REGZAサーバー DBR-T670 のクチコミ掲示板

2015年11月下旬 発売

REGZAサーバー DBR-T670

  • 指定した3チャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 番組名・出演者などの文字情報に加えて、画像を見ながら番組を選べる「ビジュアル過去番組表」を採用している。
  • 録画番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる「おでかけいつでも視聴」機能を搭載。録画中でも再生できる「追っかけ再生」に対応した。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ REGZAサーバー DBR-T670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサーバー DBR-T670の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T670のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T670のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T670のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T670の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T670のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T670のオークション

REGZAサーバー DBR-T670東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

  • REGZAサーバー DBR-T670の価格比較
  • REGZAサーバー DBR-T670のスペック・仕様
  • REGZAサーバー DBR-T670のレビュー
  • REGZAサーバー DBR-T670のクチコミ
  • REGZAサーバー DBR-T670の画像・動画
  • REGZAサーバー DBR-T670のピックアップリスト
  • REGZAサーバー DBR-T670のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

REGZAサーバー DBR-T670 のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAサーバー DBR-T670」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-T670を新規書き込みREGZAサーバー DBR-T670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

どうでもいい情報かもしれませんが、TV SideViewがDBR-T670やDBR-M590でも使えました。

ただし宅内リモート視聴限定で、視聴できるのもAVCタイトル限定ですが。

たまたま所有しているXperiaZ3TabletCompactにプリインストールされているTV SideViewが使えたらなーと思い、適当に設定したら使えました。

課金してアクティベーションとかもしてません。

宅内でリモート視聴するだけで宅外視聴する必要がなく、Xperiaをお持ちの方なら、1000円でDiximPlay for Regzaを買わなくて済む分、お得かもしれません。


書込番号:20481320

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/12/13 23:44(1年以上前)

追記ですが、東芝テレビの50Z20XでもTV SideViewが使えました。

ただし、宅内リモートできるのは内蔵スカパープレミアムチューナーで録画したもの(=AVCタイトル)だけに限られます。
(内蔵地上/BS/110°CSチューナーでUSB-HDDに録画したものは全てDRなのでリモート出来ない)

書込番号:20481356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/12/14 00:38(1年以上前)

それはプリインの「ビデオ・アプリ」が連動していて宅内再生のみならVideo & TV SideViewはなくても動作します。
プリインはビデオ・アプリ側でVideo & TV SideViewは後入れだったと思います。Xperiaの特権なのは間違いないです。

書込番号:20481516

ナイスクチコミ!5


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/12/14 01:00(1年以上前)

デジタルっ娘さん、なるほどです。

XperiaシリーズはプリインアプリもDTCP-IP対応だとは、どこまで豪華なのか…
結構常識な情報だったようで、失礼しました。

書込番号:20481549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/14 13:59(1年以上前)

バンドルアプリが DTCP-IP 対応なのはソニー製以外にもシャープ製、富士通製などがあります (全てのモデルではないですが)。

参考: http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html#table6

書込番号:20482637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/12/14 15:20(1年以上前)

他のプリインアプリもずっと以前から必要に応じ関連スレでは情報交換してるんですけどね。

XperiaZ3TabletCompactユーザー間の実機情報交換してるつもりですが、補足せずにいられないならすみませんね。

書込番号:20482798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DBR-T450

2016/10/29 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

クチコミ投稿数:126件

Uniphier

Xcode

チューナー部

最近またレコーダーが欲しくなり現在吟味中ですが
検索中に当機(T670)の分解画像があったので所有している
T450と比べてどれくらい進歩しているか気になって分解してみました。

メインSOC MN2WS0230A
トランコ Xcode5115 (伝統のViXS)
BDドライブ用にMN103S(ドライブはフナイのはずですが型番は不明)
HDDはDT01ABA100V
NICはRTL8201
マイコンR5F21366

ほぼ違いはなさそうです。
MN2WS0230Aの下側の文字列が違いましたがサブセットの違いなのかグレードの違いなのかは分からず。

500番以降Pioneerドライブ/DLNAクライアント付きのようでうらやましいですね。
HDD換装も制限なさそうですので予定中。
4桁番台の新型の中身も気になります。

しかし、相変わらず欲しい機能があるのかないのか
細かいところまで読まないと理解できないのは楽しくもあり面倒でもありますね。

書込番号:20342733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信26

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P9 liteではDiXiM Play for REGZA使用不可

2016/07/06 19:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

題名の通りで、HUAWEI P9 liteからレコーダー本体内コンテンツを宅内無線LAN環境で視聴しようとタイトル再生するとエラーコード2006で全く再生出来ません。

当然ながら、リモート視聴のアクティベーションも何度試行しても、エラーコードLR-1とLR3を交互に繰り返すのみで登録不可です。

同じ東芝機だとDBR-M590も全く同じ症状が出ます。

DBR-M190とDBR-Z160だと、レコーダー内コンテンツを再生しようにもタイトルが全てグレーアウトしていてそもそも選択出来ません。

ちなみに、端末再起動もレコーダー再起動も、無線ルータ再起動も、レコーダーのリモート視聴許可端末数も削ったりした後です。
無線ルータはPA-WR8600Nですが、この構成でNEXUS7(2012)・NEXUS9・Xperia Z3 Table Compact・Galaxy S4・Zenfone2(RAM2GB版)では問題ないので、やはりP9 liteのCPUの問題(HUAWEI自社開発品)かと思ってます。

うーん…人柱になってしまった悪寒…
P9 lite自体はとてもいいSIMフリー端末で気に入っているのですが、これが出来ないとメインの電話に昇格出来ないなあ…

書込番号:20016295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2016/07/06 20:00(1年以上前)

どちらかというと、ARM V7のみにしか対応していないことで対象機種が絞られるアプリ側の問題かと思います。
http://www.digion.com/diximplay/android/
Media Link Playerあたりを試してみてはどうでしょう。

書込番号:20016405

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/06 21:37(1年以上前)

>ありりん00615さん

Media link player for DTVも考えたのですが、宅外リモート視聴が出来ないので諦めました。

確かDiXiM製の別アプリで月額課金のタイプは宅外リモート出来た記憶があるので、そっちに変更しようかとも思いますが、出来ればDiXiM player for REGZAを使いたかった(持ち出しの保存先もMicroSDに保存出来るようになり利便性が格段に増した為)ので残念です。

書込番号:20016721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/07/06 21:46(1年以上前)

DIXIM Playは月額制の他に、12ヶ月 + 90日1200円のプランが追加されました。
http://www.digion.com/diximplay/

HUAWEI P9 liteで正常動作するかどうかはわかりません。

書込番号:20016779

ナイスクチコミ!2


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/06 22:12(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

とりあえず月額課金のDiXiM playをストアからダウンロードしてみましたが、これってfor REGZA版と画面が全く同じですね。

別に月100円なら金額的にはいいのですが、クレジットカード情報の流出が先の件もあるのでとっても不安で仕方ありません…

まあ、でも凸ってみましょうか…
ネットで調べても、P9 liteとDiXiMの組み合わせで動作報告している人なんて一人もいないので、私が礎になります(笑)

書込番号:20016876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/06 22:33(1年以上前)

DiXiM play月額版に凸しました。

結果は…for REGZA版と同じエラーが出てダメでした(号泣)

書込番号:20016958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/07 14:19(1年以上前)

的外れな事かも知れませんが・・・

Google IDのパスワードが無効になってたり、Gmailの設定を忘れてたりしてませんか?
ドコモのTV BOX(HUAWEI製)使ってた時、ペアリング確立後なのに、暫く使ってなかったら、iPhoneから認識出来なくなった事があって、Google IDの再設定をしたら、また認識してくれるようになったという。

「Google IDの再設定と、再設定後にGmailで、その確認のメールを受け取る(再アクティベート)」というのがキモかも?

書込番号:20018370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2016/07/07 14:33(1年以上前)

DiXiMである限りはARM V7前提なのは変わらないので、他を探すしかないですよ。

書込番号:20018408

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/07 14:57(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん

Googleアカウントとパスワードは正常です。
もし正常でなければそもそもPlayストアからDiXiM プレイのアプリはDL出来ないと思われますので。

ただ、念のためP9 liteにて一旦ログアウトしたり、GoogleのHPから端末とアカウントの紐づけを解除したりしましたが、再ログインしても結果は変わらず、でした。

あと、使えなかったDiXiM play月額版はZenfone2で再ダウンロードと紐づけを行いましたが、こちらは正常に宅内/宅外視聴可能なので、やはりP9 lite固有の問題と思われます。

書込番号:20018443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/07 15:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

度々のアドバイスありがとうございます。
ただ、確かにDiXiMのHPでは必須条件としてARM v7アーキテクチャ対応と記載がありますが、非ARMのIntel CPUのZenfone2だとアプリが使えるのは何故でしょう?

たまたまでしょうか?

あと、ネットでさんざん検索しましたが、HisiliconのKirin650はアーキテクチャがARM v7なのか否かはついに分かりませんでした。

CPU比較サイトもあったのですが、Kirin650はどこにも詳細が載ってませんでした。

ついでに白状すると、ARM v7についてはよく分かってません(苦笑)

書込番号:20018453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/07/07 15:11(1年以上前)

ちなみに、DiXiM playをP9 liteで使うのはもう諦めてます。
アップデートで対応してくれれば助かるな、という程度です。

P9 liteを買う前から、CPUが一般的なSnapdragonではないので嫌な予感はしてましたが、DiXiM HPの対応端末に記載されてないZenfone2が使えたので甘く見てました。

書込番号:20018463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2887件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/08 20:55(1年以上前)

ちょっと、ひょっとしてと思いついたのが、”パソコンのセキュリティソフトの影響”です。

ソフトにより名称が違うかも知れませんが「マイホームネットワーク」とか、ホームネットワーク上の監視対象機器の一覧が表示される状態で、IPアドレスが被ってる機器があったりしませんか?

例えば、[192.168.1.102]が2つあるとか?
削った筈の機器が、残ってて、悪さをしてるのかも?。
ダブってたら不要な方を削除。

あと、Wi-Fiの接続先が、[※※-g]と[※※-gw]と、末尾が違う設定になってるのがあれば、どちらかに統一させてみるとか。

書込番号:20021621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/08/21 10:05(1年以上前)

便乗失礼しますがKirin655/658のnova liteやp10 liteも無理でしょうか?
今amazonで非常にお安いので飛びつきたいところなのですが。。

書込番号:21133611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2017/08/21 10:59(1年以上前)

持ち出しで良ければ、Media Link Playerが使える可能性が高いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20120575/
Video & TV SideViewも使える可能性はありますが、こちらは月額が高めなのが問題です。

書込番号:21133711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/08/21 14:34(1年以上前)

宅外視聴やリモート予約想定なので現時点ではDiXIM一択になりますね。
MLPはパナ、ソニーとは良いですが東芝含むフナイ系とは正常動作しません。
持ち出しはSQVSDカードでも可能な環境なのでそれほど問題視していませんが、万一SQVアプリも動かないと結局ダメですね。

HUAWEIはコスパ良さげなのでこの件のみで選択肢から外すのはもったいないとは思うのですが。。

書込番号:21134152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/08/23 09:11(1年以上前)

デジタルっ娘さん、おはようございます。

いつの間にか、P9liteでもDiximPlay for Regzaが動作するようになってました。

宅内・宅外リモート再生ともに正常動作を確認しました。
おそらく同系統CPUのP10シリーズやnovaシリーズも同様と思われます。

書込番号:21138600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/08/23 09:33(1年以上前)

ジャモさんおはようございます。情報ありがとうございます。
https://www.digion.com/sites/diximplay/android/

いつのまにやら対応表にも記載されていますね。あとから対応したのでしょう。
今後のHUAWEIに向けても助かりました。うれしくありがたいことです。

書込番号:21138640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28395件Goodアンサー獲得:4200件

2017/08/23 09:50(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

Kirin950のdtab Compact d-01J、MediaPad M3なら持ってますが、Kirin655のnova liteは、ちょっと前に売却しちゃいました...(^^;

発売当時にNTTコムストアにて安く買いましたが、(日本向け機能がないからか)SIMフリーは買っても飽きがくるのが早いです。

DiXiM側で動作確認されてるP9 liteがKirin650なので、nova liteでも動きそうに感じます。
以前はP9 liteは動作確認されてなかったはずですし、動作確認済み端末からSnapdragon、Exynos、Kirin、MediaTek、Tegra、Atomと今さらながら幅広いCPUに対応してますね(以前はKirinとの相性が悪かった)。

とはいえ、nova liteの実機ユーザーで利用されている方から情報があるといいですね。
端末をお持ちなら、試されるのが一番早いかもしれませんが(笑)

書込番号:21138670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/08/24 00:09(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

ちなみに、確認したP9LiteはAndroid7.0にアップデートしてましたが動作しました。

書込番号:21140482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/08/24 07:07(1年以上前)

機器、OSともにnova liteも確実に大丈夫そうですね。
ガラスフィルムが到着次第即使用開始して確認するのが楽しみです。

書込番号:21140783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/08/25 21:10(1年以上前)

nova lite使用開始しました。以下のDiXiM各アプリ動作良好で問題ありません。

・DiXiM Play(ネットdeナビ含む)
・DiXiM Play for Regza
・DiXiM Play SE
・テレプレ/テレリモ

またピクセラSeeQVault PlayerでのSeeQVaultSDカード再生も正常です。
チャプタースキップなど反応速度も旧機SH-M02より格段に速くなり満足です。

書込番号:21144826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/08/25 21:22(1年以上前)

動いたようで何よりです。

Diximがもう少し早くKillinに対応してくれていれば、Zenfone3買わなかったのになあ(笑)

P9liteは購入から丸一年経ってもサクサクでよい端末です。

書込番号:21144859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/09/02 21:25(1年以上前)

Diximがもう少し早くKillinに対応してくれていれば、Zenfone3買わなかったのになあ(笑

>ジャモ先生

さっき楽天スーパーセールで買えましたがDiXiMでは特に差はなさそうですか?
nova liteも気に入ったのでどっちを残すか迷っていますがどうでしょう?

書込番号:21164744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/09/03 00:36(1年以上前)

>DiXiMでは特に差はなさそうですか?

えーっと、Zenfone3とP9liteとの差でしょうか?

レコーダー相手だと特に差は無い(どちらも動作は軽快そのもの)のですが、P9liteは何故か50Z20Xの録画リストが取得出来ません。

Zenfone3だと50Z20Xの録画リストを取得できて、AVCタイトル(=スカパープレミアムタイトルのみ)は再生出来るのですが、やはりこれはkillinとSnapdragonの差でしょうか。

書込番号:21165225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/09/03 00:43(1年以上前)

P9liteにて

P9liteでは録画リスト取得できず

ちなみにP9liteだとこんな風になります。

書込番号:21165239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件 REGZAサーバー DBR-T670の満足度4 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2017/09/03 00:47(1年以上前)

Zenfone3にて

なお、Zenfone3ではちゃんと50Z20Xの録画リストが取得出来て、AVCなら再生できます。

書込番号:21165248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/09/03 10:05(1年以上前)

nova liteもテレビ買い換えた時同じ現象出る可能性がありますね。
こういう相性的部分はユーザーに聞いとかないとわからないので助かります。

書込番号:21165870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

月刊AV REVIEW11月号にて

2015/10/17 14:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

1フレーム編集が復活とのこと。個人的にはDMR-UBZ1より興味深いなと。

書込番号:19234744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2015/10/18 23:34(1年以上前)

The 1stさん
同感です。ディーガ使い続けていますが、
レグサー(タイムシフト)としてよりも、RD復活的な編集機能の強化が
とても気になります。俊敏動作がディーガ並みになっていたら、
RD以来の初の東芝ブルーレイ購入になりそうです。

書込番号:19239578

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/10/20 06:18(1年以上前)

再生させながら保存や、録画中にモバイル視聴?
これいいかも、買おうかな(^_^)
ライフスタイルさん馬鹿にしてごめんね(^_^;)

書込番号:19242706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/20 09:39(1年以上前)

最近は編集もメディア焼きもしないからその辺の機能はあまりそそられないけど
クイックメニュー、横番組表等他に復活させてほしい機能はある。

書込番号:19243069

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/10/20 15:59(1年以上前)

3チャンネルをどう生かすかですかね。
2台くらい買う必要もあるのが難点、U局やBS専用に。
ただ地上キー局でないと配信するほど面白い内容が…

書込番号:19243751

ナイスクチコミ!0


Kazuw_さん
クチコミ投稿数:23件

2015/12/13 17:54(1年以上前)

USB接続で、Keyボード文字入力が復活すると良いのですが
東芝さん、お願いします

書込番号:19401077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAサーバー DBR-T670」のクチコミ掲示板に
REGZAサーバー DBR-T670を新規書き込みREGZAサーバー DBR-T670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAサーバー DBR-T670
東芝

REGZAサーバー DBR-T670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月下旬

REGZAサーバー DBR-T670をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング