依頼をされた時点で、こちらの指摘を受け入れて頂いたと判りますので...(^_^;
今回の様に「何のこと?」と判り難い事も有りますので...m(_ _)m
>この画像の件ですが、今朝東芝の方と話をしたのですが、結果から言いますと映像プログラムのバグとの事でした。
>で、今月の中旬から下旬ごろソフトウェアのバージョンアップが有り、それで改善されるとの事でしたので、ご報告致します。
ほぉ〜、そういう事が有るのですか...
と言う事は、他の方で正常に使えている理由が良く判りませんね...(?_?)
<「交換したら改善した」のなら、そちらの「交換品」のソフトウェアのバージョンは、現在公開されているモノとは違う!?
「映像設定」などの組み合わせが原因なら、
「○○と□□等の設定の組み合わせでの使用は、対応ソフトウェアが公開されるまで当面お控え下さい。」
などのアナウンスをするべきだとも思いますが...
<本体への「お知らせ」とか、緊急でソフトウェアを配信して、
「特定の設定の組み合わせが出来ない様な設定メニューの修正」をするとか...
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/info/index.html
には何もアナウンスは出ていませんし..._| ̄|○
<状況からすると、「個体差による製品故障」の様に思えましたが...
そんなに販売台数が少ない訳でも無いのに、ココでの書き込みが何件かしか無いのが...
そうなると、本件は、「出張修理」の必要は無いわけで、
もし出張してきたら「製品の故障では無い」という扱いで「出張費」を請求されるかも!?
<「製品の故障」≠「ソフトウェアバグ」→ソフトウェアの配信で修正出来るので「修理が必要な事例」では無い
すべらない営業マンさんを含め、y33830さん、今日は引っ越しさん、エコト−フさん、ばっすぃさん、
が同様の症状との事ですが、このソフトウェアアップデートで改善できるか気になりますm(_ _)m
書込番号:20650016
2点

>で、今月の中旬から下旬ごろソフトウェアのバージョンアップが有り、それで改善されるとの事でしたので、ご報告致します。<
>>そうなると、本件は、「出張修理」の必要は無いわけで、
>>もし出張してきたら「製品の故障では無い」という扱いで「出張費」を請求されるかも!?<<
メーカーも程なく対応体制が整うようですが、それにしてもとんでもない画像写りになるテレビは、故障の内には入らないんですか?
超ど素人の質問で申し訳ありません。 (汗
書込番号:20650508
1点

>渚の丘さん
>それにしてもとんでもない画像写りになるテレビは、故障の内には入らないんですか?
機械的には故障ではないですが、ソフトウエア的にバグが有ると言う感じですね。
例えば、Windowsでも毎月Microsoftが修正プログラムのアップデートをしていますし、Appleも同じですし
それだけソフトウエアが複雑化していると言う事です。
書込番号:20651122
0点

ソフトのバグか、ハード的な故障かは、切り分けしないと分からないですから、もちろんユーザーから見れば故障は故障です。それをサービスに見に来てもらってもそれで出張費だけを請求される言われはないです。
メーカーも市場不良の件数が少ないうちは、とりあえず基板交換やセット交換で対処するしかなく、ユーザーも一度交換して貰えば、たとえ再発しても、ハードには問題ないという事で気がすむ部分はあると思います。ハードに問題なければやがてファームアップで治るだろうし、後でハード問題とわかったとしても、履歴があるあれば対応して貰えるだろうと思います。
書込番号:20651195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「イナーシャモーメントさん・プローヴァさん」
私の拙い質問にご投稿頂きありがとうございます。
まあ、私のような素人ユーザーには、「変な画像が写るテレビ」なら、製品の不具合つまり故障の認識しか無いですね。
普通、素人ユーザーでは、大抵どんな故障もハードorソフトの違いは解らず、明らかなのは「故障」そのものです。
なので、プローヴァさん仰せの様に、購入後1年以内の保証期間なら、当然ながら出張費含め無償と願いたいですね!
また、バージョンアップ手順が出来ないお年寄り等も おいででしょうから、なお更です。
書込番号:20651887
2点

ソフトウェアダウンロードが始まりましたね。
書込番号:20778426
1点

結局その後スレ主さん現れていませんが、最終的にどうされたんですかね、、、
書込番号:20778738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、聞くだけ聞いておいて結果を書かないのはマナー違反ですね。
書込番号:20779856
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





