WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] のクチコミ掲示板

2015年 9月 発売

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

  • 容量3TBの3.5インチHDD。
  • デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
  • 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB 回転数:5400rpm キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 書き込み方式:CMR WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の価格比較
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のスペック・仕様
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のレビュー
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のクチコミ
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の画像・動画
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のピックアップリスト
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオークション

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の価格比較
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のスペック・仕様
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のレビュー
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のクチコミ
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の画像・動画
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のピックアップリスト
  • WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオークション

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400] のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]を新規書き込みWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良になりますか?

2017/08/26 18:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

初投稿になります。
用途:今まで使っていたデータ用HDDが寿命で認識しなくなったため、データー救出先として
環境:
・OS:Win10 Home 64bit
・データ救出ソフト:ファイナルデータ 11
・当HDD接続方式 KURO-DACHI/u3

アマゾンでこちらの商品を購入 昨日受け取りました。
このドライブに関しては昨日はクイックフォーマットのみ。 (フォーマットは問題なく完了)
その後は元のデータドライブのデータ救出作業をしてました。
本日になり準備が整ったので、データ移行作業を開始。
最初は特に問題なく動作しておりましたが、作業途中にフォルダが作成できない旨のエラー表示が出て作業中断。
復元ソフトの問題かと思い手動で復元中だった場所に該当フォルダを作成してみたところ [0x8007045D I/Oデバイスエラー]の表示。
KURO-DACHIの問題かと思い 手持ちにあった古いHDDを差し込みましたが、問題なく動作。
ディスクの管理から確認するも認識はされており、このタイミングでもう一度フォルダ作成を試したところ 今度は正常に作成できました。
一時的な接触不良かと思いましたが、復元ソフトの方はまだエラーを吐き出すので、もう一度フォルダを作成してみたところブルースクリーンで再起動。
このHDDの不良セクタにちょうど引っかかってしまったのだろうと思い、作業も中途だしデータ移行自体も さして進んでいなかったので、再度フォーマットをかけてみようと思い、
今度はコマンドプロンプトから chkdsk。 問題がないのを確認した上で、formatを実行。
結果 フォーマット失敗。
これをきっかけに 該当ドライブが認識されなくなってしまいました(´・ω・`)

今まで幸いにも初期不良に出会ったことがなく、昨日の今日とはいえ、HDDに対し色々手を加えてしまっているため、コレが初期不良に該当するのかどうかもよく分からないでいます。

少なくとも昨日は正常にフォーマットが完了しているのを見てもどうなのかなと・・・

初期不良の可能性がアレばアマゾン様に拝み倒させていただこうと思ってますが・・・

経験豊富な皆様のお知恵を貸していただけませんでしょうか?

よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:21147150

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 18:45(1年以上前)

CristalDiscinfoでの検査結果で正常と出れば正常。異常と出れば、初期不良なので交換依頼。
注意と出た場合も、販売店に交換を依頼してはと思います。

書込番号:21147176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 19:36(1年以上前)

〉これをきっかけに 該当ドライブが認識されなくなってしまいました(´・ω・`)

別のパソコンでCristalDiscInfoを実施してください。

書込番号:21147293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 19:59(1年以上前)

CrystalDiskInfo

Speccy

papic0様
早急なレス感謝いたしますm(_ _)m
一つ前のレスを拝見したあと 安定稼働しているRS-EC32-U3Rに入れ替え認識されるか試しておりレスが遅くなり申し訳ありません(ノД`)
なんとか認識されCrystalDiskInfoインスコにて検証してみた結果 ドライブレターが実際Jドライブのところ なぜかZドライブになってますが、それ以外は異常判定 添付画像のとおりです。
いつも使っているSpeccyでも 不良判定 となりました。

早速アマゾン先生に 土下座懇願してまいります!

