DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
曲と曲の間が10秒ほどの沈黙 という書き込み通りの症状ありましたが最近は 機嫌がいいのか目立った症状はありません。
今回は 曲を追加、本機の同期した後、音が全く出ませんでした。電源再起動で、症状はなくなりました。こんなものなんですかね。
書込番号:19459672
0点

それ、たまになります。
切れたんかなぁと思うくらいの間で、なりますね。
書込番号:19459794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合USB DAC出力で、PCMは音が出るのにDSDに切り替えると音が出なくなった事が一度ありました。でもその時DACのボリュームをMAXにすると小さく音が出ていました。結局シャットダウンでしか戻らなかったんですけど。他の症状もあって個人的に音圧自動調整が怪しいのではと思っていますが原因は不明です。
書込番号:19459839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うかもしれませんが、本機は同期が終了した後もなんだか色々やっているみたいで、なかなかスタンバイになりません。
よくわかるのはプレイリストで、同期終了直後は真っ白(リンク切れた状態)で、暫く放っておくと徐々に回復してきます。
で、この状態の時は再生が不安定です。
あと、再生中に音切れ起こしたときに画面見るとタイトルバーに三角マークがついていてSDカードエラーとなっています。
で、これも暫く放っておくと何事もなかったように再生始めます。
SDカード周りが弱い印象ですね。
書込番号:19460645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





