REGZAサウンドシステム RSS-AZ55 のクチコミ掲示板

2015年11月上旬 発売

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

  • テレビ後方のスペース(スピーカーは両サイドでもOK)に置くことができるサウンドシステム。
  • 円筒形エンクロージャーの両端に3インチのウーハーを搭載し、同一の位相で動作させることで相互の振動をキャンセルし、共振を抑える。
  • Z20X/Z700X/M500Xシリーズと接続することで、「音楽」「クリア音声」「映画」など視聴するコンテンツに適したモードが選択できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:40W REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の価格比較
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のレビュー
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のクチコミ
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の画像・動画
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のピックアップリスト
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオークション

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の価格比較
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のレビュー
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のクチコミ
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の画像・動画
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のピックアップリスト
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」のクチコミ掲示板に
REGZAサウンドシステム RSS-AZ55を新規書き込みREGZAサウンドシステム RSS-AZ55をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

クチコミ投稿数:30件

YAMAHAのYAS-106を検討しているのですが、TV背面に設置出来る本商品も気になっております。

本機はリモコンがなく、各種操作はレグザのリモコンを使用すると理解しています。
RSS-AZ55に接続したBDP-S1500に切り替える場合はレグザのリモコンが必要であり、
すなわちTVの電源もONにする必要があると想定しています。

よって、BDP-S1500で音声出力だけが欲しい場合(=CD再生時)でも、TVの電源をONにしておく
必要があるということになりますでしょうか?
(通常のTV視聴時の利便性を考え、電源連動機能はONにしておく前提です)

[接続機器]
東芝 RSS-AZ55
東芝 TV 40V30 HDMI入力2系統(1つはARC対応)
SONY ブルーレイ/DVDプレーヤー BDP-S1500 HDMI出力1系統
SONY DVDレコーダー RDZ-D800 HDMI出力1系統

[接続]
1. 40V30のHDMI入力1(ARC)-----RSS-AZ55のHDMI出力(ARC)
2. 40V30のHDMI入力2-----RDZ-D800のHDMI出力
3. RSS-AZ55のHDMI入力-----BDP-S1500のHDMI出力

書込番号:21055880

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/20 12:12(1年以上前)

こんにちは

>よって、BDP-S1500で音声出力だけが欲しい場合(=CD再生時)でも、TVの電源をONにしておく
必要があるということになりますでしょうか?
(通常のTV視聴時の利便性を考え、電源連動機能はONにしておく前提です)

BDP-S1500には液晶表示が付いていないようです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45477760M-JP.pdf

CDをトレイに入れたとき、もし自動再生が始まるなら、TVの画面を表示させなくともそのまま使用はできますが、そうでないなら、一旦TVの画面を観ながら再生操作し、その後TV電源を切ることは出来ます。

注意点は、TVのHDMIリンクの設定で、HDMI機器連動OFF設定をON にしている場合、
TVの電源を切るとHDMI接続された他のリンク機器の電源も落ちますので、その設定はOFF にしておく必要があります。

書込番号:21057035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/20 21:45(1年以上前)

LVEledevi様、ありがとうございます。
基本的には理解出来たのですが、追加で質問させて下さい。

>CDをトレイに入れたとき、もし自動再生が始まるなら、TVの画面を表示させなくともそのまま使用はできます
 RSS-AZ55が入力信号を感知して、自動的に電源が入るという理解で正しいでしょうか?

>注意点は、TVのHDMIリンクの設定で、HDMI機器連動OFF設定をON にしている場合、
>TVの電源を切るとHDMI接続された他のリンク機器の電源も落ちますので、その設定はOFF にしておく必要があります。
 HDMI機器連動OFF設定をOFFにしていると、RSS-AZ55の電源を切る事は出来ないという事になりますでしょうか?
 (入力信号が一定時間なければオートパワーオフが働くのかなと思ったのですが、説明書にそのような記載はないです)

書込番号:21058165

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/07/21 09:49(1年以上前)

>たま★たまさん
>RSS-AZ55が入力信号を感知して、自動的に電源が入るという理解で正しいでしょうか?

音声入力信号 のことなら違います。

>>(通常のTV視聴時の利便性を考え、電源連動機能はONにしておく前提です)

上記の HDMIリンク信号 による電源連動が出来るということです。

>HDMI機器連動OFF設定をOFFにしていると、RSS-AZ55の電源を切る事は出来ないという事になりますでしょうか?

TVの >HDMI機器連動OFF設定 がOFFならシアターやプレーヤー機器は手動で電源を切ります。

TV OFFと連動して他の機器もOFFになってしまっては、CDも聴くことが出来なくなるので本末転倒ですよね。

書込番号:21059128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/21 22:12(1年以上前)

ご丁寧な解説を誠にありがとうございました。
もうちょっと考えた上で、YAS-106 or 本機を購入しようと思います。

書込番号:21060525

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が出ずにいます。お助け下さい。

2017/06/08 09:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

クチコミ投稿数:21件

こちらのRSS-AZ55を購入し、43Z700Xに繋いだのですが、音が出ずに困っています。

説明書に書いてある通り設置をし設定を行ったのですが、上手く行きません。

手元にHDMI ARC対応ケーブルがありますが、光音声ケーブルに変えた方が良いでしょうか?

また、これは初期不良なのでしょうか? それとも他が原因なのでしょうか?

お助け下さい。

・現在の環境
43Z700XのHDMI1へPS4
HDMI2へこちらのRSS-AZ55
入力切替でHDMI2にRSS-AZ55レグザリンクと認識はされています。
スピーカーの配線、赤・黒も正常な場所に刺さっています。
本体に電源、緑色が点灯しています。


どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:20950382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件

2017/06/08 09:11(1年以上前)

余談
テレビ本体がHDMI1にしかARCが対応していないのでしょうか?
刺す場所の変更は試していませんでした。一度試してみて報告したいと思います。

書込番号:20950398

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/06/08 09:20(1年以上前)

ARC対応はHDMI1のみです。
それ以外に接続する場合には光デジタルケーブルも接続する必要があります。

書込番号:20950418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/08 10:22(1年以上前)

ARCを使うなら、対応しているHDMI端子に接続することになりますね。

書込番号:20950516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2017/06/09 09:13(1年以上前)

皆様 回答頂きありがとうございます。

HDMI1でしか対応していないのですね。
確認不足でした;;

帰宅後HDMI1に接続すると音が出るようになりました!
初歩的なミスでご迷惑おかけしました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20953121

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファの置き場所

2017/05/13 21:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

クチコミ投稿数:160件

58Z20Xに使用しています。
テレビの前にサブウーファーを置くと少し邪魔なのでテレビ後方に置こうと思うのですがみなさんはどうされていますか?

書込番号:20889954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件

2017/05/13 22:55(1年以上前)

取説を見たらテレビの背面に本機を設置してくださいと書いてありました。

書込番号:20890209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/16 19:02(1年以上前)

サブウーファから出る重低音は無指向性だから、部屋中のどこに置いても大丈夫だ(笑)置き場所なんかに気にすんな♪

書込番号:20896846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音と画像の微妙なずれ

2017/04/22 10:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

クチコミ投稿数:4件

REGZA55Z700Xにブルーレイ DBR-W1007を繋ぎ今回評判を見てRSS-AZ55を購入して、説明書通り配線しました。最初からなんとなく違和感があったのですが、人の顔がアップになった時にわかりました。音よりも微妙に画像が遅れているのです。見ていると段々ストレスがたまります。同じ症状の方いらっしゃいますか?又、対処方法をご存じの方ご教示下さい。音の臨場感が格段にアップしたのにこのままだと残念です。

書込番号:20836423

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/22 10:35(1年以上前)

テレビとは連動していますよね?連動していればリップシンクが機能しそうですが、連動したのにずれるなら一度初期化してみてはどうでしょう。

書込番号:20836474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/22 10:54(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。全てHDMIで繋いでいます。テレビのリモコンの電源ボタンを押すとテレビ、レコーダー、スピーカーの全ての電源が切れますが、電源を入れる場合は、テレビとスピーカーしか入らないので、レコーダーはレコーダーのリモコンで電源を入れます。初心者で申し訳ありませんが、初期化とはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:20836531

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/22 12:14(1年以上前)

AZ55の初期化方法は電源ボタンを10秒以上押し続けるのですが、併せて電源コンセイントを1分以上外すリセットも行うといいです。

書込番号:20836708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/04/22 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。家に帰りましたら早速試してみます。

書込番号:20836720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/04/23 14:38(1年以上前)

初期化により問題解決しました。ストレス解消です。ありがとうございました。

書込番号:20839647

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

突然認識不可能に

2017/03/22 04:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

スレ主 PLA3さん
クチコミ投稿数:42件

RSS-AZ55と58Z20XをREGZAリンクにてHDMI接続にて使っています。

最近、使用中に突然認識しなくなり、TVのみの音に切り替わってしまうようになりました。
スピーカー側の電源オフ、ケーブル抜き差しでも直らず、TVのオンオフで元に戻ります。

以前との違いは、TVのファームウェアをアップデートしたくらいです。

どなたか同じような症状が発生している方、改善方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?


※HDMIケーブルや交換対象の電源アダプタの不良ではないようです。

書込番号:20757687

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/22 06:08(1年以上前)

調子が悪いときは、リセットすると直ることもありますよ。
本機は電源プラグを抜いて一分間以上待つとなっています、併せて初期化してみるのもいいです。

書込番号:20757729

ナイスクチコミ!1


スレ主 PLA3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/03/22 06:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
どちらも試しましたがダメでした。
特定の機器とTV側がHDMI端子でつながっていると不具合が生じるという情報を見たので
現在は他のHDMIを外して試しています。

書込番号:20757752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/04/18 12:36(1年以上前)

私も突然認識しなくなって困っています。
レグザにHDMIケーブル接続で使用しているのですが、1週間に一度くらいの割合で認識しなくなります。
そしてその度に、電源プラグを抜いてリセットしています。
他の方は、問題なく使用できているんでしょうか、と思ってしまいます。

以前はオンキョーのホームシアタースピーカー(スピーカーとウーハーがあるタイプ)を使用していて、こんなことはなかったのですが、子供がスピーカーに触るのでサウンドバータイプに変えました。

書込番号:20826863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件 REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の満足度5

2017/04/20 23:41(1年以上前)

私はRSS-AZ55と58Z20Xですが、とくに不具合はありませんね。
ちなみにファームウェアは最新のひとつ前のバージョン(T37-01B6DD-537)です。

書込番号:20833335

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLA3さん
クチコミ投稿数:42件

2017/04/26 17:08(1年以上前)

原因が判明しました。
任天堂スイッチをHDMI4に接続していると他の機器にも影響が出てしまうようでした。
外すようにしたら症状はなくなりました。
スイッチを接続したまま問題なく使う方法については模索中です。
特定の機器とHDMI接続するとおかしくなってしまうようですね。

書込番号:20847318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/27 10:16(1年以上前)

私もソニー のBDV-N1WLを使っていますが同じ様に接続が切れることが多々あります
何となくTVのバージョンアップをした事によってだと思っていました…

書込番号:20848917

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル端子について

2017/01/14 16:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオーナーREGZAサウンドシステム RSS-AZ55の満足度5

すみません、詳しくないので教えてください。

通常HDMIで繋ぐかとおもいますが

光デジタル音声入力端子はなんの為にあるのでしょうか?

書込番号:20568448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 16:40(1年以上前)

TVからの光デジタル信号を入力するためです。

TVのHDMI端子がARC対応ならその入力を使う必要はありません。

書込番号:20568490

ナイスクチコミ!3


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオーナーREGZAサウンドシステム RSS-AZ55の満足度5

2017/01/14 16:48(1年以上前)

Minerva2000さん

早速のご返信ありがとうございます。

テレビは50Z20Xなのですが、必要ありませんか?

初歩的な質問すみません・・・

書込番号:20568515

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/14 16:51(1年以上前)

こんにちは

>光デジタル音声入力端子はなんの為にあるのでしょうか?

TV(音声)の光出力端子以外には、
BDプレーヤ(レコ)やPS4等のゲーム機の光デジタル出力など とも接続し、その音声を聞くことができます。

書込番号:20568522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2017/01/14 16:54(1年以上前)

>テレビは50Z20Xなのですが、必要ありませんか?

このTVのHDMI端子はARC対応なので、必要ありません。

書込番号:20568538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件 REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオーナーREGZAサウンドシステム RSS-AZ55の満足度5

2017/01/14 16:57(1年以上前)

Minerva2000さん

LVEledeviさん

分かりやすく教えて頂き、ありがとうございました!

書込番号:20568552

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」のクチコミ掲示板に
REGZAサウンドシステム RSS-AZ55を新規書き込みREGZAサウンドシステム RSS-AZ55をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
東芝

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング