DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2016年7月14日 21:18 | |
| 1 | 1 | 2016年7月10日 10:40 | |
| 3 | 2 | 2016年7月14日 19:06 | |
| 3 | 2 | 2016年6月15日 10:59 | |
| 4 | 7 | 2016年6月14日 19:30 | |
| 5 | 2 | 2016年5月25日 19:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
Tidalユーザーの方だけ回答下さいね。
本機でのTidal利用の感想をお聞かせ下さい。
Tidalの契約については教えませんので、現利用者の方々だけ回答下さいね。
書込番号:20034237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
J-pop以外を広く聴く雑食性の私にとっては理想のサービスですね。
プレイリストのセンスはいいし、新作が載るのも早いし。
これで一か月CD1枚分の価格は十分安いですよ。
難点はプチノイズが忘れたころに時たま入る事。
アプリアップデートでも直らない。
メモリーカードの相性なのかアプリの不具合なのか、本体の設定でどうにかなるのか、もう面倒なので追求しておりません。
書込番号:20038052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
ファイルメニューはあるのでしょうか?
何回か試聴しましたが、試聴の度に苦労してて、ほとんどのDAPでは存在すると思うファイルメニューが見当たらなくて試聴に長時間かかったり、断念することも多いです。
ここでいうファイルメニューとは、内部メモリー/外部記憶など、フォルダと選んでいって、再生したい音源ファイルを選ぶ形式のメニューです。
ちゃんと覚えていませんが、DP-X1にアルバムメニューとか、他のDAPでは見たことのないフォーマット別のメニューなどはあったのですが、もしかしてフォーマットメニューからファイルを探せるのでしょうか?フォーマットメニューは使ってみたことがなかったです。
0点
以下のリンクの情報から2016/2/24にアップされた再生アプリ「Music」のv1.1.0へのアップデートでフォルダ再生機能が追加されたとの事で、まいける☆★さんが希望されている操作は可能かと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/745216.html
書込番号:20026140
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
iPodTouch5thから乗り換えです。
音楽ファイルをD&Dで転送できるそうなので、SDカードのフォルダにiTunesフォルダのミュージックファイルを転送しました。
拡張子はm4aでフォーマットはALACです。
転送は無事完了し、DP-X1で再生は出来たのですが漢字のアーティストやアルバムの並び順がぐちゃぐちゃになってしまいます。
iPodTouch5thでは問題なく並び替えてくれていました。
DP-X1では漢字のタグは読んでくれないということでしょうか?
2点
自分もiPhoneとDP-X1でデータ共有してますけど、ぐちゃぐちゃまではいってません。
漢字の読みが間違って全然違う所に飛んでるのはいくつかありますけど。
同じアーティストがバラバラになったら問題ですけど、それ以外は音楽を聴くという目的に関して特に問題があるわけでもないです。
真ん中にあったものが最後の方にあるとか、それだけの話です。それを気にして発狂してたら音楽は楽しめないと思います。
iPhoneでもPCで変換したデータなんかその他のアーティスト扱いですし。
書込番号:20017862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPodTouchでは例えばアーティスト名で
哀川翔
青山テルマ
赤西仁
をiTunesでよみがなをつけるとよみなが順に並び替えてくれましたが、
DP-X1ではよみながをつけていても順番に並び替えてくれずぐちゃぐちゃになってしまうのです
書込番号:20037713
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
XDP-100RとDPX1のどちらを購入するか検討しています。
今はNWーA16にPHAー1Aという構成です。
イヤホンはATHCKR10とXBAーA3を使っています。
書込番号:19957726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
手持ちのイアホンを大型家電量販店か専門店に持参して、試聴して好きな方を選らべば良いのでは?
X1、100R、音造りは異なるので、手持ちのイアホンと接続して最終的な出音が気に入った方がより音楽を楽しめると思いますよ。
デフォルトでは、両機とも若干暗く感じるかもしれないので、多少EQで中高域を上げてあげた方が聴きやすいかもしれません。
量販店等で色々いじってみて下さい。
A3をバランス駆動させたいのなら、X1かと思いますが…
では、では参考程度に…
書込番号:19958112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
近くにヨドバシがあるので試聴してこようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19958504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
近頃dapの購入を予定しています。
iPhoneユーザーです。
個人的に調べてみて気になったのが
・dp-x1
・NW-ZX2
・calyx m
・dapではないですが、mojo
dapの価格だけではdp-x1が1番安いので今のところそれを購入する予定なのですが、みなさんはどれがおすすめですか?
使用イヤホン:ue5pro
書込番号:19953332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
悪い意味じゃなくて 5proなら、Phoneで良いのでは?
まず、視聴をお勧めしときます。
書込番号:19953437
0点
DAPを購入する前にイヤホンに投資かな。
DAPが高くてイヤホンとアンバランスです。
全体的な満足度を上げるならイヤホンに投資してDAPに投資した方が差を感じやすいです。
書込番号:19953864
0点
>tasssさん
上に上げられている機種の中にはバランス接続、アンバランス接続両方出来るDAPも含まれますので、
2.5mmバランス接続とアンバランスを両方楽しみたいと思われるならリケーブル対応イヤホンをオススメします。
書込番号:19953978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10proでzx2使ってるけど
バランス対応やgnd分離みたいな延びしろを求めると
自作でケーブル作れないと5proだと厳しいと思います
音質だけで見ればDP-X1が試聴した感じ一番良かった
ZX2より音がクリアでハッキリしてたんで
バランス駆動にしたら更に期待出来そうです。
ただZX2より操作性(タッチからワンテンポ遅れるなど)とか電池時間が劣るので
大きさとか総合的に見たらZX2の方が使いやすいです
DP-X1は値段の割りにバランス駆動対応や音質面で見てもコスパは高いと思うんで
それを含めて試聴して決めて下さい
書込番号:19955080
1点
お早うございます。
バッテリー持ちが33時間と長くて気兼ねなく音楽が楽しめる、スローロールオフとシャープロールオフで使い分けの出来る2種類のデジタルフィルター搭載という観点からZX2がいいと思います。
書込番号:19955258
0点
お持ちになられているイヤホンがue5proなのかsuper.fi 5proなのかよくわかりませんがsf5proだとしたら皆さんが言われているようにまずイヤホンから投資したほうが満足度が高いと思いますよ。
書込番号:19955447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ue5proならAK用のバランスケーブルありませんでしたっけ?
書込番号:19956770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






