Mojo
- USB DACを搭載したハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- D/A変換には、独自のアルゴリズムを用いたXilinx(ザイリンクス) 社「Atrix7 FPGA」を採用。
- PCM 768kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo
mojoとNW-A16をつなげていますが曲の最初だけ音飛びします。
某掲示版でもこのような声があがっています(おそらくDAPは関係無いと思われます)
これは初期不良なのでしょうか?
書込番号:19326609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MojoとiPod touch 5gだとGooglePlayMusic時は頭切れを起こしますが、デフォルトのミュージックとONKYO HF PLAYERでは飛んだことはありません。
AndroidでONKYO HF PLAYER使った際も曲頭が切れる事は確認してません。
PCだと結構な確率で曲頭は切れます。Mojo側の仕様かもしれません。
書込番号:19326654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか…。音質は良いだけに残念ですね。
mojoはアップデートなど出来ませんよね?
もし保証対象になるなら初期不良として修理も検討しているんですが、果たして…
書込番号:19326759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺もA17と繋げてますが曲送りすると頭の1〜2秒飛びます。
iPodのKaiserToneでもたまに飛びます。
初期不良ではなさそうですね。
書込番号:19326964
1点

参考回答ありがとうございます!
私の場合、曲送りでも初回再生時でも、全てのパターンで曲頭飛びします。
他のDAPでも同じような不具合が起きているのに初期不良ではないというのはどういうことかわかりませんが、DAP側のアップデート次第では直るかもしれませんね。
書込番号:19327033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音飛びはPC接続では出るのかしら?
iPhoneでは?
Androidスマホでは?
Macでは?
環境によって音飛びは出たり出なかったりじゃないのかな?
PCに関してはドライバソフトの更新はあると思うけど
書込番号:19327775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonで予約していたけど、今日になって出荷未定の連絡。初期ロットは見送って収束を待つ方がいいか…
書込番号:19328330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは音飛びしませんけどね。
ウォークマンA10シリーズのものをソニー純正のホストケーブルとmoji付属のケーブルで繋げてますが。
タブレットのZ3コンパクトとつないでオンキョーHFプレイヤーで再生しても曲おくりで飛ぶことはなかったです。
でもDSD変換で一番負荷かかるモードのときに途中で音飛びが発生したことはありました。
書込番号:19329201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





