Mojo
- USB DACを搭載したハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- D/A変換には、独自のアルゴリズムを用いたXilinx(ザイリンクス) 社「Atrix7 FPGA」を採用。
- PCM 768kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo
家で据え置きのDACとして使いたくて購入しました。買う前にバッテリーを外してもコンセントにつなげておけば使えるとのコメントを見て購入を決めたのですが、ケースを外してもバッテリーのコネクターが外せませんでした。
おそらく見た目からPHR-2という規格でマイナスドライバーや爪楊枝で山を押さえたのですが山が削れてきたのでこちらに相談した次第です。道具やコツがあればご教授お願いします。
参考でネットで拾ったコネクターの画像を載せておきます。
書込番号:21485736
4点

こちらでは、抜けましたよ。・・・だいぶ前なので忘れていますが。。。
〜抜いて どうする つもりですか?
余談ですが、このバッテリーが7.4Vで、3.7V2個構成の様子。他のアンプは3.7Vですから強力な電源を持っていますね。
書込番号:21485765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
道具は何を使いましたか?
ただ単に私が不器用ということでしょうか?(笑)
バッテリーが外せたあかつきにはコンセントからの常時電源ONで運用したいと思っています。
音質的に、、、という考えではなく、バッテリーが無駄に劣化していくのを回避したいと思ったからです。
書込番号:21485816
2点

※自己責任でお願いします。
参考程度のものですが、コネクター上部(広がり部分)を摘まんで、左右にゆらしながら、すこしづつ引き揚げました。
小さいロック部分が2ヶ所ありますが、振動外れ対策用です。
電線は引っ張らないで下さいね。
書込番号:21486141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございました。
道具を使わずに抜けました(笑)
今までの格闘でロック部分が少し削れてしまっていたのが幸いしたみたいです
これでmojoライフが満喫できます
書込番号:21486463
2点

このてのコネクターは、基本はコネクター部をつかんであとは力です。
小さいのでどうしても力が入らない場合には、
・引っ掛かりの突起の反対側に「微妙に」かたむけて抜いてみる。かたむけすぎ注意!
・引っ掛かりの突起側に精密ドライバー(-)を「微妙に」挿入して引っ張ってみる。いれすぎ注意!
・先端が平らなプライヤー等で「微妙に」つかんで抜いてみる。つかみすぎ注意!
・覚悟のうえで、ケーブルを「微妙に」ひいてみる。ひきすぎ注意!
・合わせ技で、引っ掛かりの突起側に精密ドライバー(-)を「微妙に」挿入してケーブル持って「微妙に」ひいてみる。全部注意!!
ってところかな。
どうしたって、アダプター直パワーだけでは不足気味だよねぇ・・
やってみたらこうだったっていう人いないかなぁ・・。
書込番号:21488629
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





