DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2016年1月21日 14:01 | |
| 4 | 4 | 2016年1月21日 03:42 | |
| 2 | 4 | 2016年1月19日 23:43 | |
| 1 | 2 | 2016年1月19日 10:24 | |
| 10 | 4 | 2016年1月17日 15:03 | |
| 0 | 2 | 2016年1月17日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
今現在、DP-X1を検討中です。
皆さんのレビューを拝見させて頂きましたが
この機種は解像度志向のような印象を持ち、力強さについては?
という印象を持ちました。
質問ですがこの機種の力の基となる内臓アンプはどれ程の物なのでしょうか?
失礼ではありますが、もし余り駆動力が無いのでしたらポータブルアンプも一緒に考えたいと思っています
漠然としていて申し訳ないですが、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
ちなみに現在イヤホンは合わない物全てを手放しており、唯一装着感のみ合ったマクベスの上
メイビスかマーヴェリックのどちらかを検討中です。
0点
力強いようなイメージではない気がしますね。
趣旨とはズレるけど解像度が高く、力強いDAPなら、私も利用していますが、リンクのものを検討してみても良いかと。
メイビスとの組み合わせも悪くなかったですしね。
駆動力もあるDAPです。不足することはないですね。
http://kakaku.com/item/K0000840644/
書込番号:19505972
1点
>9832312eさん
どうも有難うございます。
メイビスお持ちなのですね、参考になります。
後だしで申し訳ないですが
予算はイヤホンDAP込で20万以内で考えていますが
薦めて頂いているL5proとメイビスかマーヴェリックを同時となるとオーバー気味ですね・・・
それから念のためL5proと同価格帯で調べてみましたが
Calyx M
AR-M2
QP1R
このあたりが気になりました。
脱線してしまいましたが
DP-X1は力感よりは解像度重視な機種という見解で良いのでしょうか?
DP-X1はバランス接続対応とmicrosdスロット×2という高い拡張性でありながら
中価格帯という事で今検討しています。
ポタアン追加で化けるようでしたらそちらで行ってみたいと考えています。
実際にポタアン運用している方いらっしゃれば参考までに聞きたいです。
書込番号:19508662
1点
ヘッドホンアンプ追加前提ならもっと安いDAPで良いのでは?と思いますね。
アナログアンプなら別ですけど、その辺も考慮した方が良いですね。デジタルで繋ぐかアナログで繋ぐかですね。
20万の予算ならイヤホンに6割位、残り4割位でDAP+アンプ位の比率が良いかなと思います。
投資すべきはイヤホンであり、プレーヤー、アンプはその次ですね。
DP-X1は力強い感じではありませんし、バランス接続は音場は広くなるようなメリットはありますけど、力強さは変わらないかと。
まあまずはイヤホンを決めてからの方が良いかと。マーベリックとメイビス傾向が大分違いますので。
アンプにしてもDAPにしても音の出口を決めてからの方が方向性が定まるかと。
一度に決めるのが難しい場合は予算を決めて、イヤホンを購入してから、徐々に揃えていくのが良いですね。
一度に揃えるのはリスクが高いですね。
書込番号:19508911
![]()
1点
>9832312eさん
分かりました。
まずはイヤホンと言う地盤を固めてからにします。
支離滅裂な私に対するアドバイス、大変助かりました。
書込番号:19508946
0点
角は丸いです。
Zx100の方が良いかもしれませんです。
書込番号:19509131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
スマホに課金HFplayerとDSD5.6対応のポタアンを接続した音と、本機と同ポタアンを接続した音に差はありますでしょうか?
私見としては、ほんの少し、本機と接続した時の方が音に深みがある気がするのですが、買い物をした喜びがそう思わせているような気もします。いかがでしょうか?
書込番号:19485554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Anロッカーの方がふかみ?
ありますね。
書込番号:19485655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>刹那☆彡さん
変わらないと思えば買わなくていいのでは。
聞こえ方は人それぞれですし。
書込番号:19488304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二方返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、「音質にほぼ差異は無い」との回答でした。
書込番号:19491315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トランスポーターとして手持ちのXperiaZ3Cと比べて見ました。
僅かですがDP-X1のほうがノイズ感のない落ち着いた音に聞こえました。
スマホしてと使ってる方は、いろいろと他のアプリ等が入ったままなので純粋な比較は出来ませんが…。
特に音源がMP3からのDSDへのアプコンは、顕著に違いが分かります。
書込番号:19510379
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」の状態で、
12/4に購入申し込みをしたのですが、
未だに届いておりません。
他店では少量なのか大量なのかわかりませんが入荷していたりもするので、
Amazon、オンキヨーの両方に問い合わせてみましたが、
入出荷情報など教えていただけませんでした。(当たり前ですよね(^^;)
Amazonで12/4以降に購入申し込みをして、
既に手元に届いている方はいらっしゃるのでしょうか?
Amazonに出店しているコジマやjoushinなどは対象外とさせていただきます。
あくまでも、Amazonが販売しているのを対象とさせてください。
それによって少しずつ状況が見えるかと思って質問させていただきました。
(実は順番を飛ばされているとか、皆様も購入されていないとか・・・)
皆様からの情報をよろしくお願いいたします。
0点
>まんまへいみんさん
自分もAmazonにて12/20に購入しました。
しばらく待っていましたが、入荷情報の不明瞭さに不安を感じ、ヤマダウェブさんで「この値段なら買う」という機能でポイント付きで安く買えたこともあり、キャンセルしました。
Amazonさんは入荷の予定も不明だそうで、只今の注文状況も教えていただけませんでしたが、ヤマダウェブさんは昨日注文し、本日発送されました。
価格ドットコムには表示されていないので、まだ台数限定ですが、在庫はあるようです。
同じ価格で買える保証はありませんが、一応スレ主様にもお教えしておきます。
http://www.yamada-denkiweb.com/4221004014
参考までに。
書込番号:19474237 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ヨドバシには4店舗在庫があります。
行けない時は、通販にしたらどうですか。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A8%E3%83%BC-ONKYO-DP-X1-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%9F%B3%E6%BA%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C/pd/100000001002905604/
書込番号:19474370
0点
> KK03014さん
情報ありがとうございます。
やはり、Amazonを見限った方が良いんですかねぇ。
> MiEVさん
1ヶ月待ってしまっただけに、
もしかしたらそろそろ来るのでは?
と、ついつい期待をしてしまうんですよ。
Amazonからの鞍替えをするにしても、
情報が欲しいと思いました。
Amazonは在庫がないわりには、
価格を上げたり、下げたりといろいろやっているので、
実は入荷もされているのでは?と思っています。
もちろん、他店に逃げられないためのカモフラージュの可能性もあります。
そういうところの判断材料のになればと思っています。
お二方の情報はとてもありがたいです。
ありがとうござます。
書込番号:19474598
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
MacUserです。
当初は、microSDカードにカードリーダー経由でコピーして使っていましたが、楽曲の追加分はAndroid File Transferでと考えて使ってみたところ、対象フォルダをドラッグした時点で「〇〇ファイルはコピーできませんでした」とのアラートがでて先に進めません。
同じ環境で、AK機には問題なくコピーできています。
転送先は、SDカードだけでなく、内蔵ストレージへも出来ません。
純粋なandroido機はこれが初めてなので、何か基本的な設定ミスがあるかも知れないと思っています。
どなたか、原因にお心当たりが有りましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点
こんばんは
わたしはWinユーザーなのですが、HDDにMedia Goで取り込んだFLACファイルを
DP-X1に(手動で)コピー&ペーストしようとすると同じようなウィンドウが出て進めなくなることがあります
色々と試してみた結果、PC側のUSBを挿しなおすと問題なくコピペできるようになりました
PCとDP-X1は問題なく接続されていてフォルダやMicroSDカードの中身は開けるのに
なんでコピペができないのか今でも不思議です
書込番号:19503608
![]()
0点
>るくるさん
Win環境でも類似の悩みを経験されているとのこと、レス頂きありがとうございます。
このような製品にとっては、有りがちな不具合なのかも知れませんね。
AK製品で初めてAndroid File Transferを使った時も、けっこう気難しくてうまく転送できないことがあり、こなれていないなあと思ったのですが、DP-X1はそれ以上で、これ以外のことも含めてまだまだ熟成が必要なようです。
DP-X1自体の魅力の前では、「あばたもえくぼ、」の心境なので、色々工夫しながら付き合っていきたいと思います。
書込番号:19504861
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
私はwalkman A16にchordのmojoを繋げて聴いているのですが、実際のところあまり好みではありません。
確かに超解像度なのですが、音場がやや狭く、結構低音が大きくダイナミックな感じです。
DP-X1はmojoと比べてどんな感じの音なのでしょうか??
音場、解像度、音の傾向などの観点から比較をお願いします。
値段的にも同じぐらいなので
2点
低音はmojoより少ないです。音場はバランス駆動という条件なら広くなります。解像度は良く分かりません。使ってるイヤホンで変わるものですし。
買い替えるにはそれなりのコストかかると思います。
音場の広いイヤホン探すのも1つの手段です。
書込番号:19492719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Mojoのダイナミックさを知ってしまうと物足りないでしょうね。
積極的にグラフィックイコライザー使えば良いか。
うらやましい。
書込番号:19494152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
DSDネイティブありなしをどうとらえるかと
mojoはPCオーディオとして据置としても使えるけど、携帯性はこっちの方がいいだろうし単体プレイヤーとポタアンはポジションが違うのじゃないかね
書込番号:19497450
2点
WALKMAN+mojoだと音場はいいが女性ボーカルの場合、高域がちょっと甘くなるように感じる
またDP-X1+mojoでも同様に感じる
もしかするとmojoとmicroUSB接続の傾向なのかもしれない
試しに手持ちのCoaxial出力のあるDAPと繋いだら高域の抜けが非常に良くなった
DP-X1購入する前に一度mojoと同軸接続したもので試聴することをおすすめする
書込番号:19499555
![]()
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
直営は3年保証です。
量販店など普通のお店ではメーカー1年保証です。
書込番号:19498006
0点
オンキョーダイレクトだけの特典です。
他は通常通り一年ですね。
以前にも回答しましたが解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:19498007
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)









