WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
- 容量3TBの3.5インチHDD。
- デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1711
WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年1月12日 11:26 |
![]() |
7 | 3 | 2015年11月29日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
私は、50代半ばの親父ですが、デスクトップばかり使っています。PC関係の雑誌等でHDD増設などの記事を見ていると、素人の初心者には、難しく思っていましたし、コスト面でも負担に感じることがありました。技術の進歩というか、知らないうちに便利なってきたんですね。2年前、GatewayのDX4870-F78Fというデスクトップを買ったのですが、DVDドライブの下に、見慣れないHDD増設用のフロントベイがついてあり、説明の内容を見ても英語交じりの書き方で、親父困惑。今回、理解不十分のまま、「WD30EZRZ-RT]を買ってしまいました。どうなることか?運が良ければ3TのHDD増設・・ということしか理解していませんでした。製品を取り出して、フロントベイも取り出して、試行錯誤でしたが取り付けて装着。ディスク管理の設定で完了。これでOK HDD増設が、まるでカセットテープ入れるかのような感覚で、技術革新に感激を覚えました。
1点

フリーのパーティションソフトやクリスタルインフォを入れておくと管理に役立ちます。
書込番号:19471353
0点

電源を入れたまま、HDDを抜かないでくださいね。
書込番号:19472416
0点

このハードディスクの評価というよりかは、そのゲートウェイのPCの評価ですね。
技術の進歩ではなく、ゲートウェイの技術者に良心を感じるという話ですね。
近頃のPCは昔と比べて増設できなくなっている方だと思います。省スペース優先ですのでね。
書込番号:19484308
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
価格.comさんの通販で購入したのですが、WDの緑だとばかり思ってたのですが青でビックリ!!
まあ事前に調べてなく、価格.comさんのランキングが1位だったので買ったから仕方ないですね。
今まで緑は何度か購入してるのですが、青ははじめてでして緑と同じ導入方法でいいのでしょうか?
緑3TBを購入した時には「IntelliPark」をツールを使用し無効にしたりと導入してからいろいろやったのですが、この青でも同じ手段が必要なのでしょうか?
あとできれば増設した際のHDDの取り扱いの順番など教えて頂けるとありがたいです。
私は
1.箱を開けて繋げる
2.WINDOWSのディスク管理よりパーテーション作ってからフォーマット(クイックではなく普通の)
3.再起動させHDAT2でHDDエラーチェック(長時間のではなく比較的軽めの)
4.大丈夫だったら、裸族のHDDケースの空いてるところへ移動させ外付けHDD扱いでの使用
という流れでやろうと思ってるのですが、独学のために正しい順番はわかりません。
何か順番や手段など追加とか見直しをしたほうがよいところがあれば教えて欲しいです。
ちなみに一番上のIntelliParkの無効にする設定が必要なら5あたりでやろうかなと思ってます。
2年ほど前に緑3TBで使ったツールがインストールされっぱなしなのですがそれでもできますよね?
2点

>>今まで緑は何度か購入してるのですが、青ははじめてでして緑と同じ導入方法でいいのでしょうか?
>>緑3TBを購入した時には「IntelliPark」をツールを使用し無効にしたりと導入してからいろいろやったのですが、この青でも同じ手段が必要なのでしょうか?
WD BlueシリーズもIntelliPower機能はあるようです。
>WD30EZRZ-RT WD Blue 3TB HDD レビュー
http://volx.jp/diary/8253/
後、1から4までの質問について、私はクイックフォーマットで済ませていますので、他の方からの回答をお待ち下さい。
書込番号:19332461
0点

>価格.comさんの通販で購入したのですが、WDの緑だとばかり思ってたのですが青でビックリ!!
>今まで緑は何度か購入してるのですが、青ははじめてでして緑と同じ導入方法でいいのでしょうか?
つい先日、「緑」と「青」が統合されて回転数が5400の「青」がローエンドモデルになることが発表されてましたよ。
基本的に「青」だろうが「緑」だろうがその他のHDDでも導入の方法は変わりません。
安全を期して普通にフォーマットしたりチェックをしたりする人もいますが、人それぞれ。
私も最近はキハ65さん同様クイックフォーマットで済ませてます。
3TBを普通にフォーマットしてると1晩でも終わらないだろうし。
書込番号:19332570
4点

HDDは何十台と使ってきましたが、基本的に全てクイックフォーマットで済ませてますので、買ったばかりでエラーチェックなどは一切したことはないですね。従って1〜4の4番だけです。
HDDが壊れる頻度で言えば、「運」と「熱」と「使っていなくてほったらかし」のどれかですね。
書込番号:19362692
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





