DP-X1 [32GB]
- DACから出力端子までフルバランス回路設計を採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- 通常のバランス駆動にくわえ、独自の「Active Control GND駆動」を搭載。徹底したノイズ排除で、圧縮音源やストリーミング音源も高音質再生が可能。
- 業界最大クラスの4.7型ディスプレイを搭載するほか、「Google Play」に対応。音楽・動画ストリーミング再生やゲーム、ラジオなどのアプリも楽しめる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全323スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2018年5月16日 22:55 | |
| 3 | 4 | 2018年2月6日 18:04 | |
| 3 | 3 | 2017年12月17日 01:39 | |
| 2 | 0 | 2017年11月18日 16:20 | |
| 2 | 2 | 2017年10月22日 10:41 | |
| 8 | 6 | 2017年9月29日 10:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
先ほど、アップルミュージックのアプリをダウンロードしようとしましたが、
「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と出ました。
何か方法があるのでしょうか。よろしくお願い致します。
アンドロイドのバージョンは5.1.1です。
0点
アンドロイド端末で、ストリーミングなら『AWAミュージック』も有りますよ。
90日間の無料トライアルが利用出来るので、試してみては如何でしょうか。
書込番号:21825714 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お早うございます。
ちょっと野良な方法ですけれどApple Musicのapkがネットに転がっていますので それをダウンロードしてパッケージとしてインストールしてみて下さい。
https://www.androidapksfree.com/apk/apple-music-android-apk-latest-download/
https://shnk38.com/android/how-to-android/apk-install/
書込番号:21827861
![]()
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
iTunes→android file Transfer→DP-X1で曲を入れました。
フォルダの 内部ストレージからであれば
「Music/アーティスト名/アルバム名/曲」の順で開くことができるのですが、
アルバム一覧やアーティスト一覧の部分には表示されません。
どうしたら表示が可能でしょうか。
曲のファィルは全てWAVで入れています。
1点
WAVのtag付けはソフト依存機種依存が大きいと思うのでALACかMP3に変換してから転送してみてはどうでしょう。
書込番号:21561062
1点
今後新規で取り込むのはFLACを利用することをお勧めします。
今あるファイルはALACに変換するならTag情報は反映されるのではないでしょうか。
WAVを使いたいのであれば、Mp3tag等のソフトを利用して地道に手動で登録するしか無いでしょうね。
私も32bit音源を幾つかWAVで所有しており、全て手動で登録しました。
書込番号:21561817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトのインストール、サポートは終わっていますがハイレゾウォークマンのXアプリ対応機種ZX2、ZX100、又はXperiaZ3TCとかでしたらWAVでもアルバムアートを反映させ易かったですが、その他の他社のDAPはWAVでアルバムアート、タグ付けをするのは手動で地道にやるしかないでしょうね。
DPーX1、DPーX1AでしたらWAVではなくFLACならアルバムアート、タグ付けが容易なのでアルバムアート、タグをX1で反映させたいので有ればFLACファイルをお薦めしておきます。
又、ハイレゾ音源、DSD音源(PCM192/24変換再生)、はインストール、サポートは終わっていますがメディア ゴーでドラック アンド ドロップで転送しています。
又、DSD11.2MHzまで対応のDACアンプでしたらX1、X1Aは、DSD11.2MHzまでデジタル出力は可能、接続するDACアンプによってはDSD11.2MHzでもPCM変換再生、5.6MHzはネイティヴ出力が可能ですね。(DSD11.2MHzまで対応のDACアンプでも…)
御参考まで…
書込番号:21562343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アレックス・マーフィーさん
>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
wavで取り込んだ曲数が膨大なので、変換して入れたいと思います。
書込番号:21576094
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
充電が完了したあと、放置していると画像のように何度も充電が繰り返されてしまいます。
何か対処法はないでしょうか…
よろしくお願いします
書込番号:21432830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トリクル充電とよばれ、仕様です。
充電後は、少しずつバッテリが減っていきますから、一定程度、バッテリが減ると、自動的に充電が再開されます。
でないと、次に使うときに満充電になっていませんから。
たいていは細かい動作を見せないのでわからないだけで、実際にはバッテリを使うあらゆる機器で行われます。
スリープ中のバッテリ消費が多いと、トリクル充電の回数も増え、結果的にバッテリの寿命が短くなります。
その部分を改善しない限り、トリクル充電自体を減らすことは出来ません。
あらかじめ充電のタイミングを調整して、満充電後に自分で充電器から外すか、完全に電源を切って充電するなどして、スリープ時のバッテリ消費を減らすようにしてください。
書込番号:21433353
2点
こんにちは。
就寝中にフル充電はしたいが、フル充電になった以降も補放電を繰り返して長時間フル状態に維持している状況は極力避けたい、ってことですかね。
設定とかアプリとかでの本格的な?実現手段はあいにく存じませんが、
外付けでの僅かな工夫・出費でそれに近いことはできますよ。
充電器の入力がACコンセントで、毎日の就寝〜起床時間が一定しているならば、ですが、
毎日の就寝中の深夜〜早朝の間は通電しない・起床予定の少し(2〜3時間?)前から通電を始めるように設定した「24時間プログラムタイマー」を介して充電器を動かす、
っていうのはどうですかね?
たとえばこの辺↓とか。
●REVEX 24時間プログラムタイマー2 PT25
http://www.revex.jp/catalogues/view/9
これで起床する直前?にフル充電状態にもっていければ、リチウムイオン電池が嫌うという「フル充電に近い状態に長時間おいてしまう」状況は回避できる、ってことになります。
実売¥800前後、こんな一工夫で高価?な充電式機器の日々延命が図れるのなら安いものかと。
ソニーXperiaの最近の機種に装備されている「いたわり充電」機能みたく賢さは無いですが(笑)。
よろしければご検討を。
書込番号:21433597 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お二方ともご返信ありがとう御座います。
>P577Ph2mさん
トリクル充電と言うんですね。初耳でした。
これから調べるときに役立ちそうです。ありがとう御座います。それと、完全に充電を落とす。参考にさせていただきます。
>みーくん5963さん
なるほど!その手がありましたか…という感じです。
24時間タイマー、検討の価値がありそうです。ありがとう御座います。
書込番号:21438060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
題名通り 今更ながら
じゃんぱらに 極上中古が並んでいたので 先日購入いたしました
一ヶ月前に パイオニアXDP30R を同じ じゃんぱらで 19,800円で求めていたのですが
上位機種を見て触って 欲しくなって買ってしまいました
価格は 25,400円 でした 同機の中古価格としては 安いのでは 判断しました
結果として 音良し 液晶綺麗 これで十分満足 と思ってます
唯一の不満は 30Rと比べて 電源オンの立ち上がりが遅い事 ですね
各社から 新製品も次々と登場しますが 私には当面これで十分だと思ってます
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
スマホでDVDやBDなどを出先で見たりしますが、やっぱり音質が物足りない。
本機はHDディスプレイ搭載で動画再生にも対応しているのがミソです。
しかし、スマホでからするとやや解像度や大きさが物足りない・・・。
近日OPTOMAからML750というMHL対応のモバイルプロジェクタが発売される!!
解像度は変わりませんが、画面サイズは30〜80型と可変大型。
でもMHLを使うとUSBDAC接続ができない・・・。
発売前ですが後継機には
@光OUT搭載
AMHL2.0以上出力対応(BD規格 H.264 1080/60P 54Mbps再生対応)
Bバッテリー劣化回避可能なUSB2.0 5V 2.1A電源対応
があると完璧かなと。
最近遠征の機会が増えて、フレキシビリティとポータビリティの両立で後者に傾倒しがちになってきたので
そのニーズに対応させられる動画再生対応DAPは本当に欲しい。
2点
動画再生はノートPCやmacbookproでやるもんですよ。テレビにつなげるのは簡単やし
書込番号:19325966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やるやらないは別にして、そもそもMHLに対応しているのかは知りたい。
MHLケーブル持ってる人いたら検証よろしく。
書込番号:21297996
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > ONKYO > DP-X1 [32GB]
アナログ接続だったら、3.5mmステレオミニ-3.5mmステレオミニのケーブルが必要になります。
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/076/003/Y/
お値段は線材のグレードによってピンキリです。
書込番号:19549530
![]()
1点
PHA-3の取説みたら、ステレオミニのケーブルが付属してるみたいですよ。
書込番号:19549544
![]()
1点
なるほど。分かりました。ありがとうございます。
書込番号:19549583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アナログ接続だとバランス駆動は出来ないですよ。
デジタル接続はPHA-3の付属で認識します。
アナログも付属でも市販のものでも問題ないです。
書込番号:19550910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dapの音が気に入っていてアンプを追加したいのでは。Pha-3ってLINEインありましたっけ。
他に良いのがあると思いますが。IF何とか。
書込番号:19552725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ALO audio the national+ に、バランス端子(ACG駆動)と繋いでいます。ポタアンケーブルは4芯ケーブルで 2.5mm4極プラグー3極ステレオミニ をe☆イヤホンさんで作ってもらいました。
BLT駆動だとR-とL- が混線してステレオ感が無くなりますが、ACG駆動なら R0 と L0 なので結線しても問題無くバランスの恩恵を受けることができますよ。
2個づつあるDACとアンプをフル活用するには、この方法が一番だと思います。
注意点…電力の消費が大きくなりますので、音楽プレイヤーアプリの種類によっては正常に使用できなくなります。ニュートロンは切断が激しくなり使用をあきらめました。
書込番号:21237790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)













