REGZAサーバー DBR-T670
- 指定した3チャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
- 番組名・出演者などの文字情報に加えて、画像を見ながら番組を選べる「ビジュアル過去番組表」を採用している。
- 録画番組をスマートフォンやタブレットで視聴できる「おでかけいつでも視聴」機能を搭載。録画中でも再生できる「追っかけ再生」に対応した。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年4月5日 04:37 | |
| 0 | 0 | 2021年9月23日 21:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670
タイトルの通りなのですが、内蔵HDDを実際に換装なさった事のある方からのアドバイスを期待しております。
教えていただきたいのは、ウェスタンデジタルのブルー、4テラバイト(3.5インチ)のHDDが使えるかどうか?
使えるとして、もともとの内臓HDDをクローンして入れ替えたほうがいいのか?それとも新品で入れてフォーマットした方が良いのか?
参考までに、現在の内装HDDは、エラーセクターがあまりにも多く、録画に失敗するケースが多々あって困っています。なので、できればクローンはしない方向で行きたいところです。
なお、容量に関しては、現在は3テラバイトですが、バイナリーコードを書き換えたりするのが面倒ならば、3テラバイトのままでもいいと思っています(残り1テラバイトは使わない)。
あと、現在使用している外付けのUSB HDDが(内臓HDDの換装後も)問題なく使えるかどうか?など、注意事項がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-T670
【困っているポイント】
このt670に録画されている番組をバックアップで東芝純正の外付けHD THD-200v2をt670の背面のUSB端子に接続したのですが
録画hd登録画面でエラー E63 と出てhd登録されず認識不可になります
これはレグザ本体の故障でしょうか?
なんらかの操作で修正出来るのでしょうか?
【使用期間】
8年
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






