2015年11月14日 発売
Mojo
- USB DACを搭載したハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- D/A変換には、独自のアルゴリズムを用いたXilinx(ザイリンクス) 社「Atrix7 FPGA」を採用。
- PCM 768kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo
oppoのha-2の3.5mmのバランスから出力してmojoに入力をonso 01 3.5(4極)-3.5(2極) 同軸デジタルオーディオケーブルを使って同軸デジタル接続することはできますか?
同軸接続などしたことがないので教えてくれると嬉しいです。
書込番号:23905205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同軸デジタル出力に対応したFiioとかのDAPと同軸デジタルケーブルでデジタル接続は出来ますよ。
mojoには、同軸デジタル入力端子が有りますから。
よって、HAー2が同軸デジタル出力に対応した物なら同軸デジタルケーブルを用いれば同軸デジタル接続は出きますが、HAー2は同軸デジタル出力に対応していないのでは?
その辺は、HAー2の仕様を御確認下さい。
書込番号:23905596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
HAー2は、仕様からして同軸デジタル出力には対応していないみたいですよ。
https://www.oppodigital.jp/discontinued-product/ha-2/
TEAC HAー90SDなら同軸デジタル出力と同軸デジタル入力の両方に対応しているので、同軸デジタル出力→同軸デジタルケーブル→mojoで同軸デジタル接続してリスニング出来ますけどね。
書込番号:23905610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





