Mojo
- USB DACを搭載したハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- D/A変換には、独自のアルゴリズムを用いたXilinx(ザイリンクス) 社「Atrix7 FPGA」を採用。
- PCM 768kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo
head-fiで話題になっていたtaobaoケーブルを買ってみました。
taobaoでの購入は初めてで、売り手に中国語で交渉しないといけない点が非常にハードルが高かったですが、売り手も親切に対応してくれたため比較的スムーズに注文でき、一週間ほどで届きました。追跡番号が間違っており、一向に反映されなかったため最初騙されたかと思いました(汗)
ケーブルが150元(約2,900円)、送料が120元(約2,300円)でした。
売り手の名前に「DIY」と書いてありましたので、たぶん純正品を分解して作っている代物と思われますが、断定は出来ません。ケーブルにはPCOCCが使われているような事が書かれていました。
iPhone(iOS 9.0.2)にて問題なく動作しました。iPhone/iPod touchでこれ以上コンパクトに結線することは不可能でしょう。
私の場合はたまたまうまく取引出来ましたが、海外からの輸入となりますので、入手したい方は自己責任でトライしてみてください。
書込番号:19373442
4点

当初購入時はL字ケーブルということでスタンダード?な使い方で結線していましたが、試しに写真のような結線をしてみましたが、本体からのはみ出しがかなり少なくポケット運用も安心して出来そうです。一般的なL字-L字ケーブルですと下側に輪が出来てしまい、このようにはなりません。
ケーブルの負担も確認しつつ運用してみようと思いますが、本当に恐れいりました。
書込番号:19374242
2点

基本、デジタルケーブルはアナログのものとは違うので、シールド線やアルミ箔でノイズ対策をしているものがよいですよ。
ケーブルが短いので、影響はすくないかもしれませんが・・・
日本のメーカー品で、アルミやシールド線等で対策をしてないUSBケーブルは見たことがないです。
書込番号:19374588
3点

>白色ワセリンさん
確かにシールドしていないUSBケーブルは見たことがありませんでした、そういう点では規格外で今後もこういったケーブルが出てくる事は無いということでしょうね。
買ったケーブルは8本の線を編んでいるように見えます。本来なら4本でいいと思われますが何ででしょうかね。
書込番号:19374726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いたちゃんですさん
ケーブルを八本にすることで、シールド線のような効果があるとは、私は聞いたことはないです。
イヤホンケーブルを四編みと八編みで作ったことはありますが、八編みのほうが曲げやすくはなります。
書込番号:19375621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白色ワセリンさん
とりあえずケーブル起因の問題は発生していないので良しとしたいと思います。
先日ようやく(今更?)iPhone5でモバイル通信出来るようになったのでGoogle Play Musicを使ってみたところキャッシュしている最中のノイズが半端なかったです。
端末同士を離せば大丈夫でしたが、ストリーミングメインの場合は持ち運び方を考えないとダメそうです。
書込番号:19397739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





