DP-X1 [32GB] のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

DP-X1 [32GB]

  • DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
  • 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:18時間 インターフェイス:Bluetooth ハイレゾ:○ DP-X1 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DP-X1 [32GB]の価格比較
  • DP-X1 [32GB]のスペック・仕様
  • DP-X1 [32GB]のレビュー
  • DP-X1 [32GB]のクチコミ
  • DP-X1 [32GB]の画像・動画
  • DP-X1 [32GB]のピックアップリスト
  • DP-X1 [32GB]のオークション

DP-X1 [32GB]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

  • DP-X1 [32GB]の価格比較
  • DP-X1 [32GB]のスペック・仕様
  • DP-X1 [32GB]のレビュー
  • DP-X1 [32GB]のクチコミ
  • DP-X1 [32GB]の画像・動画
  • DP-X1 [32GB]のピックアップリスト
  • DP-X1 [32GB]のオークション

DP-X1 [32GB] のクチコミ掲示板

(373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DP-X1 [32GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1 [32GB]を新規書き込みDP-X1 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2016/01/29 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:2件

dp-x1が先ほど届き設定が終わったので2.5mm端子に雷切を差したところ少しキツくこんなものかと思いue900sの方で音楽を再生してみると右からしか音声が再生されませんでした半挿し状態にすると両方から音がでます。
試しにアンバランスのほうで試してみましたがプラグを奥まで挿した状態でしっかりと右左から音楽が再生されました。
やはり初期不良なのでしょうか?

書込番号:19536337

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/29 20:25(1年以上前)

疑うべきは
ケーブルと本体の両方です。
2.5mmケーブルを変換プラグなどで変換し、3.5mmで接続し普通に音が出るなら、本体の2.5mm部分の故障の可能性が高いです。
変換後も音がうまく出ないのであれば、ケーブルの不良の可能性が高いです。断線やプラグの不良などですね。
まずは原因を確かめた方が良いかと。
違うケーブルで3.5mmから音が出てもどちらが原因かは判断がつかないかと思います。

書込番号:19536444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/29 20:35(1年以上前)

2.5mmのケーブルは1つしか所持していないのでとりあえずonkyoに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:19536479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:43件

2016/01/29 20:48(1年以上前)

まずは雷切+UE900Sを持って最寄りの量販店でDP-X1やAKで試聴してみたら?

本体かケーブルなのか確認してから販売店やメーカーへ連絡した方がいいよ

書込番号:19536523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/01/29 21:07(1年以上前)

>りくせるちゃんさん

半刺しにする方がおかしく無いですか?
ちゃんと奥まで挿して、出ないなら兎も角…

ちなみに今問いは既出しています。
2.5Φのプラグは、接触が微妙らしいです。>
自分のも奥まで入れていても、プラグをそのまま回転すると片方しか聞こえない時があります。そんときは聞こえる状態に回すだけです。

書込番号:19536588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/30 18:59(1年以上前)

購入店に持ち込みましょうね。
ここで聞いても解決しませんよ。
お店にある他のコードで試せば本体の初期不良なのかコードの不良なのかはっきりするじゃない?
エスパーじゃあるまいにスレ主さんの持ち物の不良が本体なのかコードなのかわかるわけない。

書込番号:19539792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/30 21:19(1年以上前)

間違えて上のスレッドに書き込んでしまいましたので、あらためてこちらにも。

私も同じ症状(しっかり差し込むと右からしか音が出ない、少し上げると両方から出る)になりました。
今後も途中挿し状態で聞くのはツライので・・

お店に持っていくと「NOBUNAGA Labs雷切のプラグは少し長いものがあったりし、
奥までしっかり挿すと右からしか出ないケースがある。」との話。

この店では雷切のプラグ根元に絶縁シールを1枚張り、かさ上げしてくれました。
結果、しっかり根元まで挿しても両方から音が出るようになりました。

絶縁シールは上のスレッドで書き込んだurlのところ(アキハバラe市場)で売ってます。

新品に交換しても同じことになる可能性がありますので、雷切が気に入っているのであれば、
単純なこの方法がよいのでは。

書込番号:19540254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/30 22:15(1年以上前)

>釣りと音楽さん
なるほどね。貴重な情報ありがとさん。
スレ主さんのも雷切だしこいつのせいかもね。
購入店に持って行って他コードでテストということ

書込番号:19540469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/08 20:21(1年以上前)

視聴したりしないんですか?箱からだして。
雷切りで聞きましたが普通でしたよ。
何ら3.5と変わらん。

書込番号:19569725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽の同期で困っています…

2016/01/22 03:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:9件

今までiPhoneで音楽を聴いていましたが、
初DAPで本日DP-X1を購入いたしました。

CDから「X-DAP Link」経由で入れようとしたのですが、iTunes Mediaの曲しか反映されず、
かれこれ3時間もPCとにらめっこ状態です…

iTunesの音源は簡単に入ったものの、ジャケット画像までは反映されず…

CDからはできないのでしょうか?