あと・・・コレに懲りて何か作業する前には 検証かけることにします(ノД`)

後学のためにお聞きしたいのですが、今回は 初期不良検査をする前に作業をしてしまいましたが、作業を何もしてない状態で検証しても初期不良の場合は 異常判定になるということでよろしいでしょうか?

書込番号:21147354

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 20:09(1年以上前)

〉作業を何もしてない状態で検証しても初期不良の場合は 異常判定になるということでよろしいでしょうか?

申し訳ありませんが、何が原因で、何が結果なのか、わたしには判断できません。

書込番号:21147382

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/26 21:05(1年以上前)

画像を見る限り初期不良(不良品)ですね。
アマゾンで良く買いますが、画像の情報をアマゾン側に伝えればすぐに初期不良として判断され新しいのが送られてきます。

書込番号:21147543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 21:19(1年以上前)

>kokonoe_hさん
なるほどなるほど
今アマゾンさんには 交換依頼を出してきたところで時すでに遅しですが、画像でも添付できれば一番早いのでしょうが、正直200文字制限の中で どう伝えればいいの!? って悩みまくってましたw
とりあえず SMARTで異常勧告されました! というニュアンスのことは書いたつもりですけど、kokonoeさんは HDDの初期不良の場合、いつもどのように書かれることが多いでしょうか?
大体でいいのですので教えていただけるとありがたいです^^

書込番号:21147582

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/26 21:43(1年以上前)

>>正直200文字制限の中で どう伝えればいいの!?

↓のようにDiskInfo情報を「コピー」出来るので、赤と黄色の「リードエラーレート」「代替処理済のセクタ数」「代替処理保留中のセクタ数」だけコピーして送ってみては?(もう遅いけど)
アマゾンは処理が速いから、もう発送の準備してるかも。

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 __0 000000000000 リードエラーレート
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のセクタ数
09 100 100 __0 0000000019B3 使用時間
0C 100 100 __0 000000000075 電源投入回数
AB 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数
AC 100 100 __0 000000000000 消去失敗回数
AD _95 _95 __0 00000000009B 平均ブロック消去回数
AE 100 100 __0 000000000033 予期せぬ電源断回数
B4 __0 __0 __0 00000000086F 未使用予備 NAND ブロック数
B7 100 100 __0 000000000000 SATA インターフェースダウンシフト
B8 100 100 __0 000000000000 エラー訂正回数
BB 100 100 __0 000000000000 訂正不可能エラー数
C2 _67 _54 __0 002E00110021 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 100 100 __0 000000000000 SATA CRC エラー数
CA _95 _95 __0 000000000005 残り寿命
CE 100 100 __0 000000000000 ライトエラーレート
D2 100 100 __0 000000000000 RAIN による訂正成功回数
F6 100 100 __0 000AA814E489 総書き込みセクター数 (ホスト)
F7 100 100 __0 0000558E477C 総書き込みページ数 (ホスト)
F8 100 100 __0 000045C8A40F 総書き込みページ数 (FTL)

書込番号:21147640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 22:02(1年以上前)

>kokonoe_hさん
! テキスト出力もできるんですね! 勉強になりました^^

次回からはそうしてみます^^ (もう初期不良なんて嫌だけど・・・)
もしくはアマゾン先生から交換拒否された場合にでも・・・

>papic0さん
>kokonoe_hさん
この度は助言くださりありがとうございました^^
本来は交換品来てテストして までが一区切りだとは思いますが、タイトル自体も「初期不良かどうか」の判断方法の質問だったので、その点に関しては解決しましたので。ここで解決とさせていただきます^^
自分だけでは判断しかねていたので本当に助かりました^^

ありがとうございました^^

書込番号:21147695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/31 09:14(1年以上前)

便乗ですいません。
当方はHDD購入時は、データ書き込み前にHD tune等のソフトでセクターエラーを確認しています。
CristalDiscinfoも使用しますが、これはHDDが異音とか気になる時に確認しています。

CristalDiscinfoで代替セクターが表示されますが、これってこのセクターに書き込みしようとしたけど、
エラーだから別のセクターに退避した時に、記憶されるという認識です。

新品購入時にCristalDiscinfoを見ても、代替セクターって正しい値が表示されるのでしょうか?
今回はスレ主様がデータコピー時に異常な症状がでましたので、この時に代替セクターが間違いなく
カウントされたと思いますが。

毎回数時間から半日かけてエラーチェックをしていますが、CristalDiscinfoで済むならそれで終わらしたいので。

ちなみに、当方色々な用途で300個以上HDDのエラーチェックをしていますが、
新品でセクターエラーが発生したのは1個か2個です。

書込番号:21158229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最近値上がりした理由

2017/08/09 21:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 white__lenさん
クチコミ投稿数:61件

ここ数日で1000円近く値上がりしてますが、最安値のBEST DOさんのセールだったから安かったのでしょうか?
今使っているHDDが回復不能セクタが増えていっててそろそろ買い換えたいのですが、また値下がりするのでしょうか。

書込番号:21105510

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/08/09 22:01(1年以上前)

BESTDO! ショップから、
>【ショップからのコメント】
>★入荷待ち!!!
http://kakaku.com/shop/704/?pdid=K0000820181

HDDが入荷されれば、また価格競争が始まるかもしれません。

書込番号:21105533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/08/09 22:20(1年以上前)

>回復不能セクタが増えていって
回復不能セクタが1つ出たら、もうそのHDDは信用できないです。
「アクセスしたデータが壊れている」という意味ですから。「アクセスしていないだけで壊れたデータ」も当然あると考えるべきですので。すでにデータが全滅している可能性で扱いましょう。バックアップをしていなかったらご愁傷様。

書込番号:21105602

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/09 22:30(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000820181/pricehistory/

↑最安値がずっと下がり続けていたのに急に上がりましたね。
ただ、平均価格を見ると9500〜10000円でずっと推移していますね。
急に上がったのでまた値下がりしますよ。

書込番号:21105621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 white__lenさん
クチコミ投稿数:61件

2017/08/10 00:00(1年以上前)

>キハ65さん
8/12入荷ですね!値下がりすることを願います!

>KAZU0002さん
詳しくありがとうございます。作業用(キャッシュ)ディスクなので消えても問題ないです。
10年近く使っていてよく持ってくれたなぁーと。

>kokonoe_hさん
なるほど、そういう風にグラフを見るのですね。勉強になります。
Best Do!の入荷を見て価格がどう推移するのか見てみます!

やはり、最安値で出していたBEST DO!さんの影響が大きいッポイ?

書込番号:21105857

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/10 00:11(1年以上前)

>>やはり、最安値で出していたBEST DO!さんの影響が大きいッポイ?

米ドル/円 - FXレート・チャート
https://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX

↑今回はあまり為替レートとは関連はないようなので、BEST DO!が玉切れして値上がりしたのかもしれません。
グラフを見る限り、最安値は8000円前後が適正ではないでしょうか。

書込番号:21105878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 white__lenさん
クチコミ投稿数:61件

2017/08/12 20:30(1年以上前)

今日、日本橋にいったらパソコン工房がセールをしてて約7800円(税込)で購入できました。
(価格一覧には売り切れと記載し、セール棚に置いてありました)
BEST DO!さんは8,800円でした。

回復不能セクタが増え続けバックアップ前にご臨終しました。
他のHDDが壊れていく中、作業用のHDDとして海門で10年近く活躍してくれてたのでちょっとさびしい感じがしますねぇ。

書込番号:21112272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

バットセクターに関して

2017/07/10 15:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

購入して3ケ月でクラッシュしました
NASに2枚刺しており 1枚はクラッシュ 2枚は数個バットセクター有とでました
購入店ではクラッシュした方は交換できますが2枚目の数個のバットセクターの方に関しては
新品時でも数個のバットセクターはしょうがないと回答を得ました
ちなみにノジマですが これは店舗側の回答が正しいのでしょうか?

書込番号:21032717

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/07/10 15:52(1年以上前)

代替セクターなら、まだ保護機能の範疇と言えますが。回復不能セクターなら、もう故障品と言って良いかと。
SMART値を直接チェックしたいところです。

書込番号:21032733

ナイスクチコミ!0


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2017/07/10 17:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。SMART値確認してみて
不良セクターと診断出たらいかんのでしょうか?

書込番号:21032853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/07/10 17:29(1年以上前)

ショップのルールは知りませんが。個人的には、C6 Offline Uncorrectable(回復不可能なセクタ)が出たHDDは、即交換コースです。少なくとも、大切なデータ置き場には使いません。

「代替処理した不良セクタ」は、完全な不良では無く、「何回かリトライすれば読めたので、代替した。データは壊れていない」という意味ですし。このタイプのカウントは、振動などでも発生するので、ディスクに本当に問題があるかは微妙ですが。上記の回復不能はセクタの場合は、「何度トライしてもデータが正常に読めなかった」、すなわち既にデータが壊れている状態です。このHDDに入っているデータ全部が、既に信用できません。

書込番号:21032899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/07/10 18:12(1年以上前)

HDDに不良セクターがあるなんてことはザラ。


今時のHDDは不良セクターが全くないHDDのほうがよっぽど少ないかも?
なので、メーカーもそれを考慮して、不良セクターを検知した際に別のセクターにデータ移して延命する代替処理セクターの機能を実装している。
代替処理セクターの推移や回復不能セクター等はSMART値をチェックすることで確認がとれる。
代替処理セクターの数が増えてきたり、回復不能セクターが発生している場合はHDDの故障の可能性がある。

なのでHDDの不良セクター自体があることについては製品仕様上別に不思議ではないので誤りはないのでは?

不良かどうかを判別するのであれば、問題のHDDを取り出して、PCとでSMART値の確認や、WDのツールでHDDに不良がないかチェックして、異常が確認できれば不良だし、確認できなければ正常という判定になるかと思います。

あと注意点としては、WD BLUEシリーズって特にNASなどの専用機器向けではなく、あくまでオーソドックスなPC向けHDDになるのでRAIDや専用機器へのチューニングなどはされていない。

またNAS用途であればNAS向けを謳うREDシリーズがあるわけなのでそちらを利用されたほうが故障のリスクは低いかと。
NASは基本電源入れっぱなしなのである程度の連続稼動に耐えられる耐久性が必要になってくる点と、NAS用にファームをチューニングしているので、トラブルは少なくて済む。
リスクを避けるのであれば、多少高くともNASならNAS向けのHDDを購入することをおすすめします。

わかりやすいので参考に。
http://pssection9.com/archives/21402849.html

書込番号:21033006

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/07/10 18:15(1年以上前)

追記。
回復不能エラーはOSにも通知されますので。Windowsからは破損ファイルとして区別されます。
ただ、「読んでみないと壊れているかどうか分からない」ので。破損ファイルとされていないファイルが無事かは、別の問題です。そういった意味で、「データ全部が、既に信用できません。」です。
バックアップは取ってあることを前提に、HDDの交換が必要な事案かと思います。

書込番号:21033015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11142件Goodアンサー獲得:1889件

2017/07/10 20:33(1年以上前)

CrystalDiskInfoのスクリーンショットを添付してショップと交渉しましょう。
S.M.A.R.T情報はゼロフィル(diskpartでclean allとか)すると一時的に消える
ことがあるので、それを逆手に取って、当店で初期化して検査したら
正常でしたと交換を拒むショップもあるもで、要注意です。
当然ですが、しばらくするとCrystalDiskInfoに、黄or赤信号が点ります。

書込番号:21033372

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/10 22:02(1年以上前)

購入時から「代替処理済のセクタ数」があるHDDもあります。
画像は購入時から代替処理済のセクタ数が生の値で10あります。
27419時間稼働時していますが、それ以上増えません。

書込番号:21033640

ナイスクチコミ!2


fcsaraさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/13 16:46(1年以上前)

すみません。今田さんの質問に便乗させて下さい。

私も当機種のSMART値で、回復不可能セクタが5つあるのですが、これではWDのRMAの対象にはならないでしょうか?
(販売店の保証は1ヶ月なので、保証期間が過ぎています)
CrystalDiskInfoでは注意がでていますが、WDの診断ソフトではPASS(エラーなし)の診断なので依頼していいのか迷っております。

現在PCの引越作業中で、返信が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21040454

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/13 20:30(1年以上前)

PCのを電源を突然落としたとかありませんでしたか?

回復不可能セクタ数が8になりました。これは危険なのでしょうか
2012/04/10 23:50(1年以上前)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313507/SortID=14420191/

書込番号:21040912

ナイスクチコミ!0


fcsaraさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/15 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。

通常の方法以外でPCの電源を切ることはありませんが、このHDDに変えた後、スタンバイ状態から復帰できない事が何度かありました。
HDDの電源ケーブルを挿しなおしても効果がないので、PCの設定でスタンバイにならないようにしました。
でもその後も1〜2か月に1つのペースで異常セクタが増えているという状況です。

書込番号:21043810

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2017/07/18 02:33(1年以上前)

基本的にメーカーのツールで確認して「交換してください」という様な結果が出なければ交換の対象にならない可能性が高いです。
Western Digitalなら「Windows用Data Lifeguard Diagnostic」を使います。
https://support.wdc.com/product.aspx?ID=702&lang=jp#WD_downloads

書込番号:21051690

ナイスクチコミ!1


fontさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 18:43(1年以上前)

>今田旬さん
十分交換可能ですよ WDで製品登録してRMA申請してください
昔は海外に発送していましたが今は国内にサポート窓口がありますのでそこに送ります
なお交換品はほぼ再生品でシンガポールから送ってきます。

書込番号:21057751

ナイスクチコミ!1


fontさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 18:46(1年以上前)

>fcsaraさん
の間違いですね

書込番号:21057760

ナイスクチコミ!0


fontさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/28 16:47(1年以上前)

先週c5c6増加でwd 3TB1台RMAに出したんですが
交換品が戻ってくる前に今週他の3TBの読み取り書き込みエラーが発覚して
他のHDに退避してみたら100G以上のデーターを失ったしまいました
最終的に読み取り27000書き込み74000のエラー数になりました 他の値は綺麗なのですが
こんな壊れ方もするんですね皆さんお気をつけ下さい

書込番号:21077017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/08/06 20:39(1年以上前)

話がずれちゃうのですが

導入時にクイックフォーマットから一切チェックせずに1年使用していて
クリスタルディスクインフォを使用してみたら回復不能セクタ数が1あり
WD純正のチェックソフトでエラーが出ました 

交換面倒くさいと思ってそれ以上増えないので(サムスン製5台が全部そんな状態なのでで慣れてる)
放置していたら先日クリスタルディスクインフォの雫Editionを起動したら
「ラッキー」の声とともに回復不能セクタが消えていましたΣ(・∀・;)

その後マザーボードを交換したらリードエラーレートがぐんぐんあがったり
読み込みにものすごく時間がかかるのでケースをあけたらSATAケーブルが半分しか刺さっておらず
ケーブルをラッチタイプに交換したあとは快調になりました

みなさんもクリスタルディスクインフォの雫Editionの「ラッキー」の声聴いたことあります?

書込番号:21098001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連絡先

2017/07/09 08:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

今朝シノロジーに入れてたら朝一番にビープ音
確認したらクラッシュしてました。
WD故障した場合、WDはどこに電話したら良いのでしょうか?

書込番号:21029287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/09 08:51(1年以上前)

http://www.tekwind.co.jp/products/WDC/entry_12600.php

末尾RTなんでしたら代理店TEKWINDのはずです

書込番号:21029305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/09 08:56(1年以上前)

RT以外をお使いで
WD直接でしたらRMAしかありませんので
電話などで簡単に保証交換できるとかは無いですよ

https://support.wdc.com/contact.aspx?lang=jp

こちらから適切なのをどうぞ

基本的には代理店のサポをお勧めしますが

書込番号:21029320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2017/07/09 09:02(1年以上前)

確認したら
WDC WD30EZRZ-00Z5HB0でした

書込番号:21029335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉原 7480円税込み

2017/05/21 04:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

【ショップ名】パソコン工房BUYMORE店

【価格】7480円税込み

【確認日時】2017/05/20 11:30

【その他・コメント】週末セール限定20台、まだまだ残っていそう
ツクモでも基本9380税別にLINEなんたら割引で安いかもしれない、週末セール?
ちゃんとした実店鋪でこの価格は素晴らしい。

書込番号:20906906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/05/23 21:42(1年以上前)

はい、そこで購入しました。
でも製品名がWD Blue-eco なんです。それなんですか?と聞いたら、以前のWD Green とのこと。
家に帰ってあけてみてたら、いつものWD Blue 5400なんですけどね。

電車代と行き来の手間を考えるとお値段はトントンです。
でもまた秋葉原に行こうという気になりました。町おこしの一環でしょうかね。

書込番号:20913601

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:583件

2017/05/24 10:33(1年以上前)

>pontaks555さん

改めて箱を確認しましたがエコの表示は無いようです。
型番もWD30EZRZ-RTでした。
いろいろ有るんでしょうか。

う〜ん、こちらでは値上がりしてしまいましたね。
あと2つ買っておけば良かったかな。

書込番号:20914703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。HDD開けない。

2017/04/26 14:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

コンピューターから見てローカルディスクEですが開けない

写真の通り、ローカルディスクEですが、開くことができないです。フォーマットされてないとか、

NTFSブートデータが壊れてるみたいです。

たしか2番目のブートが破損とかchkdskするとコメントが出ました、

わかる方いれば教えてください。

書込番号:20847070

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2017/04/26 15:15(1年以上前)

「ディスクの管理」とかでそのHDDは認識されているのでしょうか?
CrystalDiskInfoなどでHDDの現状の健康状態の確認をして、情報を上げた方がアドバイスを受けやすいかと思います。

HDDがハードとして壊れていなければフォーマットし直せば再度利用できるでしょうけど、データは復旧するのは難しいかもしれない。

書込番号:20847107

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2017/04/26 15:23(1年以上前)

CrystalDiskInfoでの状態写真にて。

パソコン調子悪くてOSクリーンインストールしました、

書込番号:20847119

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件 WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]のオーナーWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]の満足度3

2017/04/26 17:32(1年以上前)

CrystalDiskInfoの写真からはEドライブかはよく分かりませんが、正常となっているのであれはハード的には問題はないのでしょう。
「ディスクの管理」でEドライブは他のドライブと違う表示は出ていませんか?
「コントロールパネル]->「管理ツール」ー>「コンピュータの管理」->「ディスクの管理」でフォーマットの種類とかが他のドライブと同じように表示されているか確認してみてください。

書込番号:20847346

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2017/04/27 20:24(1年以上前)

ドライブを開いたときのメッセージを適切に書き込んでください。
スクリーンショットでも構いません。

因みに写真でなくてもソフトで取ることが可能です。
標準のSnipping Toolで画面を切り取る、ウインドウを指定して取り込む等した画像を直接ファイルにすることが可能です。
曲がらない・歪まない・劣化しない、PCに転送する手間が省けるとスマホやデジカメより便利です。

書込番号:20850134

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]」のクチコミ掲示板に
WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]を新規書き込みWD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]
WESTERN DIGITAL

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月

WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]をお気に入り製品に追加する <1711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング