DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
題名の通り手持ちのDP-X1とA800で普段は部屋で音楽を聴いています。邦楽・洋楽とか色々と。
実際にこの組み合わせでバランス接続されてる方でお奨めのケーブル等がわかる方がいらっしゃいましたら
教えてもらえたらと思い投稿しました。
好きな音の傾向は高音が伸びるのが好きです。予算的には3万円前後4万にはいかない位。
書込番号:21200115
0点

接続の端子の型が分からないけどwagnusのluna、beataudio supernova辺りが傾向が近いかな。
書込番号:21200133
1点

早速のご返答ありがとうございます。
検索をかけてみたところ某ショップにて確認できました。wagnusのlunaはヘッドホン側3.5の左右出しでプレイヤー側はAKと同じ2.5の4極端子って商品があるでしょうか?これは買うと思われる某ショップで聞いてみます。
音の傾向は私の好みみたいですごく興味があるケーブルです。
DP-X1の対応Ωが色々な掲示板を見ていると癖があるみたいで手持ちのA800の純正のケーブルは凄く変わったきし麺ケーブルで
Ωの調整したみたいなことをオンキョーのHPで読んだのでこのwagnusのlunaだとどうなるのか?も合わせて聞いてみたいと思います。
質問を投稿してからわずかな時間で好みのケーブルを予算内で教えていただきありがとうございました。
書込番号:21200332
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