書込番号:19513083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
るくるさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/22 08:49(1年以上前)

こんにちは

X-DAP Linkは色々と使いづらいです
わたしはFlacファイルはMedia Goで取り込んで
手動でDP-X1にコピー&ペーストしています
手動でも自動でも、アルバムを追加したら
必ず設定から手動同期を行っています

これで今のところジャケットやアルバムの反映が
おかしくなったことは無いです

iTunesで以前に取り込んだアルバムが
Wavファイルでしたら、Waveファイルはタグ情報が
付加できないのでジャケットは表示されないです

書込番号:19513321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/01/22 09:32(1年以上前)

CD音源を一旦iTunesに取り込み、その音楽ファイルをDP-X1に取り込んではいかがでしょうか。
取り込み時の設定は、音質重視ならApple Lossless、それほどこだわらないなら通常のAACで。

CDから取り込んだ音源データ自体にはジャケット写真データが入っていませんので、iTunesに一旦取り込んで、AppleのiTunes storのサーバー側にデータが登録されていれば、データがネット経由でライブラリの音楽ファイルデータに追加され、DP-X1に転送しても表示できるようになります。

それで表示されない場合は、iTunes stor側に登録の無いジャケット写真ということになりますので、実物ジャケットをスキャンするか、Amazon等siteから見つけてジャケットのjpg画像データをダウンロード(ドラッグ&ドロップ)してPC上に用意し、iTunesの「情報を見る」から「アートワーク」を開いてその画像データをペーストすれば、楽曲データに追加登録されてジャケット表示されますよ。

書込番号:19513399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/01/23 18:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございますm(__)m

Media Goにて曲をPCへ入れましたが、
そこからDP-X1へ送る方法がわかりません…

iTunesでApple losslessでやりましたが、アートワークは反映されませんでしたので、Media Goにてトライしております(´・_・`)

書込番号:19517400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/01/23 19:37(1年以上前)

iTunesのプルダウンメニューから、「ファイル」→「ライブラリ」→「アルバムアートワークを取得」で、Apple Storeに登録があれば、ジャケット写真がApple losslessで取り込んだiTunes内のフォルダのCD音源データに追加されます。
それができたかどうかは、ライブラリ表示で確認できます。

その後、その楽曲データをDP-X1に取り込むことで、取り込み先でもアルバム画像も表示されるはずです。
なお、この方法による場合は、Apple Storeでのオンラインでのアカウント登録が必要のようです。

また、Apple Storeに登録されていないアルバムは、前回のレスの作業が必要です。

X-DAP linkについては、当方Mac userのためアドバイスできかねます。お許しください。

書込番号:19517680

ナイスクチコミ!1


るくるさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/24 12:58(1年以上前)

>Media Goにて曲をPCへ入れましたが、
 そこからDP-X1へ送る方法がわかりません…

Media Goのインポート先(PCのHDDの指定フォルダ)を直接開き
対象のアルバムフォルダを右クリックでコピーして
今度はUSBで繋いであるDP-X1を開いて(マイコンピュータなどから)
本体かSDカードのMusicフォルダにペースト(張付け)するだけです

Media Goから直接転送するのでしたら、ライブラリ→ミュージックにある
FLACなどで取り込んだアルバムを左クリックで指定
(複数の場合はctrlを押しながら)して、右下の転送先ウインドウから
DP-X1の転送先フォルダを指定してあげて“→転送”を押すだけです

ところで、Media Goで取り込む場合、初期設定ですとAACかMP3の
低音質に設定されていて、せっかくのDP-X1が無意味になりますので
上部のツールからユーザー設定→CDインポートを開いて
フォーマットをFLAC(無損失圧縮)に変更してください

書込番号:19520033

ナイスクチコミ!3


jef12ksさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 15:33(1年以上前)

>るくるさん
自分もDP-X1を購入してmedia goで取り込んでDP-X1に移すまでは出来ましたがジャケット画像が反映されません
対処方法をお願いします

書込番号:19520477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


るくるさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/24 23:04(1年以上前)

>jef12ksさん

Media Goで取り込んだ状態(FLAC?)で、Media Goのライブラリ→ミュージックに
アルバムジャケットが表示されていなければ、なにか不具合でジャケのタグ情報が
正しく取り込まれていないのだと思います
その場合は手動でジャケットを張付ける必要があります
曲全部を選択してから右クリックでプロパティを開いて、アートワークメニューから
そのアルバムのジャケ画像をネットで拾うなりして選択して“既定〜”とします
ジャケ画像は正方形であればサイズはなんでもいいです

ミュージックの一覧にジャケが表示されているのならば、DP-X1にMedia Goからでも
コピペで直接でも、必ず表示されるはずなのですが....

書込番号:19522192

ナイスクチコミ!3


jef12ksさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/24 23:15(1年以上前)

>るくるさん
返事ありがとうございます
media goのライブラリのジャケットは有ったり、無かったりですがDP-X1に転送すると全部無いです
設定のアートワーク表示はチェックしています
本体の不具合ですかね
アップデートで解消される問題ですか?

書込番号:19522232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/24 23:30(1年以上前)

皆様
ありがとうございました!m(__)m

やっと曲とアートワークの同期ができました!
まだ数曲ですが、どんどん入れていこうと
思います(*^o^*)

書込番号:19522300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


るくるさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/24 23:56(1年以上前)

>jef12ksさん

対象の音楽ファイルがWindows Media Playerで取り込んだWMAやWAVファイルですと
Media Goではジャケット情報がPC内にあるので表示されていますが
DP-X1に転送すると両方ともタグ情報が存在しない形式ですので当然ながら表示されません

もし解決策をお探しでしたら、ここはみっちょん@hasさんが建てたスレですので
新規で質問スレを建てるか、ONKYOサポートに電話してみると良いかもです

書込番号:19522393

ナイスクチコミ!0


jef12ksさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/25 00:05(1年以上前)

>るくるさん
ここはみっちょん@hasさんのスレでスレ主さんの問題は解決したので自分はスレを立てるかONKYOに電話します
今までお付き合いありがとうございました
>みっちょん@hasさん
スレ汚しすみませんでした

書込番号:19522418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/08 21:32(1年以上前)

太陽か、お月様の画面好きです。

書込番号:19570018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保証について

2016/01/17 00:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

スレ主 Myuselさん
クチコミ投稿数:5件

onkyo direct以外で購入した場合、保証期間は3年付いているのでしょうか?

書込番号:19497976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/01/17 00:15(1年以上前)

直営は3年保証です。
量販店など普通のお店ではメーカー1年保証です。

書込番号:19498006

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/17 00:15(1年以上前)

オンキョーダイレクトだけの特典です。
他は通常通り一年ですね。

以前にも回答しましたが解決したらスレを解決済みにして下さいね。

書込番号:19498007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

スレ主 k2manさん
クチコミ投稿数:1件

先日このDP-X1購入しました

オススメのバランス接続イヤホンを教えて下さい

書込番号:19491150

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/14 20:30(1年以上前)

予算と使用される想定環境、普段聞かれる音源、お持ちであれば普段使われてるイヤホンヘッドホンやスピーカーなどオーディオ環境、そしてそれらと相対比較してどういう傾向に持っていきたいのかなど詳細に書かないと主語がなくアバウトすぎる質問ですのでもう少し詳しく書かれたほうがいいですよ。

書込番号:19491521

ナイスクチコミ!5


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/01/14 23:38(1年以上前)

じゃあとりあえず手ごろなところで
FitEar Monet17で164,900円(インプレッション費用は別)
リケーブルBEA-2082で4万くらい

書込番号:19492175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/01/15 13:57(1年以上前)

>round0さん
20万超えでお手軽とは
イケズやなぁ

書込番号:19493358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/15 18:56(1年以上前)

個人的に注目しているのはカスタムIEM専業メーカー1964 Earsの新ブランド64AudioのADELシリーズです。
聴覚保護機能であるADELが全製品に投入され、カスタムIEMのAシリーズだけでなくユニバーサルのUシリーズも発売されます。
ADELテクノロジーはイヤホンにより密閉されるがゆえに逃げ場のない音圧が鼓膜周辺の筋肉を緊張させ、
音量に慣れるという現象が起きてしまい実際の音のレベルを最大50dBは下げているということで、ユーザーはさらにボリュームを上げてしまうことになります。その耳の筋肉の緊張を取ることにより実際はより小さい音で聴くことができるので耳に与える悪影響が減るだけでなく、微細な高域の変化も聞き取りやすくなり高域のヌケの改善等全体的な音質改善を果たしているとのことです。
日本ではすでに12月18日にカスタムIEM AシリーズのA6〜A12を発売しており、下位モデルのA2〜A5は今月下旬から来月上旬の発売を目指して準備中のようです。
Uシリーズは発売したばかりのカスタムIEMの受注作業に追われているのか生産が遅れており4月ごろをめどに準備中とのことです。

ADELシリーズユニバーサル最下位モデルU2は本国にて$399(本国サイトから発注して日本に送ってくれるはずです。)
ADELシリーズカスタム  IEM最下位モデルA2は本国にて$599(本国サイトから発注して日本に送ってくれるはずです。)
あとはお好きなカスタムIEM2ピン対応バランスケーブルでリケーブルをどうぞ♪

書込番号:19493929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/15 20:54(1年以上前)

Adel25、U2。
私が出来るとしたらSE215、Fx850のリケーブルです。

書込番号:19494223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

ZX1からのリプレース候補

2016/01/04 14:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

クチコミ投稿数:2582件 DP-X1 [32GB]の満足度2

現在、SONYのZX1を通勤時や車のカーナビ用のオーディオ(BT接続)としてフル活用しています。
イヤホンはSHUREのSE535。ポタアン等は使用しておらず、今回のリプレースに際しても増設の予定は無し。
ただ128GBからの拡張がない事(既に空き容量がほぼゼロ)ことや最新の機種に変えたいということで、

DP-X1、 ZX2、ZX100、XDP-100Rを候補として考えています。
ハイレゾ音源は自身のライブラリの中では1割も無く、8割以上がCDからのリッピング(FLAC)となります。
ジャンルは邦楽やアニソンが8割、残りはインストゥメンタルやJAZZ、邦楽などでクラシックは全く聴きません。

上記環境での使用、イヤホン、またポタアン無しの単体利用という前提ではどの機種がベストでしょうか。

ZX2はかなり大きいこととZX100はプレイリストなどの曲選びが非タッチとなった事でかなり使い勝手が落ちたなという
印象です。またLDACは現状車のナビが対応していないので宝の持ち腐れになる可能性は高いですが、
今後自宅用に小型のBT、LDAC対応のスピーカーを買えばメリットはあるかなと思っています。

ただ、本筋はプレイヤーとしての音をやはり重視するのでどれがいいのかなと考えています。

書込番号:19459097

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/04 14:50(1年以上前)

拡張性で考えるならZX2かDP-X1ではないですかね。
bluetoothではあまり差が出ないでしょうから。
ZX2はグラウンド分離のリケーブルを試すという選択肢がありますし、DP-X1はバランス接続という選択肢があります。
ヘッドホンアンプを追加しないのであれば、リケーブルするかイヤホンを変えるしか選択肢がないかと思いますので。
個性が違うプレーヤーですので、どちらが好みの音に近いかで判断した方が良いかと。

書込番号:19459130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/04 15:53(1年以上前)

BTの観点で、カーナビがaptx対応であれは、DP-X1またはZX100だと思います。ZX2はaptxには対応していなかった筈です。

書込番号:19459251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 DP-X1 [32GB]の満足度4

2016/01/05 07:44(1年以上前)

DP-X1はプレイリストの作り方にクセがありますので、プレイリスト運用中心の利用を想定している場合、感性に合うか要確認です。
リアルタイムに再生リスト作って保存する形のみです。
アルバム丸ごとリスト化とかアーティスト丸ごととかには向いてますが、後で曲を追加したり聴きながら一曲ずつ追加して作成とかは出来ません。

フォルダー検索が出来ない為、今追加した曲をすぐに捜し当てられない、という特徴もあります。
これらの仕様はプレイヤーソフトの問題なので、後でソフトウェアアップデートで改善される可能性はありますが。

書込番号:19461321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2582件 DP-X1 [32GB]の満足度2

2016/01/05 08:26(1年以上前)

>9832312eさん
バランス接続には少し興味があるんですよ。
そういう意味ではX1ありですね。


>ももとごまさん
カーナビはaptxには対応してないようで、そこは考えなくてもいいかなと思えてきました。


>koontzさん
ほぼプレイリスト運用なのでそのご意見はかなりインパクトあります、、、。
現状、media goでプレイリストを作成してそのままZX1に取り込んでいるのでそれがシームレスに使えないとなるとかなり厳しい、、、。

mediagoで作ったM3Uファイルを取り込むのことは可能なのでしょうか?

書込番号:19461392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 DP-X1 [32GB]の満足度4

2016/01/05 09:26(1年以上前)

>灯里アリアさん

MediaGoは使ったことがないので何とも言えませんが、M3Uはサポートしているようですね…
私は、曲の転送はmicroSDにPCで直接コピーしてますので、プレイリストは本体で作るしかなく、上記コメントとなっています。
microSD抜き挿ししてもプレイリストの状態は保持してくれてますので、比較的柔軟性はあるように思います。

書込番号:19461508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/05 23:01(1年以上前)

>灯里アリアさん
>mediagoで作ったM3Uファイルを取り込むのことは可能なのでしょうか?
これは可能(な筈)です。

私の環境では曲自体がうまく転送出来ない問題が発生していますが、問題なく転送出来た時や転送出来た曲部分のプレイリストは
転送に成功していますので、M3Uファイルは取り込み出来ると思います。

また、私は現在プレイリストは
1)MediaGoで作成しwalkmanに転送
2)walkmanからプレイリストをドラッグ&ドロップでmicroSDにコピーしてDP-X1で認識させる
という使い方でプレイリストが使用出来ています。

書込番号:19463555

ナイスクチコミ!1


arisyonさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 12:15(1年以上前)

>灯里アリアさん
自分はファイル転送はD&Dにより直接コピーしています。
プレイリストはjriverで作成した物をm3uファイルとして書き出し、文字コードがANSIなのでutf-8に変換してから同様にD&Dにより直接コピーして使えています。
mediagoでも同様にできると思いますが、ソフト上から転送を行う場合は使用していないためわかりません。

書込番号:19464801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/06 21:24(1年以上前)

イコライザーが反応してくれませんでした。視聴機の不具合ありました。
聞き疲れするほど細かい描写。
Zx100の方がほっとするかもしれませんです。
A20でもと、思ったのですが貯金する事にします。


書込番号:19466588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2582件 DP-X1 [32GB]の満足度2

2016/01/08 13:01(1年以上前)

>koontzさん
そういう環境なんですね。理解しました^^


>かんだたくんさん
恐らくウォークマンは手放すと思うので難しいかな〜。と、あとはMediaGoで作成したものをフォルダから抜き出して.
適用できればいいんですが。


>arisyonさん
出来るとも出来ないとも情報があるので微妙ですねー。


>雪の松島さん
昨日聞いてきました。1曲目からあまりの曲の繊細さに鳥肌が立ちました。
AシリーズからZまでずっとウォークマンを使ってきましたが、急にただうるさいだけという印象に変わってしまいました・・。
これは衝撃です・・。

書込番号:19471274

ナイスクチコミ!1


masabon38さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/08 19:22(1年以上前)

この機種も検討しました不具合情報に嫌気がさしてFiioX7にしました
不具合も無く、私の耳には優しい音質がピッタリでした
来月早々にはバランスドモジュールが追加される情報もあり楽しみにしています

書込番号:19472189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/11 21:28(1年以上前)

>灯里アリアさん
どうやらDP-X1はSDの相性問題がある様です。
前のSD(SAMSUNG製128G)ではエラーでうまく転送出来ませんでしたが、別のSD(SanDisk製128G)では問題なく転送出来ました。

MediaGoにもプレイリストのエクスポート機能はありますが、エクスポートだと現在曲ファイルが保存しある場所を指定してしまいます
ので、一括変換等を行えば、そのまま使えそうですよ。
私にはプレイリストの保存先が分かりませんでしたので、そのまま抜き出せるかどうかは分かりません。

書込番号:19482754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

質問 microSDのフォーマットについて

2016/01/03 09:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]

スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

明けましておめでとうございます。
年明け早々ですが1件御教授お願い致します。

64GBの新品SDXC2枚に1枚はほぼフル(実容量は59.7GB)に、
2枚めは10GB分ほどのFLACファイルを入れた上で、
曲を楽しんでいたのですが、曲によっては音飛びが
ちらほら発生する事が確認されましたので、
未フォーマットが原因かと思いフォーマットを掛けようかと
思ったのですが奇妙な現象が発生しております。

一番奇妙なのが、DAPをUSB接続ではなくカードのみをアダプタで
WIN PCに差し戻した上でエクスプローラにて音楽ファイルを直接削除し、
PCでの確認上は初期空き容量に戻ったのを確認しているのですが、
DP-X1にマウントし直すと削除前の空き容量状態に
戻っており、曲も普通に聞けてしまう。

2つ目はフォーマット自身も上手くいかない点。
WIN7にてフォーマットを掛けようとしても、
バーがある程度動いた時点で未完了で終了してしまう。
exfat(規定)、アロケーションサイズ128kb、クイックフォーマットは未使用です。
ちなみにWINではないネットで落としたフォーマッターで行うと
「このSDカードは書き込み禁止になっています」と出るのですが、
確認してもアダプタはLOCK側にはなっていませんでした。

ちんぷんかんぷんです。
対策御存じの方いらっしゃれば、お知恵を拝借させて頂けましたら幸いです・・・。

書込番号:19455543

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/03 10:02(1年以上前)

使用してるSDカードリーダがSDXC対応か確認を。

書込番号:19455638

ナイスクチコミ!1


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/03 10:04(1年以上前)

ちんぷんかんぷんです。

しかし、昔

> 「このSDカードは書き込み禁止になっています」

には遭遇したことがあります。カードリーダー/ライターを別な新し目の物(SDXC対応の)で試してみては如何でしょうか。また、カード取り外し前に右クリックで「取り出す」を実行していますでしょうか。

書込番号:19455639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件 DP-X1 [32GB]の満足度5

2016/01/03 10:10(1年以上前)

DP-X1の「設定」から、「ストレージ」に入って、対象のmicroSDカードを一旦「SDカード内データを消去」をすることで、DP-X1に最も適したフォーマットができるようです。
その後取り出して、カードリーダー等経由でコピーし直してみたらいかがかと思います。

書込番号:19455654

ナイスクチコミ!0


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/03 10:45(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
やはり変な現象ですよね?

消した(消去操作)後、また出てくるデータで
普通に曲が聞けるのでカードの
データ自体は正常、カードの
物理破損等の心配はなさそうなのですが・・。

ちなみにアダプタ側のLOCKスイッチ以外に、
microSD本体自身に書き替え禁止の
物理スイッチなんてありませんよね?



>LaMusiqueさん
デスクPCに標準で付いている
SDカードスロットなのと、
過去に幾度か128GB SDXCの
フォーマットを行っているので
そちら側に問題はなさそうです。

>anakurooyajiさん
実は一番最初にデータを消そうとした時に
行ったのがDP-X1設定メニューの
ストレージからの全削除です。
その動作を行ってもファイルを消去する
兆しがないので、質問のPC側でカードに対する
直接消去作業に移ろうとした流れでした・・・。

>KA-7300さん
オーソドックスな取り扱いは行っています。
一応2枚買って、それぞれについてきたアダプタを
両方使ってみましたが結果は一緒でした。
KA-7300さんが言って下さっているのは、
デスクPC備え付けのスロットではなく、
市販のUSBカードリードライター経由で実施してみたら?と
いう事でしょうか?
ノートPC用に去年の夏ぐらいに購入したものが
あったと思うので一度試してみます。

書込番号:19455740

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/03 11:44(1年以上前)

>フォーマットを行っているのでそちら側に問題はなさそうです。
---
原因がカードと確定してないのでリーダに問題がないとは言えません。カード側でないとも言えませんが。

規格には幅があるので、俗に言う相性問題はありえます。明確にSDXC対応した新し目のカードリーダを試す意味はあります。

書込番号:19455870

ナイスクチコミ!1


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/03 12:33(1年以上前)

私はDP-X1を持っていない事を予め御断りしておきます。

前半記載内容と、別書き込み(あんころ餅パスタさん)を読むと、現在のSDカードの状態もとても宜しく無い(論理的に壊れている)様に思えます。

カード上のindex部は消されていて、データは残っている。これ自体は普通の状態です。PCからはファイルが見え無いのが正しいです。(HDDとかの削除済みファイル復元ツールを使うとデータを取り戻せるのはこの仕様故)

一方、DP-X1から消した筈のファイルが見えているのが問題です。カード取り外し時に正しく

http://www.jp.onkyo.com/support/faq/dap.htm#
> microSDカードの取り外しについて
microSDカードの取り外しは、必ず「設定」→「ストレージ」→「SDカードのマウント解除」を実行してから 行ってください。

を行われていますでしょうか。(されているなら不具合かと)

そんな状態に見えますので、データは失われますが、(USB接続などの別カードリーダーライターを使用して)SDカードを一旦フォーマットし直してから使用された方が良いと思います。

書込番号:19456021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2891件Goodアンサー獲得:228件 DP-X1 [32GB]の満足度4

2016/01/03 13:06(1年以上前)

本題とは違いますが、私の場合、ある日を契機に以下の現象となっています。
・DP-X1上では問題なくファイルを認識、Musicアプリで再生可能。
・カードを取り出してPCで直接読むと、きちんと見える。
・DP-X1をUSBケーブル経由でPCから見ると「データがありません」となる。
フォーマットはPCでexFATで行っています。
容量は200GBです。

元々、プレイリストを壊さないため、USBケーブル経由でデータコピーしていましたが、この現象により、カードを直接PCでコピーする運用に変更しました。
で、このやり方でもプレイリストを壊さないことがわかったため、今は運用は安定していますが、気持ち悪い状態ではあります。

書込番号:19456106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/03 13:21(1年以上前)

横から失礼します。
参考までに私が使用しているmicroSDはHIDISCの128GBです。

取り外しはKA-7300さんがリンクを貼ってくださっているサポートの通りに行ってました
そういえばカードを挿したにも関わらず、予期せぬ取り外しが行われましたという警告が出ていたのを思い出しました

一応もう一枚新品があるので本体を初期化した上でどうなるか試してみようと思います
それでもダメなら不具合ですかね…

書込番号:19456125

ナイスクチコミ!1


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 08:53(1年以上前)

色々試して見て自分の判断的には
今回の件はマイクロSDの故障と自己判断しました。
物が某海外系大手通販会社で購入した国内メーカの
海外仕様品で使用から1か月程度なのですが、
海外品ですので保証も受けれなさそうです。
格安の第3メーカではなく、中途半端に奮発して国内メーカの
海外品を購入したので格安というわけでもなかったので、
半端もの買いの銭失いといった感じです。
今度はDP-X1とのマッチングが良さそうな
サンディスクの国内正規品をケチらず買おうかと思います・・・。

あれから行ったこととしまして、
去年(2015)の夏ごろ買っていたUSBカードR/Wにて、
PC及びネットで入手のSDフォーマッタにて
フォーマット実施→失敗

その後、別のIOデータ製の無料フォーマッタ入手
フォーマット実施→「Write10 error」と出て失敗
「書き込みに10回失敗しました」的な意味と思われますので、
これによりSDカードが、読み出しはできるが、
書き込みは出来ない状況になっているのではと判断

試しに一応ONKYO純製のXDAPにてDP-X1接続、
SDカードの容量やファイルは認識可能(読出可能)、
曲の転送は全てコピーに失敗の表示(書換不可)の結果、
フォーマットやファイルの削除もネガティブ側の操作ですが、
カードに対する「書き換え」であると思われますので、
書き換えが出来ない状態と断定。

ネットにて検索してみると、
SDカードのハード故障の状態の内の1つとして
読み出しは出来ても書き換えが出来ない現象を
発見しましたので故障と決断し、あきらめました・・・。

最後に未練がましいのですが、
上記のような状態を復旧する事は、
ハード故障ですしやはり不可能なのですよね?

年明けから残念な事となりました。

書込番号:19458418

ナイスクチコミ!2


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/04 10:01(1年以上前)

そういう故障があるのですか。(幸いにも未遭遇)

http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=2599
> マイコンピュータにて、アイコンが出てこない場合や、以下の様な画面が表示され、フォーマットを完了できない場合、Windowsディスクの管理画面にてフォーマットが可能かをお試し下さい。

こういう手法もあるようです。ただ、間違ってPC本体のHDDを誤消去しないよう、十分ご用心下さい。

また、OS標準以外のフォーマットツールには汎用の

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

もお試しされては如何でしょうか。

書込番号:19458541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/04 10:42(1年以上前)

>海外品ですので保証も受けれなさそう
--
amazonならマーケットプレイスの海外品でも商品保証が全くない等はまだあたった事はないですよ。
他のネットショップ同様1週間以内に不良判断が必要です。一月だと厳しいでしょうかね。

書込番号:19458624

ナイスクチコミ!0


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 11:24(1年以上前)

>KA-7300さん
色々ご意見ありがとうございます。
只、残念ながら上記に書いたその後、
試した方法の最初が書いて頂いている2つですね。
この時点で、ここまでやってダメという事は・・?と言う感じで、
物理故障の疑念が強まりました。

>LaMusiqueさん
販売国内なら1年以上の保証期間がありそうですが
勝手に代理店が輸入した物ですから、
代理店なりの保証になると思います。

書込番号:19458713

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/01/04 11:58(1年以上前)

>代理店なりの保証になると思います

経験上最低でも一週間位はあるものなので上のように書きました。無保証明示のお店だったのですか?

書込番号:19458770

ナイスクチコミ!0


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/04 12:16(1年以上前)

>HLakさん

既に実施済みでしたか。後学の為に「ディスクの管理画面」でどの様な挙動であったかお教え頂けますでしょうか。(割と難しい操作なので、この画面まで試されているとは思っていませんでした。)

お役に立てずすみません。

書込番号:19458806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 16:52(1年以上前)

>KA-7300さん
コンピュータの管理の
ディスク管理から行っても
一番最初に書いた反応と同じでした。
多少バーが動いてフォーマット未完了の表示で終了です。

逆に気になったのですが仕事柄フォーマットを行う場合は、
こちらを使う癖が付いているのでディスク管理側で行っただけなのですが、
フォーマットの処理として何か変わるのでしょうか?

>LaMusiqueさん
特に気になさらないで下さい。
製造メーカよりの保証が受けれない事を書きたかっただけです。
さすがに海外仕様品を、購入後未保証としている店からは買いません。
私の買った店の交換受付期間は受取後より10日間でしたので、既に保証外ですね。
納得し難い部分もあるのですが国内正規品ではない物を安く買って、
ハズレを引いてしまえば、こんな物でしょう。



偶々、価格.comのメモリーカードの部分で買い直しの物の
値段調査中にサンディスクのカードの口コミで目についたのですが、
デジカメ等での使用は問題無くてもハイレゾ音源再生で使った場合は海外仕様品では、
音飛び発生や私と似たような事が発生したと言う書きこみ、有りました。
不具合品か、下手したら偽物のコピー品を使わされていると、
こうなるのでしょうか?

正直、偽物を送られていたとしても見分けるスキルは持っていませんので、
DAPの様に再生中に常時読み書きの安定性が求められそうな物に関しては、
高くても国内正規品を買っておく方がメーカよりの保障がある事からも
後々が安心の様ですね・・・。

書込番号:19459368

ナイスクチコミ!0


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/04 18:02(1年以上前)

デジ一で定番のsandiskを使っていますが、amazon.comからの入手なので、非常に気になっています。micro SDXC 200GBなど値段差考えるとリスク込みでもアッチで買おうという気になります。

さて、管理画面からでも行っている内容は同じと思います。ただ段階毎に分けて判断出来るのでお伺いしました。上記手順では最初にパーティションの削除を行っているので、そこでエラーにならなかった事から、書き込みは一部出来ている様に思えます。

フォーマット中にエラーが発生との事なので、HDDとかであれば使われる代替セクター相当の領域が、SDカードにもう残っていないのかなぁとも感じますが、困った事に検証(残り数値を得る)方法を私は知りません。

汎用フォーマットツールのサイズ指定オプションを変えてみるなど足掻く手段もありますが、HLakさんであれば既に試されていそうですし。

カード交換が上手く行く事をお祈り致します。

書込番号:19459572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HLakさん
クチコミ投稿数:28件

2016/01/04 18:42(1年以上前)

>KA-7300さん
変な事を書いてしまいました、ご容赦下さい。
私も今までずっと同じ様にコスパ的に
海外仕様品を選択していました。

知った名前の販売店舗で、第3メーカやバルク品でない
国内メーカの海外仕様品さえ選んでおけば、
パッケージ以外で差なんてないと思っていましたし、
ハイレゾDAP系で過去に幾度か使っていますが、
今回の様な不具合に出会った事が一度も無かったので、
問題がないなら安い方が良いとの判断でした。

只、今回の件の様に偶々とはいえ不具合品等に
出会ってしまうと、安いなりの理由を考え直させられただけです。
今まで他人事だったのですが、
やはり海外系の品物は安いなりのリスクは持っている事、実感しました。
海外でのこの様なメディアの価格が元々安いのかも知れませんが、
記録媒体系の海外製品で国内の同社メーカ保証が効かないというのは、
安いまま売るだけの十分な理由で、不具合起こってしまえば最後は損しますね・・・。

書込番号:19459699

ナイスクチコミ!0


KA-7300さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/04 20:18(1年以上前)

>HLakさん

いえいえ。この手の事は自己責任なので気にしていませんよ。ただ、今後どう手を打っておこうかというところです。

なおSDカードの寿命を知るツール、一応メーカーから提供されてはいるようです。ただ、特定カードリーダーと特定カードの組み合わせになるようですね。

例)
panasonic
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/global/cs/sd/tool/card_checker.html

sony
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/ipcamsd/index.html

とすると、購入直後にフルテストを行って、初期不良期間内にエラー出し出来るかが肝となりそうです。でも本件の様に、使っている内に出て来る不具合に対しては、上記のツール類が規格化されてくれればとも思います。

書込番号:19460006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DP-X1 [32GB]」のクチコミ掲示板に
DP-X1 [32GB]を新規書き込みDP-X1 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DP-X1 [32GB]
ONKYO

DP-X1 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

DP-X1 [32GB]をお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング