DP-X1 [32GB] のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

DP-X1 [32GB]

  • DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
  • 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:18時間 インターフェイス:Bluetooth ハイレゾ:○ DP-X1 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-X1 [32GB]の価格比較
  • DP-X1 [32GB]のスペック・仕様
  • DP-X1 [32GB]のレビュー
  • DP-X1 [32GB]のクチコミ
  • DP-X1 [32GB]の画像・動画
  • DP-X1 [32GB]のピックアップリスト
  • DP-X1 [32GB]のオークション

DP-X1 [32GB]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

  • DP-X1 [32GB]の価格比較
  • DP-X1 [32GB]のスペック・仕様
  • DP-X1 [32GB]のレビュー
  • DP-X1 [32GB]のクチコミ
  • DP-X1 [32GB]の画像・動画
  • DP-X1 [32GB]のピックアップリスト
  • DP-X1 [32GB]のオークション

DP-X1 [32GB] のクチコミ掲示板

(2233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-X1 [32GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1 [32GB]を新規書き込みDP-X1 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ボリュームコントロールについて

2016/02/15 21:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

楽曲を選択して再生を押した直後にボリュームをコントロールしようとすると、通知の音量コントロールになってマスター音量が調節できなくなってしまいます。音量下げたくても暫く下げられません。これはこういう仕様で我慢するしかないのでしょうか…。

書込番号:19593768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 22:01(1年以上前)

ふぇー。
音の設定じゃない?

書込番号:19594009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/02/16 09:49(1年以上前)

それイライラしますよね。5秒置けば直るので我慢するしかないです。

書込番号:19595273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/17 17:21(1年以上前)

なったことないので分かりませんが、音量調節の表示は別のところをタップすればすぐに消せるはずですよ

書込番号:19599771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

androidの音楽アプリについて。

2016/02/15 17:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:2件

以前NW-Z-1000を使ってた時はニュートロンプレイヤーを入れると音質が上がったのを実感しましたが
このプレイヤーでも音質アップは期待できますか、またneon対応なのでしょうか?宜しくお願いします🙇⤵

書込番号:19593030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 21:59(1年以上前)

音質良すぎて、Googleのアプリわざわざ使わないんじゃない。

書込番号:19594000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのイヤホン

2016/02/13 13:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を衝動買いしてしまいましたが今までスマートフォンを使ってたので音の違いに驚いてます

ただ現在使用してるイヤホンが安物なので宝の持ち腐れ状態だと思います

そこでお勧めのイヤホンがございましたらご教授いただきたいです

主に聴く音楽はJpopです
やや低音重視なもの
バランス接続に興味あるのでリケーブル可能なもの
予算は5万円ほど
屋外での使用がメインとなりますのであまり音漏れのないもの

順番が逆とお叱り頂くかもしれませんが何卒よろしくお願いいたします

書込番号:19585373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/02/13 17:00(1年以上前)

遮音性を重視するならUMPro30ですかね。

この価格帯で低音重視だとダイナミック型モデルがお勧めですが遮音性が劣るので、何処まで許容出来るのかにもよりますね。


書込番号:19585873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α6324さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/13 19:04(1年以上前)

音の好みは人それぞれですが、低音重視でリケーブルできるならJVCのFX1100又はFX850辺りはいかがでしょうか?私は低音の強いイヤフォンは苦手なので買いませんでしたが、視聴したときはかなり良い音がしてました。

因みに私のイヤフォンは、オーディオテクニカのIM03です。最初は低音が無くてちょっと失敗したかななんて思ってたんですが、エージングが進むにつれ低音が出てくるようになって今ではちょっと低音が多い位に感じる位になりました。このイヤフォンはリケーブルの選択肢がほぼ無いのでそこが残念な所です。

書込番号:19586277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/02/13 21:10(1年以上前)

SONYのXBA-A3とかどうでしょう?
低音の量感は十分ですし、ハイブリッドなので高音も解像度も満足できます。
MMCXなのでリケーブルの選択肢も広いです。
装着感は慣れもありますが個人差があるので試着必須です。
または上位機種のZ5でもいいと思いますが音漏れが難点です。
また、バランス化は簡単ではありませんが、低音重視ならオーディオテクニカのSOLIDBASSシリーズは満足できると思います。
フラグシップのATH-CKS1100はリケーブル可能ですが独自規格なのでバランスケーブルは自作以外無いです。しかしイヤホンであれ以上の低音の量感、沈み込み、引き締まり全てを実現できるものはないと思います。(あくまで主観ですが)

書込番号:19586739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 19:39(1年以上前)

Fx850が壊れるかもしれない凄い音圧です。
雷切り、やめた方がよいんでしょうか?、

書込番号:19590289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/14 21:08(1年以上前)

バランスモードで音圧キツイならACGモードで聴いたら大丈夫だと思います。黒雷とFX850との組み合わせで使用してますけど今のところ大丈夫です。音量を上げ過ぎないようにだけ気をつけてます。

書込番号:19590664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


悪崙さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/15 14:57(1年以上前)

Shure SE215SPE
リケーブルできるしダイナミックなので低音も出ます。
音漏れも安心。
1万円ちょいでリケーブル買っても予算内に収まります。

書込番号:19592744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/02/15 20:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます
機会があればそれぞれ視聴して検討させていただきます

書込番号:19593574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

はじめて投稿させていただきます。
先日近所の家電量販店にてたまたま本機を試聴し音質に惚れ込んでしまい購入を検討しております。
様々なレビューをチェックしたところ「バランス接続」を合わせて経験したい欲にかられております。
そこで皆さまのおすすめのバランス接続が可能なおすすめイヤホンをご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
もちろん私感で結構でございますのでよろしくお願いいたします。

‐ 現在所有のDAPはFiioのX5 2ndgenにイヤホンはDUNU DN2000(ハイブリット型)の直刺しで主に通勤時に聞いております。
‐ 最近のイヤホン使用歴はSHURE SE215SE→SE535LTD→DN2000です。
‐ 好きな音楽は洋楽ハードロック、JPOPを良く聞いております。
‐ 低音はフラットより強めで中高音はそれなりの解像度が欲しいです。現在の環境下では聞く音楽によって高音が若干刺さり気味になる場合がありもう少し抑えたいと思っております。
‐ イヤホン本体の予算は3万円前後を考えております。
‐ 好きな音色、予算など考慮しBA型よりダイナミック型かハイブリット型が良いのかなと考えております。
‐ 段階的にバランス接続への移行を考えておりかつ自作は困難なためMMCX端子のイヤホンを考えております。

書込番号:19588006

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/02/14 07:52(1年以上前)

説明不足で申訳ありません。既に同じ様な質問をされている方がおられますが当方にあったさらなる情報がいただきたいと思い
投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

書込番号:19588021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/02/14 15:39(1年以上前)

既にSE535LTD、DN-2000を利用されているのでしたら継続利用されては如何でしょうか。

あえてこの価格帯で候補を上げるとすれば、FX850しか思い浮かびません。

書込番号:19589406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/02/14 17:06(1年以上前)

KURO大好きさん、さっそくのご回答ありがとうございました。
F850は以前試聴したことがあったのですが私にとって印象が薄く、耳からでっぱり抜けやすかった記憶があります。
イヤーピースの問題もあったかと思いますので改めて試聴してみます。

書込番号:19589708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/14 18:27(1年以上前)

>ミッチボロニア風さん
>KURO大好きさん
DN2000(MMCX化)をDP-X1+キチクロZに
接続して聞いています。
ケーブルはNobunaga Labsの雷切です。

AK380時はBAドライバーに負担がかかっている
様な気がして少し不愉快でしたが、
DP-X1はキレの良い聞き応えのある音です。
(ケーブルをEffect AudioのErosに変えると、
高域の伸びが改善されますが、
イコライザーで弄くった方が変化が大きいので、
コスパ高の雷切で十分だと思います)

MMCX化はeイヤホンクリーニングに
出したら良いと思います。
(自分は自力でできるので、
改造を好き勝手にしていますが…)
多分6,000円位でできると思います!!

書込番号:19590005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 19:36(1年以上前)


バランス(BLT)接続だと凄い音圧になるので、それに耐えられるヘッドホン、イヤホンのオススメは?

書込番号:19590276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/02/14 19:58(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん

貴重な情報ご提供ありがとうございました。
eイヤホンでDN2000のMMCX化は6000円でできるなら何も新たに新しいイヤホンを買わなくても安く済みそうです。
過去スレで雷切はDP-X1と相性が悪く片耳の音が聞こえなくなるというような情報があったと思ったのですが
その辺はいかがでしょうか?

それと無知で申し訳ありませんが「キチクロZ」とはポタアンのことでしょうか? ご教示お願いいたします。

>雪の松島さん

情報ありがとうございます。
バランス接続にするとそんなに爆音になるのですか!? 浅い知識でとびついてしまいお恥ずかしいです。
も少し勉強します。

書込番号:19590365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 19:59(1年以上前)

Fx850が壊れるかもしれない。

書込番号:19590373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 20:14(1年以上前)

爆音ではなくて、表現がムズい。drumが強調されている部分の
低い低音が再生しきんない。9ミリのイヤホンの限界なのか?
Se215では再生されるのになぜか?

書込番号:19590441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/02/14 20:37(1年以上前)

2.5mmバランス端子は、3.5mmシングル端子に比べて、接触面が小さいので構造的な問題から品質的には見劣りします。
特にケーブルメーカー側はAKシリーズでの使用を想定されていることもあり、他メーカーでは相性が出やすいのかもしれません。

問題無く利用できている人は当然お勧めされるでしょうし、不具合があれば報告する人もいるでしょう。
最終的にはご自分で判断をされるしか無いと思います。

これはMMCX端子側にも言えることで、改造時に利用する端子次第で相性が出やすいと思います。
ご自分で自由にカスタマイズ出来るのであれば不具合が出たときのハードルは下がりますが、改造はそれなりのリスクを承知の上で行うべきです。

リケーブルも同様で、不具合が出やすいが交換時の金銭的な負担の少ないケーブルを選ぶのか、高価でも信頼性の高いケーブルを選ぶかはご本人の判断次第でしょうね。

書込番号:19590544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/14 20:50(1年以上前)

雷切は奥まで突っ込んだら左側が出ないみたいですね。でも安心してください。自分が持ってる黒雷でも同じ現象起こりますから。ワッシャーかましてます。
でも、コスパは素晴らしいので使ってます。Vermilionとの違いは、擦った時にイヤホンから響く部分ですね。その代わり音場は広く臨場感があります。低音もしっかりクッキリ出で良いですね。FX850との組み合わせではかなり低音出ますね。W60だとボーカルが引っ込み気味ですがこちらもしっかりした低音が出ます。

書込番号:19590592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 20:52(1年以上前)

見劣りはしません。挿してしまいますので。
この機種のBLTは生々しい。録音現場のようです。
スタジオで唄いれしたことがありますので。

書込番号:19590604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/02/14 21:45(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん
>KURO大好きさん
>ぺりしゃんさん
>雪の松島さん

皆さま有用なアドバイス、ご助言を頂き誠にありがとうございます。
F850を再試聴しつつeイヤホンでのMMCX化についてもう少し調べて自己責任の上でどちらにするか判断したいと
思います。 皆さまのおかげで方向性が見出せました。どうもありがとうございました。


書込番号:19590824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/14 23:21(1年以上前)

>ミッチボロニア風さん
>雪の松島さん
>ぺりしゃんさん
>KURO大好きさん
「キチクロZ」はFixerさんが開発した
ポータブルヘッドホンアンプです。
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3537
バランス入力に対応しているので、
フルバランス接続出来ます!!
(ただし、チップ部品の半田付けが面倒なので、
据え置き用ですが、「ありやす」という
アンプはほぼ同じ構成で、
値段が安くおすすめです)
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3505

アンバランス入力ですが、「僕クロ」は
とても部品数が少なく、作りやすいです
(自分は以前FiiO X1と僕クロ
という構成で使っていたことがあります
現在はRaspberryPi専用にしています)
FiiO X5 2ndと僕クロでバランス駆動を
低コストで味わうことができます。
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=3052

書込番号:19591220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/02/14 23:27(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん

リンクまで貼っていただきありがとうございました。
キットとは言え自作はまだまだ私にとってハードルが高そうです。
少しずつ精進いたします。

書込番号:19591239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リケーブルの相性について

2016/02/10 17:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

先日 NOBUNAGA Labs 雷切 (2.5mm 4極)を購入しha-fx1100につけて聴いています。
雷切 は比較的安くて かつ音質も良いので気に入っているのですが、どうもDP-X1との相性は宜しくないようなのです。音はきちんと鳴りますがプラグを回すと左の音が出なくなります。eイヤホンの方に尋ねたところDP-X1とNOBUNAGA Labs との相性は良くなく 他にも同様の症状が見られている、とのことでした。
購入後の事ですし、音も普通に鳴りますのでそのまま使っていますが、やはり気になります。
皆さんはリケーブルでは何を使われていますか? また、onsoとNOBUNAGA Labs 以外は 3万円以上になってきますが、やはり音質面では異なるのでしょうか?

書込番号:19576007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:20件 DP-X1 [32GB]の満足度2

2016/02/10 18:31(1年以上前)

n15jasさん
初めまして 私もDPX1で使うつもりで、ノブナガの2.5mmで10pro用のモノと、MMCXのモノと自作しました。 10pro用に作ったプラグはカナリ前に購入してずっとタンスの肥やしの如く眠っていたプラグでして
n15jasさんと同じ症状がたま〜に出ていたのをn15jasのスレを見て あ〜そう言えば と思い当たりがあります。
ただ、最近作ったMMCXのモノは友人に頼まれて作成したのですが、念の為完成してから不備が無いか?二日程 自身で使用してから渡したのですが、その間 そのような事は無かったんですよね。 違いと言えば、
購入した時期が最近と言う事くらいしか思いつかないのですが‥
まさか ロットによって細かな違いとか?

eイヤホンでもノブナガ以外に2種〜3種類くらい売ってますし(価格は高いですが) 後はオヤイデやビスパでも
数百円で購入した事があります。
ただ、悪くは無いですが、 (ビスパのプラグは昨年im04用にATHDC5と言うケーブルに付け替えてますが今のところトラブルはありません)私のように素人目にはノブナガのプラグの方が しっかりしている様にはみえるのですが
なんだか解決には遠く抽象的なお答えで申し訳ありません。

書込番号:19576107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/10 19:10(1年以上前)

雷切りで、Fx850にて聞きますが、いくらまわしても片側になりません。
雷切り買おうとする時、展示のX1にさせば。ケーブルとジャック部分の接触不良です。

書込番号:19576199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


悪崙さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/10 19:47(1年以上前)

>n15jasさん
バランスはonso、Bispa、effect audioを使ってます。
NOBUNAGAは使ったことないのですが、onsoとeffect audioは個人的には買って良かったです。

onsoはコスパも良いですし、プラグもしっかりしてるので気軽に使えます。akの時もプラグが原因でノイズが乗ったりしてないので満足度高いです。

effect audioはonsoの2ピンがなかったし、2ピンのバランスケーブルってNOBUNAGA以外はお高いイメージだったので覚悟して視聴して買いました。
流石に音は違いますね。
それでもonsoが2ピン出してたらきっとonsoで満足してたかもしれません。

書込番号:19576307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/10 20:29(1年以上前)

早い返信有難うございます。

>ごはん出来た?さん
私自身オーディオの仕組みにはそこまで詳しくなく自作はまだ少しハードルが高いです…。ロットによる違いはあるかもしれませんね。2.5mmなんてかなり細かいですし。ここは早く規格が安定(統一)されることを期待するばかりです。

>雪の松島さん
雷切では、やはり鳴りませんか。発売が雷切の方が早くDP-X1対応目的としていないからですかね。早く2.5mmの規格が統一されてほしいです。

>悪崙さん
onsoですか。私もあれは結構気になっているところでした。プラグなどの造りが丈夫なんですね。個人的にはL字の方が好みなので次回買うときの参考にさせて頂きます。
高いリケーブルはやはり音が違うのですね。ですが、投資額程の変化は感じられるものなのでしょうか?

書込番号:19576433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


悪崙さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/10 22:27(1年以上前)

>n15jasさん
2ピンのバランスケーブル限定ですが、effect audio erosは投資額に見合った、と思ってます。
effect audio erosは銅線と銀線のハイブリッドなのですが、音の広がり、低音の量感があって非常に満足してますよ。

書込番号:19576879

ナイスクチコミ!2


スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/10 22:52(1年以上前)

>悪崙さん
そう言われると少し高価なリケーブルも気になってしまいました。eイヤホンでの試聴では少し周りが騒がしいのはありますが、それでも音質の良い変化を楽しめる事が分かれば、この価格帯も視野にいれてみることにします。有難うございました。

書込番号:19576969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/11 18:12(1年以上前)

参考になれば
自分もNOBUNAGAのメデューサというケーブルで
相性が悪くプラグを少し浮かすと両耳からキチンと音が出ます。
2.5 mmプラグは3.5mmより個体差でプラグ部分の相性トラブルが結構な頻度で起こると思います。
自分は絶縁シールなるものを2枚貼ったところ
改善されました。
接触不良なのかプラグが持ち上がって丁度いい高さになって音が出るようになったのかはわかりませんが、
グリグリ回しても問題なく使えています。
http://www.akiba-eshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000003432

書込番号:19579243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/11 21:37(1年以上前)

>けんけん0311さん
有益な情報を有難うございます。確かにNOBUNAGA labs のプラグを少し浮かすとノイズ等も発生しませんね。是非利用させて頂きます。

書込番号:19580032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ざじょさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/12 15:44(1年以上前)

こんにちは
私はつい最近にDP-X1を購入しまして、その際試聴でバランスケーブルを同時に選んでいました
正直なところ値段に見合うかと言われると全く見合わないでしょう。本当に最後にお金をかける部分だと思うので
雷切は試聴したかったのですが、試聴機が壊れていて駄目でした
Beat Audioの製品を幾つか試聴しまして(Supernova、Vermilion、Signal、OsloV)一番好みに合ったのがVermilionだったため購入しました
値段が高いから絶対に良いという訳ではなくやはりこれも好みによるところが大きいと思います

書込番号:19582185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/12 18:32(1年以上前)

>ざじょさん
返信有難うございます。
確かに、私自身DP-X1もha-fx1100も非常に気に入っているので、これ以上の変化はリケーブルしかありませんね。『本当に最後にお金を掛ける所』と言われるとそうかもしれません。試聴もせずに雷切を選んだ為、皆さんのレビューなどをみて高いリケーブルってどんな音がするんだろう、と気になってきた次第です。今使っている雷切を買い替える際、是非試聴してみたいと思います。

書込番号:19582596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/12 18:40(1年以上前)

自分もVermilion使用してます。SE846との組み合わせです。最初はSE535LTDとの組み合わせ予定だったのですが、誘惑に耐えられず買替えしてしまいました。

イヤホンは他にW60とFX850を持っているのですが、こちらとの使用ではVermilionは低音出過ぎですね。Signalの方が相性良いようです。こちらはPHA-3用なので単純比較出来ないですけど。

やっぱりDAPとイヤホンとの相性は大切だと思います。

書込番号:19582631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 n15jasさん
クチコミ投稿数:10件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/02/12 20:24(1年以上前)

>ぺりしゃんさん
返信有難うございます。色々試されていますね。私はそんなにイヤホン持っていないのであまり試していませんが、確かにDAPとイヤホンの相性はあるかも ですね。
前にNW-ZX2使っていた時は正直ほとんど感動が無かったけど、レビューでは絶賛されている方が多くいらっしゃったので、やはりその違いは再生環境にあったからかもしてませんしね。DP-X1を使い始めてからは感動の嵐ですから今の環境は自分にあっているということでしょう。試聴してみて好みであれば良いということですね。

書込番号:19582972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種を含めたDACの購入を考えています

2016/02/10 21:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

この機種を含めたDACの購入を考えています。


予算は10万円程度を予定しております。


現在はiPhone6を使っており、使用アプリはKaiserToneになります。


現在の環境については、

ポータブル
iPhone → Mojo・AK10 → ER-4S・IE800

自宅
iPhone → HD-DAC1・Mojo → T1 2nd

といった感じで聴いています。


これまでは、iPhoneの標準アプリやHF-Player等と比べたKaiserToneの解像度の向上・音場の拡大に満足していましたが、そろそろDACも良いのを買おうかなと思ったので質問させていただきました。

何卒ご教授いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。



書込番号:19576636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 01:34(1年以上前)

Mojoはポタアンとして使用されているようですが、MojoのDAC部は高評価を受けているDACですよ。MojoをDACとしてだけで使用されているユーザーも多いようです。
私も自宅では、PC → Mojo(DAC) → 自作真空管ポタアン(HyCAA) → IE800 の組み合わせで聞くことが多いです。

もしMojoのDACを試されていないようでしたら一度、Mojoを「ラインアウト・モード(ボリューム+−同時押しで電源ON)」でDACとして機能させて、アナログアンプ(ポータブルアンプ)を繋げて、お手持ちのイヤホンで聞いてみてください。超絶オススメです!
DAP → Mojo → AMP → イヤホン の3段の接続となります。

折角良いDACをお持ちなので、もったいないオバケが出ますよ。。。
もしもう試された上で更に良いDACを探されているようでしたら申し訳ありません。

書込番号:19577357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2016/02/11 01:43(1年以上前)

単体で使うのが目的であれば、DP-X1はお値段手頃で良い機種ですけど、アンプ前提だと音質アップは少ないですよ。cck使用して後ろからHD-DAC1に繋いでいるのならですけど。DP-X1とHD-DAC1とを繋ぐケーブル持ってないので、iPhone6と比較してどうかは判りませんけど。PHA-3で比較すると微妙には違います。DP-X1の方が明るい音に感じます。プラシーボレベルですけど。T1 2ndとHD-DAC1の組み合わせは良いですね。自分は結構気に入ってます。

書込番号:19577377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/11 22:01(1年以上前)

Iphoneの音質に満足しなくなった。
Dapが欲しくなり高評価の本機が欲しくなった。(ミーハー)
音場に優れているのではなくって音圧の高いダイナミックなDapが欲しい。
等理由が良くわかりません。

書込番号:19580136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/02/12 16:34(1年以上前)

ナウいおつ さん
mojoのラインアウト接続のアドバイスありがとうございます。普段は、Fiiox5 2ndにmojo をゴムバンドにて一体化して両機器を繋げてヘッドフォン(HD650他)で音楽を聴いております。車の運転中は、両機器の接続を外してFiiox5 2ndをライン出力にして車に搭載されている低価格のCDプレイヤーのプラグ差し口に繋いで聴いていました。そして、先ほどアドバイス通りにして接続してみました。何とキチンとスピーカーから音声が出てきました。それもFiiox5からの音声に比べ格段?に厚みと響きと磨かれた音質?で聞こえております。これからは多分車ではこのスタイルでいくと思います。本当に貴重なアドバイスありがとうございました。感謝で〜す。

書込番号:19582277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-X1 [32GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1 [32GB]を新規書き込みDP-X1 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-X1 [32GB]
ONKYO

DP-X1 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

DP-X1 [32GB]をお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング